記事タイトル:弦のテンションについて 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前 Name: nature   
 ビンゴ様、アドバイス有り難うございます。
素人の目視ですが、トップとネックの反りは問題ないように見えます。
ナットの溝が気持ち000-18の方がほんの少し深い(ような気もする)かなと
思われます。もう少し弾き比べ、見比べてみて、気になるようなら、慎重に
000-28の溝を削ってみようかと考えております。
[2006/04/01 12:15:23]

お名前 Name: ビンゴ   
先ほどの返信で、『KIYAMA様の「1」』と書いてしまいましたが、
正しくは『アコキング様の「1」』とすべきでした。
訂正し、KIYAMA様とアコキング様とにお詫び申し上げます。
失礼致しました。
[2006/04/01 11:05:25]

お名前 Name: ビンゴ   
こんばんは、nature様。
弦高ははぼ同じとのこと。考えられるのは、アクション(押さえやすさ)の
違いですネ。KIYAMA様の「1」、つまりナット溝の深さの違いが考えられます。
また、ネックの順反り状態の違いも考えられます。さらにトップの高さは、どうなん
でしょうか。ネックの状態とトップの状態も見てみてください。
アクションの調整で「テンション」の感じは変わりますよ。
でもこれはプロに依頼した方が無難ですよ。ご自分でなさる場合は慎重にやってみて
ください。
[2006/03/31 23:56:25]

お名前 Name: nature   
KIYAMAさん、アコキングさん、早速のレス、有り難うございます。
弦高はやはり、変わらないと思います。また、サドルに変化はないように思われます。
アコキングさんのご指摘で言うと、どちらかというと、1.の方が近い気がします。
ナット溝もちょっと見た感じでは変わらなく見えるのですが(両方とも中古なので)、
今度きちんと比較してみたいと思います。お二人とも有り難うございました。
[2006/03/28 20:46:56]

お名前 Name: アコキング。   
28のほうがテンションが強く感じるとありますが、それは

1.ローフレット(1〜3Fあたり)のみ
2.ミドルフレット(5〜9Fあたり)のみ

のどちらでしょうか。それとも1.2.の両方でしょうか。

1.の場合…ナット溝の深さが18に比べ浅いのだと思います。→ナット溝を削る
2.の場合…ネックの順反り程度が18に比べ強いのだと思います。→レンチで締める
両方の場合…ネックの元起きが生じている可能性あり。→リペアマンへ
[2006/03/28 20:33:04]

お名前 Name: KIYAMA   
サドルの高さが同じでもネック起き等で弦高が同じとは限りません
今一度 ご確認を・・・。

 もし、同じ高さならサドルとブリッジピンにいたるまでの弦の角度も見ましょう
何年も使用しているとブリッジ自体 弦でエグレ(喰い込んで)
角度がゆるくなり、テンションも下がり気味になってきます。

ヘッド(ナット)の仕込み角も同様ですが、使用頻度で変わることは無いと思いますが・・。
[2006/03/28 20:27:48]

お名前 Name: nature   
 もしかしたら、とても基本的な質問かもしれなくて恐縮ですが、000−28と000−18を持っています。サドルも同じ高さのものを使用しており、従って弦高もほぼ同じです。また、弦は同じものを使用しております。しかしながら、000−28の方がテンションが強く(感じて)、弾き比べると疲れる気がします。そういうことはあるのでしょうか。としたら、原因は何なのでしょうか。それとも、気のせいなのでしょうか。何か初歩的な質問で申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。
[2006/03/28 19:25:09]

このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
氏名:Name
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
改行は自動では行われません。適当な位置で改行をお願いします。
書き込みボタンは1回だけクリックしてください。2回クリックすると2重投稿になります。
記事一覧に戻る