記事タイトル:ペグの交換 教えてください 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前 Name: 英樹   
匿名希望さん、宵ョ∆宵ョ宵ョ宵ウ宵ョュ錺Д臂・錺Д臂・・さん、やっちゃったさん、
Rikkiさん ありがとうございました。
やはりD-41はロトマチック・ペグ故にD-41であり、無謀(?)な変更はしない方が
良さそうですね。無理やり我が愛機に親の意見を押し付けても、仲間同士で遊んでもらえず
イジメにあっても可愛そうですので、変更はノーマルな方法を取る事にします。
皆さんありがとうございました。
[2004/05/06 15:15:58]

お名前 Name: Rikki   
 オリジナルオープンバックのMartin D-42所有者です。
 諸兄ら御存じのとおり、D-42はフォワードシフティッドでスキャロップトです。響き
や高音はとてもいいのですが低音はかなり自分では弱いな〜という印象です。
 スタンダードのD-41とは構造的に比較にはならんと思いますが、低音の感じはヘッド
の重量(ペグの種類、重さ)によってもかなり変わるのではないでしょうか?
  D-41をオープンバックのものに変更をと考えられておられるようですが、たぶん音
(特に低音)は軽めになるかもしれません(あくまで推測の域ですが・・・)。

 D-41は確かに今までデフォルト(オリジナル)ではオープンバックの設定は一度もな
かったです。それにはマーチンにおけるそれなりのコンセプトがあるのだと思いますの
で、もしそれらに敬意を払うのであったり、また以後売却をお考えでしたら、オリジナ
ルのままでいじらない方が得策と存じます。
 もちろん小生、過去エレキ、アコギ問わずいろいろマイナー、メジャーの改造をした
経験はあります。しかし一度改造後は、「ネジ穴」一つ残っていてもガクンと値が落ち
るようです。自分で生涯面倒みるつもりでいないともしマーチンだと高くつくかもしれ
ません。
 もっとも自分の好みの形と音に徹底的に改造できれば、それはそれでマーチンのコン
セプトなんて全く関係ありませんが・・・。
 自分もマーチンではありませんがそのような「改造お気に入りギター」も数本所有は
しております。
[2004/05/03 14:41:48]

お名前 Name: やっちゃった   
’74のグローバーとウエバリーの比較ならウエバリーの方が機能的に上だと思います。
巻き上げの感触もいいし、チューニング楽になりますよ。
ただし...

私、昨年Dのシャーラーをウエバリーに交換してみましたが、
・サスティーンが減った
・ボリュームも減った
・倍音も減った
・音色が痩せた感じ
と、まったくいいところ無くシャーラーに戻しました。
余分な穴が残っただけで、トホホな気分でした。

(その後、そのウエバリーは000のシャーラーと交換し、こちらはGoodでした)

D42など、最初からオープンバックのものもあるわけで、
Dには向かないとは言いきれませんが、ダメな場合もあるんだなぁ〜。
[2004/05/03 08:28:31]

お名前 Name: 匿名希望   
歴史的に見て“変”と書いたのは
スタイル41=D-41しか無いのですが 1969年の誕生以来ロトマチック以外のペグを採用
していないということで オープンバックのついたD-41は想像出来ません。

機能的にロトマチックより上回るものがオープンバックにあれば、交換も有りでしょう
が 総合的には無いでしょうね。


ところで1929年にペリー・ベクテルの提案で Martinにそれまで無かったOMモデルが
誕生したのですが メーカーが行う新製品の開発と個人が行うカスタムは別でしょう?
極端な話D-41に指板インレイを入れり等改造をしたらそれはD-41とは呼べなくなると思
います。これ

http://www.hobo-g.com/DATA/0B0902idx.html

を00-18と呼べますか?
私は呼べません只の改造ギターですね。
[2004/05/02 02:42:00]

お名前 Name: 宵ョ∆宵ョ宵ョ宵ウ宵ョュ錺Д臂・錺Д臂・・   
私も音の点からはお勧めはしない。
その年代ならボディが勝ちそうだ。
匿名希望氏の言うとおりだろう。
歴史的には気にしなくてもいい。
12Fジョイントが当たり前の時代、
14Fにしろと言ったバンジョー
プレイヤーもいることだし。
[2004/05/02 02:01:02]

お名前 Name: 匿名希望   
過去スレッド

http://www2s.biglobe.ne.jp/~somemura/bbs1/719894563620077.html

http://www2s.biglobe.ne.jp/~somemura/bbs1/160651590515958.html

あくまで個人的意見ですが '70年代MartinはSQネックとグローバーロトマチックペグで
出音が特徴づけられていますので極端に重さが変わるものは、音の変化が大きいので
お勧め出来ません。

美的は別とのことですが はっきりいってD-41にオープンバックは歴史的に見ても
“変”ですね。
[2004/05/01 16:54:19]

お名前 Name: 英樹   
現在(’74)D−41にグローバー(オリジナル)が付いている状態ですが、美的問題は別に
して、ウエバリー等のオープンバックタイプに交換した場合、現在のものよりヘッド側の重量
(バランス)が変わることによる音の変化について、どなたかウンチクを御教授願います。
今より軽くなる場合。今より重くなる場合。解らん!?
[2004/05/01 16:25:25]

このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
氏名:Name
E-mail(入力必須) URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
改行は自動では行われません。適当な位置で改行をお願いします。
書き込みボタンは1回だけクリックしてください。2回クリックすると2重投稿になります。
E-mailアドレスを必ず入力して下さい。
記事一覧に戻る