記事タイトル:メンテナンス指針 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前 Name: だるまおこぜ   
途中で切れました。their soundはもちろんstringsのサウンドのことです。。ギターの音を悪くするのなら、theirではありません。ruinはかなり強烈な傷める表現ですから、弦を緩めたり、締めるぐらいでギターの音質がまるでだめになるなんてメーカーとしては口が裂けてもいえないでしょう。しょっちゅう弦を緩めたり、締めたりしていると、弦の音質が早く劣化します。ということです。
[2006/11/21 12:18:09]

お名前 Name: だるまおこぜ   
constantly fastening and tighteninngのくだりの
[2006/11/21 12:03:02]

お名前 Name: teru   
たびたび失礼します。

Constantlly tightening and loosening strings quickly ruins their sound

上記の英文は文脈があって、その前に「数ヶ月間使用しないということであれば、
ケースに収納するとき、いちいち弦を緩めることに気を遣う必要はない」という文があります。

ですから、この文は、文脈上「数ヶ月使用しない条件下」であれば弦は緩めたほうがよいが、
そうでない場合の、張ったり緩めたりを繰り返す弊害を述べた文だと思います。

この本家のPDFを改めて読みましたが、
やはり、日本のものとはギター管理の指針を示したものとしては共通していますが、
似て非なるものだと思います。

くどいようですが、日本のThe care & feeding云々ページが、どういう原文を訳したものなのか気になりますね。
[2006/11/20 20:38:12]

お名前 Name: プロM   
まいど!

Rikkiはんのおっしゃる通り
「張りっぱなしよりも早く弦はストリングポストのところで切れますね」
・・・・確かにそうでんな!・・そこでちょっとオマジナイを・・・・

緩めた弦から一気に元のkeyに上げるのではなく、更にちょっと緩めてから
上げた方が切れにくくなりますわ。そうする事により上ナットの鳴きも多少
解消されますで(ダメな奴はダメですけどな) ほな!
[2006/11/20 20:15:17]

お名前 Name: 愛染   
Rikki様へ

ありがとうございます。
う〜ん、みんな正しく理解できているみたいだなぁ…(自己嫌悪)
ちなみに私は毎回弦を緩めていますが、特にそのようには感じていません。
(Rikki様が仰るとおり、その前に切れます、笑)

でもMartin社の公式サイトにこう書いてあるという事は、
弦の張りっぱなしが原因でギターが故障した場合は、メーカー保証の
対象になるのでしょうかね?(もちろんならないと思いますが)
[2006/11/20 19:32:54]

お名前 Name: Rikki   
>「Constantlly tightening and loosening strings quickly ruins their sound」

 自分もあまり英語は得意ではありませんが、上記の分の意味は・・・

「常日頃から(演奏のたびに)弦を張ったり緩めたりしているとすぐに音質が低下しま
すよ」と解釈しました。
 自信ありませんので、誤っていれば指摘ください。

 これで音質が(張りっぱなしより)劣化しやすいかどうかはわかりませんが、確実に
張りっぱなしよりも早く弦はストリングポストのところで切れますね。
[2006/11/20 19:14:33]

お名前 Name: 愛染   
Tad様へ

をぉ、そういう意味でしたか。ご教示ありがとうございます。
私の理解はむしろ逆だったんですね(恥)。
う〜む、この語学力では、海外サイトを見るのは控えた方が良いかも…
それから、やはり件の『1ヶ月以上在庫としてある〜』に該当する文章は、
見当たらなかったでしょうか。
[2006/11/20 17:16:28]

お名前 Name: Tad   
愛染様。こんにちは。
件のPDFファイルを読んでみました。
「使用しない時は、ケースに入れての保管を強くおすすめします。
湿度のコントロールは、狭いスペースならば容易です。
何ヶ月も使用しない時を除き、弦はゆるめる必要はありません。
頻繁に張ったり緩めたりすることは、弦の劣化を早めます。」
と言った内容でしょうか。
[2006/11/20 15:15:27]

お名前 Name: 愛染   
アコキング。さんへ

原文サイトの情報をありがとうございます。
ただ私も以前にそのMartin社のサイトは確認したのですが、今回に該当する
『1ヶ月以上在庫としてあるギターよりも見栄えもよくフィーリングも優れています。』
という内容は書かれていないようです。
それとも私の言語能力を超越する意訳がされているのかもしれませんが(笑)。

おそらくある時期にMartin社のマニュアルが改定されたのでしょうね。
でも該当の記述や、今でもギターに添付されているマニュアル(同様の内容が書いてある)は、
昔の物をそのまま使っているのではないでしょうか。

話は変わりますが、今回Martin社の「The Care & Feeding」の内容をじっくり
読んでいたら、新たな疑問にぶち当たりました。PDFのマニュアルの3ページ目に、
「Constantlly tightening and loosening strings quickly ruins their sound」
と記載されています。
私の訳では「弦は常に張りっぱなしだったり緩めっぱなしだと、すぐに音質が悪化します」
と書いてあるように思えるのですが、じゃあどうしろって言うんだよ、って気持ちです(笑)。

この事は日本のサイトには書いてないようです。
この件で何かご存知の方がいらっしゃいましたら、ご意見をお願いいたします。
[2006/11/20 12:02:58]

お名前 Name: アコキング。   
http://www.mguitar.com/services/index.html

上記サイトの下2つの項目の英訳だと思います。
[2006/11/20 01:42:04]

お名前 Name: teru   
はじめまして、こんばんは。

どうも英文和訳の拙さに落ち着きそうですね。

少し気になりましたので、
くだんの箇所のある、The care & feeding云々の
日米のサイト両方に目を通しました。

(本家の方が改訂された可能性はありますが)この英文サイトを訳したものとは思えません。

差し支えなければ、どなたか、原文か、原文のあるサイトをお教えください。
[2006/11/19 23:46:54]

お名前 Name: ゴジラ   
正義の味方、ガメラ様でしたね。失礼いたしました。
[2006/11/19 16:15:33]

お名前 Name: ゴジラ   
ガメラの直訳で良いみたいですよ。「ケースにしまいなさい」的な意味合いでは
無いようです。新品ホカホカは店頭在庫品1ヶ月経過した物より小奇麗ですが
保管には注意を払って下さい、という意味合いですね。失礼しました。
[2006/11/19 16:13:31]

お名前 Name: ガメラ   
まー様
日本人ならこのような言い回しはしないでしょうね。
おっしゃるとおり国民性の違いを感じてしまいます。
[2006/11/15 17:14:00]

お名前 Name: まー   
こういった表現はアメリカ製品のオーナーズマニュアルにしばしば用いられますね。論理的説明をベタな日常生活の1コマに置き換えてもう一度分かりやすく説明しなおすのは車や工作機械などの取説なんか読んでてもよく出てきます。これを読んで

”そうかちゃんと管理していつまでもMy Martin大事にしよう!”

と考えるか

”あれ〜じゃあ在庫品は買うなってことなの〜?”

と考えるかは国民性の違いですかね。
[2006/11/15 02:34:30]

お名前 Name: ガメラ   
Znod様
レスありがとうございます。
書き込み時間がダブってしまいました。
乾燥時はケースに入れるべき。その考え方もあるかもしれませんね。

でも実際に原文を読んだところで、私に解読できる英語力があるとは
到底思えないかも(・O・)/
[2006/11/14 17:51:05]

お名前 Name: ガメラ   
レスありがとうございます。

nammy様
そういう意味なんですかぁ。ようやく理解できました。
本当にわかり難い表現ですね。多分直訳なんでしょうね。

愛染様
Martinはどういう思惑でギターショップを引き合いに出したのでしょうかね?
仮定だとしてもわざわざって感じがしますけどね。
原文を読んで見たいです。
[2006/11/14 17:42:25]

お名前 Name: Znod   
ガメラさんこんにちは。
私の考えですが、「湿度の低い時期は、出しっぱなしにせず、
ケースに入れて保管してください」という事だと思います。

愛染様の言われるように、原文を読んでみたいですね。
[2006/11/14 17:22:17]

お名前 Name: 愛染   
この文章、私も不思議に思っていました。
意味は↓のnammyさまの訳に同意しますが、Martin社は巷のギターショップ全般の
保管方法を信頼していないってことでしょうかね?
在庫品は買うなって言っているようにも聞こえます。
原文を読んでみたいですね。
[2006/11/14 17:14:13]

お名前 Name: nammy   
「湿度35%の環境で一ヶ月も在庫したら、
 外見も弾き心地も悪くなります。
 ケースから出されたばかりの新品のほうが綺麗でいい感じです。」

ってことでしょうか。
[2006/11/14 12:28:41]

お名前 Name: ガメラ    URL
Martin Club JAPAN内のメンテナンス項目で質問があります。
本文を読んでも訳がおかしくていまいち理解ができません。
私の読解力の無さが一番の原因だと思いますが・・・

以下 抜粋

ギターの湿度管理

8項 湿度管理がギターに与える典型的な影響

【相対湿度35%】
 トップが縮み始めます。サウンドボードの表面に波紋ができたり、乾燥してきます。鋭く突き出たフレットがより顕著になります。ギターショップに運ばれたばかりの楽器は、ケースから出されていないので、その兆候が発見されないでしょう。それらのギターは1ヶ月以上在庫としてあるギターよりも見栄えもよくフィーリングも優れています。  

と書いてあります。

『1ヶ月以上在庫としてあるギターよりも見栄えもよくフィーリングも優れています。』
この意味がまったくわかりません。

どなたか訳していただけないでしょうか?

また、MOCJの翻訳が読みにくいと感じるのは私だけでしょうか?


宜しくお願いします。
[2006/11/14 12:19:10]

このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
氏名:Name
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
改行は自動では行われません。適当な位置で改行をお願いします。
書き込みボタンは1回だけクリックしてください。2回クリックすると2重投稿になります。
記事一覧に戻る