記事タイトル:ギタ−バブルの崩壊は始まっているのか
|
書き込み欄へ
ヘルプ
お名前 Name: G坊
Woodmanなどでは決算セールと銘打って軒並みPrice Down、
新着ものを見ていても、いままでよりははっきりと食いつきが悪くなっている
ような気がします。
ちょっとトレンド変調あり!っぽいですね。
[2008/06/16 13:39:12]
お名前 Name: J45
表題が「ギターバブルの崩壊は始まっているのか」とあるので、
今の価格が「バブル」であることが前提なんでしょ。
だったら、いつの時期かは分からないけど必ず崩壊しますよね。
バブル価格から元の価格に戻るだけの話なんだから。
そうじゃなくても、長期的に見れば価格は下がる可能性の方が
高いんじゃないでしょうか。
そもそも、ヴィンテージ・ギターは他の美術品と違い、
投機対象として最適な動産ではありません。
それらを使用する音楽、つまりアメリカンミュージック等の影響を受けた人々が
減少すれば、ギターを買う人々も減少していきます。
戦後、アメリカンミュージック等の影響を受けた先進国の若者達は皆高齢化し、
それら先進国の多くは、今後、人口減少に転じていきます。
まあ、30年後、新興国の若い音楽家達がマーチンを買い漁りたくなるほどに、
マーチンのブランド力が一向に衰えないというのであれば、裏を返せば、
アメリカの影響、アメリカへの憧れが長期的・支配的な状態と言えるわけでして。
今とたいして変わらない世界が続くと主張することになりかねませんよ、GT3RSさん。
[2008/06/08 02:19:48]
お名前 Name: ナイロンマン
私は、アコギの世界の事はちょっと分からないですが、クラシックギターの場合でも
今後、値上がりするのは明白です。事実、河野・桜井というメーカーも安い価格帯の
ギターで値上げするそうです。フラッグシップモデルはそのままでしたが、そのうち
値上げするでしょう。原因はやはり原油高騰によるものでした。
日本の製作家のトップモデルで100万くらいですが、輸入ギターははるかに高価です。これからの経済は大変なことになっていくと思いますが、若者としては悲しいもの
です。頑張るしかありませんが。欲しいギターは今が買い時な気がします。
ここに来られている経験豊富な皆さんは、ギターに関しては
いい時代を謳歌できたのではないかと思います。
[2008/06/04 18:52:15]
お名前 Name: GT3RS
ギターの価格は、短期的には、低下しても、長期で見ると上昇続けます。
30年後の予測では、日本の国力低下に伴い、よいヴィンテージギターは、ほとんど、
その時に繁栄している海外の国に、日本から流出する可能性があると思います。
ブランド力の有るギターメーカーの新作ギターは、ますます高価なり、
一般庶民には、手が出せなくなると思います。
高品質を維持しながらつくるD-28の生産コストは、日本やアメリカでは、
インフレにより、現在の販売価格で将来生産できなくなるということは、確実です。
品質が同じでも、将来予測される、中国製、メキシコ製のD-28より、
アメリカ製のD-28の方が、将来珍重されると思います。
また、マホガニーネックのD-28ほうが、セレクトハードウッドより、私は、よい感じがします。
[2008/06/04 12:09:49]
お名前 Name: ddddd
ギタ−バブルの崩壊は始まっていると思います。
今ここに参加している人たちは何本も良いギターを持ってらっしゃる。
20年、30年先を見た時にどうなっているでしょう。孫に落書きされてるかも?
子どもは何本もあるギターを邪魔扱いするかもしれません。30年後ギター弾けない
ような気がします。手が動かない。そんな事でみんなが売りに出す(たぶん自分の子供が)
ギターが中古市場にドット流れる。買う人は少子化で減少。
価格暴落!!そんな気がしませんか?
[2008/06/03 12:39:27]
お名前 Name: J45
GT3RSさんは、ひょっとして・・・
評論家の副島隆彦さんの影響を受けてるような気が・・・
まあ、こういう場ですので、コメント内容の根拠を質すようなことは
野暮ってもんでしょうが・・・。
そもそも政治思想をアジるのは、どうもいただけませんね。
まあ、環境問題も突き詰めると政治問題に行き着くわけで、厄介ではありますが。
それはそれとして、鉄弦太郎さんのコメントには、目からウロコでした。
「オールド・ブラウン・シュー」のギターはどうですかね。
[2008/05/28 00:04:05]
お名前 Name: GT3RS
恐ろしいことですが、このままいけば、日本は、間違いなく低福祉、高負担社会になるようです。
ヨーロッパでギターがすこし高いのは、付加価値税の税率のせいがあるかもしれませんが。
デンマーク等の北欧のモデルは、高福祉、高負担社会です。医療費無料です。
日本の制度とは、根本的に違います。今の日本では、高福祉は、不可能です。
高福祉は、増税派の大義名分に、されているだけです。
報道に惑わされてはいけません。
官僚主義の日本は、新聞、テレビ、ラジオ、大手マスコミなどの報道機関は、官僚の天下先です。
記者クラブなどの機関を存在させることで、知らないかもしれませんが、
ほぼ完全に、情報統制されています。 マスコミの報道に、惑わされては、いけません。
日本の65歳以上の人口が全国民の半分になる日が、近い将来必ず訪れます。
税金を上げても、真実は、福祉や年金を支えることは、できないんです。
いまの公務員、議員、政府の体質そのままで、消費税率を上げれば、間違いなく、日本は、低福祉、高負担社会に突入です。
税金をあげれば、今以上に、買え控えがおこります。商売人が、完全にやる気を失います。
悪循環に陥ります。景気が悪くなる、あり地獄と同じ状態になります。
税金、規制を増やせば、増えるだけ、景気が、加速度がついて悪化していきますよ。
ギターどころか、一般の人は、住居だけでなく、日々の食事にも困るよな社会になってしまいます。絶対に、税金の税率をあげたりさせてはなりません、増税させては、絶対にいけません。
日本の将来がありません。
[2008/05/27 23:30:02]
お名前 Name: PS3
GT3RSさん、
>ギターの価格、ヨーロッパは、まだまだ上昇傾向で、高いようです。
もともと高くありませんか?現地で買う気にはなりません。現地で売る気にはなると思います。
[2008/05/26 21:31:13]
お名前 Name: GT3RS
ギターの価格、ヨーロッパは、まだまだ上昇傾向で、高いようです。
アメリカも日本のバブルと違い、日本のバブルの崩壊に比べたら、
かなり影響が少ないようです。
インド、中東は、ロシアなどは、史上空前のバブル状態が続いています。
中国も香港、マカオ、上海もバブル経済ですごいことになっています。
日本は、世界で、最も景気が下がっている状況です。ギターの価格もお買い得市場です。
このままでは、高価な歴史的価値の高い美術品は、ほとんど海外に行ってしまいます。
明治時代、昭和の敗戦直後の日本の状況と同じような感じになってきています。
日本は、経済戦争に、負けたんです。敗戦状態です。
民間の景気がよくならないことには、状況は、永久に変わりません。
ほんとに、日本の税制、規制が酷いです。
公務員の平均給料が民間企業平均給与の2倍以上、退職金は、5倍から10倍以上。
公務員に支払う給料で、税金が足りない、日本の税制。
国会や、都道府県、市等に、中小の民間企業の出身者を過半数送り込めれば、
大きく代わるんでしょうが、知人を次々に、立候補させたい気分です。
日本音楽党なんか結成し、悪法をすべて廃止できたら最高です。
[2008/05/26 11:55:21]
お名前 Name: マーチン党
スレ主様
たびたび申し訳ございません。
下記の私の書き込みを読み直してみたら
重大な誤りが2点あり
お詫びの上、訂正させていただきます。
(誤)0.5g→(正)0.5Kg
(誤)Feender→(正)Fender
失礼いたしました。(恥)
[2008/05/22 22:33:23]
お名前 Name: マーチン党
他人様の軒下を借りて、勝手なやりとりをしてることを
まずはスレ主様にお詫びいたします。
G坊様
鉄弦太郎様
オールローズの音ですが
これに限らず、エレキの音のちがいを表現するのは難しいです。
というか、アンプやエフェクターしだいでどうにでもなっちゃうから
シンセでオリジナルの音色作ったら何の機種かわからなくなっちゃうのと同じ
デジタルとアナログのちがいはわかりやすいけれど
デジタルによるバーチャルアナログなんてのもあるから
そうなると、もはや解読不能。
なので、あえてちがいを見出そうと思って
以前もっていたアッシュTLのカラ音(アンプに繋げない状態)の音を
思い出しつつ、それと同じ弦で同じフレットを弾いてみましたが、
正直いってほとんど同じ感じ。
だから、
>もしかして「オクトパス・ガーデン」あたりかと
というのは、いわれてみるとそれが「正解」なのじゃないかと私も思いました。
おそらく、アンプはクセのないツインリバーブ(実際ジョージは使っていた)なのでは
それよりも意外に感じたのは、ローズは重たいというイメージがあったけど
これも、ほとんど同じ感じ。
実際に重さを計ってみると、やはり0.5gくらい重いですけど。
プロM様
ヘッドの形状が具体的にプロトと旧市販モデルとでは、どうちがうのか
自分は、よくわからないのですが、
決定的にだれでもわかるちがいは、
Feenderロゴマークのデザインのようです。
たしかに、ゲットバック・セッションの映像と同じですね。
以上、私にお答えできる報告を終わります。
[2008/05/21 23:23:13]
お名前 Name: 鉄弦太郎
鉄絃もジョージのローズテレのそれっぽいプレイは何かと気になるな。「レット・イット・ビー」のシングルのソロはレズリーSP通してて実音がよくわからん。
LPバージョンはレス・ポールでポールに反抗的なフレーズ弾いてる感じだ。
ローズテレの割と素の音って、もしかして「オクトパス・ガーデン」あたりかと
勝手に想像してる俺だ。ホンとはどんな音なのさ?リッチマンさん?
[2008/05/21 20:16:44]
お名前 Name: G坊
オールローズ最高!
音はどうですか? ビートルズのルーフトップコンサートやらNakedの印象では、
非常の艶とコシのある音と推測しておりますが...
[2008/05/21 10:59:59]
お名前 Name: プロM
まいど♪
わても脱スレ〜
オールローズは材料確保と製作が面倒なんで・・・値下りはしまへんで♪
結構な金額で買取保障は納得ですぅ〜♪
ジョージ御本人のテレキャスヘッドの先っぽの丸みは微妙にきつい様に
写真では見えますが・・・・実物はどないでっかあ?
[2008/05/21 08:30:03]
お名前 Name: マーチン党
脱スレなので、スルーして下さい。
プロM様
そこの店員さんが、個人的にもやたらオールローズTLに執着があるようで、いろいろと能書き(半分はセールストークでしょうが)を語ってくれました。それによると、今回のこのオールローズCustomLimitedは、FenderUSAのカスタムチームが、ジョージが使用したプロトの現物と当時の資料を元に、昔の市販モデルとは異なるディテール、つまりプロトにより忠実な造り(とくにヘッドまわり)を再現したモデルだということでした。さすがに素材は「ブラジル」じゃないみたいですけどね。(笑)
そして「もし売りたくなったらウチにもってきてくれ」と、わざわざごきげんな金額を記した買取保証書まで書いてくれました。けれど、ジョージのプロトとの交換なら、それも考えるけど、でなけりゃ売るつもりはないです。(マジ)
[2008/05/20 22:25:35]
お名前 Name: プロM
まいど♪
マーチン党はん ・・・ ついにご購入でっか!(@。。@)!
やりますなあ〜 ♪ リッチ〜 ♪
真相はフィリプ クビキ氏に聞いてみらんと
わかりまへんが、当時ならボボブラジル材でも
いけたのかもしれまへん(”。。”)
写真で見るとかなりかっこええ〜木目してますなあ。
[2008/05/20 12:18:44]
お名前 Name: 洞爺湖
手持ちのお札は全部、環境にやさしいギターに換えましょう
どうせ近々紙くずになってしまいますからね
もっとも地震が心配なら、貴金属や海外投資もいいでしょうが
[2008/05/20 06:50:07]
お名前 Name: 家具屋
皆様、こんにちは。
ある試算によると、A4判の紙1枚は割り箸4膳分に相当するらしい。。。
うーむ、少年ジャンプ一冊は一体どのぐらいになるのかしらん?
紙のリサイクル率は高いですが、ギターと紙媒体、下らない比較で恐縮です。(笑)
[2008/05/20 00:28:02]
お名前 Name: 古都
マーチン党 さん
その心意気、素晴らしい!
私もそうありたいですな。
[2008/05/19 21:25:49]
お名前 Name: マーチン党
このスレには、お初に失礼いたします。
いろいろな論議が浮上しているようですね。
脱スレになるかも知れませんが
まぁ、こいつのいつもの戯言だと思ってスルーして下さい。
じ、実は・・・
Marquisのローン(金利ゼロ)が、ほとんど残っているというのに
私の場合、幸いなことに今期はたまたま年俸がアップして有頂天(バカだね)になり
いつかは欲しかったFenderUSAのオールローズTL(2007年製CustomLimited)を
どうにもガマンできずに買っちゃいました。
しかも、カミさんにはナイショで蓄えていた
隠しトラの子の一部を取り崩してしまい、キャッシュで・・・
ギターは、とりあえず借り物ということにしてあるのだが、
ことの真相が発覚したときのことを考えると空恐ろしい。
でも、さっそくVOXワウ・ペダルに通して、ジョージ・ハリソンなりきり気分満喫。(♪)
もちろんMarquisちゃんも、かわいがってます。
とはいえ・・・
う〜む、いいんだろうか
こんな「俺たちに明日はない」みたいな生き方をしていて。
でも、今こうしている間にも大地震が起こり
アッけなくホントに「明日の命はない」という可能性だってあるのなら
ああ、アレ買っておきたかったと後悔して死ぬその前に
やっぱり、目の前にある欲しい物は欲しい・・・
たしかに世の中、先行き不透明。
何が起こるかわからない。
けれど、大地震で生き埋めになっても
あるいは原子爆弾に被爆しても
生き残る人間がいることもまた事実。
なので、もちろん幸不幸もあるけれど、
何が何でも生き残ろうとする強い意志さえあれば
きっとなんとかなるでしょう。
とくにここにいるみなさんは、どんなに落ち込んでも
心を癒し、励ましてくれる
大切な自分の楽器&音楽をもっているのだから大丈夫。
そう、地震だろうが、ハイパーインフレだろうが、
肩たたきだろうが(ちょうど肩凝っているところだからちょうどいいかも)
何でもドンと来やがれってんだ!
私にとっては、カミさんの激怒以外は、何も怖くない。
なんて、こんな世間ズレしたお気楽野郎がいるから
世の中のおかしくなっていくんだろうなぁ(笑)
乱文失礼いたしました。
[追伸]
プロM様
今回、私がオールローズ購入した店の方に
なにげに尋ねてみたところ
ジョージのホンモノのプロトは
「ブラジル」だって断言してました。
ウソかホントかは、私にはわかりませんが。
[2008/05/19 21:22:01]
お名前 Name: たかぎ
家具屋しゃん、
・・・ 実は・・・ あたすも・・・ ギター用のハカランダは、
いっぱい余ってる気が・・ してんですよ・・・ 。。 ^^;
[2008/05/19 20:53:35]
お名前 Name: 古都
木を有効利用すとかならともかく(でも無いのだが)
焼畑に邪魔な木を燃やしちゃう、養分と言う名目で。
いまや、衛星写真が自宅のPCでも見れる時代なので
この、危機感を感じない奴はやはりトホホな日本だからだろうか?
[2008/05/19 20:35:59]
お名前 Name: 家具屋
皆様、ご無沙汰しております。
森林資源の利用等、なかなか興味深いですね。10年程前の資料で恐縮ですが、
森林伐採全体からみると林業目的は概ね6%程、大半は農地や都市化、これが概ね9割を占めております。
林業目的で伐採されたものの半分は燃料用、残りが木材ですから全体の3%程ですね。
この3%の中で楽器用、さらにギター用と考えると、、、(笑)
気に入ったものは買って、大切に使いましょう。(笑)
[2008/05/19 16:14:11]
お名前 Name: たかぎ
省エネ時代だから、「ギターは一人二本までしか買っちゃだめ!」と政府が発表したほーがええ気もするけど、
そーなったら、ここにくる人はまとめて逮捕されるぞ!!ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘ニゲローッッ
(爆)
[2008/05/19 06:26:04]
お名前 Name: J45
あれっ間違えた。jじゃなくて、J45です。
熱帯林の持続的な森林経営をちゃんとやらないと楽器の材料はおろか、
地球環境に大打撃を与えることは明らかなんだけどなあ。
要は「伐採したら植栽して育てる」っていうのをちゃんとやれば、
再び、ブラジル産ローズウッドの輸入再開もありえるわけで。
日本じゃ、国内木材価格が下がっちゃって、伐採する手間賃の方が高いから
杉が生え放題で、みんな花粉症になっちゃって・・・。
一種の贅沢病ですかね。
[2008/05/18 22:44:56]
お名前 Name: j
あちゃちゃ・・・
また始まったよ
頓珍漢な経済談義が・・・
まず、GT3RSさんは自由市場論(小さな政府=税金減、公務員減、公的サービス減)を
展開したいんだろうけど。
一方の古都さんは「価格差」なんて言ってて、自由だからこそ格差があるんでね。
あおいそめさんの「飢餓」というのも、実は世界の食糧生産量は十分にあるんだけどね。
隅々まで行き届かないで廃棄するのが問題であって。
各国は既に食糧増産調整段階に入ってるから、木屑で作ったポタージュを飲むことは
戦争や天変地異が起きなければ当面無いと思うよ。
そういう不毛な思想展開よりは、
「世界的な環境破壊が急速に進むことで木材の価格が上昇するかもね」
と主張した方が良いんじゃない。
[2008/05/18 21:59:36]
お名前 Name: GT3RS
こんにちは、
ギターバブルから、現実の生活についてのシリアスなお話になってますね。
われわれは、精神的、経済的な余裕を持って、趣味のギターをこの先も楽しみたいわけです。
国家の財政を減税と規制緩和しながら、正常に、しなければならないんです。
増税などもってのほかです、増税派の議員は、全員選挙で落選してもらいましょう。
公務員の平均給料が民間企業平均給与の2倍以上、退職金にいたっては、5倍から10倍以上の放漫経営の政府、公務員財政の見直しと改善が必要なのです。
公務員に支払う給料で、税収が足りない現状を強く認識して、政府に収入を超える支出をすぐに止めさせることが先決です。
特定の天下り先の企業に利益誘導するための規制、法律を止させることも大切です。
クルマのシートベルト装着の法律は、建前は、事故防止ですが、
保険会社に利益誘導するためと、反則金の増収が本音でつくられた法律です。
皆様、知ってましたか? 現在、企業への利益誘導の法律は、無数にあり数え切れません。
日本政府の規制と税制の強化による、官製不況と石油、鉱物資源のバブルとがダブルで、日本の経済を押し下げている現状を認識して、
日本でも、高額品を買える層の縮小を食い止め、拡大させることが、必要です。
ヴィンテージD−45やDー28を買える層をもっと増やしたほうが、皆が豊かになるわけです。
国家財政と民間の収入がバランスすれば、日本は、この先の将来もうまく乗り切れると思います。
現状の過去に作った多くの国や地方自治体の負債を子供の将来のために、残さないで、
処理し、未来に夢と希望が描けるように、しなければなりません。
[2008/05/18 17:58:53]
お名前 Name: 古都
私の、言い出したことなのですが
本当にそうならないことを祈ります。
準備、供えとしてそうなったとき唯うろたえるだけか
生きるすべを会得しているかでは雲泥の差です。
少なくとも現在でも、一般人の生活の差は出てきています。
社員、パート、日雇い。
同じような仕事をしていても価格差はこれからも広がります。
ネットカフェ難民など、本当に身近な存在なのですよ。
今のところ、マーチンを所有するお気楽組は
まだまだ、下の世界でしょうが
いつ、肩たたきに合うかもしれませんよ。
高給で、それに見合わない仕事なら
経営者としては、当然パートを選択するだろうから・・・。
[2008/05/18 10:35:50]
お名前 Name: あおいそめ
????さん
ずいぶんのんびりした専門家のおられる会社におられるようですね。
そのせいか、20年後のギターの値段が知りたいとおっしゃるのでしょう。
5年以内のハイパーインフレはともかく、
わずか60年ほどで地球の人口25億が67億人になりました。
20年もたてば、ギターの置き場に困るだけじゃなく、
まちがいなく飢餓がきます。
ホンジュラスマホガニーだのジャカランダでギター作るよりも、
その木をどうやって食うかが問題です。
木屑で作ったポタージュ、実際に研究している時代です。
物々交換でしのぐ?
塗装したギターなぞ、交換してくれるのかしらん。
[2008/05/18 10:07:06]
お名前 Name: たかぎ
うちに平成2年型の真っ赤なニッ○ンパ○サーセダンがありますが、確かに「これは
バブル期のものです」と言えば、にゃんか趣があって説明しやすいのですが、
あたすは「バブル」とゆー言葉はマスコミや評論家が作った言葉なだけ・・
と思ってますのでたいしてあてにしていましぇん。。。
「人生山有り谷有り」とゆー言葉のほーがわかりやすいです。。。
ただ。。 バブルとゆー言葉は「花王のバブ」や「カニちゃんの泡ブク」などいいイメージ
もありますので、ギターのサウンドホールから泡がでてきたらおもしろいかにゃ?
などとも思ったりしますが、出てくる時はギターが湿ってしまってる時だから
想像するのはやめます(*^_^*;)
ギター弾いてて、浮世のことを忘れて弾いたり歌ったりする状態になったりすることがありますが、
そん時も脳ミソの中がいわゆるバブル状態なのかもしれましぇん。。。
みなしゃん!ギター弾きながら泡ふかないよーに!!
そりは単なる酔っ払いのじじーです!(爆)
[2008/05/16 21:19:15]
お名前 Name: PS3
まず、百家争鳴のバブルけーざいの問題は趣味にはかんけーないように思います。
ひとつの趣味にどれだけお金を掛けるか(賭けるではないです)
D−45GEを買って「絶対的には高いが相対的には安い」といわれた方は
趣味人の心を満足するには安い買い物だ、と読みました。
株は暴落すれば紙切れ同然になるがギターはちゃんと形が残ります。
交換価値はなくても本当の価値つまり使用価値があればそれでいいと思います。
貴方は確かにマーチンを買った。
高かったでしょう。どれ一つとっても本物だから。
ただ一つ大切なことを忘れないでね。
それは音楽する喜びを買ったということ。
[2008/05/16 15:23:35]
お名前 Name: 若松荘
バブルであろうが無かろうが
目の前に気に入ったギターが出現し、手が届けば購入しますし
無理であれば諦める、私のスタンスは変わりません
私はギターで生計をたてている訳ではありませんので
正直ギターが無くても生きて行くには何の不都合も御座いません
ただ、それでは夢が無い
それなりの状況の中で何とかやりくりして
ギターを買ったり売ったりを繰り返し、我ながら性懲りも無いと思いますが
私にとって、ギターは夢の一つなのです
ギターを弾く事が、ささやかな安らぎであり
週末のライブ等ささやかな楽しみの一つです
夫々の意見ですので、先行き悲観論もごもっともかも知れませんが
せめてギターに関する話題くらいは
夢のある話であって欲しいと思います
[2008/05/16 12:02:52]
お名前 Name: ????
古都さん
>5年以内のことなのですよ
>飢えることを少しでも減らせられるのですよ
世界経済には私自身は明るくないのですが、社にいる専門家や海外に赴任する者たちの話
では5年以内に日本が飢えるほどのインフレがくるという意見は今のところありませんね^^;
仮に紙幣価値が失われるようなインフレがきたにせよ物々交換でしのぎましょう(笑)
ご忠告ありがとうございます^^;
皆さん極端な論議がお好きですな(笑)
売る売らないではなく自分の持っているギターがいくらになる?ってことは気になります。
自身では投資目的でギターの購入はしていませんのでギターを弾かなくなり売らざる終え
なくなったとき(20年後)の売却の値段は知りたいですな(笑)
ブームに乗って沢山のギターが販売されると基本性能(音や使いやすさ)が出揃いますの
で次に求められるのは・・・ 付加価値ですかな?
マーティンでいうと年代や材料(材質)、デザインや個性でいうとルシア系ギターになる
のだと思います。
投資が目的の方は付加価値のあるギターなどは今後のねらい目かもしれませんな。
[2008/05/16 09:34:47]
お名前 Name: マーくん
バブルに関係なく着実に経営をしていった企業が最終的に生き残ってた。
なんてことがありますからね。
まあ、バブルなんか関係なしに、目の前にある我が愛器を可愛がりましょうよ。
我が愛器D-28は時間をかけて成長しており、その過程が我が子の様でもあり、
周りの移り変わりとは関係なしに、伴に過ごす時間を楽しんでいるわけです。
[2008/05/16 00:19:12]
お名前 Name: J45
なんだか、頓珍漢な経済談義が続いてますが・・・。
>これは、絶対に無い!
>ここ数年
>5年以内のことなのですよ。
って、どういう意味でしょうか。
[2008/05/15 23:48:48]
お名前 Name: 古都
????さん
あくまでも、忠告と言うか他愛ごととお考え下さい。
>20年後
これは、絶対に無い!
ここ数年
5年以内のことなのですよ。
貴方の死後の夢物語ではないのですよ。
信じるかは、貴方しだいですが
それなりの、危機感は予測できるのあらば
せめて、貴方の身内が飢えることを少しでも減らせられるのですよ。
これが、現実になら無いことを私も祈っています。
[2008/05/15 22:27:47]
お名前 Name: 古都
トンチンカンなのだが
それより
中国地震で
救助する、我が国救助隊にエールを送りたい。
多分、当地では見当違いな評価になるのであろうが
それでも
私は、評価したい。
一人でも、生存ができるように
後にギターが弾けるように・・・。
[2008/05/15 22:15:50]
お名前 Name: ひと
それより家の家計崩壊の始まりだったりして。。。
[2008/05/15 22:11:40]
お名前 Name: 古都
>ギタ−より現実の生活の方をどうしても優先してしまいますから
全く正しい、と思うよ
2〜3年で利率が、倍なんて 株や銀行ではありえないし
数百万程度の稼ぎでリスクを考えると良い儲けだと思うよ。
>古都さんが嫌われてる意味がよくわかりました
これも、全く正しいね。
でも、私が知る限り常識人は常識故、上には立てないサラリーマンで終わるんだよ。
解る人にしか解ってもらえなくて結構、そのほうが好都合だ。
[2008/05/15 21:11:03]
お名前 Name: ぴっく
匿名希望様
これはあくまで庶民レベルの話です。
何千億とか対象にしている人々が
マ−チンで儲けようなんて当然思いませんよ。
ただ庶民の私たちは数年前に50万位で購入できた
ハカものが100万でも購入出来なくなった
現在私はバブルと思いますけど
それにガソリンの暫定税率の事でも
あんなに騒いだし実際25円くらいの事で
生活に影響でていますよね。
サムプライム問題でも株価が下がったり・そのため給料が下がったり
物価が上がったり色々目に見えない所で影響は出てきていると
思いますよ。需要と供給のバランスがくずれると
少なからず今の様な高騰は望めないでしょう。
ギタ−より現実の生活の方をどうしても優先してしまいますから
[2008/05/15 20:34:26]
お名前 Name: DAN
安物であろうと高価であろうと、音が気に入って持っているわけだから世間の評価はどうでもいい気がします。
[2008/05/15 19:11:03]
お名前 Name: 匿名希望
ギターバブル?そんなものあるのですか?
戦前のギターは多少上がってますが、本数が少ない中で値段が多少上がっても、
普通はバブルとは言わないと思います。
ハカの新品ギターで高い値段をつけているのもMartinだけですし。
数百万で買って、数年持っていても2倍程度にしかならなければ、儲けもせいぜい
数百万です。何億も使って買えるだけの本数もなければ、壊れる危険がある
ヴィンテージギターは、数十億を動かす投資家にとって効率が悪くて投機対象には
なりえません。
クラシックの楽器はもう少し値動きの範囲が大きいのでしょうが、ギターの価格変動
なんて、所詮は我々庶民のささやかな心配と楽しみの範囲でしょう。
投資家の動きを左右する世界の景気やサブプライムローン問題なんか、
ギターには何の関係もないと思いますが。
[2008/05/15 17:43:00]
お名前 Name: GT3RS
こにちは、
YMAHAなどの日本のブランドギターは、海外では、高額ギターのブランド力が少ないため、
国産ヴィンテージギターは、日本の国内需要と日本の景気に、販売価格が大きく左右されるでしょう。
MARTIN、GIBSONのギターは、世界的に、ブランド力あるので、
日本のみで、特に人気が高い機種を除けば、国際価格には、殆ど影響が少ないと思います。
MARTIN、GIBSONの高額品は、日本の販売相場が海外に比べて、低いので、
海外への販売も数多く成立しているようです。
30、40年代のJ-35やD-18は、日本が、世界で一番お買い得な場所のようです。
アコースティツクギターに関しては、ギターバブルというほど、ものもと価格は上昇していないと思います。
[2008/05/15 17:02:00]
お名前 Name: 温泉おやじ
私は、基本的にギターを売らないので、値段の変動は余り気にしません。
ただ、最近のマーティン(新品)の価格の上昇は感心しませんね!!
オーセンティックやGEなど、手が出ないので、最初から諦めます。
ヤマハのハカランダが安くなっているのは、今までが高すぎたか、無いはずのハカの
ギターが、色んなメーカーから、続々と販売されているからではないでしょうか?
マーティン以外のハカ物は、適正価格で取引されていると思います。
(それでも高いけど。。。)
[2008/05/15 12:32:05]
お名前 Name: ????
景気変動とギターの寿命は長さのサイクルが違いますから、近々だけの景気の話をしても
無意味に聞こえる方もおられるでしょうな。
ギターを手放すのが20年後だとすると、20年後の景気を予想するのは・・・やはり私の
頭では難しいです(笑)
ブームに乗って広がった物はその後に淘汰が起こりますからギターにより価格差は出てく
るような気がします。
[2008/05/15 08:42:31]
お名前 Name: 天邪鬼
みんな自分の楽器は素晴らしいと思いたいのでしょう、
それは一緒ですよ、、多分、
その価値観を、市場価格に見るのか?
希少性に見るのか?
それとも音に求めるのか?
それは人それぞれでしょ、別にいいんじゃない?
ワタシの場合は
手に入れる前には値段は大きな問題だけど、、
自分の物になっちゃったらあとはどうでもいいけどなあ
どうせ売る気は無いから、、自分が生きてる間はだけど、、、
値段が上がったほうが家族は喜ぶかな?
でも最近、ウチのコゾーがギター弾き始めたので、
ワタシのD-28とD-18は、いずれは彼の物になります。
ずっと大事にしてくれたらいいなあ、、、
[2008/05/14 23:52:58]
お名前 Name: 18
ひきやすさとおとで憧れのマーチンをひいている人より値段とどんな材料といつ作られたかでギターを選ぶひとがおおいのはびっくりしました。気に入った楽器をひいて好きな音楽やるのがまともと思うケドね、、、へんなの
[2008/05/14 22:22:28]
お名前 Name: 古都
くそぅ!
今から吉野家行って来るぜぇ。
夕飯、7:00だったんだ。
[2008/05/14 22:16:39]
お名前 Name: 古都
>崩壊してくれたら今まで手の届かなかった40年代の楽器を狙いたいと思います。
崩壊はしない
より金持ちのなった、中国やインドに更に高額となって
我々から離れていくだけ。
我々は、牛丼も月一しか食えない時代になるってこと。
まぁ、グローバルに今一な(マーチンと比べ)マイナーなYAMAHAなどで
ジャカランダを使ったからと言って価格高騰は、まぁ、期待薄だな。
俺も、正直いらないよ。
[2008/05/14 22:07:02]
お名前 Name: 古都
すんません、勘違い!
>殆どは楽器が好きで購入している
なるほど、「楽器好き」ね!
「音楽好き」じゃなかったんだ。
なら練習や表現や出す音とは関係ないから 在るかも知れないね。
[2008/05/14 22:01:42]
お名前 Name: 鉄弦太郎
アコギブームだってんでギター弾いてる人はブームが去れば弾かなくなるさ。
俺なんか70年代(アコギバブルかな?)、80年代(エレキテク時代)、90年代
95年クラプトン、アンプラグドによるいわゆるアコギバブル?に突入時代を
通してアコギ弾いてきたよ。ギター好きには時代は関係ないよ。手元にぎた0そこそこ
のギターが2〜3本あればいつだって幸せだ。ヴィンテージには興味ないから、値が
上がろうが下がろうが、関係ない。気楽だ。ヴィンテージたくさんお持ちの方は
この先、不安だろうな。先のことは神のみぞ知るでな。まあ、せいぜい、生きてる
うちにいっぱい可愛がってあげたらいいね。ギターも人も。
[2008/05/14 22:00:14]
お名前 Name: 911
崩壊してくれたら今まで手の届かなかった40年代の楽器を狙いたいと思います。
しかし、今手持ちの楽器の相場が安くなるというのは嫌な感じですね。
この楽器を買った値段で、時期さえ選べばこの楽器プラス別の楽器が買えるかと思うと。
[2008/05/14 21:39:24]
お名前 Name: マーチン2周年
結局ギターを「楽器」と見るか「骨董品の一種」としてみるかでしょうね。
前者は音がちゃんとしてなければ無価値なわけで、後者は「持ってれば幸せ」
なわけです。ヴァイオリンのストラディバリウスは前者ですね。億単位のも
のでも演奏に使われてますから。
「ハカランダのマーチン」なんてのは今やほとんどが後者でしょう。だと
すると、世界的な趣向に左右されるはずです。1954年のFender Stratcaster
や1958年のGibson Les Paulほどには購買対象がいると思えませんので、また、
前コメントでも書いたように、メンテナンスが面倒な楽器ですので、ことに
よったら暴落する可能性はあります。中国やアラブの富豪はアコギ買いそう
にないですから。
[2008/05/14 21:28:36]
お名前 Name: g
コレクターは値段を気にするのでしょうね。
[2008/05/14 18:56:10]
お名前 Name: Snowman
GT3RS さんに一票
ギターの場合、株や不動産と異なっていて、基本的に投機目的で購入する方は
ほんのわずかです。殆どは楽器が好きで購入しているのだと思います。
つまり、値段が暴落する、しないに関係なく、そういう方々は容易にギターを
手放さないわけです。俗にいうオールドものの価格や、新品定価に多少の
変動はあるかも知れないけれど、特にビンテージに属する貴重性の高い
楽器は今後も、値を下げることはまずないと考えられます。
下手すると、さらに高額な取引で新興国に持って行かれる危険性は大ですよね。
日本もそれをしてきたわけですから...
この狭い日本の中で、「ああでもない」「こうでもない」と、議論できる
材料がなくならないよう、みんなでがんばりましょう!
[2008/05/14 18:51:25]
お名前 Name: ビンゴ
値上がりもすれば値下がりもします。それは商品としてのギターの話。
経済状況がどうであっても、どんな世の中であっても、ギターを弾くひとは
いるでしょうし、楽器としてのギターは存在します。私は好況でも不況でも、
戦争に巻き込まれても、ギターはささやかな人生の些かの祝福として、弾き
続けるでしょう。自分のギターが幾らかなんて、あまり考えません・・・・。
投機対象としてギターをお考えなら、そろそろ・・・・。
[2008/05/14 18:14:20]
お名前 Name: カポ
今に売りたくても売れない悲惨な時代に
突入します。
ハカランダマ−チンは暴落しますよ。きっと
[2008/05/14 18:02:50]
お名前 Name: あおいそめ
もともとヴィンテージギターなど、バベルの塔じゃありませんか?
売り買いして、損したの得するのって話し、飽きました。
麦がない、米がないって時代が目前なのに。
世界の景気などと、関連付けてもっともらしい理屈をならべるから、
どんどん話しがきな臭くなります。
ギターが好きで、大枚はたく心情は、理解できますがね。
今が売りごろ?なんて言い草。
その程度の惚れ方なんですかね。
[2008/05/14 18:01:05]
お名前 Name: ゼク
僕もヤマハのハカランダギターはこの2年間で大きく金額を下げたと思います。
感覚的には3割減くらいな感じです。おそらくこれからも上がることはないと思います。
MARTINのハカランダギターに関してはまだ何とか平衡を保っている感じですが、
今が頂点かな?と言った感じですね。売るなら今のうちか?とも思います。
[2008/05/14 13:32:29]
お名前 Name: GT3RS
こんにちは、
日本が、世界で、最も景気が下がっている状況ですよ。
この20年間は、日本が一番経済を下げているんです。
連日の国会運営を観ていてもわかるとおもいます。
公務員の平均給料が民間企業平均給与の2倍以上、
退職金に至っては、5倍から10倍以上といわれています。
公務員に支払う給料で、税金が足りないんです。
収入を超える支出を続け、公務員の給料、退職金を右肩上がりで、上げてきた結果です。
加えて、現在は、日本政府の規制と税制の強化による、官製不況と石油、鉱物資源のバブルとがダブルで、日本の経済を押し下げています。
ようするに、日本では、高額品を買える層が、縮小しているんです。
ただ、観賞用の高額エレキギターの価格は、価格の調整段階に入っていると思います。
アコギに関していえば、まだまだ、世界的に観れば上昇傾向ですよ。
ハカランダマーティンの新作の価格が現在、上昇をしているので、
ヴィンテージや中古のハカランダマーティンを購入するのは、世界的にみても割安感があります。
ハカランダや、ホンジュラスマホガニーのギターは、ワシントン条約でかなり厳しく規制されていますから、価格が大きく下がることは、しばらく考えられません。
日本市場は、世界的に観ても、高額なヴィンテージ品は、割安で買える市場です。
世界を見渡すと、中国に加えて、特に、中東産油諸国、インドなんかは、想像を越えるような、
とんでもないバブル経済に、なってきています。確認してみてください。
1マイルの高さの、バベルの塔も建設予定があるようですよ。
[2008/05/14 08:45:12]
お名前 Name: ????
こんにちは。
自分のギターがいったいいくらになってしまうのか? 気になります^^;
世界経済については考えるだけの頭が私にはありませんが、景気には浮き沈みがあるのだ
と思います。
仮に経済状況が悪化したとしても天然素材の入手が困難な時代であれば、良し悪しを別に
してギターの希少価値は損なわれないような気もしますし判断は難しいですな。
買い控えなどは一時的に起こるかもしれませんから、値動きはあるのでしょうね。
購入側としては値段が下がりますので買いやすくなるのかもしれませんね^^;
[2008/05/14 08:44:15]
お名前 Name: 日本沈没
ハイパーインフレ来るよ
ボストンバックに札束詰めて
マーティン買いに行かなきゃね
[2008/05/14 08:21:31]
お名前 Name: 古都
もし、そうだとしてもそれは本国だけで
グローバルに見ると、世界的なアコギ(マーチン)などは
中国の買い付けが増えることでしょう
ついでベトナム、インドが続くでしょう。
我々も貧富の差がひらき、冗談ではない世情が展開することは目に見えています。
私は、以前から何度も忠告しています。
生活・仕事・趣味・何が貴方にできるか
守る者のために、どうすべきか?
趣味のギターどころではないのだよ。
[2008/05/13 23:13:03]
お名前 Name: マーチン2周年
アコスティック・ギターを投機商品としてみた場合、切手や宝石
と違って、質を維持するためのコストがかかります(湿度を一定に
保って、弦の張力に気を使ってと)ので、値下がりするのではない
でしょうか?
また、環境志向がある方向に進んだ場合、ワシントン条約以前の
鼈甲細工や象牙製品であっても、なんとなくうさんくさく見られる
ように、1950年代のD-28であっても「あいつは環境に優しくないギ
ターをこれ見よがしに持っている」というネガティブな評価になっ
たら、やはり価格は下がると思います。
[2008/05/13 21:03:11]
お名前 Name: ピック
世の中急に不景気になってきたような
気がします。
物の値段も上りアメリカのサムプライムの
問題・食料不足の問題などこれから先
とてつもなく厳しい時代に突入しそうですが
こんな時こそギタ−で気分を盛り上げたいのですが
ヤマハのギタ−いわゆる四天王と呼ばれてるものが最近
売りに出ていますがなんか少し前に比べて
大きく値崩れしていませんか
L54などレア−で100万では到底買えなっかた
のですがいまやその値段でも買い手が付かない状態です。
マ−チンもここ数年ハカものなど倍倍ゲ−ムで上がってきましたが
まだ高くなるのでしょうか。
それともヤマハの様に値段が下がるのでしょうか。
[2008/05/13 19:13:18]
このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
※改行は自動では行われません。適当な位置で改行をお願いします。
※書き込みボタンは1回だけクリックしてください。2回クリックすると2重投稿になります。
記事一覧に戻る