記事タイトル:試奏の曲 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前 Name: nomuken   
>ALL
みなさん、本当にありがとうございます。大変参考になりました。
ELPですかぁ、聞いたことないので、今度聞いてみたいと思います。
それにしても、皆さんマニアックですねぇ・・(汗)

ここの掲示板はよくスレッドの主旨から脱線するのを見かけますが、個人的には
そんなのも有りだと思います。ただ、定期的に主旨に回帰してほしいとは思いま
すが・・・(笑)

またくだらないスレを立てるかもしれませんが、そのときはおつきあいの程よろ
しくお願いします。ありがとうございました!
[2003/03/21 12:01:21]

お名前 Name: モブ   
こりこり様 kenken様

ELP(グレッグ・レイク)そうそう。J−200でしたね。
「展覧会の絵」は名盤ですね。

Yes(スティーヴ・ハウ)彼はたしかマーチンのモデルでしたよね。
「クラップ」楽々弾いてましたよね(当たり前か)。

懐かしく思い出しました。

聴いてるだけでも良いのに、弾けたら二度おいしいだろうなぁ。
と今でも思います。

nomuken 様。
私は試奏は簡単なDGE等のコードと F Bなどのセーハ、
手癖になってる7thコードのリフ位かな。カポタストつけられる環境なら
それをつけて、コードストロークをしてみるとか、購入対象なら弦高とか
弾きやすさ等見るためにそんなこともしてみます。

あと、自分で弾いてわからない聞き手側の鳴りの違いを確かめるのに
係の方に弾いてもらう事もします(弾き手は聞き手に届く音は十分に
聞けない感じがするので)。

私の場合、曲は弾かないかなぁ(爆)。

でも、自分の弾きたいものを弾くことはアリですね。
腕は関係ないのではないかと思います。
>「こんな腕でよくマーチン弾きたいなんて言うなぁ」
他人の評価はひとまず脇に置いておいて、ホントに欲しくなると
そのような雑音は聞こえなくなります(爆)。
また、某楽器店で、オーナーの方が話していたのを立ち聞きしたときに
「自分のD45に恥じないように練習します・・・」良い楽器はオーナー
をその気にさせることも十分あります。よい楽器にはそのようなおまけ
がつきマスのでお楽しみに・・・。

トピずれ深謝。
[2003/03/21 08:54:21]

お名前 Name: こりこり   
↓ 1960年製であります。 この年に父がマーティンを買っていてくれたら
  と悔やまれます。DVDは日本版です。(輸入版ではありませんので、すぐ
  見つかると思います。)

  演奏自体は、レコードのやつの方が良いです。
[2003/03/19 08:13:07]

お名前 Name: kenken   
こりこり様

貴重な情報ありがとうございます。
J-200ですか! 今度、楽器屋で弾いてきます。

それにDVDも出ているとは!!
レコードプレーヤが壊れて以来、久しく原曲を聞いてないので、
なんだか急に聞きたくなりました。探してみます。

最近はネットでタブ譜が見られたりして便利ですね。
私もたまにのぞいて、「なるほどそうか!」とか「これは違うだろ〜」とか
いって結構楽しんでおります。

ちょっとスレの主旨から断線してしまいましたね。
ごめんなさい。

(こりこり様、私と歳が同じくらいかしらん)
[2003/03/18 22:11:50]

お名前 Name: こりこり   
展覧会の絵の中のアコースティックギターワークは素晴らしいですよね。
高校生の頃(25年程昔)、同じ寮にいた同級生の演奏で始めて知りました。
どぎもを抜かれました。テクニックとその曲自体の美しさに・・・。

レコードは、昔から持っていましたが、2年程前DVDを購入しました。
レコードとは、違うコンサート会場のものです。

そのとき使用していたギターとは・・・・・

ギブソン J−200 です。
そして、なんとフラットピックを親指と人差し指ではさみ(当たり前か)、
中指と薬指で例のトレモロみたいなフレーズを弾いていました。
いやあ、たまげました。マネしてみましたが無理です。

私はそこの部分は、フラットピックを口にくわえて、フィンガリングしています。

そうそう、タブ譜は結構ネット上に落ちています。
微妙に押さえ方違っていたりして、新鮮な事がありますね。

以上、ご報告です。
[2003/03/18 15:35:37]

お名前 Name: kenken   
プログレ系良いですね。
EPITAPFは私もよく弾きます。

ハウのCLAPでしたっけ、昔NHKで放映されたYESのライブのギターソロが好きです。
カセットで録音しコピーに挑戦してみましたが、途中で挫折しました。
ビデオに録画できれば、なんとかなったかな。
当時('76頃?)はビデオなんて一般家庭にありませんでした。

で、私の試奏曲の18番は、ELPのSAGE(展覧会の絵に入っている)です。
しかし、あの曲は、いったいどこのメーカのギターを使っているのでしょう?
[2003/03/17 23:49:34]

お名前 Name: サイロ   
「エピタフ」かぁ。懐かしいな。
キングクリムソンとかELPとかジェネシスの初期には
アコースティックギターの美しい曲がたくさんありますね。
私もイントロだけですがそれらの曲を試奏で弾いてみたりします.
イエスの「危機」の1曲目とか、スティーブハウのバッキング
とかコピーすると面白いねぇ。
S&Gは定番で私もよく弾きますがロック系(プログレ系?)の
曲の中に結構勉強になるギターの曲があり、たくさんコピーしました。
こないだギルドの次に欲しいギターで何がいいかご意見していただいた
あといろいろ試奏してみたんですが、OM-21V(だっけ?)が特に良かったです.
弾きやすさ、音、どれも私にピッタリでした。試奏のとき、なんか
むさぼり弾くという感じになってしまって、はまってしまいました。
もうちょっと試奏してから決めようと思っています.
_
[2003/03/17 18:03:05]

お名前 Name: 反戦   
私はOOOでもDでもマホでもローズでもCLAPTONのUNPLUGEDからSIGHN、とかHEYHEYとかですね。自分のよく弾くナンバーです。
[2003/03/16 02:25:26]

お名前 Name: くりりん   
 「曲」ですよね?
 まあ、個人的な好みだとは思いますが…
 ちなみに、私は
  ・ スカボローフェア(S&G)
  ・ スターマン(D.ボウイ)
  ・ エピタフ(K.クリムゾン)
の3曲です。
 5フレットがらみの音質が一番気になるので
この3曲がメインかなぁ。
 それにしても、あんまり
「曲そのもの」についての書きこみがないのが
気になります。
[2003/03/16 00:06:26]

お名前 Name: アコキング。   
ハル様と同感です。

ネックグリップは、0フレットでの弦高と同程度にプレイアビリティに影響すると思います。
私はどちらかと言えばフィンガーピッカーなので、フィンガーピッカー御用達とも言えるOM
を購入しようとしたのですが、OMはOOOサイズにDスケールというだけでなく、ナット幅
がOOOやDより幅広な上に薄べったいネックなので、手が小さい私には非常に弾きにくく感
じました。

ちなみに6弦を親指で押さえるカントリーグリップは、60年代後期のナット幅39ミリのギ
ブソンでも私には出来ません。マーチンで言えばロープロファイルが最適で、Vシェイプは全
然ダメです。自分の手にしっくりくるネックシェイプというのは非常に重要だと思います。
[2003/03/16 00:02:14]

お名前 Name: ハル   
音はもちろん重要なんですが「ネックの感じ」が試奏では重要なポイントですね。
私の場合、音が気に入っていても「どうもネックがな」と思うと結局弾かなくなっちゃいますので。

腕に関係なく良いギターを持つ事は「良い音がするし」「弾き易いし」当たり前の事なんじゃないでしょうか。
そんな簡単な事もわからない人も結構多いようですね。
[2003/03/15 22:14:53]

お名前 Name: nomuken   
ぐりさん、さとるさん、D45KANEDAさんこんにちは。レスありがとうございます。

なるほど皆さんのおっしゃるとおりだと思います。納得!
そうですね、遠慮なんかいらないのですよね。
これからは自分が弾ける曲で試したいと思います。

で、・・・・
皆さん、どんな曲を弾かれるのですか??
参考までに教えていただければ幸いです。

それにしても、D45KANEDAさんのおっしゃるとおり、マーチンも随分身近になりました。
初めて買ってもらったギター(しかもガット!)に、雑誌から切り抜いたマーチンロゴを
貼っていた頃が恥ずかしくも、懐かしい思い出です・・・。
[2003/03/15 19:17:56]

お名前 Name: みなみ   
こんにちは。
私も小心者の為、試奏する時、結構緊張したりします。
確かにお店に行くととってもうまい人が、買いもしないのに自慢げに弾いてることが
よくよくありますね。
そんな私がこの間、とっても高いのを購入したのですが、その時は圧巻でしたよ。
縦アバロンが目の前に6本。定価55万〜120万まで。どれにしようかな状態。
偶々その時、部屋の片隅でとっても上手い人が自慢げに弾いてました。邪魔でしたね。
でもね、人それぞれやってる事が違うし、ジャンルも違うし、私の場合、コード中心で
それもTAB譜見ないと弾けない程度ですが、良いじゃないですか。好きなんだから。
私はフォーク弾き語りを主にやっている為、コードと若干のリードが出来ればOKなんです。結局自分に合った感性のものを探す為の試奏なんですから、上手いや下手は
関係ないでしょうね。そのな事気にしてたら絶対良いものに巡り合えません。
[2003/03/15 19:16:37]

お名前 Name: D45 KANEDA   
nomukenさんみなさんこんにちは。

>こんな腕でよくマ−チン弾きたいなんて言うなぁ・・・・
昔martinはプロ級の人達にしか持てない、中々入手の困難な高級ギタ−でした。
こんな考えは過去のものではないでしょうか?今ではギタ−の良さを、一般に広めてくれる
優秀なギタ−だと思っています。
私は初心者でmartinを選択しました。よってギタ−の基準はmartinです。
もちろん初心者に薦めるのもmartinです。良いギタ−を持てばそれなりに一生懸命弾きますし、
また大事にもします。良い音のギタ−を持つと腕も上がると思いますが、如何でしょうか?
こんな腕で・・・と思われる方は所詮この様な考えは理解できないと思いますし、私には
小山の大将にしか見えません。ある種の僻みなんでしょうかね?
私はいつも試奏の時、下手がmartin買って何が悪い・・・・。と思って弾いてます。
下手がmartin・・。と言われてそう言い返したら、言った本人は下を向き固まって居ました。(笑)
ギタ−好きが好きなギタ−を買うだけの事、気にする事はありません。
[2003/03/15 16:26:38]

お名前 Name: さとる   
nomukenさん、こんにちは。
>皆さんは試奏
>するとき、どんな曲を弾いていらっしゃるのでしょう?
>また、どんな曲を試奏すると「おっ!」と思われるのでしょうか。

そのお気持ちよくわかります。
私もギターにカムバックして、初めてマーチンを店員の前で試弾した時は
かなり遠慮して弾きました。
というのもそれまでは、フォークの曲しか知らなかったのでコードか
アルペジオの簡単な曲しかできなかったもので。
できれば、小さくてもいいから静かな個室の中でじっくり時間をかけて
音を聞きたいものですね。

店員さんに弾いてもらって、その前で音を確かめるというのもいいと思います。
自分で弾くのとは、音の感じも違って聞こえますし。

M社ではないけどハカランダを一本もってますが、音はわりとかたくて、
はっきりとした感じです。

最近は、歳のおかげで高そうなギターでもすぐに試弾させていただけるので
その点では、歳をとるのもいいですが?
やっぱり店からすれば、買ってくれそうなお客が神様ですから。
好きなギターがあったら、曲にこだわらず遠慮しないで弾きましょう。
[2003/03/15 11:20:08]

お名前 Name: ぐり   
>また、どんな曲を試奏すると「おっ!」と思われるのでしょうか。

試奏っていうのは、ギターの善し悪し、あるいは、自分の好みに合っているかどうかを
確かめる行為なので、周りの人に「おっ!」と思われる必要はありません。
それに、うまい人はなに弾いてもうまいし、下手な人はなに弾いても下手なんだから、
下手な人が試奏だけ上手くやろうとしても無駄です。(笑)

で、なにを弾くかですが、それはずばり、実際に自分が演奏することと同じ事をやれば
良いのです。たとえばストロークばかり弾く人が試奏でアルペジオやっても意味あり
ませんからね。自分がどういう演奏をするかを考えれば、自ずと分かると思います。

それから、店員さんは、お客さんが上手いか下手かなんて、気にしてません。
よっぽど上手ければ「お、上手い」ぐらいは思うかもしれませんが、下手だから
どうこうとは思いません。店員さんにとっては、下手でも買ってくれる人が
良いお客さんなのですから。遠慮なく、どんどん弾かせてもらいましょう。
[2003/03/15 02:16:20]

お名前 Name: nomuken   
みなさんこんにちは。染村さん、またまたおじゃまします。

とってもくだらない質問で恐縮ですが、皆さんはギター屋さんで試奏するときって、
どんな曲を弾かれますか?

実は先日出張ついでに御茶ノ水界隈を物色する機会に恵まれました。
そして、「よーし、今日は絶対ハカランダっちゅうやつの音を聞いてやるぜっ!」と
鼻息も荒く某ショップへ飛び込みました。実は「ハカランダ」の生音を生まれてこの
かた、一度も聞いたことがないのであります・・・。
そして数分後、20代前半くらいの若いお兄ちゃんが来店、壁に掛けてあるギターを
指差し、「これ弾かせて下さい。」と試奏しはじめました。それがなんと上手いこと
上手いこと・・・。
テクもない小心者の私は、そんな状況で「これ弾かせてください」などと言える筈も
なく、スゴスゴとショップを後にしたのでした・・・(涙)

ということで、結局「ハカランダ」は「ヒカナンダ」のでありますが、皆さんは試奏
するとき、どんな曲を弾いていらっしゃるのでしょう?
また、どんな曲を試奏すると「おっ!」と思われるのでしょうか。

私の場合、「こんな腕でよくマーチン弾きたいなんて言うなぁ」なんて思われるのが
怖くて店員さんに「これ弾いてみてください」なんて言うのが関の山なのです・・・。(T.T)
[2003/03/15 01:33:53]

このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
氏名:Name
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る