記事タイトル:鳴らないD-28を鳴らしたい!!!! 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前 Name: elvis   
マーティン神話は個人的には終わっています。54年のマーティンよりも最近はメリルがメインギターです。マーティンのレプリカと言われてもこの楽器は鳴ります。鳴らないと思い続ける楽器を使用し続ける事は精神的によくありません。しかし、納得のいく楽器に出会うのは難しいものです。また、本人の鳴らすと言う技術も必要になってきます。私はマーテイン4本目でメリルに納得してます。
[2005/09/25 20:29:11]

お名前 Name: elvis   
マーティン神話は個人的には終わっています。54年のマーティンよりも最近はメリルがメインギターです。マーティンのレプリカと言われてもこの楽器は鳴ります。鳴らないと思い続ける楽器を使用し続ける事は精神的によくありません。しかし、納得のいく楽器に出会うのは難しいものです。また、本人の鳴らすと言う技術も必要になってきます。私はマーテイン4本目でメリルに納得してます。
[2005/09/25 20:28:02]

お名前 Name: 渡辺   
下記をご参考までに。
http://www.larp.com/~bakimsey/
わたくしは、ここで紹介されている方法の一部を
「鳴らないD28」を含む何本かのギターに施し、
確実に成果がありました。
あくまでもわたくし個人と、手術した楽器オーナー(全員)の意見ですが。
[2004/01/13 22:43:24]

お名前 Name: 虎雄   
今現在作られているマーチンD−28は一口でいうと鳴らないと言う評判です。
2003年3月のアメリカのアコーステックと言う専門誌に述べられている
記事からですが現在造られているマーチンは完全機械化で、昔のように表板
のスプルースを一枚一枚職人さんが叩きながら変化を考慮して造る手法は
とられていないそうです。(機械化ではその工程が不可能だそうです)
それと製造責任についても述べられていて、板自体を
トラブルが起きにくいように厚めに造られ強度を高めカスタマーからのクレーム
を防止しているそうです。
D−28に限らず他のモデルもほぼ同じコンセプトで造られてるそうです。
一番、残念だったことはこのような造りのマーチンはたとえ数十年弾き込んで
行っても音色の変化はあまり期待できないとの記述でした。
ちなみにマーチンの一番の需要国は日本だそうです。(本数ではなく、会社が利益
を得ている国)
[2003/12/28 13:45:02]

お名前 Name: dameosi   
あなたの元にある限り、鳴ることはないでしょう。
かわいそうな人です。
さよなら。
[2003/12/27 21:32:16]

お名前 Name: モーリス・スミス   
モーリスだって鳴るギターはあります。
全部を一緒にして欲しくないです。
スレ主さん、貶す(荒らす)のが目的なら、人の家に来ないで自分の家に帰りましょう。
(って書くとまた喜んで調子にのるかな?・・・)
[2003/12/27 07:37:26]

お名前 Name: D−28が命   
結局このスレをたてた真知子様はD−28は鳴らないギターと言いたいだけでしょう。
安物のモーリス=マーチンD−28ということだよ。
鳴らしたいならヨボヨボになって杖ついて歩く30〜40年先まで待てばいいだけ。
[2003/12/27 03:22:58]

お名前 Name: カスタム15   
鳴るようになるというのは、一般的に音量が増える事と思うのですが、良い事ばかりとは思いません。自分のヤマハLLは、元々低音が強く出るタイプでしたが、経年の結果、低音のブーミーさが強調されてしまって、7カポでスカボロ・フェアのイントロを弾いた時など、ボゥンというような音の出方になってしまいました。一方のマーティン・カスタム15は、音量はヤマハほど有りませんが、低音がボワボワいわずにきれいに響くので、音のまとまりが良く、全体の残響音も気持ちよく合わせ出てくれます。弾き込んでいったときに、これらの長所が損なわれること無く、音量感が増えていってくれたら、と思います。そうでなければ、これ以上鳴る様になって欲しくありません。また、他のギターで、弾き込んでいくことによって、音の深みとか輪郭といった(自分なりの感覚ですが)ものが、こうなって欲しいと思う方向に変化してくれた経験は有りませんでした。それ以来、音の深みとかサステインの長さ、音の輪郭などの基準で楽器選びをしています。こういったものは、後から理想的な形で付いてくる物だとは思えないからです。
鳴らないマーティンでも、それが音量に満足できないと言うのだったら、弾きこむ事で
改善されるかもしれませんが、音色が気に入らないのなら、思い切って買い替えもいいと思いますが。
[2003/12/27 01:10:27]

お名前 Name: sug   
皆さんの言うとおり、まずはしっかりと引き込むことだと思います。
特に70年代のマーチン(SQロッド、ラージブリッジプレート)は相当しっかり弾いても
応えないくらいパワー(日本人にはきつい!)がいるようです。(楽器店の方もそのように言われてます。)
それとやっぱりある程度の時間でしょうね。
[2003/12/24 13:41:18]

お名前 Name: R32   
ギターが正常だとして私の場合、まずチュウニングを正確に合わせます。とにかくこれ
が基本です。毎日とにかく引き込みます。ストロークでもフィンガーでも。
この繰り返しでたいがいのギターは鳴るようになります。
[2003/12/23 22:10:12]

お名前 Name: 匿名希望   
ギターの状況がはっきりしないのでレスのつけようが無いですね。
[2003/12/23 21:43:22]

お名前 Name: ガンガン弾いたら?   
ローコードをピックでガンガン弾いていく内に変わるのでは?
[2003/12/23 21:31:29]

お名前 Name: jeff   
鳴らないのであれば弦をとりあえず替えてみれば如何ですか?
1,200円から1,500円程度の弾きやすいもの。
女性ならば1弦が0.12inchか0.11inchでいいでしょう。(0.12inch以上がお勧めですが)
私はエリクサーとかArkayなどの弦を使っています。
[2003/12/23 17:54:35]

お名前 Name: henndana   
真知子さんD-28はクソです。60年台でD-28は終わってます。
あきらめましょう?????
[2003/12/23 15:16:38]

お名前 Name: 真知子   
どうしても鳴らない私のマーチン。どうしたらいいですか。
モーリスと変わりません!
[2003/12/23 15:11:56]

このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
氏名:Name
E-mail(入力必須) URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
改行は自動では行われません。適当な位置で改行をお願いします。
書き込みボタンは1回だけクリックしてください。2回クリックすると2重投稿になります。
E-mailアドレスを必ず入力して下さい。
記事一覧に戻る