書き込み欄へ
ヘルプ
お名前 Name: JF
平田さん、さすがの見識と思いました。
ギターに限らず、良い楽器の共通点は、小さな入力で大きな音が出ることと思います。
言い換えればピアニシモの表現のコントロールの幅が広いことではないでしょうか。
また音が良く伸びます。
ギターでは高級ギターになればなるほど、ベースラインの音も伸びますので、
これをきれいにつなげるために、ギターのほうから技術を要求してきます。
D-45の品質はスタンダードモデルでも、ほぼ完全なTuningができることであり、
その結果として和音に倍音が現れやすい、そして人間の耳にそれが知覚され、訓練すれば
たとえばD−28の音との差が、誰にでもわかるようになるのです。
D−28の音は、反対に一つ一つの弦の音の粒がより独立しているのが特徴ではありませんか?
私はどちらが良いかどうかの問題には関心がありませんし、多少安くてもD−28がやはり好きなのです。
マーチンはどれひとつとっても、その素質が高いレベルで保証されています。
しかし新品でも個体差は否めません。そこでごくまれにあるかもしれないので、
外れを買わないだけの耳があればいいのではありませんか?
GEモデルは、その機種を問わず、木の材料を吟味し尽くしています。加工精度も違います。
WaveryのTuning Machineの精度は、工作機械メーカーが作るものの違いを歴然と見せ付けてくれます。
ナットとサドルの材料からあらゆる点で特別にチューニングされた全く別格の楽器と見るべきです。
その結果として、ギター全部が鳴って、あなたの左足の骨まで震わせてしまうのです。
これを所有できるのは、世界で年に数十人の人たちだけで驚くべきことに
このような違いに優位差を見出しているのは、日本のマーケットであり、ここのマーチンフリークたちなのです。(私もその一人)
しかし創作音楽は、楽器でなく、創造性に依存していますので、安い楽器を使っても
良い旋律ができるのです。(私はプレーヤーで創作を再現するだけ)
これを
いわゆるD-45の音になるのではありませんか? V
[2004/01/18 13:08:35]
お名前 Name: 人日
個人的にはMartinのGuitarはある程度は粒揃いいいですね。
ハズレがないというか。
その点ギブソンは「なんじゃこりゃ?」というお粗末な代物をみかけます。
まあ、あれも個性なんでしょうけど。
[2004/01/17 16:01:53]
お名前 Name: MAS
平田さん、丁寧なレスありがとうございます。
今まで、意識していなかった事でしたので恥ずかしくおもいます。
たぶん、ギターを試奏する上で大事なことなのでしょうね。
所有している数本のギターを弾いても、どれが粒ぞろいのいいものなのか
よくわかっていません。トホホ・・・。
これは、吉田さんがお勧めしておられるギブソンをひかなくては。
ただのマーチン馬鹿になってしまうところでした。
余談ですが、エレキギターのストラトとレスポールの差(カッティングした時)
はよくわかります。
[2004/01/16 23:19:32]
お名前 Name: sug
30年代とは言わず、50年代のGibsonのLGシリーズなんてのも選択肢に
入るんじゃないですか?
ニックル−カスのリイシュ−より少し高いくらいで価格もまだ安いほうだし、
探せば程よく乾いた楽器がありますよ。
ただ、最近は少しずつ価格が上がってきているようですが。
[2004/01/16 15:44:58]
お名前 Name: 吉田拓郎大先生
そう、正に平田さんのおっしゃる通りです。
ただ今は30年代のチ−プなギブソンよりニックル−カスのリイシュ−の方が倍以上安いです(笑
30年代のギタ−なんていつか弾いてみたいものですね
[2004/01/16 04:16:45]
お名前 Name: 平田 達彦
URL
MASさんは良いギターを弾かれてきた方だと推測します。
私のような貧乏ミュージシャンは低価格帯のギターばかり弾いてきました。
低価格帯自体がすべて悪いのではないです、あまりよろしくないギターで
ストロークすると音がマディー(にごる)になるのです。具体的にいうと
音が団子状態になり、コード音としては響くのですが同じストロークでも
各弦の分離、セパレーションが悪くなります。例えばコード音の3弦の音
を弾きながら耳を澄ませて集中して聞こうとするのですが聞こえてきません。
それに対して良いギターたとえストロークでもセパレートしてます。
具体的奏法はGコードの中にストロークしながら2弦のCと4弦のEをリズム
で入れたり抜いたりするとC/Eが浮かび上がるように響いてくれます。
これは私が良いとするギターのセパせーションですが。つまり強調したい音を
技術でコントロールできるのです。セパレーションの悪いギターはどんな繊細に
気を使って弾いても音がマディーになり自分が作りたい音にはなりません。
私も仲間の最近のD−28を弾くのですが、確かにまだボリューム感はありません。
しかし素晴らしい粒ぞろいの音がします。
GibsonのNick Lucasのオリジナルは弾いた事はないのですが、とうじ1930年の
ギブソンを所有しております。GibsonのNick Lucasのように高級機種ではないチープ
なモデルです。ギブソンの当時のチープモデル?はハスキャロップしてません。その
かわりブレーシングが極端に薄いのです。それとスモールボデーの特性低音の重量感
が少ないため中音高音が低音に邪魔されず全面の出て、結果「粒ぞろいの良いカッテ
ィング音」が表現できます。
Nick Lucasのような高級機種は別にして1930年頃のチープなギブソンもいいです
よ。ビンテージ市場も当時のマーチンの1/3〜1/4ぐらいで市場にでる事も多いです。
本当にいいギターと価格とは必ずしも一致しない場合もあります。
[2004/01/16 03:45:05]
お名前 Name: MAS
下手糞な私ですが、カッティングしてて粒ぞろいのいい音が
わかりません。恐縮です。どなたかついでにご教授ください。
よろしくお願いします。
[2004/01/15 01:50:51]
お名前 Name: 吉田拓郎大先生
カッティングしてて音が粒ぞろいいいギタ−を教えて下さい(個人差や腕前はあると思いますが)。個人的にはDノ−トよりも00や000の方が音にまとまりがあるようなきがするんですが。あとロ−ズよりもマホの方が。
マ−ティンではなくて恐縮ですがGibsonのNick Lucas reissueはかなり粒揃いがいいです。
恐ろしくいいです。下手糞なこの私でさえ素晴らしい粒ぞろいの良いカッティング音が
だせてしまいます。
マ−ティンではどうでしょうか?
[2004/01/14 17:36:33]
このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
※改行は自動では行われません。適当な位置で改行をお願いします。
※書き込みボタンは1回だけクリックしてください。2回クリックすると2重投稿になります。
※E-mailアドレスを必ず入力して下さい。
記事一覧に戻る