記事タイトル:試奏の時、何注意してます?。 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: くまともき   
皆さん、ご意見ありがとうございます。

でじゃ丸さん。
>私は基本的に試奏するときは自分で弾くより人に弾いてもらって・・・。
これ結構大事だとおもいますよ。私も楽器屋の兄ちゃんによく弾いても
らいます。でも壁やガラスに向って一人で弾いてみると、結構反響して
チェックになりますよ。ちょっと怪しいけど・・・。

RB-75さん、F-5Lさん。   
>僕は弾いたときの直感を大事にします。
これは確かにありますが、直感って言うのはなかなか当てにならない
というか・・・。直感だけにたよってるとギターの本数が増えてきます
モンねえ。(笑)

D-28命さん。
>私の場合はおなかです。折角いいギターでもおなかが裏板に当たって
>いると音が・・・。
そうですな。でもお腹くっつけて胴鳴りを感じるってのもありますよ。
それに私、酒好きでビール腹出てるんで・・・。ちょっとしたセンサーの
役目ってえところでしょうか・・・。(ううっ・・・涙・・・)

山下さん。
>私はそんなに上手くないものですから・・・。
ご謙遜だと思われますが、私もあんまりうまくないので、なるべく
一人でほうっておかれるほうがいいです。店の人にあんまりあれこれ
言われるのいやだし。乗せられやすいので、”これいいですよー”とか
”なかなか似合ってますよー”とか、よくわかんないこと言われると、
なんか判断が狂いそうです。(笑)
余談ですが、確か山下さんはD18GEもお持ちだったのでは。
私も、現在の愛器のひとつがD18GEです。
これは実は弾いた瞬間(直感で)購入を決めてました。(笑)

rabioさん。 
音色以外のコンディション・チェックの仕方、いろいろありますねえ。
私はオールドといわれる領域には、幸い(?)まだ手を出していませんが、
現在、実は探しているオールド物がありますので・・・。じっくりと時間を
気にせずチェックするのは大事ですよね。特にオクターブチューニング甘い
やつとか、たまにフレット音痴とかありますし。あとお腹(トップ)出てるやつ
とか・・・。オールドになればチェック項目かなり多そうですよね。
[2002/02/25 12:31:28]

お名前: rabio   
はじめまして、くまともきさん。ラビオと申します。

私の場合は、平日の午前中のような店に人があまりいない時に行きます。もしも防音室
を使えるならベストです。防音室の音が反響する部屋で出す音を上回ることはないから
です。
次にどこも押さえないでストロークしてみて1弦と6弦の出方をみます。極端にバラン
スを欠いていたらそこで終わり。
まあまあだったらギターの側面に顔をあてるようにしてサウンドホールからヘッドにか
けてネックを見てそりの具合を確認します。曲がっていたらそこで終わり。
軽い順そりだったら6弦と1弦それぞれ1フレットと最終フレットをおさえて12フ
レットでどのていど隙間が開くか見ます。ハガキ1〜2枚のすきまだったらOK。1弦側
と6弦側のすきまが極端に違ったらねじれの可能性ありでそこで終わり。
すきまが一目でわかるくらいあいていたら、後々のブリッヂ浮きとあわせて相当弦高が
高くなる可能性があるので、私だったらやめるな・・・。ここまでで5分。

次に12フレットの実音とハーモニクスを比べて極端に音程差があったら終わり。
許容範囲だったら持参した電子チューナーで5フレットの実音でチューニングしてふた
たび開放の音程をチューナーで確認します。誤差ならOK。
そこまでいったらつぎは、1弦とばしと2弦とばしのオクターブを1フレットから12
フレットまでまんべんなく弾いてみます。違和感がなければOK。これで、音程とともに
各弦の音量バランスが読めます。これが悪いときれいな和音は出ません。

あとは、実際に弾いてみてネックやボディーが自分の体にしっくりくるかどうか確認し
てなおかつ芯のある太い音がすればお買いあげということで・・・。

音色は、「バランスはいいけど音が下品だなー。」とか「いいんだけど、音がやせぎみ
でマイクにちゃんとのるかなー。」とか人それぞれあるので人それぞれですね・・・。

あっ、しまった!これは音色に関するスレッドだった・・・。(確信犯)
[2002/02/22 16:20:21]

お名前: 山下    URL
みなさん、こんにちは。

そうですね…。第一印象で気になるギターがあった場合、まずは店の人に弾いてもらいます。
いいなぁ〜、と思ったら、ボタンがギターにあたらないようにスーツの上着を脱いだ上で、
試奏をします。
私はそんなに上手くないものですから、スリーフィンガーで小さな音から大きな音、
ローポジションからハイボジションまで時間をかけて弾き、その後フラットピック
で出きるかぎり大きな音を出して、全体のバランスを聞くようにしています。

以上はオールドの場合なのですが、遠慮せずに納得がいくまで時間をかけて弾き続けます。

新品の場合、状態に気を使う必要はあまりありませんので、店の人に弾いてもらうだけで
済む場合が多いのですが、高いギターの場合は、自分の持っている好きなギターを持ち込んで
比較することもあります。D-45GEは、D-28GEと比較して、買うのを止めました。
[2002/02/22 14:29:28]

お名前: D-28命    URL
私の場合はおなかです(;^_^A アセアセ
折角いいギターでもおなかが裏板に当たっていると音が出なくなっちゃいますもんねー(><;)//イヤン、それにベルトのバックルがあたって傷つけないようにとか・・・
3(-_^)えっ?  質問の意味を理解していないって(?_?)
音(?_?)、(゜0゜)アッ音ですね・・・
私の場合はとりあえずフィンガーからピック、アルペジオからストロークといろいろ試してから
人に弾いてもらいます、私もできれば弦が古いほうが判断しやすいです。
[2002/02/22 13:34:28]

お名前: F-5L   
こんばんわ。くまともきさん。基本は自分のマ−ティンの音ですが。なにがいい音でよく鳴るかわやはり、直感です。スペックにでない音。価格でない音。あとはメ−カ−にとらわれないこと
を気にしてます。
[2002/02/22 02:59:38]

お名前: RB-75   
くまもどきさん、はじめまして
試奏の事ですが、僕は弾いたときの直感を大事にします。
本人が「これ!」と感じた音が一番だと思います。
[2002/02/21 21:30:14]

お名前: でじゃ丸    URL
くまともきさん、こんばんは
私は基本的に試奏するときは自分で弾くより人に弾いてもらって客観的にみさせてもらってます
どんな環境でも目の前で聞けばある程度良し悪しはわかると思いますよ
でも弾いてくれる人がある程度自分の志向に(音楽的にも?)あってないと参考にならないかも(~_~;)
それにギターごとに弾き方変えちゃうとわかんなくなるから常に同じ感じで弾いてもらわないと
自分で試すときはタッチ感とかルックスとかに重きをおきます・・・でも・・・
最終的には私は衝動買いが多いので第一印象で決めたりしてます・・・だぁ(~_~;)なんだそりゃ?
[2002/02/20 21:54:56]

お名前: くまともき   
皆さんはじめまして。
ここの掲示版はなかなかマニアックですなあ。
これからちょくちょく拝見させていただきます。
ところで皆さんは試奏の時に楽器の音を判断するのに、
どのようなことに注意してますか?
音色って言うのはかなり試奏環境等で印象が変わると
思うんですが。楽器屋の個室スタジオなんかは、かなり
反響がデッドな場所だったりするんで自宅の(特にマンション
など)の反響する空間で弾いている場合と、かなり印象が
変わりますよね。自分の楽器を持ち込んで比較するなど
しているんでしょうか。あと弦の新旧も難しいですよね。
私はあまり新しい弦は嫌いなので(張って1週間くらい
弾いて音色が落ち着いたときが好み)対象が数台あると
イコールコンディションでチェックするのが難しいんです
よね。皆さんどうしてます?。
[2002/02/19 19:17:10]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る