記事タイトル:鳴らないって? 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前 Name: 28好き   
アコキング。様  ザオリクですか、巧いことを言いますね〜(笑)
でも自分は アレイズ ですね。お〜っと此処でもスレ違い・・・すみません
[2004/05/26 15:33:07]

お名前 Name: アコキング。   
おお、誰かザオリクを唱えましたね。

まあ結局皆さんそれぞれが過ごしてきた時代によって、マーチンに対する評価もプリウ
ォーに限るとか、ハカランダは素晴らしいとか、新品でなきゃいやだとか、千差万別で
す。自分の資金で購入するのだし、他人に迷惑をかけている訳ではない(山の神は除く)
のだから「好き好き」でいいんじゃないかと思いますよ。
[2004/05/26 01:25:53]

お名前 Name: やすきち   
28好き様、お祝いのお言葉頂戴しまして恐縮です。
私のD−28ですが、土曜日から毎日弾いております。
今日は家に早めに帰りましたので、ストロークでガンガンやっておりました。
弦がなじんだのか、ピックが当たる音が小さくなり、ほんの少しですがボディーから振動を感じるようになりました(そんな感じがします)。
実に良い音です・・・自己満足。良いギターです!

sug様、ありがとうございます。
28好き様共々、お祝いのお言葉まで頂戴し恐縮します。
最近、店で新品を弾かれて印象がよろしかったとのこと。
私の場合、経験が浅いですので、どのギターを弾いてもそれなりに良い音に
聞こえてしまいますが、経験の深い方にそのように言っていただくとうれしいです。

お二人ともありがとうございました。
失礼します。
[2004/05/25 22:39:33]

お名前 Name: sug   
やすきちさん はじめまして
D28購入おめでとうございます。

実は先日久しぶりに楽器店で新品のD28を試奏させてもらって、意外と音が出るのに
ビックリしました。
もちろん、まだ若い音でしたが少なくとも70年代の重いギターよりは
弾き易いんじゃないかと思います。
音も70年代のインディアンローズ特有の重く沈んだ音と言うより
もう少し明るい感じですね。

店のほうもネックのセット角やいろいろ変更されていて、音が出やすくなっているということです。
最近のギターが10年後、20年後どうなってゆくか楽しみですね。
やすきちさんがんばってください。
[2004/05/25 10:59:46]

お名前 Name: 28好き   
やすきち様初めまして

たまたま覗いてみたら書き込みがあり驚きました。28購入おめでとうございます。
そ〜なんですよね、
>スタンダードが鳴らない(HD−VやGEなどと比較して)ことは承知で購入しました。
でも、買って正解だと思ってます。

自分はそこまで考えず、ただマーチンDー28が欲しくて買った人間です。でもその考えに
大いに共感いたします。お互い思い切り弾いて楽しみましょう。自分が気に入っていればギターも答えてくれる事を信じて。
[2004/05/24 23:05:37]

お名前 Name: やすきち   
28好き様、すでに完結している掲示板へ書き込みをいたしますことをご容赦下さい。
40の手習いでギターを始めた者(前に「6弦からイヤな音が」という掲示板を立てた者です)です。
この前の土曜日にスタンダードのD−28を購入し、うれしくて思わず書き込みをいたしました(2004年製)。
私の場合、スタンダードが鳴らない(HD−VやGEなどと比較して)ことは承知で購入しました。
でも、買って正解だと思ってます。
強くストロークすればガーンと鳴ります。
控えめにストロークすれば、たかぎ様が言われる、「弦鳴り」が楽しめます。
(マイナスの意味ではなく、たかぎ様の言われることが少し理解できたような気がします。)
意外なことに指で弾いても私的にはOKです(ちょっとさっぱりした音ですが)。
今のところ、ボディーの振動はほとんど感じませんが、今のままでも充分楽しんでます。
今後、数年経って音が変わるのであれば、それも楽しみです。

なんとなく、親近感を覚え書き込みをいたしました。失礼しました。
[2004/05/24 22:46:00]

お名前 Name: 28好き   
部屋の引っ越しのため暫くパソコンを使うことが出来ない状態だったので、このHPも久しぶりと言う気がします。
今日ようやくネットが繋がり「いの一番」に(表現が古い)こちらにお邪魔しました。
皆さんの貴重なご意見が多数寄せられており、感謝いたします。今更読み返す方も居ないでしょうが、
この場を借りてお礼申しあげます。ネットが見られない為ギターを弾く時間が増えてかえってよかったかも・・・
鳴る、鳴らないはやはり個人の感性や弾く曲、シチュエーションで変わる物と(一番大事なのは技量?)と思うようになりました。
自分とD−28のこの先を楽しみに一生付き合っていきたいとおもいます。
こんな私ですが、これからも宜しく(って、誰も見てないから〜)一人つっこみで失礼します。
[2004/04/29 16:32:21]

お名前 Name: とりぽり   
ならないとおっしゃる方には
いっそのことBodyをお風呂釜や樽くらいの馬鹿デカイ大きさにした
スティ−ルギタ−の様な床に直において弾くタイプのギタ−を作ってプレゼントして上げたら
いかがでしょうか?
[2004/04/24 15:07:44]

お名前 Name: ストラディヴァリ   
そう言えば、昔は「鳴るようになった」とは言いませんでしたね。
それは弦鳴りの方を意味してしまうから、『枯れて来た』、『早く枯れるといいな』って
言って、スピーカの前にギターを置いたりしていましたよね(笑)。
ただ、『枯れる』と言ってしまうと、それは“抜けのいい明るい音”のことを指すんだけ
ど、しわくちゃなものを思い出す人の方が増えて(笑)、それで「鳴る」と言うようになった
んでしょうね。

しかし「鳴る」だと、今度は大きな音のことだと勘違いする人が多くて、楽器店も困って
いるようですよ(笑)。バンジョーのような構造にすれば大きな音は出るけど、それでは
ギターの音ではなくなってしまいますからね。
『“ギターが鳴る”とは、楽器、奏者共にギター・ブランドらしい音に慣れて来ること』で
す。主にスプルース等の材の音ですが、それは、『聴き覚えのある、中でも素晴らし
い音』というのを、自分の耳に蓄えていなければわかりません。

それは湿度に関係することだから、やっぱり『枯れる』の方がいいです。

┌音見本です。これが枯れているということではありません―――――――――――
http://av.rds.yahoo.com/_ylt=A0Je5W9qW4VAGv8AChlrCqMX;_ylu=X3oDMTBvdmM3bGlxBHBndANhdl93ZWJfcmVzdWx0BHNlYwNzcg--/SIG=11sb9kbuc/**http%3a//www.towerrecords.com/product.aspx%3fpfid=2815326
[2004/04/22 08:26:43]

お名前 Name: しけにろ   
 すみません!
ハンドルネーム『家康』で投稿したのは私です。
『信長の家来』さんのコメント笑いましたよ!(^o^)丿

私の経験上1974年製のD−35を新品で購入しましたが
まったく鳴りませんでした。
2000年代の新品D−28よりも鳴らなかった…
でも、5年〜10年経過したらある日音が変わりました。
これは異論もございますでしょうが
弾いていない時期にでも音が良くなった頃もあります。
勿論、比較基準はあくまでも所有者の感覚です。
それで、いいのではないのでしょうか?
[2004/04/20 23:52:18]

お名前 Name: カォル〜ン   
皆様、物の優劣を決めなければ気が済まない様なんですが、
ギターって嗜好品なので、自分がそれに見合うような価値さえ有れば
其れ相応な価格も気にならないんじゃないですか?
・・・・・と言うより音質より価格重視だったりして(笑)

自分が弾いてるのが○-○○だから気に入ってる・・・・とか
ただ、それだけでも十分であろうと思いませんが?
70年代に憧れてたとか、そんな動機でも十分ですやん。
とにかく個人の状況、環境も多種多様でしょうし、何にツボを
憑かれてるかも色々なんですから。

でも、良いギターは録音すれば判るのですが、他の楽器に
埋もれない、または解像度が良いと言うのでしょうか、
アンサンブルに奇麗に溶け込みつつ、自分の居場所は、ガッチリ
取ってますょ〜。それは単に音が大きい小さいじゃ解決できない
事なんですがねぇ。
デジタルMTRが出てきて余計に思うんですが、小さい音でも目立つ
ギターってやはり良い音のギターなんだと思います。
思うような音が録音できない時、それはギターの音質がマッチ
していないか、質の悪いギターだったりが殆んどの原因だったり
しますしねっ。

あと最後に、どんな音楽ジャンルにも使えるようなギターは未だ
観察してりませんし、最初から音が悪いギターは、その後も
良い音には変化しないと思います(汗)
御自分のギターの音が良いのか悪いのか、心配の無いように
ご購入の際は要チェックされた方が、よい様ですネッ!
ギターは嗜好品ですが、ブランドより音質が大事なんですから
[2004/04/20 13:11:05]

お名前 Name: sug   
寄り道様の言われること、よくわかります。
Bluegrassなんてやっていると、いくら良く鳴るなんて言ったって、フィドル、マンドリン、そして、バンジョーなんてのがカンカン鳴ったら、太刀打ちできません。
その中でがんがん弾けばたいていのギターは鳴ってきます。
「軽く優しく弾いて」たらせっかくのD-28の美味しいところが・・・なんて思うときもありますね。
ただ最近D-28って思ったより柔らかで深い音の気がしてきます。
[2004/04/19 17:35:47]

お名前 Name: 寄り道   
個人ルシアーの優れたギターが多くなり、D-28が「鳴らない」と感じる環境にある
ことは、私も感じます。
ただ、同時に、いろんな方の演奏を聞いていますと、ストロークにしても
「なんであんなに優しく弾くの?」と思うくらい音を出していないのも事実です。

私は、強いストロークで弾く関係で、「鳴る」といわれるギターで弾くと「うるさい」
と言われてコントロールが必要になってきますので、
D-28の締まった音が適度で気持ちよく感じています。

いつも優しく弾いてる方にとっては、大きな音が出る構造のギターが必要なのでしょう。
ただ、ギターは音がでかけりゃいいというものでもないと思うのですが…。
[2004/04/19 17:01:24]

お名前 Name: sug   
鳴る、鳴らないということは、比較の問題ですよね。
比較対象が現実に並んでいれば、的確な判断もつくと思いますが、大方は
記憶や思いによる理想との比較となるんじゃないですか。
また"鳴る"と言う判断基準もいろいろありますよね。その中で多くの人の共通項として
音量、音質などが優れているものが"鳴るギター"と言われるんだと思います。
いろいろなギターを弾いて、聞いて、その基準を作ることが鳴る、鳴らないということを
理解する手段だと思います。
[2004/04/19 11:22:32]

お名前 Name: 信長の家来   
鳴かぬなら拙者にくだされ
にじゅうはち
[2004/04/18 09:16:41]

お名前 Name: 秀吉   
鳴かぬなら鳴かしてみしょう
にじゅうはち
[2004/04/18 07:36:42]

お名前 Name: たかぎ   
待つのも自然乾燥でいい感じなんだけど、酷使するくらい弾きまくって、しかも
大空のもと、晴れ晴れと弾き、そして歌い!

なんて・・;最近したことないなぁ・・・
[2004/04/17 21:18:28]

お名前 Name: 家康   
鳴かぬなら 鳴くまで待とう にじゅうはち
[2004/04/17 20:41:57]

お名前 Name: bin   
鳴る、鳴らないということを、掲示板で(音を聞かずに)
議論するのは難しいですね。
D28 Meetingで集まって弾き比べするのが手っ取り早いと思います。

私の場合は、30年オンリーワンオーナーD28ですが、はっきり言って
昔以上に本当に鳴っているかどうか自信ありません。ずっと同じものを
(それも一つ)弾いていると違いが分からなくなるみたいです。
但し、日によって鳴りが違うことがあるのは感じます。弾いている場所(音響効果)、
弦の違い、自分自身の体調、等変化があるからでしょう。
明らかに昔と異なることは、「ボディーが乾燥して軽くなった」
「使用ピックが徐々に固めになった」ぐらいでしょうか。
腕前はあまり変わらず..なのでしょう。
あまり関係ありませんが、2弦でいい音を出す(小さな雑音を無くす)のがうまくいきません。
何か良い方法があれば教えてください。

これから30年後どのような音になっているかは全く分かりません。
ほんとに想像がつかないのが実感です。これは新品でも同じこと?
でも、「Martinのある人生」は、単に自己満足かもしれませんが
なかなか気持ちのいいものだった(意識的に過去形にします)のは確かです。
これからもそうだと思います。
今現在サドルがややメクレかけているので、大修理を気にしています。
それよりも自分自身の大修理又は消滅の方が危ないかも。
[2004/04/17 13:48:48]

お名前 Name: Rikki   
 またまた場違いな書き込みです。すみません、本論と外れていたら無視して下さい。
 33年間マスターD-28の所有者としての独り言です。

アコキング様:wrote
>カワセオリジナルの手工ギターがマスターで、確か一番安いやつで10万円だった
>マスターはヘッド裏の「永久保証シール」が目印です。
→小生のマスターD-28は当時(70年)の一番安いやつで\35000でした。ヤマハFG180が
\18000の時代です。またマスターはカワセ自社製品なのでヘッド裏の「保証シール」は
ついてませんでした。

匿名希望様:wrote   
>マスターは他メーカーの弦よりテンションは1ランク低いです。
→おっしゃる通りです。やや弦は表示の太さより細めにしてあると店長は言ってました。

28好き様:wrote    
>まだあったんですね。マスターは当時は1弦ずつ袋に入っていたと思いますが、今度
購入して使ってみたいと思います。
→つい数カ月前まで30年前のブロンズライト1袋がケースの中から発掘されました。
全く昔のままの装丁で、カワセにもっていって「どこかウインドウにでも飾って置いて
ください」といって返品してきました。

bin 様:wrote
>今回は新品がとかビンテージがではなく凄く本人好みの音を鳴らすマーチンに・・
>「記憶の底にある」音とは段々と脳の中で美化されて・・・
→なんとなく本質的なことと拝察いたします。自分のマスターD-28を購入当時ももちろ
ん「わーなんていい音なんだろう」と思いましたが、いまも「なんていい音なんだろ
う」と認識は変わってません。でも昔よりより「いい音」になって鳴っているのかと聞
かれたら、継続して使用している本人ですら「よくなった」「わるくなった」「かわら
ない」という判断が下せませんし、よくわかりません。
 ということはやはり「良くなった」「わるくなった」という判断は「思いでの中で美
化や落胆」に左右される部分が多いのかなと、今回のスレを拝読して感じるようにな
りました。それとも自分の耳や感受性が鈍いのかも?
 で、結局まあ、スキャ、ノンスキャ、新品、ビンテージにかかわらず、「自分の好み
の音」かどうかが一番重要で、まず自分の「好みの音」が何かを見つける必要があるの
ではないでしょうか?
 D-28が好きでしょうがないけれど、いまだにマーチンD-28を購入したことのない馬鹿
な男の独り言です。不快に思われたら無視してください。
[2004/04/17 12:04:15]

お名前 Name: たかぎ   
余計なお世話さん、むっちゃギブソンっぽいギブソンの購入をお勧めいたします。
ってむっちゃよけいなおせわ?
現在お持ちのマーチンがいかによく鳴るか!をすばやく確認できると思います。
って、ギブソンが鳴らない、と言ってるわけではありません。

両者のよさがじゅわ〜と身にしみて感じ、ますますマーチンを弾きたくなってきます。
そして!?ますます鳴るギターに興味がわき、放浪の旅が始まるでしょうが、
ますますご自分のマーチンに愛着がでる事が予想されます。

いつかは(もっと歳くってから?)新品のスタンダードの45を買って、
青空のもとでしかも直射日光のもとで弾きまくって、一機にビンテージ化を
進めるかもしんない私なのでした(笑)
[2004/04/16 23:53:48]

お名前 Name: 余計なお世話   
う〜〜ん

それなりの腕や知識を持った(アコキングさんみたいな)方達に言われると、確かに
納得せざるを得ない気分にはなりますが・・・
「個人の趣向」「そう言う人もいれば言わない人もいる」てなフォローが入ってはいるものの
やはり「私はこう思う」的な意見の裏には、現行マーチンに対する侮蔑の念みたいなものをちょびっと感じてしまうんですよ
だって、玄人の人たちに言わせると「昔と比べると鳴らない」んでしょう??

>●現行マーチンは…→30年後にこういう音になるのだろうか?
そんなもんなんでしょうか?本当に

毛の生えた素人で、店員に薦められるままに最近D28を購入した私ははっきり言って
「鳴る」も「鳴らない」もよくわかりません。
長年憧れのブランドを何も分らずに買ったクチです。
毎日触っては、ペットのように可愛がっています。
しかし、「これは(よくわからないんだけど)鳴ってないのかぁ・・・」などと思うと
ちょっと淋しい気分になります。
[2004/04/16 23:18:57]

お名前 Name: 28好き   
う〜ん30年ですか、その頃には私のマーチンもビンテージと呼ばれるくらい鳴っているでしょうか?
それとも・・・その前にその時に私自身が骨董品になっているような・・いや存在そのものが???
昔知人が言っていましたが、「2級品のワインは何年置いても、ビンテージワインとは呼ばれませんよ」って
アコキング。様 のレスを見てふと、この言葉が浮かびました。私は今持っているギターが息子の代になる頃には、
「親父の残したギターは、2002年製のビンテージマーチンだぜ」と言われることを信じて毎日弾いていきたいと思います。
[2004/04/16 16:41:56]

お名前 Name: アコキング。   
bin様

フォローいただいて痛み入ります。おっしゃる通りです。

●70年代ものは最初から良かった→30年弾き続けたことによって完璧に熟成された。
●現行マーチンは…→30年後にこういう音になるのだろうか?

ということが言いたかったのです。オーナーが「手放す気は全く無い」というのが残念
ですが。ところでこのスレの主役は私ではないので、ここでのこれ以上の発言は控える
ことにします。「最近のマーチンは鳴らない」「いやそんなことはない」と思われる方、
あとは宜しくお願いします。

ちなみに私が比較対象とした現行マーチンとは「スタンダードシリーズ」限定の話で、
ビンテージシリーズやゴールデンエラ、シグネチャーモデルなどは含まれませんので、
誤解のなきようお願いします。
[2004/04/16 13:04:58]

お名前 Name: bin   
↓の件ですが、
今までのアコキングさんが言われていることから類推すると、
今回は、新品が、とかビンテージが、ではなく、
凄く本人好みの音を鳴らすマーチンに出会ったと言いたかったのだと思います。

「記憶の底にある」音とはどの個体ものかは分かりませんが、
普通は、そういうものは、段々と脳の中で美化されていくはずなので、よほど
気に入られたと思います。うらやましい限りです。

良い音や、鳴りの感じ方は皆さん異なるはずなので、
例えば、誰のレコード・CDの何の曲の感じ、といってもらえれば、皆さんと
情報が共有できると思うのですが如何でしょうか。
[2004/04/16 12:28:49]

お名前 Name: 余計なお世話   
アコキング。さん

>余談

>1970年製のD28を当時新品で購入し、ずっと弾き続けているというワンオーナー
>品を、先日弾かせてもらいました。音は「素晴らしい!」の一言です。これこそが私の
>記憶の底にあるマーチンの音で、プリウォー品も含め今まで弾いたD28の中でもベス
>ト3に入る音でした。「欲しい」と思ったD28に久々に出会いました。

え〜と
これって、今現在の「70年製D28」の音なのであって
このギターの34年前の音は、アコキングさんの「記憶の底」にあるものとは
ちょっと違うはずなんじゃないかと思うのですが・・・
(じゃなければ、34年前からこういう音で鳴ってたって事になりませんか?)
[2004/04/16 11:18:11]

お名前 Name: ハル   
> バックから音が腹に伝わって来ない。
なんか最近、音が腹に伝わってくる量が増えたような気がする。。。
[2004/04/16 00:31:18]

お名前 Name: アコキング。   
実は私もバースイヤー45は存在しません。「あと何年かしたら退職金で…」というフ
レーズから「もしかしたら私より年長かも?」と思ったので、だとしたら存在しません
よ、ということをお教えしたかったので、相場をお知らせしました。

このスレでも書きましたが、私が欲しいのは2番目です。金銭面で妥協して3番目以降
はすべて過去に所有したことがありますが、満足できずにすべて手放してしまいました。
もちろんロト6でも当たれば1番目が欲しいですが…。
[2004/04/16 00:31:04]

お名前 Name: 28好き   
アコキング。様 ちょっと勉強不足でした。ギターを弾き始めた頃に印象に残っていた為D45がそんなに新しい物とは・・
自分の記憶ではすでに有った物と思っていました。バースイヤーのD45は諦めます(と言うか存在しませんね)
残る目標はバースイヤーの28ですか。
でもやっぱりD45は特別なものがあります、もしも買えるときが来たらその時には是非ともアドバイスを
(もし自分が存在していたならば)お願いいたしたいと思います。
[2004/04/15 23:31:18]

お名前 Name: アコキング。   
28好き様

余計なお世話ですが、市場価格(相場)をお知らせしておきます。

68〜69年製(ジャーマントップ・ハカランダサイドバック)…400〜500万
70〜74年製(サイドバックがローズウッドに変更)…130〜150万
75〜78年製(トップがシトカに変更)…100〜120万
79〜84年頃迄(ペグがグローバーからシャーラーに変更)…80〜90万
85年頃以降(トラスロッドがSQからAJに変更・中古扱い)…60〜70万

が相場ですので、ご参考までに。ちなみに戦後〜67年までは生産されていません。
まさか「戦前生まれ」ということはないですよね?
[2004/04/15 21:52:47]

お名前 Name: 28好き   
続けての書き込みですみません。
アコキング。様 と同じ様な気持ちで憧れている自分が居ます。D45 やはり究極のマーチンだと思っています。
自分の中でも何時かは手に入れたいものとして有る憧れのギターです。あと何年かして退職金で手に入れたいと思います。
出来ればバースイヤー物を・・(いったい幾らするのやら)
ただもう一つ吉田拓郎が使っていたD35もちょっと欲しい自分が居ます。
[2004/04/15 20:34:53]

お名前 Name: 28好き   
まだあったんですね。当時は1弦ずつ袋に入っていたと思いますが、今度購入して使ってみたいと思います。
話をはずしてしまってすみません。でも答えてくれる人が居る事に驚きました。皆さんこれからも宜しくお願いします。
[2004/04/15 20:12:37]

お名前 Name: 弦です   
ライトをミディアムに変えるだけでもかなり鳴りがちがいますよね。
[2004/04/15 19:36:59]

お名前 Name: 匿名希望   
http://www.kawase.co.jp/New_Files/tuhan.html

他メーカーの弦よりテンションは1ランク低いです。
[2004/04/15 18:09:46]

お名前 Name: 28好き   
アコキング。様 いつもながらの深い洞察力に感心いたします。
確かに最初は「現行マーチンは鳴らない」と言う話が多かったので、ちょっとそれって??
と言うつもりで書きましたが、皆さんの色々な意見を聞いて、鳴る鳴らないの定義が若干変わってきたみたいです。
自分の中で納得するまでには少々時間はかかるかも知れませんが、初めて手に入れたマー
チンですからね。
ちょっと話は違いますが自分が盛んにギターを弾いている頃に「カワセの弦が安くていい音がする。」
と言う噂が我が田舎で広まり「東京土産はひよこよりカワセの弦」というのが仲間内での定番となったことがあります。
確か当時¥400を切る価格だったと思いますが、あれってまだあるのでしょうか?
[2004/04/15 17:49:14]

お名前 Name: ちょっと一言   
アコキング。さん レス有り難うございます。
アコキング。さんの70年代マーチンに対する思い入れの部分を伺った事で
スキャロップとノンスキャ比較の表現や 鳴りスレでのご発言で
音の傾向としては同様の感覚を持っているつもりでしたが
ビンテージのスキャロップの鳴りについての私個人の感覚と
微妙に感じた違和感がこれで払拭されました。
有り難うございました。
[2004/04/15 02:26:21]

お名前 Name: アコキング。   
Rikki様

よ〜く知ってますよ、カワセ。なにしろ70年代前半に店の一番奥にあるウインドウの
手前中央で燦然と輝いていたD45を、毎日ヨダレを垂らして見ていましたから。東海
楽器−カワセがマーチンの正規ルートでしたからね。そのカワセオリジナルの手工ギタ
ーがマスターで、確か一番安いやつで10万円だったような記憶があります。現在では
当時製作のマスターはビンテージ扱いで、ヘッド裏の「永久保証シール」が目印です。

マーチンに対抗できる国産メーカーは「無い」と言いましたが「ゼロ」という意味では
ありません。少数ですが存在しカワセもそのうちのひとつです。先代が亡くなった後色
々とあって、現在のマスターは娘婿さんです。息子さんはすぐ近くで別のギター店を経
営しています。

マスターの書き込みを見て私もつい横道にそれてしまいました。無視して下さい。
[2004/04/15 01:40:52]

お名前 Name: Rikki   
 自分は「J-40M」でスレを立てた者です。
 60年代後半からマーチンが欲しくて欲しくて、当時毎週土日には必ずカワセ楽器に
行ってただウインドウの大量のマーチンをみているだけでした。1970年にカワセでマス
ターD-28を作ってから、「大人になったらマーチンD-28を買う」のを夢にみつつ、今ま
でD-28を買わないまま現在に至っています。何故いまだに買ってないかというと、マス
ターD-28の音で満足しているからです。

>70年代当時の国産アコギでは、海外ブランドギターと同じ様なレベルで
> 比較対照できる様な完成度の高いギターが有ったのでしょうか?
>無いです。
> 殆どの国産アコギは、其れこそ形は似ていても、弦鳴りしかしない
> 様なギターが殆んどであった事を自分なりに思い起こされるのですが。
>全く同感です。

 本論とは違う所で見当はずれな書き込みですみません。カワセのマスターは当時から
今でも「完成度は高い」とおもっちょります。33年間「手離そう」と思ったことは1
回もありません。日本にもこんなメーカーがあったんです(今もあるんですが)。
 すみませんこの書き込みで気分を害された方がいらしたら削除下さい。他意はありま
せん。
[2004/04/15 01:15:51]

お名前 Name: アコキング。   
D45GEは音も良く欲しいギターなのですが、以前にも言及した通り1・3/4イン
チのナット幅では、手の小さい私には弾きにくいのです。これもプリウォー品に食指が
動かない理由のひとつです(カネも無いですが)。

1・11/16インチのナット幅のギターで、価格と音のバランスが取れている(と私
が思う)ものを探すとなると70年代ものに帰結するということで、この年代だと現行
品とそれほどの価格差はなく、かつ私が「鳴る」と思うものが多いのです。
[2004/04/15 01:02:38]

お名前 Name: たかぎ   
一般的に弦鳴り、というとあまり高く評価されないみたいですが、中学当時初めて
買ってもらったFG−110を弾いて「わ〜!鉄弦の音だぁ!」と感動したのをよく覚えています。木曾鈴木のクラシックギターを弾いてた頃です。

弦鳴りのギターが鳴り出すとおもしろいです。
って話がややこしくなりますが。
弦鳴りのギターが箱鳴りになって「鳴ってきたー」という事ではありません。

弦鳴りの音質のギターの音量がでかくなった、あるいはスカッっとした音がでてきたという感じでしょうか?

箱鳴りのギターが大きな会場でピアノを演奏している感じとすれば
弦鳴りのギターが鳴ってきたのは、大きな教会でパイプオルガンの音が聞こえてくる、
って感じでしょうか?

おお〜心にしみる鉄弦の音おぉぉ!ってニュアンスなんですが
そんなの、あたしだけかしら?
[2004/04/15 00:59:10]

お名前 Name: アコキング。   
>28好き様

>自分の気に入っているものがけなされている様な気がしているのは私だけでしょうか?

たぶんそのような意図でスレを立てられたのであろうことは、私にも察しは付きます。
それに対する私の回答は「お腹立ちかも知れませんが、聞き流せばよいのでは」という
ことです。私はスタイル45信奉者ですが「装飾に高い金を払うなどナンセンスだ」な
どと年中言われてます。

でも他人に何と言われようと、もし宝くじで1500万円当たれば戦前D45を買いま
すし、500万円ならハカランダD45を買いますし、150万円であれば70年代前
期ジャーマンD45を買います。しかし私より5歳以上年長の方は、500万円あれば
戦前ヘリンボーンハカランダD28を買う、D45には興味が無い、という方が実に多
いです(あくまでマーチンの中ではの話です)。

これはある意味当然の帰結で、もし中学生の時にギターを弾き始めたとすると、私より
5歳以上年長の方が師と仰いだであろう当時のプロの方は、45よりも28使用者が断
然多かったと思います。従って45よりも28に執着があるのは当然です(プロといえ
ども45はおいそれとは買えない価格だったこともあると思います)。

しかし私が一番聞いた70年代アーチストには45所有者が実に多く、あのきらびやか
に光輝くヘキサゴンアバロンとヘッドのバーチカルロゴにはどうしようもなく惹かれま
す。スケベおやじ様の言われるとおり、私にとっては70年代マーチンが、それもD4
5が「憧れ」の対象なので、ネックのインレイはヘキサゴンでなければダメなのですが、
そうではなく「マーチンギターならすべてが憧れ」という人もいます(28好き様もそ
うなのだと思います)。


ただ所詮は趣味・嗜好の世界で、「驚くほどD28が鳴りません」というスレを読まれ
たことと思いますが「そういう人もいるんだ」と思っていればいいんじゃないでしょう
か。どんな分野でも「アンチ」は存在しますし、ここは自由に発言する場ですから反対
意見を封じることも出来ません。

ただ「私はこう思う」というのならともかく「あなたの考えは間違っている」というの
はルールに反すると思います。

>ちょっと一言様

純粋に「鳴り」で選べば、ハカランダ期のマーチン、それも戦前ものは確かに爆鳴りだ
と思います。ただあまりにも経年変化が激しくてキッチリメンテナンスされているもの
が少なく、割れリペアだらけなものであっても非常に高価であることと、個人的にハカ
ランダにローズウッドの倍以上の価値を認め難いこと(アバロンに倍以上の価値を認め
ないというのと同じです)、などの理由からあまり欲しいとは思いません。

余談

1970年製のD28を当時新品で購入し、ずっと弾き続けているというワンオーナー
品を、先日弾かせてもらいました。音は「素晴らしい!」の一言です。これこそが私の
記憶の底にあるマーチンの音で、プリウォー品も含め今まで弾いたD28の中でもベス
ト3に入る音でした。「欲しい」と思ったD28に久々に出会いました。
[2004/04/15 00:50:38]

お名前 Name: ちょっと一言   
スレの趣旨と違ってしまいますが ぜひ便乗してお聞きしたい。

アコキング。さん こんばんは
貴方が70年代のオールドマーチン支持者だという事は
過去の書き込みからも存じております。
そこで、モンスターDとかキャノンDとかと表現されるオリジナルヘリンボーン
ドレッドノートやスキャロップ期の他のドレッドノートの貴方の評価を
お聞かせ下さい。
この時期のマーチンの新品の生音を聞いた事がある人はほとんど居ないと思いますが
現存しているビンテージの鳴り方は凄い物が有りますよね。
現行で評判の良いゴールデンエラはこの時期のマーチンの復刻です。
[2004/04/14 23:48:51]

お名前 Name: スケベおやじ   
昔、百恵ちゃんのピンナップにはだいぶお世話になりました。
でも今百恵ちゃんのピンナップを見ると寸胴鍋で
今の若いコの方がババンバンです。

でも今でも百恵ちゃんを見ると
いいですねえ。


マーチンは鳴らなくても
あこがれですね、百恵ちゃんと一緒でし。
[2004/04/14 23:30:32]

お名前 Name: 28好き   
アコキング。様 私的なちょっと無礼な質問にも関わらずお答え頂きありがとうございます。
当時その様な環境にあったことをとても羨ましく思います。今、昔の音楽雑誌を見ていたところ、
D28 ¥280,000・ D35 ¥350,000 と、なっていました。
これって日本の楽器屋がきめたのでしょうかね〜あまりに安易な価格設定ですね。すみません本題からはずれました。
何か最初に書いた鳴らない定義を求めていたところから現行品と70年代の比較論になってしまったようですが・・
私の言いたい(聞きたい?)のはやっとのおもいで手に入れたマーチン(現行品です)が
鳴らないと言われ続けている理由は?
と言うことなのです。自分の気に入っているものがけなされている様な気がしているのは私だけでしょうか?
でも>「箱スカ」は欲しいが「ケンメリ」は欲しくない、というのと似たような感覚です。

これはギターとは違う意味で大賛成です。
[2004/04/14 22:37:07]

お名前 Name: カォル〜ン   
アコキングさま〜
>「当時のマーチンは現在のマーチンより鳴っていた」という「マーチン同士」の比較

鳴り気味のギターが現在より70年代物の方が多かったと理解してよろしいの
でしょうか?でも新品のギター限定だから70年代な訳で、30年代や40年代、50年代
はどうだったのでしょうねっ興味有りませんか?

実は僕も70年代に新品でマーチンを買った輩に入るわけですが、
今とはぜんぜん違うメーカーのギターにも思えるのですがいかがな事でしょう?

第一鳴りに一番重要な塗装がぜんぜん違うものですし(当たり前ですかwww)
工作精度は上がっていても、強度面でぎりぎりに作りこまれていた昔の方が
とうぜん鳴りも良い物と思われます。

まぁ、とにかく70年代限定比較ですが、「仕事の後の一口目のビール」
にならない様に願いたいです(汗)

28好きさま〜
>憧れが美化されると言うことが耳を狂わせる事は無いんでしょうか。
それは・・・・・・・・・・・・・・絶対に・・・・・・・・・・
有ります(きっと、たぶん)!
70年代当時の石川鷹彦や吉川忠英さんのようなアコギプレーヤー少なくなって
きてるもんなぁ〜

ps,時計ではR●LEX最高なんて思って買ってみても、他に目が移るし、
機械式はデジタルに比べて精度が悪いのなんのって(笑)
[2004/04/14 22:16:40]

お名前 Name: アコキング。   
28好き様

当時中高生だった私に、最も安かったD18ですら19.8万もしたマーチンを買える
はずもありません。ただ当時は中高生としてはかなり技量に自信があったので、楽器店
の店頭ではガンガン弾かせてもらいましたし、金持ちの友人がD18とD28(それぞ
れ別人ですが)を購入したので、毎日何か口実を設けては遊びに行き弾かせてもらいま
した。

ただ私も一番欲しかったのはD45で、ご指摘のガロやCSNYのサウンドに酔いしれ
ていました(特にオープンDチューニングの響き)が、さすがにD45は弾かせてもら
ったことはなく、また当時の音楽鑑賞はライブよりもFM放送やLPが主ですから、当
然「管理・加工された音」なので、少なくともD45に関しては昔も今もそんなに差は
無いのかも知れません。

しかしながら、当時は新品マーチンを10本弾いた時「鳴る」と感じるのが8本はあっ
たのに対し、現在の新品マーチンを10本弾いた時「鳴る」と感じるのが2本しかない、
と「私は」感じます。従って私には「今のマーチンはなんだかなぁ」と思えるのです。

もちろんこれは私の「感覚」ですから、「そんなことはない」「気のせいだ」という意
見もあれば、「マーチンの質が落ちたのではなく他社の質が上がったのだ」という意見
もあるでしょうし、それらを何ら否定するものではありません。

ただ私も35年前にギターを弾き始め12年間弾き続け、その後15年のブランクを経
て再開した時に当然のようにマーチンを買い求めて新品・ビンテージを取り混ぜて弾き
まくりましたが、その時点から現在に至るまで「現行新品」を買おうと思ったことは一
度もありません。ただその理由としては、上記の音の問題の他に「グローバーじゃない」
「ブルーケースじゃない」「SQロッドじゃない」「ピックガードが塗りこみじゃない」
「D45のピックガードが黒じゃない」など、憧れていた時代の製品とは仕様が違うと
いうことも間違いなくあると思います。

他スレにも書きましたが、同じスカイラインでも「箱スカ」は欲しいが「ケンメリ」は
欲しくない、というのと似たような感覚です。

>憧れが美化されると言うことが耳を狂わせる事は無いんでしょうか。

その通り「大いなる勘違い」かも知れません(爆)。多分耳を狂わされています。
[2004/04/14 22:02:40]

お名前 Name: 28好き   
カォル〜ン様 こんばんは、

>ギターの良い所の要素を出し切れるように弾く事の方が大切だと思います。

耳が痛い言葉です。(爆死) 確かに言われる通りです。30数年前ギターを弾き始め途中結構ブランクがあったもので、
ギターを鳴らせていないのかも知れませんね。 アコキング。様 に聞きたいのですが

>「70年代に弾いた当時の新品マーチン」に比べて鳴らないと感じるということです。 
と言うことはその頃にマーチンを手に入れていたのでしょうか?(すみません悪気は無いのです。)
自分は昔聞いたガロのDー45に憧れていましたが、当時と今では聞いた音が違うような気がします。
憧れが美化されると言うことが耳を狂わせる事は無いんでしょうか。
[2004/04/14 20:46:52]

お名前 Name: HJ42   
28好きさん
私が思うには、基準は70年頃のMartinと現在のmartinに比べての話が主で
個人の感性.価値観 当時音を聞いた製品との違いではないか?と思います。。。
1960年生まれの私の体験では当時下宿で大学生がDタイプのMartinのギターを
アルペジオ・ストローク弾いていた時にいつかこのギター欲しいと現在に至るまで
思っておりましたが、つい1ヶ月前にD18を購入しました。。。
「70年代に弾いたそして聞いた当時の新品マーチン」に比べて鳴らないと言うのは
何となく解る様な気がしますがやはり製品の個体差 弾く環境 音の出し方によっては違うかなと少し思いますが。。。なにせ当時インパクトが強かったですから
ただし、私の連れ合い(ギターの事に興味の無い)に聞くと新品でもいい音鳴ってるでと本心で言ってくれます。。。
音のボリュームについて例えば本体をいじったりエキストラライト、ライト、ミデアム弦を貼り比べれば
当然変わりますし鳴らないと言うのは結構購入前の1本のみ試奏時の印象が多いのでは無いかなと思ったりします。。。一概ではないですが
現実何本かギターを用意して貰い同じストロークで弾いて貰いカセットでその場で
録音し出来るだけ自分の価値観に合った1本を購入しましたし、又バランス調整、色々な弦の張替え等も行い自分なりには満足はしております。。。
引き込んでアーダコーダやりながら自分の感性に合ったギターの音に作り上げて行く過程も楽しいですし、音はやはりMartinの音であると信じております。。。。。。。。。
最近モノ鳴っても鳴らなくても大切にしましょう。。。資源も少なくなりつつ有るようですので!!
[2004/04/14 20:36:20]

お名前 Name: アコキング。   
カォル〜ン様

> 70年代にもやはり現在と同等数または、多数のマーチンや、
> その他の海外メーカーと聞き比べられてのご意見なのでしょうか?
> 70年代当時の国産アコギでは、海外ブランドギターと同じ様なレベルで
> 比較対照できる様な完成度の高いギターが有ったのでしょうか?

無いです。ですから「当時のマーチンは当時の他メーカーに比べて鳴っていたが、現在
のマーチンは現在の他メーカーに比べて鳴らない」という持論ではなく、「当時のマー
チンは現在のマーチンより鳴っていた」という「マーチン同士」の比較です。

> 殆どの国産アコギは、其れこそ形は似ていても、弦鳴りしかしない
> 様なギターが殆んどであった事を自分なりに思い起こされるのですが。

全く同感です。

> 今現在は、他のギターメーカー(国産、舶来問わず)のレベルが
> 相応に上がってきており、マーチンとの比較が難しくなってきている
> からだろうとは思われませんか?

これも同感ですが、他の「鳴らない」という方の意見は上記のように「現在のマーチン
は現在の他メーカーに比べて鳴らない」、つまり比較の対象が「現在の他メーカー」か
もしれませんが、私の場合は比較の対象は「70年代のマーチン」ということです。

> それと、昔の方が良かったのは、耳が消耗してきているからかも知れませんょ(笑)
> 若い頃より音が聞こえ難くなって来てると言う事は考えられませんか?
> ティスティングは出来ても味覚が弱くなって来ている時も有るらしいですょ。
> 例えばアコギプレーヤーの多くは聴力検査をしてもらうと、聞き耳の方が若干
> 聞こえ難くなってる人も多いらしいですょ。音量は同じに感じられても
> Hi落ちして聞こえる場合も多いらしいですから、健康には注意致しましょう。

これは現実です(爆)。耳の良さ(聴感)は小学生低学年の頃から秀でていたほうです
が、先日聴力検査をしたら「年相応」と言われ落胆しています。ただ幸いにも「音感」
のほうは維持出来ているみたいです。
[2004/04/14 19:34:42]

お名前 Name: カォル〜ン   
アコキング様
>ごもっともな主張です。・・・・・・・・・・・
>・・・・・あくまで「70年代に弾いた当時の新品マーチン」に
>比べて鳴らないと感じるということです。

と言う事ですが、70年代にもやはり現在と同等数または、多数のマーチンや、
その他の海外メーカーと聞き比べられてのご意見なのでしょうか?
70年代当時の国産アコギでは、海外ブランドギターと同じ様なレベルで
比較対照できる様な完成度の高いギターが有ったのでしょうか?
殆んどの国産アコギは、其れこそ形は似ていても、弦鳴りしかしない
様なギターが殆んどであった事を自分なりに思い起こされるのですが。
まぁ、僕の周りではマーチンなんて所有している人数なんて
其れこそ現在と比べ物にならない程度の少人数で、音楽仲間のその殆んどが
国産アコギで遊んでいた事からの推察なので、アコキングさんとは
環境が違うかもしれませんがねっ。

今現在は、他のギターメーカー(国産、舶来問わず)のレベルが
相応に上がってきており、マーチンとの比較が難しくなってきている
からだろうとは思われませんか?

それと、昔の方が良かったのは、耳が消耗してきているからかも知れませんょ(笑)
若い頃より音が聞こえ難くなって来てると言う事は考えられませんか?
ティスティングは出来ても味覚が弱くなって来ている時も有るらしいですょ。
例えばアコギプレーヤーの多くは聴力検査をしてもらうと、聞き耳の方が若干
聞こえ難くなってる人も多いらしいですょ。音量は同じに感じられても
Hi落ちして聞こえる場合も多いらしいですから、健康には注意致しましょう。

28好きさん
>最近のマーチンは鳴らないとか、ビンテージは鳴っているとか・・・

と言われますが鳴ってないヴィンテージも存在しますから
ただ単に個体差じゃないでしょうか?
鳴ってるギターは御自分がされている音楽のジャンルに当てはまる
ギターサウンドが出ていればそれで<良し>なのでは無いでしょうか?
あとはギターの良い所の要素を出し切れるように弾く事の方が
大切だと思います。あと、音が大きいから、良く鳴るギターとは限らないと僕も思います。

高級なギターで倍音も奇麗に出ていて、サウンド的には素晴らしいギターでも
演奏がヘボイと本末転倒ですもんねっ!もしかしてそのギターの
ポテンシャルを出し切れて無いかもしれませんし(汗)
まぁとにかく大切に弾いて楽しんでください。
[2004/04/14 18:54:57]

お名前 Name: 28好き   
アコキング。様 早速レスありがとうございます。おっしゃっていること、すべて素直にうなずけます。
ただ
>・音がボディ内にこもっているような気がする。
>・音が湿っている(乾いているの反対)気がする
に関しては自分で弾いている音と他人が弾いている音を聞くのでは、感じ方が違うと思うのですが。
解りやすいのは
>・トップだけが振動している。バックから音が腹に伝わって来ない。
>・自分の好きな音質ではない。
>・自分の中に「鳴る」と感じるある種の基準があり、それに達していない。
この部分は無条件に納得できます。
すみません自分の生息地域の中では様々な年代・型番のマーチンを店頭で10本、100本と弾いていける環境が無いのです。
ましてや70年代に新品のマーチンなど見たこともありませんでした。(当然弾くことなど出来ません。)
 Rikki 様のレスと同じように嫁さんに怒られつつも手に入れた新品のマーチンが鳴らない等と言われて
ちょっときいてみたかったのです。今のところ幸いと言うかビンテージのマーチンを弾いたことが無いので
今のギターの音がとても「心地よい」と思うし、誰もいない隙を突いて思いっきり弾くストロークの音に
「感動し鳥肌がたって」います。
 K.I.T.T 様ありがとうございます。私も同じ事を考えていました。その辺もちょっと聞いてみたいところですね。
[2004/04/14 18:23:01]

お名前 Name: K.I.T.T   
28好き 様  初めましてです。

前記のお二方の御意見、非常にごもっともで他に追記する必要を感じませんが
一般的に鳴っているとか鳴っていないという言われ方の基準は
音量の事だけで言われているような気がします。
音が小さくてもいい音だとか、そういう書き込みをあまり拝見した事が無いように思いますし・・・

僕も自分のギターは鳴らないと思ったことはありません。
多少音量が小さいと感じるギターはありますが。
[2004/04/14 17:00:18]

お名前 Name: Rikki   
ごめんなさいっ!
二重投稿になってしまいました。
変だなあ〜? 「更新」おさなかったのに〜?
[2004/04/14 13:50:39]

お名前 Name: Rikki   
まったくアコキング様に同感です。
>自分が「鳴る」と思うのであれば何も気にすることはないと思います。

鳴り方は自分自身の
1) 弾き方(指弾き? フラットピック? 単音? ストローク?)
2) 音楽ジャンル
3) 自分の技能
 等によって違うと思います。またもちろん自分が聞いて「心地よい」かどうかの主観
的な判断にもよると思います。

 自分は以前はストローク奏法が主体で倍音の多いきらびやか音を「鳴っている」と判
断してましたが、いまは「指弾き」のみのスタイルです。
 ですのであまり倍音だらけになると、単音のメロディーラインがぼけるので、倍音を
おさえた中高音であり、かつベースラインは腰が有るものが「好み」になりました。
 それでちょくちょく楽器屋めぐりをしては、この現在の好みにあうものを試奏しつづ
け、ようやく先月その好みにあうものに巡り合えた次第です。で、数日後現金握りしめ
即買いしました。カミさんはカンカンです。(ですよね・・・)
 今、自分の好みにぴったりの音であると認識してますし、すごく「鳴っている」と
思ってますし、毎晩、大事に弾くのが楽しみです。カミさんは「女遊びとおなじだ」と
呆れているようです。
 
 >鳴っていると信じて毎日弾いています と28好き様は書かれましたが、「信じる」
必要はないと思います。自分が聴いて正直に「心地よい」あるいは「感動し鳥肌がたっ
た」ということが「鳴っている」ことではないでしょうか?
[2004/04/14 13:40:50]

お名前 Name: Rikki   
まったくアコキング様に同感です。
>自分が「鳴る」と思うのであれば何も気にすることはないと思います。

鳴り方は自分自身の
1) 弾き方(指弾き? フラットピック? 単音? ストローク?)
2) 音楽ジャンル
3) 自分の技能
 等によって違うと思います。またもちろん自分が聞いて「心地よい」かどうかの主観
的な判断にもよると思います。

 自分は以前はストローク奏法が主体で倍音の多いきらびやか音を「鳴っている」と判
断してましたが、いまは「指弾き」のみのスタイルです。
 ですのであまり倍音だらけになると、単音のメロディーラインがぼけるので、倍音を
おさえた中高音であり、かつベースラインは腰が有るものが「好み」になりました。
 それでちょくちょく楽器屋めぐりをしては、この現在の好みにあうものを試奏しつづ
け、ようやく先月その好みにあうものに巡り合えた次第です。で、数日後現金握りしめ
即買いしました。カミさんはカンカンです。(ですよね・・・)
 今、自分の好みにぴったりの音であると認識してますし、すごく「鳴っている」と
思ってますし、毎晩、大事に弾くのが楽しみです。カミさんは「女遊びとおなじだ」と
呆れているようです。
 
 >鳴っていると信じて毎日弾いています と28好き様は書かれましたが、「信じる」
必要はないと思います。自分が聴いて正直に「心地よい」あるいは「感動し鳥肌がたっ
た」ということが「鳴っている」ことではないでしょうか?
[2004/04/14 13:35:11]

お名前 Name: アコキング。   
ごもっともな主張です。私の場合ですが「鳴らない」と感じるのは、

・音がボディ内にこもっているような気がする。
・音が湿っている(乾いているの反対)気がする。
・トップだけが振動している。バックから音が腹に伝わって来ない。
・自分の好きな音質ではない。
・自分の中に「鳴る」と感じるある種の基準があり、それに達していない。

などですが、私が「最近の新品マーチンは鳴らない」と思うのは、あくまで「70年代
に弾いた当時の新品マーチン」に比べて鳴らないと感じるということです。

これはある種の「基準」に対しての「比較」の問題で、この「基準」は人それぞれです
から、自分が「鳴る」と思うのであれば何も気にすることはないと思います。

28好き様がこれまで何本のギターを弾かれてきたかは存じませんが、様々な年代・型
番のマーチンを店頭で10本、100本と弾いていけば(購入する必要はありません)
「あれはこれより良い音のように感じる」という感覚が生じてくると思います。
[2004/04/14 01:10:51]

お名前 Name: 28好き   
この掲示板でよく言われている事ですが、最近のマーチンは鳴らないとか、ビンテージは鳴っているとか、
鳴る、鳴らない、ということがよく解らないのですが、基準が何処にあっての事なのでしょうか。
自分で弾いて鳴らないと感じるのか、弾いているのを聞いた人が鳴らないと言っているのか、
私は鳴らないというギターがどんな基準で言われているのか知りたいのですが。
私の持っているギターは鳴っていると信じて毎日弾いています。自分の感性が人とは違うのでしょうか?
つまらない質問ですみません、レスが有るとは思いませんが、素人の独り言と思ってください。
最近変なメールが届くのでE-mailアドレスを書かない事を許してください。
[2004/04/14 00:48:18]

このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
氏名:Name
E-mail(入力必須) URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
改行は自動では行われません。適当な位置で改行をお願いします。
書き込みボタンは1回だけクリックしてください。2回クリックすると2重投稿になります。
E-mailアドレスを必ず入力して下さい。
記事一覧に戻る