書き込み欄へ
ヘルプ
お名前 Name: マーチン1周年
昨日まで勤務校の文化祭があり、学級の演し物が「ライブハウス」だった
もので、それっぽく、壁に私の所有するアコギやエレキを並べておきました。
で、その中のDMを弾いていた同僚が「これ、いい音だね。なんていうか、出
したい音が出るね」と言ってくださいました。本人もギブソンのアコギは持
っている人なのですが。私は「学校用」というつもりでいたのでそのような
感覚がありませんでした。
[2007/10/28 15:51:58]
お名前 Name: kool
自分で立てたスレとズレてしまって申し訳ないのですが…
35歳の私にとって、70年代のフォークブームなどは経験しておらず
80年代のバリバリ商業ロックから音楽・楽器に興味を持ち始め
まぁ〜それから10数年いろいろな音楽を聞きかじり…(あくまで趣味の程度ですが…)
80年代の中頃でしょうか?当時はレトロブームなんて言われていたようですが
どうも、自分にはコレ合ってるなぁ〜、好きかも、みたいな漠然としたものがありました。
80年代の後半から90年にかけてジーパンは本家も亜流もぞくぞくヴィンテージモデルなるものを発売し
F社とG社のカスタム部門がヴィンテージを作り始めたのもこの頃からではないですか?
懐古主義というか…いい物を見直そう的な動きは、
ここ数年より高まってきているなぁ〜と思う次第であります。
(いい物を見直そうというよりは、着々と値上がりするヴィンテージ市場と
それへの憧れも、たぶん作用しているようにも思えますが)
と、前置きが長くなってしまいましたが…
え〜何を言いたかったかと申しますと、ヴィンテージになりえる物も
元は偉大なる工業製品、量産品ではなかったのかと!
また、普遍的な物だからこそ、今と比較できるのではないかと!
そこで、ふと疑問が!ギターって工業製品でしょうか?工芸品でしょうか?
この疑問が昨今のヴィンテージブームと相まって、
音だの質だのと困惑の元になっているように思うのですが…
[2007/10/28 14:34:30]
お名前 Name: 古都
このスレって 実は本当に深い質問だね。
私のつたない経験ではクラシック奏者の選ぶギターは
まず遠達性だとか
というのも演奏者事態良い音と感じるのは
クラシック世界で20万クラスで
そこから観客に聞かせる音量を両立できる楽器が良いとされるようです。
結果、80超からの選択になるということです
ですので、自宅で弾く場合は特別なことの無い限り
20〜50のギターでも十二分だといっていました
ちなみに私のガットは20万弱ですが
「良い音だね」といっていただけました。
[2007/10/26 22:44:11]
お名前 Name: nabe3
kool様
暖機運転のログ、読み返しました。
私の場合、引いている内に鳴りが変わる経験があまり無いので、”これかっ!”という
経験をしましたら、また書き込ませていただくこととします。生楽器って本当に
デリケートですよね。
[2007/10/26 13:45:51]
お名前 Name: kool
nabe3様
過去ログにもありましたが30分くらい弾いていると
突然、“ドライブ感が増す”みたいな感覚を覚えるときはありますね
まぁ〜これもあくまで弾き手の感覚ですが…
当方エレキも弾くのですがマーシャルのアンプも
日によって機嫌がぜんぜん違ったのを記憶しております
[2007/10/26 12:08:08]
お名前 Name: nabe3
演奏者の耳の位置と聴衆の耳の位置とでは、音の伝わりかたが異なるため、結果として
判定は異なるという過去ログがありましたね。つまり、サイド若しくはバックからの
振動で伝わってくる演奏者と、サウンドホールから直接耳に入る聴衆との差を言及して
おられました。また、「いい音」の判定も「好きな音」の要素が多分に入っているので
しょうね。
>結局は聴き手、弾き手の好みだと痛感しました。
私もそう思います。しかし、その日の体調や気分で聞こえ方が変わるってことありません
か?
[2007/10/26 11:58:21]
お名前 Name: kool
>結局は聴き手、弾き手の好みだと痛感しました。
ホントその通りですよね…
最近、ちょこっとながら弾いていて気持ちいい、
鳴ってるなぁ〜という感覚はだいぶ理解できてきたのですが
これがイコール、聞き手にとって「いい音」ではないのかもしれない…
それは頭の隅に置いておかないといけないのかもしれませんね^^;
[2007/10/26 11:43:32]
お名前 Name: 夜勤者
お疲れ様です。
ヤイリの話で申し訳ないですが、先日友達とギター屋で試奏の時、
Yw-1000(合板)とYw-3000(単板)を目隠しして、どっちを気に入ったか?
と引き比べました。
弾き手が私で、友達が目隠しして。
D−28を所有する友達は、YW−1000を良いと言ってました。
という微妙な結果で終わりました。
弾き手の問題、個体差等いろいろとあるでしょうが
結局は聴き手、弾き手の好みだと痛感しました。
[2007/10/26 10:50:11]
お名前 Name: nabe3
バリバリバリューは見ておりませんが、数年前に放映されていた「人気者で行こう」の
人気コーナー”芸能人格付けチェック”というのがありました。最近は特番として放送
されていますが、ご存知でしょうか?「人気もので行こう」時代だったと思いますが、
目隠しして”ギターの音色”を聞き分けるというのがありました。この時確か3万程度
のギターとマーチン(価格/機種忘れてしましました)とを聞き分けるものだったと記憶
しています。TVでの音だったので不安でしたが、私は見事正解できました。この少し前
にストラディバリウスと入門用のバイオリンの聞き分けに失敗しただけに、正解した時
は正直うれしかったです。
という話を思い出し、ついつい書き込んでしまいました。
[2007/10/26 10:34:34]
お名前 Name: じゃら〜ん・キュッ・キュ
先日、といっても随分前になりますが、
大阪であった、ギターの展示会に言った時の事です。
この機会にと、色々弾かせて頂きましたところ、
噂の(俺だけ?)grevenのギターが1本あったので
弾いてみましたが、感想は「・・・ん?」って感じでした。
「俺の方が鳴ってるんちゃう?」(g社J-180とm社D-28)
と言うのが正直なところでした。
個体差はあるとよく言いますが、あそこまで鳴らないと寂しいかぎりでした。
その時一番気にいったのは、「佐助」という名前のギターでした。
人の好みは値段だけじゃないんですねぇ。
すいません。趣味でしか弾かないのに、生意気に書かせていただきました。かしこ。
[2007/10/25 23:44:02]
お名前 Name: kool
皆様はじめまして。
先日のバリバリバリューをご覧になった方、いらっしゃいますか?
1,500円のシャンパンと5,000円のモエと16,000円のドンペリの
利きシャンパンをやっていたのですが…
5人中、下戸の出川哲朗だけが正解というなんとも面白い結果になっていました。
(もちろんTV的な演出も、たぶんにあると思いますが…)
しかも、彼は自信を持って一番マズイのが一番高いやつだから、すぐわかると!(笑
価値はともかく、彼は見分ける舌を持っていたんだなと…
これって音にも置き換えられるのかな?なんて…
[2007/10/25 16:34:52]
このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
※改行は自動では行われません。適当な位置で改行をお願いします。
※書き込みボタンは1回だけクリックしてください。2回クリックすると2重投稿になります。
記事一覧に戻る