記事タイトル:スタンダードとビンテージシリーズ 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前 Name: 引潮   
D-45が最高峰であった頃までが本来のマーチンの姿
[2007/08/18 01:56:32]

お名前 Name: 古都   
皆様、これは成功へのチャンスですよ!
それを実行し投資し販売すれば大金もちです。
でも誰もしないのは本心不可能だと思っているからですね。
そう、思っているのはマーチン社も同じです。

部外者は提案は投書できても「買う」か「買わない」かの選択しかありません
全ては机上の空論です。
[2007/08/16 23:48:43]

お名前 Name: 桃源郷   
どんな業種でもそうですけど
組織の規模が一定のスケールを超えてくると、
組織全体を維持するために
難しい問題のひとつとなってくるのが「人件費」だと思います。
それこそ、ひとりの職人さんがコツコツと手作業で
ひとつひとつの作品を造り続け、それで生計が立つのならば
それはまたひとつの理想だとは思います。
が、その場合は、跡継ぎがいなければ、
その人の人生とともにその作品も終わります。
美しい終わり方かもしれません。
けれど、マーチンはもはや多くの社員とその家族の
生活を守るべき使命もあるわけです。
そんな大きな組織が、採算性を維持するために
いかに低コストで大量生産を可能にするかということとなれば、
当然ながら機械化の推進、さらには人件費の低い
海外生産への移行という図式は、けして避けて通ることが
できないことでしょう。
現行のレギュラーモデルは、いずれもそのへんの
兼ね合いから構成されているものと思われますが、
もし、これらの中では満足できない自分好みの
モデルをお求めになりたい方のためには、
カスタムオーダーという手も残されてますよ。
[2007/08/13 11:40:16]

お名前 Name: 近乱老   
マーケットではこういう意見も出されております。

曰く、「最近のマーチンは商売に走りすぎているように感じます。
どこにスタンダードとVシリーズの価格差があるのかわかりません」

マーケティング部門担当者はVシリーズの差別化をもう少し上手にやってもらいたい。
日本のどこかがやっているように、強力な音源に1年ほど晒して、新品なのに普通の
人が20年間位弾いたあとのように加工するとか、
紫外線に晒してクラックを作るとか、
いっそピックの傷をつけるとか、、、、

付加価値の高い商品としてアピールしてもらいたい。

「何度となく生き残りの危機にさらされてきたであろうマーチンならばこそ」
の商品戦略を考えないと、
「社長が家族と取材に出ていたり、娘さんの誕生日に作ったのと同じモデルを出したり」
して一時的に話題になっても、当社の将来は不安である。

商品開発担当者とマーケティング部門の猛省を促したい。
[2007/08/13 06:54:22]

お名前 Name: 勘助   
嗜好品という点では、ギターもファッションブランドと基本的に
同一な存在です。他社に心変わりするのも、ユーザーが自分で
決めればいいことで、その結果としてマーチンがどうなるかは、
これから出されるであろう結果論でしか判断できません。
もちろん、たんにひとりのユーザーとしてそのエゴを
メーカーに訴えるのは自由ですが、マーチンとしては
やはり多元的な観点から決定したのが現在の方向性であり、
そのことによって企業が成立しているものと思われます。
その点は、これほど長い歴史の中で、何度となく生き残りの
危機にさらされてきたであろうマーチンならばこその生命力
ではないかと評価すべき部分だと私は考えます。
[2007/08/12 22:53:09]

お名前 Name: 東京者   
引尾コータローさま
私も意見です。
最近のマーチンは商売に走りすぎているように感じます。
どこにスタンダードとVシリーズの価格差があるのかわかりません。
メーカーなら悪までも品質本意で価格設定して欲しいと思います。
よく社長が家族と取材に出ていたり、娘さんの誕生日に作ったのと同じモデルを出したり
このごろのマーチンは理解できません。
最近のファションブランドのようで納得できません。
他社に心移りしてしまいそうです。
[2007/08/12 21:30:46]

お名前 Name: マーチン党   
クルマに置き換えて考えてみれば、
一目瞭然のことです。
同じ車種でも、スタンダードを軸として
メーカーオプションさらにはディーラー
オプションが数多く用意されていて、
その中からユーザーが自らの選択眼によって
自分にもっとも適した仕様を見つけることが
できるのは、ユーザーサイドに立って配慮した
メーカー側の親切心ととらえるべきです。
また、綿密なマーケットリサーチを元に
市場に投入されるリミテッドバージョンも
あまたあります。
これを乱発と呼ぶか、ありがたいこととととらえるかは
その人の考え方しだいですが
ウチはコレしか造らないというような独善的な姿勢だと、
やはり商業的メーカーとして生き残れるはずはありません。
なぜなら、ユーザーひとのひとりすべて好みは
異なるはずなのですから。
私見としては、時代の流れと市場動向を的確に判断して
フレキシブルに対応し、その結果として1833年から現在まで存続し続けてきた
マーチンの方向性は、企業姿勢としてけしてまちがったものではないと考えます。
むしろ偉大なことです。
クルマもギターも、メーカーが与えてくれる多くの選択肢の中から、
自分自身でコレだと自信をもって選べる選択眼をユーザー側も
磨いていくべきだと思います。
[2007/08/12 00:17:02]

お名前 Name: 666   
 引尾コータローさんの疑問は私も感じています。
 今のマーチンの名声を支え続けてきたのはスタンダードシリーズで
あることは間違いありません。
 にも関わらず昨今の派生モデルやGE等の特別なモデルの乱発には
心情的に受け入れがたい気持ちがあります。
 もちろんマーチンは営利企業でありボランティアではありませんか
ら収益を見込んだラインナップを考えるのは致し方ないかも知れませ
んが方向性が違っているような気がします。
[2007/08/11 23:00:19]

お名前 Name: だるまおこぜ   
 マーチンフアンのどなたかが、マーチン何世さんかの入り婿に、
そして跡継ぎになって、ある日突然採算無視の、良心の権化になって、
すべてのモデルをヴィンテージ時代の工法に戻して、
スタンダードの価格で売ってしまう。なんてことを夢想したら、
嬉しいような、恐ろしいような。気がしてきました。
[2007/08/10 17:09:22]

お名前 Name: マーチン1周年   
 マーチン社は株式非公開ですから一族の血縁にでもならないと
株主は無理かも(^^)。さて、1940年代くらいまでの材質と仕上げ
にこだわって、D-18・D-28・D-45あたりをメインに年間各種モデ
ルの合計1,000本台のギター作りをしていたら...。私は今頃「今
はなき伝説のブランド」になっていると思いますが(^^;)。
[2007/08/10 16:24:32]

お名前 Name: DH   
入社するか株主になるかしたらいいんじゃない。
[2007/08/10 15:35:13]

お名前 Name: 引尾コータロー      
早速のレス、ありがとうございます。私昨今のマーティンの経営指針に少し疑問を
もっています。今迄何万本ものD−28が作られて来ていまさらビンテージシリーズや
マーキス、等同じモデルでも選択肢がありますよね。これって今の28の基準は
どれなのか?って迷ってしまうのですよね。今迄改良や材の変更などで作られてきた
28や45の本来の姿ってどのシリーズなのか?
選択肢が増えたことはユーザーにとってはいいことと思いますが逆にどれが本来の
マーティンなのか、今までの歴史の中で変化(改良?)してきて、いったいマーティンはどうユーザーに対して提案をしているのか?これって賛否両論があると
思います。いろんな意味でいまのマーティンの経営指針がどの方向に向かっているのか
興味があるしだいでございます。
[2007/08/10 04:16:24]

お名前 Name: 近乱老   
マーチン社は芸術ではなく「商売」をしております。
さて、当社の歴史と伝統を活かした製品が市場では認められております。

よく売れるギターがあれば、更に2万円のコストをかけて10万円高い製品を作るべし。
いや、10万円のコスト増でも50万高く売れればよろしい。

何よりも昔の中古が認められて高く取引する市場があります。
今更、古いものはどうやっても作れませんので、古き良き時代の雰囲気を持ち、それなりの音がする製品、これをビンテージシリーズとして売り出しませう。

てなことですよ。。。不思議でもなんでもありません。
[2007/08/10 01:32:06]

お名前 Name: 近藤   
スペック的にこだわりがあれば、たとえばスタンダードのD-28はノンスキャなのに対してビンテージのHD-28Vは、ルックス的にもさることながら、フォワードシフトのスキャロップという明確な構造的ちがいがあります。どっちがいいというわけじゃありません。そのちがいを理解して、音のちがいも感じとれた上で、ご自分の好みに合った方を選べばいいだけの話です。製造コスト的にはたいして変わらないとは思いますが、
末端価格にちがいが生じてしまうのは、古都さんのおっしゃるとおり需要と供給のバランスで、生産計画と実売予測を考慮した上で採算性を考えた結果でしょう。
[2007/08/10 01:17:28]

お名前 Name: 古都   
>スタンダードシリーズよりビンテージシリーズ
スタンダードよりビンテージじゃ無かったのね
じゃぁ手間と差別化ですな
本当のビンテージをもてない人のために作ってる
それだけビンテージが重宝されてるって事ですよ。
[2007/08/09 23:30:59]

お名前 Name: 古都   
>スタンダードシリーズよりビンテージシリーズのほうが、値段が高い
ほしがる人が多いから、需要と供給ですな

>D-45よりD-45Vのほうが20万円以上も高いですよね
手間と差別化ですな

>OOO-45は130万円なのにD-45のほうが安いのはなぜですか?
これまた、需要と供給ですな
Dより000がたくさん売れれば逆転します。
[2007/08/09 23:13:50]

お名前 Name: 引尾コータロー   
はじめまして。
スタンダードシリーズよりビンテージシリーズのほうが、値段が高い
のはなぜですか?D-45よりD-45Vのほうが20万円以上も高いですよね?
あと、OOO-45は130万円なのにD-45のほうが安いのはなぜですか?
お分かりになられる方、教えてください。」
[2007/08/09 16:20:59]

このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
氏名:Name
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
改行は自動では行われません。適当な位置で改行をお願いします。
書き込みボタンは1回だけクリックしてください。2回クリックすると2重投稿になります。
記事一覧に戻る