書き込み欄へ
ヘルプ
お名前 Name: ギタナベ
tenten さまのご意見、「そうなのかも・・・」と思うところ多いです。
1と2の思惑は売り手の自己満足の世界でほとんど効果は無いと思います。
結局のところ、商売なのですから売れなければどうしようもないですし。
3の思惑は、一円スタート最落付きぐらいの効果はあるとは思いますが・・・。
ギターへの理解や情熱は深くとも、いざ買うとなればシビアな消費者に早代わり
のご時世なのかも知れません。
[2005/08/18 00:45:40]
お名前 Name: tenten
私の個人的な解釈なので根拠はゼロです。
Askをやたらと多用する国産の某店などを見るに、
1.プレミア性が高いので、本当に欲しいマニアがいくら出すのか判断がつかず様子見
をしている
貴重なギター等にたまにAskをつけている関東の某店を見るに、
2.お金を出すなら誰でも売りまっせではなく、値打ちを分かる人を見て売りたい
特価品にAskをつけている量販店等の場合
3.他店との競合、代理店への配慮等で値段をおおっぴらにせず、客はつかまえたい
かなぁ、と思っています。
冷やかし防止のため、というご意見がありましたが、値段が表示されている場合、
問い合わせをしない冷やかしとは、具体的にどういう行動なのでしょ?
[2005/08/17 22:06:35]
お名前 Name: 28好き
\アスク を見ると お寿司屋さんの「時価」を考えてしまうのは自分だけでしょうか?
すみません 単なるおやじの独り言でした・・・・
[2005/08/17 17:51:10]
お名前 Name: 通りすがり
本来、値段を表示しないのであれば、ネットの総合サイトに掲載すべきじゃないと
思います。兵庫の楽器屋さんはご自分の店のHPでも価格表示を一切していませんが、
理由も明記しています。
店の個性がよくわかりますので、参考にしてみればいかがでしょうか。
http://www.hirocorporation.com/qanda.html
きっと、「店の方針を理解しているお客に来てもらえればそれでいい」という
お考えなのだと思います。なお、実際に行ってみると、対応はいいお店でした。
もっとも、総合サイトで売っておきながら値段を表示しないというのは、
別の理由ですから、参考にはならないと思いますが。
[2005/08/17 12:42:30]
お名前 Name: ギタナベ
横から失礼します。
財務省さま、直々のご説明にてたいへんよくわかりました。
>\アスク表示は合法的
商売をやっている者として、\アスク表示によってお客様が受ける
心理的影響を考えてみると、売り手の姿勢がやや不誠実な感じに
取られるような気がします。
「値段が判らない→訊ねる」・・・、そんな単純なものではないと
思います。
すなわち、ちょっとイジワルな言い方をすれば、訊ねる相手を「見て・
想像して」任意に値段を決めているようなイメージはあります。
[2005/08/17 11:51:47]
お名前 Name: 川奥 進
URL
※ 「総額表示」の義務付けは、価格表示を行う場合を対象とするものであって、
価格表示を行っていない場合について表示を強制するものではありません。
(財務省主税局の平成16年4月度税制改正における総額表示に関する説明・
「総額表示」の対象は?・補足部分)
[2005/08/17 01:46:01]
お名前 Name: アコキング。
楽器は売る側にとっても難しい商材だと思います。家電ならメーカー・型番が特定され
ていて、かつアフターサービスがほとんど必要のないモノでれば、誰でも一番安い所で
買いたいでしょう。価格比較サイトは、こういう需要に応えたため事業として成り立っ
ていると思います。
しかし楽器は同メーカー・同型番・同スペック・同じ正規輸入品であっても、必ずしも
安いほうが売れるとは限りません。「あっちの店にあったやつのほうが数万高いが音は
良かった」と感じ、迷う場合があるからです(極端な価格差がある場合は別かもしれま
せんが)。最安値を付けたからと言って必ずしも売上げに結びつかない事も、¥ASK
という価格表示がまかり通る理由ではないでしょうか。
それにしても税込総額表示が義務付けられている現在では、¥ASKは違法表示のよう
な気もするのですがどうなんでしょう。
[2005/08/17 00:57:55]
お名前 Name: shirabe
URL
例えば海外では・・・・
新品Martinの店頭販売価格を表示してはいけないような、ディーラーとMartin社
との業務的な取り決めもあるようですよ。
>問い合わせがきてから、他店の値段を見て、値を付けるといったところでしょうか。
これは無いと思います。
そこまでせせこましいことをしてるようでは、店としての信頼さえありません。
[2005/08/17 00:39:39]
お名前 Name: 米松
御二方とも、ありがとうございました。
とあるギターサイトで希望の機種を調べたら、
15本中、9本が値を明らかにしていなかったので、思わず書いてしまいました。
ただ、自分としては、今までもそうしてきましたが、
本当に気に入れば買いますし、
ひやかしの積もりは決してないのですが
やはり、業者からすれば、そうとられるのでしょうね。
>値段を公表して、他店がそれより価格を下げて来れば、客がそちらに流れるわけで、
>本当に購買意欲があれば、問い合わせてくるだろうと言うところでしょうか。
これは、常々、感じていたことです。
Sugさまにうまくまとめていただけました。
問い合わせがきてから、他店の値段を見て、値を付けるといったところでしょうか。
[2005/08/17 00:04:21]
お名前 Name: sug
\ASKには、二つの場合があげられると思います。
1つはプレミア性の高い物の場合、ひやかしを避けるため。
本当に欲しい人なら、問い合わせ等も問題にしないでしょう。
もうひとつは、売価を定価より安くつける場合。他店と比較されないようにと思います。
値段を公表して、他店がそれより価格を下げて来れば、客がそちらに流れるわけで、
本当に購買意欲があれば、問い合わせてくるだろうと言うところでしょうか。
どちらにしても、ひやかし防止でしょう。
[2005/08/16 09:56:19]
お名前 Name: キモハラ
おうワイや。
オマエはホンマにアマチャンやな!
そんな楽器は値段を見て買うもんやない。
ええ出物がでたら即買いや!
オマエのように冷やかし層には、無縁の楽器やってこっちや。
[2005/08/16 03:09:51]
お名前 Name: 米松
昨今のネット時代のおかげで、欲しいギターは、
まずは、○ギターやら、○ジマートといったネット上のギターを
あたってみるというのが半ば常識?になっています。
金に糸目はつけずに狙ったギターは買うという御方もいらっしゃるでしょうが、
小生みたいに、まず懐具合と相談し、奥方の許しを得て・・・という方も
多いのではと推察します。
小生は商売のことは頓珍漢で、ギター業者の方の腹はまったくわかりませんが、
この情報公開の時代、スピード化の時代に逆行したやり方という感じがします。
もちろん、直接、店に聞けば価格は教えていただける仕掛けですが、
ちょっとしたイジワルをされているようにも思います。
個人的には、店にとって(マイナスの印象は与える可能性はあっても)
プラスの印象は決して消費者に与えないと思うのですが・・・
こちらとしては、単純に値段を知ったり、他との比較をしたいだけなのに、
必ずといっていいほど\アスクのギターに遭遇します。
皆様どう思われますか?
[2005/08/15 18:25:41]
このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
※改行は自動では行われません。適当な位置で改行をお願いします。
※書き込みボタンは1回だけクリックしてください。2回クリックすると2重投稿になります。
記事一覧に戻る