書き込み欄へ
ヘルプ
お名前 Name: 熊九郎
皆様ありがとうございます。
なんとなくわかりました。
あれが何にせよ見た目が悪いのはメーカーも販売店もわかっているけど、
現在のスプルースの需要と供給の関係上、使わざるを得ない、売らざるを得ない、という
ことなんでしょうね。
小さいのがたくさん入ってて見た目が綺麗で説得力があるのはベアクロウって呼んで
わざと高級モデルに使ったりもしてるよ、と。
そういう感じなんでしょうか。一種の環境問題なのかな。
あ、でも試奏させてもらった新品マーチンはどれも音は良いし、かっちりした造りで、
さすがだな、と思いました。だからやっぱり私は総合的に考慮して
マーチンの18か28を買いたいと思います。
皆さんほんとにありがとうございました。
[2004/05/17 00:49:46]
お名前 Name: かまいたち
ん〜! 最近の!18や28などには、かなりトップにクニャと曲がった木目が多いですね。
職業が大工のオイラから思うにあれは、節ではないかと思うんでありますが...
ちなみに、友達のD-28は、あれがトップに左右非対称に三個ずつあり、そのギターを『節々君二十八号』と言う名前を付けて、えらくお気に入りです。(^^♪
[2004/05/16 01:17:14]
お名前 Name: こんなのもあります
見つけました。
http://suzukiviorinthrees.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040424215132.jpg
[2004/05/15 23:35:46]
お名前 Name: たかぎ
あたしのHD−28、ベアクロウが入ってます。
染村さんに弾いてもらった時、「なんて個性的でかっこええんだぁ!」
と、観客席で見てて感動しました。
実はベアクロウにも見えるし、見方によってはコアにも見えます。
デザイン的に気に入ってるんで、最高っす!
実は買う時少々迷いました。
音はむっちゃ気に入ってんだけど、このような模様が入っていてええんだろうか?
みたいな・・
じゃが、音は何本か弾きくらべた中で一番いいし・・
ってな感じでした。
じゃが・・あんまり模様が多いのも、ちょっと・・・
こん時、他のですんごい模様のがありましたし(・・;)
デザイン的にも音も気に入ったら最高っすね!
それと、
マスコミが「ベアクロウ」というと、なんかかっこいい気もしますね(笑)
[2004/05/15 20:44:54]
お名前 Name: PS3
すみません、テニヲハを間違えました。
熊の爪がBearclawなんで、しゃれにもなって、熊五郎さんにぴったりだと思いますよ。
私が20年育て最近嫁に行ったD-28にはその模様がありました。えせベアクローです。
私のD-28には10個はあって、左右非対称でした。加工上発生したものではないと思います。
D-28には少ない杢が、島のように偏在して現れたものではないですかね。
音質には関係なく、その個性に気に入ってました。とても硬いシャリシャリした音を出していま
した。マーチン社は、普通のシトカ(が→)に出てきた場合、これは儲けもんとして使用してい
るのではないかと想像しています。
正真正銘のベアクローのモデルとしては、現在手に入るD-18のAndyGrifithというモデルの
トップに使用されています。これは、通のギターです。
[2004/05/15 17:12:51]
お名前 Name: PS3
熊の爪がBearclawなんで、しゃれにもなって、熊五郎さんにぴったりだと思いますよ。
私が20年育て最近嫁に行ったD-28にはその模様がありました。えせベアクローです。
私のD-28には10個はあって、左右非対称でした。加工上発生したものではないと思います。
D-28には少ない杢が、島のように偏在して現れたものではないですかね。
音質には関係なく、その個性に気に入ってました。とても硬いシャリシャリした音を出していま
した。マーチン社は、普通のシトカが出てきた場合、これは儲けもんとして使用しているのでは
ないかと想像しています。
正真正銘のベアクローのモデルとしては、現在手に入るD-18のAndyGrifithというモデルの
トップに使用されています。これは、通のギターです。
[2004/05/15 17:08:25]
お名前 Name: 匿名希望
本当のところを お知らせしといた方が 良いのでしょうね
http://prowd.mboso.ne.jp/1100-319spruce.htm
http://www2s.biglobe.ne.jp/~somemura/bbs1/992724533033655.html
杢というより材木業者の言うアテだと思います。現行品のスタイル35以下でこれが
入ってない物を探す方が大変だと思います。
本質的には音で選ぶべきなのですが.........
[2004/05/15 15:40:05]
お名前 Name: D45欲しい!
そうですね。杢というとよい印象がありますね。
べあ九郎さんが言いたかったのは小さなベアクローのようなポチポチと見える
模様のことだと思います。
あれはじっくり見ると縦の木目(年輪?)がまとまった本数(5本くらい)がある
部分でフニョと曲がっていてまっすぐではないところが光の具合で汚く見える
ように思います。もう1本もっているギターにそれがあります。枝の付いてい
た関係とかかなあと思っていました。少なくとも傷ではありません。
沢山派手にあるとベアクロー、中途半端に少ないとシミのように見えるのでは。
音には関係なく、見た目の問題ですがこれも大切な要素ですね。
20個あると気になりませんが、1個2個目立っているととても気になりますね。
個人の性格の問題ですが。「笑」
[2004/05/15 14:32:12]
お名前 Name: 熊九郎
D45欲しい!さん、ありがとう。
あなたもやはりあれが気になりましたか。
杢は木の中心から円周方向に走る模様ですから、木目に対して直角(トップ上の左右方向)に
走ります。
極端なやつはバイオリンの裏やギブソン・レスポールのトラ模様ですよね。
ですからあれは杢ではないと私は思います。
ベアクロウでなければただの製造上の傷なのでは・・・。
はっきりわからないので私はあれの入っていない物を買いたいと思っています。
18も28も正規代理店で買えば20万円以上する高級ギターですもんね。
もやもやした気持ちで弾き続けたり、後悔したくないし。
[2004/05/14 23:59:25]
お名前 Name: D45欲しい!
>楽器店の人は「ベアクロウなんだから良い板を使ってる証拠なんだ」と言い切って
>いますが、
きっとこの人は杢が出ていない綺麗な状態であれば「こんなに綺麗なトップはない
よ」といって薦めるでしょう。どんなギターにせよ(自分が好む好まざるに関係なく)
「販売する」ことが仕事ですから優秀な店員(店主)といえます。
通常、楽器店でギターを仕入れるときは●●28を3本と●●35を1本・・・とか
いうふうに発注します。大きなチェン店では本部一括で叩いて(笑)仕入れ、支店
にばらまくこともあるでしょうし、小さな店では1ケ月に1本売れるか売れないかの
マーティンなのかもしれません。どちらにしてもベアクローとか板目・柾目とかを
選べる性格のものではないと考えられます。そのため入荷したギターは、何とか売り
切らねばなりません。私が店員なら、ほんの少しだけ杢が出てしまっているギターな
ら、沢山でているのを指差して「普通はあんなのザラですよ、それに比べればまだ
綺麗なほうです」といって薦めるでしょうし、熊九郎さんのように沢山でているギタ
ーなら、「どうですすばらしいベアクローでしょ、D50なんかもわざとこれと同じ
トップを使っているくらいですよ。レアですよ!」といって薦めるでしょうね。
事実として言えることは、42クラス以上はあまりそういうトップはない(綺麗)
ということです。18と28、35はよく見かけます。
つまり、本当は何も無いのがいいのだけれど、材がないので仕方ない、安い18や
28はそこまでかまってられない、ということではないでしょうか。
私の場合、1年くらい前にD28を買いましたがやはり同様の説明を受け、自分が
納得できなかったので、いろいろ調べて結局はオークションでそういうことに非常
にこだわっている出品者を見つけ、購入者の評価もよかったのでそこでお願いしま
した。
着いた28は木目がまっすぐそろって、杢など全くありません。話によると杢の全
くないものだけを探してそれが手に入ったときだけ出しているとのことでした。
当時、開封した28を眺めながら今まで店で沢山見てきたのが何だったのだろ
うと考えさせられましたが、店である以上、商売ですので売るのが仕事ですから
自分が店員でも同じことをきっと言うだろうなあと思い、投稿させていただきま
した。
[2004/05/14 22:06:04]
お名前 Name: 熊九郎
うーん、そうですか。知人が最近18を買って、見せてもらったんですが、非常にたくさん
この模様が入っていて、縦の木目は左右対称ブックマッチなのに模様は全く非対称で非常に
不自然に感じたものですから。
店からはやはりベアクロウだと言われて勧められたみたいです。
匿名希望さんどうもありがとうございました。
[2004/05/14 15:25:46]
お名前 Name: 匿名希望
過去ログ
http://www2s.biglobe.ne.jp/~somemura/bbs1/50005881332709.html
沢山入っていればベアクロウ、少ないので杢ですね。ブックマッチの片側だけ入ってい
るというのは よく見かけます。(私のにも)以前のマーチンでは見かけが悪いので
使っていない と いうだけでしょう。
まぁ良質のスプルースが枯渇してきたので使わざるを得ない、ということですね。
音的には別のメリットもあるのでモデルによっては積極的に使う物もあります。
http://www.martinguitar.com/guitars/choosing/guitars.php?p=s&g=L&m=D-18%20Andy%20Griffith
[2004/05/14 02:06:02]
お名前 Name: 熊九郎
どなたか教えてください。
スタンダードのD28か18を買おうと思ってあちこちの楽器店をみているのですが、
トップのスプルースの木目に変なシミのような傷のような模様が入っているものがとても多い
んです。ラッカーは凹んだりしてませんから明らかに製造時からのものです。
楽器店の人はベアクロウだと言うんですが、左右対称になっていません。ベアクロウは樹の油分
が樹脂化したものだと聞いていますので、左右対称でないとおかしいと思うのです。
近くでよーく見ると、そこの部分の木目はゆがんでいます。
光の当たり方にもよりますが、大体白っぽくみえます。木目に対して斜めに入っている物が多く、場所や大きさは様々です。
楽器店の人は「ベアクロウなんだから良い板を使ってる証拠なんだ」と言い切っていますが、
ならばどうしてV,GE,45などの高級モデルには同じ模様が見られないのでしょうか?
また、他社のアコギや90年頃までのマーチンには全く見られません。
以前、ベアクロウ入りのOM42をちょっとだけ見た事があるんですが、左右対称になっていた
ように記憶しています。
疑うのは悪いんですが、腕の悪い職人がトップを左右貼った後の製造段階で木目がゆがむほど
板を押してしまって、そのままラッカーしているのでは?
勿論、そうなっていない物もあります。が、かなりの割合で目に付くのが事実です。
どなたかベアクロウについて詳しい方、正真正銘のベアクロウのモデルを持っている方
がいたら何でもいいです教えてください。
[2004/05/14 00:18:33]
このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
※改行は自動では行われません。適当な位置で改行をお願いします。
※書き込みボタンは1回だけクリックしてください。2回クリックすると2重投稿になります。
※E-mailアドレスを必ず入力して下さい。
記事一覧に戻る