記事タイトル:ハカランダの木 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Tsuge    URL
トピずれしまくって申し訳ありません。

>SRVさま
いいですねぇ、マーティンKIT。ぼくもいつかチャレンジしたいです。
あとコア”は僕も大好きです。でも手に入らないんですよ、本当に。
通常ルートではハカランダに匹敵するくらい見つけられないです。

最近よく思うのは、人間の都合で木材に格付けするのはおかしいかなと。
基本的に木は、用途に対する向き不向きはあれど、どれもすばらしく個性的で、
優劣がつけられるものではないなぁと感じています。
もっと勉強したいです。

で、ワタクシメの演奏をどちらで聞かれたのですか?
ひょっとしてyamaさんとこの…??オハズカシイ限りであります。
必聴盤はですねぇ、たくさんあるのですがスライドに限ると、
憂歌団の「生聞59分」、「Best of UKADAN live」、
ロバート・ジョンジョンの2枚組コンプリートアルバム、
マディ・ウォーターズの「ベスト」、
エルモア・ジェイムスの「スカイイズクライング」、あたりがオススメです。

余談ですが、お友達といっしょに新しいサイトをつくりました。
良かったらみてください、1969 D-45からハーモニーまで、アコギづくしです。
[2002/04/11 02:34:12]

お名前: SRV   
こんばんは、皆様!

iteteさん
すいません<(_ _)>。わかってはいたのですが・・・・変換違いかな?と(爆)!
まだまだ親父道の精進が足りませんね!
>SRVさんの山に近い将来ハカランダの森が出来ると良いですね。
森といいますと・・・10町歩ぐらい必要かと・・・・無理です(核爆)。
杉、ヒノキのあるところにちょっとだけあいた所ぐらいです。

Tsugeさん
はじめまして!私もちょくちょく拝見はしておりましたがこれを機に宜しくです!
樹っていいですよね!ぬくもりがありますよね〜!もっぱら私は自分の手を煩わさんで
他人の手を煩わせております。でも夢は大きくマーティンKITなんですが・・・・・・
貧乏暇無し!杢は私は“コア”ふぇちですね!!
ところでどんなジャンルのR&Bお好きなのでしょうか?HNはいいんですが
全然あんなことはできません。今ボトルネックに興味がありましてどうしたらあんな感性で弾けるのか
日々感心しております。必聴盤なんかありましたら宜しくご教授ください。
洒落たブルーズのフレーズでも弾けるようになりたいSRVでした。

では、失礼しました!  
[2002/04/09 22:48:24]

お名前: Tsuge   
SRVさん、はじめまして。お名前だけはあちこちで拝見しておりました。
私は現在、木工に夢中になっておるもので、腕も経験が追い付いていないにも関わらず
必至になって用材の調達に走っております。
その経験から(素人が趣味で作るという前提で)書き込みさせていただきます。
まず、銘木店さんなどに代表される、通常の流通ルートですと、
素人の希望する楽器制作に都合の良い材は、残念ながら非常に手に入りにくいです。
手に入る物でもサイズが大きすぎるゆえ高価だったり、自分で挽くには大きすぎたり。
もし楽器用材をお探しでしたら、http://www.stewmac.com/が手軽で良いようです。

木と関わるようになって思うようになったのですが、
楽器用材には本当に贅沢なクオリティが求められるなと痛感しています。
十分なサイズがあった上で、目のつまり具合やら、導管のひらき具合やら、
杢の善し悪しやら、節のあるなしやら、割れの問題やらの条件が求められる。
「昔はいい材が豊富にあったから」という話をよく聞きますが、
現在楽器屋さんにならんでいる物を見ても、「よくこれだけの材があるなぁ」と
感心せざるを得ません。最近は楽器そのものより、材に対しての愛情が
勝るようになり、節や割れもエクボのように思えてきました(笑)。
フェチ街道まっしぐらで、人肌より木肌な状態です。

と、厳しい現実を書き並べましたが、でも自分の足で用材を探すのもまた、
とても楽しい作業です。先日購入した端材で、ヤナセ杉の根っこ部分があるのですが、
通常のイメージの杉材とまったく異なる、不思議な杢がでていました(蟹杢というのかしら)。
また1寸10本のトラ杢にはいたらないものの、
かなり凄まじいタイガーの栃材も手に入れる事ができました。
材木探しにはやや不利な土地にお住まいのようですが、
足で探すのも楽しいものです。ぜひぜひ、ご健闘をお祈り申し上げます。
[2002/04/09 19:56:57]

お名前: itete   
SRVさん全然そんなことありませんよ、「裏山しい」という
オヤジギャグをかましただけです、失礼しました。
逆に植樹しようという心意気に感銘をうけるぐらいですよ。
ARVさんの山に近い将来ハカランダの森が出来ると良いですね。
[2002/04/09 08:16:30]

お名前: SRV   
こんばんは!

iteteさん
情報ありがとうございます。こんど探してみますね。山をもってるなんていばったいいかたして
すいません。ちと気分害されませんでしたでしょうか?持ってると言ってもほんの少しです。

rabioさん
さっそくのレス、ありがとうございます。何にも知らないと怖いもん無しですね・・・・
失礼しました。その友達の友達に聞いた方が良いですね。ありがとうございました。
“もくもく”いってみたいのですがなにせ九州は福岡に住んでますのでおいそれとはいきません。
HPでもあればですけど・・・・
またいろいろ面白いお話楽しみにしてます。

では、失礼します。    

  
[2002/04/08 23:31:03]

お名前: itete   
rabioさんありがとうございます。
2mですか・・・そんなになるまでとても待てそうにありません。
50cmぐらいあれば使えるのかなと思ってました、アサハカでした。
今度台風で倒れた時にでも拾いに行ってみます。
SRVさん山をお持ちだそうで、裏山しい。
ホームセンタにノウゼンカズラという日本名であるそうですが
真偽のほどはわかりません、ごめんなさい。
[2002/04/08 07:49:27]

お名前: rabio   
こんばんわ、SRVさん。ラビオです。

ご質問の件ですが、楽器用材と建築用材は流通が別チャネルになっているようです。

例えばスプルースの場合、国内相場に合わないため最上級の丸太はヨーロッパ向けに
なっています。(現地でカスタム・カットに行った人によると、スプルースの径の太い
ものはまだ出材されているようです。)

ただし、これは住宅用材に限った話で国産某大手楽器メーカーは独自に良材丸太を引っ
張ってきているという話を聞きますし、それはあたりまえな話だと思います。(住宅用
材と楽器用材で共通するのはスプルース位ですし、取扱量を考えると商社の木材部が本
気を出してやるのは住宅用材でしょうしね。)

ですので、楽器用材を販売しているか?と言われるとノーと言わざるを得ないです。
楽器に使えるものがあるかもしれない。というところですね。

とくに、プロが製品用に考えているのでしたら、やはり楽器用材のチャネルを当たった
ほうがよいかと・・・。(アメリカにはおそらく楽器用材のチャネルがあるはずです。
以前アメリカの業界紙を見たとき家具用材の業者の広告がごっそり出てました。家具に
使いやすいサイズにカットして人工乾燥をかけたものを梱包で売っているようです。
マホガニー・メイプル・アルダー・アッシュなどが目につきました。)

もしも、しろうとさんがこだわりで、ギター用材を探しているなら東京都江東区の京葉
線新木場駅前の「もくもく」をお奨めします。材種・加工ともあるていどのムリは聞い
てくれると思います。(天然乾燥で5年乾かしたもの、なんてのはだめですよ。)

「もくもく」及び用材の調達に関しては私以上の木材マニアで木材加工に並々ならぬ造
詣と腕前をもった某氏が(このスレッドを読んでいれば)ウクレレ製作の顛末とともに
語って下さると思うので楽しみに待ちたいと思います。
 
[2002/04/07 23:02:01]

お名前: SRV   
はじめまして、iteteさん、rabioさん
SRVです。以後よろしくお願いします。

ところで、私も苗木100本ぐらい欲しいんですが、どこで売ってるんですか?
少し山林を持ってまして是非植えてみたいんですが?宜しくお願いします。

rabioさん
材木商さんのお話はいつも勉強になります。友達の友達にギターを作ってる所にいってる人
がいるんですがギター用の材なんか販売してありますか?
お初なのに突然の質問すいません。お暇なときで良いので・・・・

では、失礼しました。   
[2002/04/07 21:10:29]

お名前: rabio   
こんばんわ、iteteさん。ラビオともうします。

ご質問の件ですが、楽器用材に限らず木材製材全般として言えることは、小径木は製材
した場合狂いが大きいということが言えます。

例えばトップに使うスプルースの場合、住宅用材をとる丸太は理想的には直径150か
ら200cm(現在は100から150かな?)位のもので建具・造作用の良材がとれ
る案配ですね。
ですので、小径木は土木工事用の矢板やバタ角になります。(所謂、間伐材の用途)

それと、木材の歩留まりの話になりますが、仮に柾目の板をとるとしてラワンのような
歩留まりの良い材種で説明しますと、2mの丸太で芯がしっかりしていて「しらた」が
浅いものでも芯を取ってしらたをおとすと60cm幅の板がとれるかどうかといったと
ころです。
それを考えると40cm径だと楽器用材としてはどうでしょうか?あと小径木特有の狂
いの問題もありますし・・・。
[2002/04/06 23:39:22]

お名前: itete   
初めまして、itete申します。いつも楽しく拝見させて頂いております。
私、数年前にハカランダの樹木が日本にも植樹されていることを知り
確かめに行ったことがあります。
確かにブラジル原産のジャカランダと銘があり、幹の直径約40cmぐらい
高さは8m程度ありました。
そこで質問ですが、このように日本各地に植樹されているハカランダの樹木を
楽器に利用している例は無いのでしょうか?
それとも日本産では商品価値がないとかいうことがあるのでしょうか?
どなたか教えてください。
[2002/04/06 15:35:57]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る