記事タイトル:ARIAのDシリーズ 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前 Name: 古都   
>キレイな板目のハカランダに見えるのです

それは、きっとハカランダです!
イレギュラーで いいものを手に入れられましたね!
回りが どういおうと 貴方がハカランダの音を知らない限り
それがハカランダと言い切ってしまっても、誰も文句言いません。

よかたですねぇ。
[2007/05/04 22:23:42]

お名前 Name: ゼク   
僕も以前からARIAの古いギターのカタログを見てますが、どうもバリサンドルの
板目を両端に使いセンターは柾目を使ってるようです。バリサンドルの板目は一見は
ハカランダの板目に見えますがよく見ると違います。これはD28のビンテージ品に
使われているハカランダの柾目と現在のAAAのローズの柾目が似ていても、
よく見ると違うのと同じです。

現在、YAMAHAのLL6あたりもバックにローズ合板の板目が使われていますが、
ローズの場合、板目でもハカと比べて素直な目だと僕は思います。
[2007/05/03 23:54:04]

お名前 Name: イエティ   
国産の話で恐縮です。

某オークションでARIAのD−40を入手しました。
3ピースでD−35のレプリカ風です。
またこのDシリーズは松岡良治作品で人気があるようです。
当時のカタログではトップえぞ松合板、サイド・バックバリサンドル合板のスペックなのですが、
どうもこのギター、トップは単板、サイド・バックはキレイな板目のハカランダに見えるのです。

この時代はイレギュラーも結構あったのでしょうか?
それともカタログと時期違いでスペックが違うのでしょうか?
どなたかご存知の方いらっしゃいましたらご教示くださいませ。
[2007/05/03 23:12:36]

このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
氏名:Name
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
改行は自動では行われません。適当な位置で改行をお願いします。
書き込みボタンは1回だけクリックしてください。2回クリックすると2重投稿になります。
記事一覧に戻る