書き込み欄へ
ヘルプ
お名前 Name: tomo
冬の乾燥クラックには、HOWARD(Made in USA)のオレンジオイルを
お勧めします。これは、レモンオイルと違ってボディー全体に使え、驚くほど
汚れが取れます。保湿効果もばっちりですよ。その後、同社のFeed・N・Wax
を厚めにボディーに塗り30分くらい浸透させます。あとはふき取りですが
かなり大変です。これでクラックにはかなり効果があるそうです。
軽度のチェッキングも目立たなくなるそうです。東Oハンズにもありますよ。
両方とも高級家具用に開発されたらしいです。
*間違えても工業用の安価なオレンジオイルは使わないように!
[2004/12/21 08:58:03]
お名前 Name: 伊藤俊輔
僕は夏も冬もギタ−スタンドに立てっぱなしです。
スキャロップしてあるOMも2週間くらいは弦張りっぱなしです。
で2日くらい緩めてまた2週間張りっぱなし。
毎日弾くのでめんどくさいのとライトゲ−ジで弦高低いからいいかなぁ〜なんて。
Gibsonの方は数ヶ月は張りっぱなしです。
スキャロップとノンスキャロップの強度って現実的にそんなに変わるもの
なのですかね?どっちも「大差はない」という人が周りには多いですが・・・
[2004/12/21 04:35:34]
お名前 Name: アコキング。
↓下記の訂正です。
誤:ケースから出すギターと、ケースから出してスタンドに立てかけておくギターを〜
製:ケースにしまっておくギターと、ケースから出しておくギターを〜
[2004/12/21 03:07:04]
お名前 Name: アコキング。
昨年の冬、たまたまケースから出してスタンドに放置していた94年製のOOO−45
の、トップのセンターシームから右寄り5センチ位の所にクラックが発生してしまいま
した。
ブリッジ下部からボディエンドまで見事に木目に沿って「縦割れ」し、当然リペアをし
ましたが原因はやはり「乾燥」ということでした。で、改めて湿度管理について色々と
聞いて回ったりしたのですが、その結果分かったことは
●まだ若いギター(製造年が10年位前までのもの)は「冬場=乾燥」に弱い。
→木材にまだ水分が残っているため、「収縮」により木が割れ易い。
●年老いたギター(ビンテージと呼ばれる年代のもの)は「夏場=多湿」に弱い。
→接着剤が経年変化で弱くなっているため、「膨張」によって接着部分が剥がれ易い。
とのことでした。従って私の場合、上記の件があってからは夏場と冬場でケースから出
すギターと、ケースから出してスタンドに立てかけておくギターを逆にしています。
[2004/12/21 03:04:06]
お名前 Name: tomo
私の行きつけのビンテージショップは、湿度管理さえしっかりすれば
ケースにこだわらなくてもいいって言ってました。かえって部屋に
置いておいた方が、生活からの振動やオーディオの音でなじみやすく
なるそうです。ちなみに私も、よく弾くギターはスタンドに、といった感じで
ローテーションしてます。(子供が倒しそうで怖い)
湿度計ももちろん高精度のデジタルです。アナログは誤差が多すぎて・・・
だけど夏のエアコン代が怖いですね。まぁ〜冬の乾燥クラックが一番の
天敵だと思いますけど。
[2004/12/20 22:48:55]
お名前 Name: トニー・ごはん
tomoさん実は私も壁から楽器をつり下げています。それと良く弾く
楽器は楽器スタンドでいつでも弾ける様に・・楽器店の友人から
聞いたのですが、やはり楽器はケースにしまっておくのが良いよう
なのですが、わりと安価な楽器は壁かけ良く弾く楽器はスタンド、
あまり弾かない楽器はケースに・・と使い分けているのですが・・
どうなんでしょう?壁にはもちろん湿度計は必須ですが。
[2004/12/20 14:34:47]
お名前 Name: tomo
私は以前D-28を持っていたのですが、都合により手放してしまいました。
しかし、やっぱりD-28が欲しくなり島O楽器で一番鳴るやつを購入
しました。あとガットの力木が割れてしまい買ったほうが安いので
新調しました。
今、現在アコギ(クラギ)が4本、エレキが2本あります。
私も保管に頭を悩ませていたのですが、ギターを置く場所は壁しかない!
と結論!すべてのギターをリビングの壁に掛けました。これは思ったより効果があり
湿度管理が一部屋でできる事です。加湿器とデジタル湿度計も買っちゃいました。
今はD-28よりOOO-45にはまってます。
[2004/12/20 10:46:32]
お名前 Name: トニーごはん
一時たまり過ぎたギター類を処分したんですが、またなんだか
コレクションが増えまして・・D−28が72年物にHD28
−Vとバンジョーが2本にルシヤーにお願いしたF・マンドリ
ンが先週納品され、その他ヤマハ赤ラベルとかオールドフィド
ルやらトーカイやらがゴロゴロしてます。うれしい悩みといえ
ばいいんですが、やはり良く弾く弾く楽器てかたよりますもん
ね・・。とりあえずD−28ですがメインが72年製なんです
ね。HDも綺麗なギターで今の所手放すつもりはありません。
こんなようにあまり弾かないけど時々弾くギターって保管はど
うすればいいんですかねぇ。基本的に72年は良くひくので弦
は張りっぱなしです。HDはスキャロップなんで弦は緩めてい
ますが・・ヤフオクで良く出るギター鑑賞用?のケースってど
うなんですか?湿度管理なども(ケースの機密性)などどうな
のかな?気になるな、できれば楽器も綺麗にディスプレイした
いですもんね。
[2004/12/20 02:35:20]
このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
※改行は自動では行われません。適当な位置で改行をお願いします。
※書き込みボタンは1回だけクリックしてください。2回クリックすると2重投稿になります。
※E-mailアドレスを必ず入力して下さい。
記事一覧に戻る