こんにちは、サー・マーキス様。
生ギターにPUを取り付けるというのは、ユーザーの狙いがしっかりして
いないと難しいものだと思います。ライブでフラットピッキングを中心に
演奏する、とか、小さなハコでフィンガーインストルメントをソロで演る
とか、それらのどの使い方にしたいのかという「狙い」です。
コンタクト型ピエゾマイクも近頃はパワーもあり、音質も向上した製品が多い
ように感じています。マグネットタイプも良い製品が出てきていますし…。
ご質問のアイビームですが、ソロで演奏するぶんには十分な性能を持っている
と思いますが、バンドのなかで演るような場合は、ハウリングに泣かされるよ
うですね。音質は(ギターとの相性や貼り付け方と位置も重要ですが)素晴ら
しいものと感じましたが…。
コンタクトピエゾは生音の低下は少ないのですが、外部の振動を敏感に拾って
しまうのです。宅録でラインで録音しても、犬の鳴き声が入ってしまいます。
それだけハウリングもしやすくなるわけです。
ソロでフィンガースタイルならピッタリですが…。また、位置や貼り方(両面
テープにするか、パテにするかなど)次第で低音が割れたりきれいに出たりと
やはり一筋縄ではいかないようです。
ですから、お勧めの機種やセッティングなどは、たとえ紹介されても参考程度
になさってくださいね。厳密に個々のギターやプレーヤーのタッチや好みの音
で違ってきますから…。
生音とPUを通した音とは両立しないことを念頭に置いて、どこで妥協するの
かを、試しながら決めるしかありません。
よく「PUを使う場合、音はいかようにも加工できる。元の音は関係ない云々」
という極論も目にしますが、ギターの持ち味とプレーヤの紡ぐ音を表現するよ
うなセッティングがあって初めて、良いPUシステムだと言えるのでしょう。
例えば、あるギタリストのギターやPUだけを同じにしても、残念ながらその
サウンドは出ません。また仮にご本人のギターを弾かせてもらったとしても、
タッチ(入力する音)が違うのでやはり同じ音は出ないのです。
自分の好みの音に仕上げるまで、手間と時間をかけて探っていくのは、避けて
通れない道なのかもしれません。
マグネットとコンタクトピエゾのミックスで試行錯誤をしている所です。
PUをつける以上、生音は妥協しなければならないと思っています。
[2007/02/20 22:00:24]