記事タイトル:最近YAMAHAが・・・ 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前 Name: ビンゴ   
ダンさん、こんにちは。

ヤマハの話だし、どこに書き込もうか考えた末、ここに書き込ませていただいたんですが、
見てくださる方がいたんですね。
そうですか、「FG151」も懐かしい型番ですね〜。結構良い音してるんですよね〜。
合板トップならではの味が出てます。
そういうつもりでは無かったのになぜかギターをぶら下げてお店を出ることになる・・・・。
も〜たまりませんネ。
[2008/12/13 08:09:37]

お名前 Name: ダン   
ビンゴさんこんにちは。
私も指板のスムーサーを買いにいったはずなのにいつのまにやらお持ち帰りにして
しまったFG−151があります・・。
[2008/12/12 19:13:48]

お名前 Name: ビンゴ   
少し前なんですが、最近のヤマハLLの高級機を試奏しに行ったら、60年代のFG140
を気に入ってしまい、持ち帰ってしまいました・・・・。
音が良い上に、お値段も格安だったものですから、つい・・・。
ギターの数を減らそう減らそうと、売ることを考えているくせに、・・・ふう。
まあ、イイカ・・・。こんな買い方は、マーチンではなかなかできませんネ。
[2008/12/11 21:45:21]

お名前 Name: PS3   
たかぎしゃん、

>ヤマハの音って高音がシャリ〜ンで中音が金属的で低音がクラシックっぽい響きで全体的にヌケがええ感じしますね〜♪

そうじゃ!
低音がクラッシックぽいのが味わい深いんですね。
最近まで弦高5mmに近いFG140を最近まで弾いていました。
ごっつう弾きにくいですが、30年前よりいい音していました。
カポ2だと、ちょっとは弾きやすくなって、結構いけました。


28好きさん、
しばらくお休みですね。お疲れ様でした。
わたしも最近はほとんど休眠状態です。
5年前にも真知子なんていたけれど、今考えると結構可愛かったですね〜

ギターはいつもお供にしますが、ほかにも実益かけて趣味を深めたい分野がありますし・・・
[2008/10/23 23:18:37]

お名前 Name: たかぎ   
結局みんにゃヤマハがアロンアルファーを使ってるか??力木の大きさとか柔らかさとか
表板の厚さとかどーなってるか??わかんないみたいやにゃ。。。・・
プロMしゃんじゃないとわかんないのかにゃ?
マニアックなしとはこーゆーことのほーが大好きな話題やと思ってるのにぃ〜。。
人間愛のお話ばっかになっちゃったね??
お顔を拝見しながらお話しないと、そーゆーお話ってむつかしーと思うんだけど。。
そやけど、、ちょっと安心した気も・・・  農耕民族的ぃ〜♪ ってゆーかぁ〜♪♪。。。
[2008/10/23 04:21:08]

お名前 Name: たかぎ   
アコースティックギターブック19の30ページには数々のヤマハの名器の中で埋もれながらも、
燦然と輝く藤あやこスペシャルひゃくとーばんロイヤルスーパーデラックスリミテッドエディション
別名FG110を見ることができます♪ 。。(*^_^*)

人間が文字上で討論と見せかけどんなに醜い言い争いをしよーと、ギターは何食わぬ顔をしてるよね。。。(^_^;)
[2008/10/22 23:05:46]

お名前 Name: ケムンパス   
流石はビンゴ様!…と思ったら、バカボンのパパも凄かった…笑。
たかぎ様、ありがとうございます。
[2008/10/22 22:20:25]

お名前 Name: たかぎ   
う〜む・・・ ・・・ ビンゴしゃん、、 そりではますますあたすのプロレス・・じゃなくって
ストレスがたまりますん・・; 。。。

あたすの期待している答はたとえば、、力木の幅や高さがコンマ何ミリ違うとか
接着剤がアロンドロン・・じゃなくってアロンアルファーを使ってるとか?やわらかい木を
使ってるとか、表板が場所によって厚みを違わしてんじゃないか?とか??? ・・・

こんなん考えてたら誰かがにゃんか変なこと言った なんてことはあさって考えることに
しちゃうんです。。。(^_^;)
[2008/10/22 21:57:28]

お名前 Name: ビンゴ   
たかぎさん、私は知っています。その「ヒ・ミ・ツ」を・・・・。

なぜヤマハのギターはヤマハの音がするのか?
それは、ヤマハが作っているからだったのです。

これは、マーチンにも、ギブソンにも、ギルドにも当てはまる、「絶対法則」ですのだ。
[2008/10/22 21:45:18]

お名前 Name: たかぎ   
ヤマハのギターってなんでヤマハの音がするんやろ?
にゃんか秘密があるはずや! しかも。。意外と単純な構造的なことで・・・
知ってるしと、、 おせーてぇ〜♪
[2008/10/22 21:30:35]

お名前 Name: 911   
Mr.Marquisさま
LJ66は弾いた事がないのですが、YAMAHAの音って純粋に素晴らしいと思います。
安い楽器も安い楽器の素晴らしさが漲っているところがまた、YAMAHAの凄さだと思います。
しかし、高級器のあのキレイな音は、こう、正統な感じがします。
でも、高級器は高いんですよ。。。(あたりまえか

ダンさま
お世話になります。
????さまが仰っておられるのは、ハコで弾く場合、どうしてもPAの必要なんかがあって
目的の用途に対する妥協から、愛器を使えない事が多い。というような事かと思いました。。。
なんか気になっちゃったので、突っ込ませていただきました。。。
お気を悪くされたらごめんなさい。
でも、ダンさまの仰る『エンドース縛り』のお話もよく聞きます(笑
最近、タカナカさんがフェンダーギターを弾き始めたとか!

古都さま
お世話になります。
やはりちょっと古都さまの発言には問題あると思いますよ。。。
発言に『上げ』と『下げ』とあったとしたら、古都さまの発言は『下げ』が多いかと思います。
『下げ』っていうより、『とどめ』みたいな感じすらします(笑
『変な事で上がっててバカバカしい』と思うことも多いでしょうけど(911もです)
そう思ったらったらスルーしましょうよ!
またどこか面白い話題のスレで上げていきましょう!
[2008/10/22 12:30:09]

お名前 Name: ビンゴ   
Mr.Marquisさん、こんにちは!

もうスレッド「締め」が発令されたのでためらいましたが、先日、LJ36とLL66
を試奏するチャンスがありまして、なにか書こうかな・・・と思ってたら、あれよあれよ
の展開で、間抜けなタイミングの書き込みとなりました。ご容赦ください。

LJは、LLよりも「ガシッ!!」とした感じの鳴り方で、凝縮感があります。
今のLL、LJ、LSは、これまでのヤマハサウンドを継承しながらも、よりクリアー
な音色で、中音域に「憂い」が加味された、味わいのある音に仕上がっていると感じま
した。

66クラスは実売価格を見ても、マーチンなら「マーキス」シリーズに匹敵する、高級
品ですね。もう、ため息が出ます。でも、材の良さ、そして木工芸品としての作りの
良さ、もちろん、サウンドも弾きやすさも「一流」です。
LJ66は無かったのでさわれなかったのですが、Mr.Marquisさんも試奏できると良い
ですね。
それにしても、ヤマハも、とても良いギターですよ!!
[2008/10/21 22:04:14]

お名前 Name: たかぎ   
ヤマハの音って高音がシャリ〜ンで中音が金属的で低音がクラシックっぽい響きで全体的に
ヌケがええ感じしますね〜♪
以前、さだまさしコンサートで長時間さだしゃんと石川しぇんしぇーのヤマハとテリーズ&テリーズ
の音を聴いていたら、マーチンの音がなつかしくなっちゃいました。。。(*^_^*;)
[2008/10/21 19:07:12]

お名前 Name: ゆうじ   
ヤマハ
>現在は、押尾コータローにもかなり接触をはかり

今年6月に見たNatureSpiritツアーではすでに使用していました。
もちろんヤマハ用の音作りをしていたと思いますが、
良し悪しとか、好みとかは別にして、表現が難しいけど
ヤマハのドンシャリ感を強調した「爆音」でした。
明らかにグレーベン、マーチンとは違う音作りでした。


[2008/10/21 11:36:29]

お名前 Name: ????   
おはようございます。

>D-28 Marquisを、VintageだとGibsonのJ-45 1967年を所有

Mr.Marquisさんの音楽性が想像できて(勝手な想像ですが笑)きました。
TopがインゲルとのことですのでSide&Backがインディアンよりはフラットな音質のハカラ
ンダもしくはメイプルなんかでも組み合わせ的には面白いかもしれませんしお手持ちのギ
ターとも音色がかぶらないのではと思いました。(オーダーできるかどうかは調べていま
せんいい加減な書き込むですみません^^;)



ところでかなり前ですが岸部君のギターを弾いたことがあります。
弾いた時の私の第一印象はあんまりいい音せえへん…でした(笑)ですが彼が弾くと素晴
らしくやさしい音がするギターでした。
その音はギターではなく彼のタッチからくるもので、同じギターを使っても私には出せな
いとしみじみ感じました。
ただし私が所有しているギターの方がいい音するやん!とも思いました(笑)
コメントから察するとこれと同じような体験を古都さんもしたのだと思います。

せっかくこの板にご質問いただいたのですから、質問者が嫌な思いになっても主観に基づ
いた辛口のコメント(本音)があったほうがこの板の真価が発揮されるかもしれませんが
憧れのプレーヤーが所有する楽器は誰もが欲しくなるもので、ギター弾きの誰もが一度は
通る道(ハシカ)のような気もします^^;
[2008/10/21 08:40:22]

お名前 Name: Mr.Marquis   
コロンボさん、
なるほど、バインディングの違いは使用している貝等の質という事ですよね。
作りが雑と言うわけではないですよね。
情報有り難うございます。

GT3RSさん、
ご意見有り難うございます。

????さん、
ご意見有り難うございます。
Martinは現在D-28 Marquisを、VintageだとGibsonのJ-45 1967年(ちょっと怪しいけど、60年代は間違いないです)を所有してます。

匿名さん、
ご意見有り難うございます。
A.R.E.も多少気になりますが・・・

皆様(一部除く)
情報やご意見等有り難うございます。
今回は、音の良し悪し(好き嫌い)ではなく、作りがどこまで誠実なのかにスポットを当てて
質問させて頂きました。
ミスチルのライブやライブDVDで見て、桜井さん好きも手伝って、外見で一目惚れし、
LJ66を購入しようと思ってます。

本当に有り難うございました。

[2008/10/20 23:37:26]

お名前 Name: 匿名さん   
>温泉おやじさん

AREの感想、ありがとうございました。
そうですね、1例だけでは判断できないですが、やっぱり新品は新品なんですかね?
(´;ω;`)
しかし、ヴィンテージが高騰している現在ではやはり魅力的な技術だと思います。
私も時間を作って試してみますね。( ^ω^)(*゜∀゜)アヒャヒャ
[2008/10/20 23:22:41]

お名前 Name: 温泉おやじ   
匿名さん

ヤマハのARE,試奏しました。LL36AREです。
店員さん曰く、(大変評判が良く、注文が入っている)らしいです。

私の感想は、音が硬く、前に出てこない感じがしました。
指で少しだけ弾いたので、硬いピックで強く弾けば、感じが違ったかもしれません。
元々ヤマハ党で、LL36は好きなギターだったので、期待しすぎたのかも。。。
[2008/10/20 22:11:19]

お名前 Name: たかぎ   
最近のヤマハの高級ギターのCMを「日本経済新聞」の一面全面で見た時は驚いた!!
他紙では見ていない・・・
あんまし驚いたので、そのページをとってありますん。。♪

って・・ ヤマハはヤマハだと思いますん。。ヤマハの工場で作ってんだろし・・
ヤマハがヤマハの音がしなくなったらヤマハじゃないよーな気も・・・ ・・・ ???
[2008/10/20 21:01:14]

お名前 Name: 匿名さん   
>Mr.Marquisさん

YAMAHAが気になる気持ち、わかります。(^−^)b
トップをイングルマンにしているところもにくいですね(笑)

話は変わりますが、最近のYAMAHAの新品でヴィンテージの音を出すって言う
A.R.E.加工って試された方いますか?少し興味がそそられますね。

そういえばDEPAPEPEもYAMAHAを使っていますね。
彼らにも頑張って欲しいです。
[2008/10/20 20:51:10]

お名前 Name: ダン   
????さんの書かれている事、私も身近なプロミュージシャンから愚痴を聞いた
事があります。
「気に入っているのは○○の方だけど、こっちを使わないと駄目なんだよね〜・・、
まあ割り切ってやっているけど・・。」 といった内容でした。
[2008/10/20 19:02:07]

お名前 Name: 古都   
PS
クラプトン・シグネーチャーも 彼自身言ってるよ
「非常に実用的な楽器だと」

その、意味わかるかな?
[2008/10/20 14:40:04]

お名前 Name: サダ   
GT3RSさん

あいかわらず変なこと言いますねえ(笑)
あなたの言う企業戦略なんてヤマハだけでなくどのメーカーでもしていますけど
マーチンのシグネイチャーモデルなんてその典型で、もっと露骨じゃないの
[2008/10/20 14:07:49]

お名前 Name: ????   
こんにちは。

プロ(有名な)の方が人前で使用するギターは必ずしも本人がお気に入りのギターと一致
するとは限らないようです。
PAを通すなら深鳴りするマーチンよりはヤマハのギターは良いパフォーマンスを発揮し
てくれるのではないでしょうか。
生音で深い音を探求されたいのならさらなるマーチン(ビンテージ含む)をお探しになっ
たほうが、見つかる可能性が高い気はします。
個人的なイメージですがどちらのメーカーも定着した音を出していますので一度弾き比べ
をしてみては?
演奏性(精度)についてはどちらも必要なレベルをクリアーしていると思いますので選択
は個人の好みのようです。
[2008/10/20 10:30:03]

お名前 Name: GT3RS   
どのような新品ギターもサウンドにこだわれば、
よく鳴るビンテージギターに勝るわけがありません。
私見です。 ご了承下さい。
[2008/10/20 09:41:01]

お名前 Name: GT3RS   
こんにちは、
ミスチルの桜井さんの新しいヤマハのギターは、かなりいいものだと思います。
たぶん、ヤマハでは、最高の出来のギターを提供していると思います。
人気が出たミュージシャンに、企業イメージ向上のために、
コマーシャルで、企業が最高のギターを提供する、そのギターを皆が欲しがるので、
同じではないが、外見は、似たようなギターを提供する。
過去から、繰り返し行われてきた、ヤマハのギター販売戦略です。
高中正義のブルーギターで、学生の時に私もヤマハの販売戦略に乗せられていました。
ヤマハのギターの音と価格を一致させる努力には、敬服いたしますし、徹底されています。
それが、むしろ面白くない、魅力的でないと感じるんです。
現在は、押尾コータローにもかなり接触をはかり、ギターの制作と提供を持ちかけているはずです。願わくば、押尾コータローには、ヤマハ営業戦略に乗って欲しくないです。
優等生は、優等生扱いで、普通は、普通、劣等生は、劣等生みたいな、
ギターの製作の扱いに、面白みが感じられないわけです。
ただ、60年代のFG180やFG150のような価格にとらわれずに、魅力的なものが、
現在もあれば面白いのですが?
[2008/10/20 09:37:31]

お名前 Name: コロンボ   
ヤマハのドンシャリが良いというファンにはいいんじゃないでしょうか。
ヤマハは昨年?あたりから、製作の方針を変えて、
丈夫で長持ちをメインにトップは、イングルマン、
力木はノンスキャにしているようです。
それでも、製作精度は抜群ですから、サステインはあるし、
それなりの品質を確保しています。
日本製のギターって、結構日本以外で人気があるんですよね。
ただ、ヤマハの場合、材料のグレードが、クラス別にハッキリと
分けられているので、逆に面白みがないです。
66級と86級を比べると、ハカランダかどうかは別にして、
バインディングのグレードが全然違ってきたりします。
その違いは、一目瞭然です。
[2008/10/20 02:32:10]

お名前 Name: Mr.Marquis   
↓すいません、所々JL66となってしまってますが、全てLJ66の間違いです↓
[2008/10/19 23:59:29]

お名前 Name: Mr.Marquis   
最近、YAMAHAのLJ66 Customが気になって仕方ありません。

今のメインの愛機は、HN通り、D-28 Marquis(インドローズの方)で、
過去所有していたD-28に比べてしっかりきちんと作られていると思うの
ですが、やはりAuthenticとは(GEとも?)一線を画すのかな?とも思って
しまいます。

そんな中、ミスチルの桜井さんがここ1年位かなりの頻度(露出度)で
LJ66を使用されているので、ミスチル好きの私としては否応無しに目に入り、
知らず知らずのうちに洗脳(?)されてしまい、今凄く興味を持っています。
桜井さんのJL66のSpec等はなかなか調べにくいと思いますので、それよりも、
YAMAHAがCustomとして自信を持って受注生産しているJL66が、Martinの
GEやAuthenticに比べて、作りの確かさや、作りにより反映される音の違い
(一概に比較が困難なのは十分承知の上で)はどうなのか等、ご存じの方が
いらっしゃれば教えて下さい。

因みに材は、Top--->イングルマンスプルース Side&Back--->Indian Rose
が良いかなと思ってます。
[2008/10/19 23:55:47]

このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
氏名:Name
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
改行は自動では行われません。適当な位置で改行をお願いします。
書き込みボタンは1回だけクリックしてください。2回クリックすると2重投稿になります。
記事一覧に戻る