記事タイトル:バースイヤー 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前 Name: かな   
バースイヤーって何ですか?
教えてください。
[2008/06/16 16:40:20]

お名前 Name: 若造   
ビンゴ様 いり庵様 良きアドバイスありがとうございました。

> バースイヤーに魅力を感じるのはとてもよくわかります。でも、「同い年」である
>ことは「楽器の本質」とは全く別の要素ですから、つい楽器そのものではない要素
>で選んでしまうという落とし穴があります。むしろそちらの方が「注意」すべき点
>なのかもしれませんね!
おっしゃる通りです(御意)名言にちょっと感動させて頂きました。
友達に、あたかも自分の発言かのように言わさせて頂きます(笑)
あっ、でも俺の発言じゃみんな納得しないかぁー(笑)

良きアドバイスを基に自分の五感を頼り?にし、良き1本を探したいと思います。
ありがとうございました。失礼します
[2007/07/27 12:50:56]

お名前 Name: いり庵   
若造様 いり庵と申します。
貴殿が生まれた年に、72年製のD-28を買い、今も持ち続けています。
1.ネックが現行モデルより少し太いです。私にとっては弾きにくい
  ことはありません。
2.ネック反りを調整できないタイプです。
  私のD-28は反ってはいませんが、、、
3.2年前にフレット、ナット、サドル交換と、内部の力木剥がれを
  修理に出しました。
  エンドピンは5年前に交換しました。
  「マーチンクラック」も経験し、20年ほど前にピックガードを
  交換しました。
  一時期、ネックの塗装の表面がただれたようになりましたが、
  楽器屋に相談して、「GHS Guitar GLOSS」というのを使って、根気よ
  く磨いたら、元のツヤに戻りました。
  30年以上も経つと、仕方有りませんね。
4.表板も飴色に焼けて、良い感じで、音にも満足しています。
  「My Martin D-28」に掲載いただいております。

  良いのが見つかると良いですね!
[2007/07/27 05:12:44]

お名前 Name: ビンゴ   
こんにちは、若造様。

注意すべきチェック点はどんな年代のギターでも同じだと思います。ボデーの状態、
ネックの状態、ブリッジの状態、フレットの状態、ナットとサドル、弦高、ブレーシング
の浮きや剥がれ、そしてサウンドです。

70年代の特徴は・・・細かいことを挙げるときりがなさそうですが、一口に言うなら
ネックの太さ、弦高の高さ、ネック仕込み角の深さでしょうか。音はいろいろですが、
ありがちなのは「大味」になってしまっていることが多いこと。元起きや順ぞりのネック
が多いこと。サドルが低くなりすぎているのが多いことなどでしょうか。

バースイヤーに魅力を感じるのはとてもよくわかります。でも、「同い年」である
ことは「楽器の本質」とは全く別の要素ですから、つい楽器そのものではない要素
で選んでしまうという落とし穴があります。むしろそちらの方が「注意」すべき点
なのかもしれませんね!
良い「出会い」があるといいですね〜。
[2007/07/25 21:13:19]

お名前 Name: 若造   
お世話になります。
バースイヤーである1973年のD-28を購入するか悩んでおります。
70年代の特徴、又は注意するべきチェック点などなど、どんなことでも
よいので先輩方のお知恵をお借りしたいと思います。
どうぞよろしくご教授下さい。
[2007/07/25 12:55:00]

このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
氏名:Name
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
改行は自動では行われません。適当な位置で改行をお願いします。
書き込みボタンは1回だけクリックしてください。2回クリックすると2重投稿になります。
記事一覧に戻る