記事タイトル:YAMAHAのギタ−って音育つのですか 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前 Name: junji tanaka   
皆さんの
[2008/06/03 02:24:17]

お名前 Name: プロM   
まいど♪

わても昔、赤ラベルのFG−180とFG−150を持ってたわ。
後にも先にもYAMAHAはそれだけや。

ベアーはん、
>俺のFG180最高です。
>ただ高音域がしょぼいかな。
>リードはちょっとしょぼいです・・・・確かにその通り、
でも最高でっか?思い入れも音の内ですかな(”。。”)
[2007/06/22 23:52:43]

お名前 Name: ACO   
 YAMAHA FG-160を35年前に購入し、3年間育てた。(ギターは育てるのです。
ただ飾っておいても育ちませんよ)。結論は見事に育っていた。ということで
私のYAMAHAは育った。(育てた)。で、MARTINも何本か育てているが、どうも
成長が遅いようだ。死ぬまで育てたとして、どこまで育つやら。OVATIONも育てた
経験があるが、育ったけど死ぬのも早かった。南無ーーー
[2007/06/22 22:32:45]

お名前 Name: ベアー   
俺のFG180最高です。(1969)

D76みたいな低音がします。D28(2000)も持っていますがかないません。

音量がでかいです。ただ高音域がしょぼいかな。

ストロークで弾くには最高かな。リードはちょっとしょぼいです。
[2007/06/21 22:53:54]

お名前 Name: たくろう   
皆さん書き込みありがとうございます。
やはりマ−チンはマ−チン。ヤマハはヤマハ
ですね。どちらも熱烈なカスタマ−がいますね。
ただ100年をゆうに超えるメ−カ−と50年過ぎの
メ−カ−ではやはり格が違うと思います。
石川先生もレコ−デングにはマ-チンライブにはヤマハといわれて
おります。
それだけマ−チンはすばらしいものなんですね。
[2007/06/18 19:18:11]

お名前 Name: TANN   
L-51 は、当時から長く所有していましたが、
たしかに、普通に壁に立てかけると、右側に転けてしまうデザインで
YAMAHAの中でも、超変則的なギターだったと思います。
しかし、YAMAHA鉄弦では唯一のBACK 2P ハカランダで、ALL WOOD 仕上げ、
本ベッコウピックガードという素材にこだわったギターでしたね。
長らく所有し弾いていましたが、他に鳴るギターの方を良くさわるようになり、
我慢ならず、手放してしまいました。
当時は、全く売れずに各地にあるこのモデルを3本ほど集めてもらい
その中でも一番鳴りそうな物を入手したのですけどねー。
YAMAHAといえば、まず壊れないギターであったと思います。
それだけに、経年変化の少ないギターに仕上がっていたのでは? と
思います。
[2007/06/18 01:54:10]

お名前 Name: 黄金絃   
YAMAHAといえば是非触ってみたいのが、アコギマガジン26号に掲載されていたもので
Char氏所有の「YAMAHA L-51 CUSTOM」です。写真写りもあると思いますが一目見た時か
ら、これカッコいいなぁとずっと思ってました。ヘッドの形もY字ではなく独特なもの
で、ボディが左右非対称っていうのも興味深々です。YAMAHAというとトップのお化粧が
かなり厚い感じがするのですが、これはナチュラルメイクな感じで木の柔らかさが出て
鳴りそうな感じです。(妄想です。)
最近のLLシリーズも一通り試奏して、いいのはいいのですが、こういうのも作って欲し
いですね。
[2007/06/17 23:26:15]

お名前 Name: 近乱老   
好きか嫌いかは人の好みですから良いのですが、、
Yはダメだとか、Mは、Gは、、と決め付ける方が多いな〜〜。

Mだって、全てが良いわけではなく、良くないものもあるし、個体差もあるはずです。
YやGだって、マーケットでそれなりに位置を保っているのだから、良いものはあるはずだし、
我々(多くの)素人が決め付けるのはどうかと思います。

妄信的なブランド信仰ではなく、良いものは良いと認める耳と腕と感性を持ちたいものです。

あとは好みで良いんじゃないですか?
私は、もちろんマーチンの音も、ヤマハの独特の音も好きですね。
[2007/06/17 22:29:50]

お名前 Name: GT3RS   
こんにちは、
ヤマハは、学生時代L−10(ハカランダ)を使っていましたが、
弾き込んでもあまり育たなかったように思います。愛着は、あったのですが、ギターが増えすぎたため、昨年売却しました。
60年代の見た目には、ボロのFG−150を入手したのですが、これは、鳴ります。
はじめからかどうかは、わかりませんが、オール合板とは、思えない素晴らしい鳴りのギターです。
ステージ演奏で、マイクで音を拾うとあまりよくないようですが、部屋で弾く分には、よいギターです。
弾かせていただいた、FG−1500、FG−2000は、上品なギターでした。
私は、めぐりあっていませんが、噂では、FG−500は、よく鳴る個体がたまにあるようです。 
ヤマハも育つギターは、あると思います。
[2007/06/17 18:49:37]

お名前 Name: たかぎ   
あたしのヤマハの感じは、FGの赤ラベルと緑ラベルでさえ印象が違いますから。。。
後から出た緑のほーがモコモコとゆー印象が。。。
初期のLはよく音が出ましたね〜!特に8万以上の。。。

あの特有の広域のチャラチャラ?しゃらしゃら?音を弾くと、にゃんか中学生の頃
がなつかしくなるんだよなぁ〜♪
ちょっぴしエレキっぽい音でオシャレぇ〜って感じぃ?

ヤマハのサイトで以前「ヤマハって弦が古くなると低音が出ない感じしない?」
って質問された方がいて、同調する方が多かったよーな気も・・・
日本のフォークソングを歌うのにちょーどよく設計されてる気もいたします。。。
[2007/06/17 09:05:59]

お名前 Name: ビンゴ   
こんにちは、たくろう様。

よく鳴っているFG2000もありますから、ヤマハのギターも育ちます。
でも、FG2000やFG1500には、しっかり作りすぎてなかなか鳴ってこない
というのも多い気がします。いわゆる「オーバービルト」ですね。

小室等さんのFG1500は20年も経ってからようやく鳴り出したということ…。
プロが使い続けてこれですから、アマチュアが何年弾き込むと鳴るんだろうと
途方もない気持ちにもなりますよネ〜。

その後のL31やカスタムモデルなどはとてもノビノビとした鳴り方をしますので、
設計上の変更があったのでしょうね。マーチンとは違いますがヤマハの古いのも
ヤマハのいい音がします。
[2007/06/17 07:55:53]

お名前 Name: プロM   
まいど♪

別にメーカーは問いまへんが、ジャカランダ製の鳴りのしょぼいアコギや
ウクレレに出くわす事がおます。わてなら個体差と割り切り次を探しますわ。
それが育つのか、萎れた高級木材の塊で終焉を迎えるのか・・・はてさて
ふ〜むふむふむ(−。。−)・・・・・・・・??わてにはわかりまへん??

以前国産M社のジャカランダウクレレを弾いて、その音の酷さに唖然として
「これなら1万5千円のフェイマスの方が鳴るで〜」とつい店員はんの前で
声を出してしまった経験から、ギタ〜で同様の事が起きても不思議じゃおまへん。
[2007/06/17 01:39:08]

お名前 Name: E-GDBインプ   
YAMAHAにはYAMAHAの鳴りが有ると思いますが、FG1500、2000等一部の機種はコレクション
アイテムとしての所有者が多いため殆ど引き込まれていなかったりと全く眠っているギ
ターが多いですね。
YAMAHAのギターで古い物で鳴るものをお探しなら、L53,54,55、LA47(LLではないもの)
と言う辺りの方が引き込まれている可能性が高く鳴りますね。

ただマーチンの鳴りとは全く違うキャラクターですのでマーチン的な鳴りを求める場合はYAMAHAは特殊な部類かもしれません。

私はYAMAHAのあのチャリチャリとした高域のサウンドが好きですので気にはなりませんが
バカ〜ンという鳴りを求めているのならやめた方が良いかもしれませんね。
[2007/06/16 22:03:15]

お名前 Name: たくろう   
マ-チンのビンテ−ジものは何本かもっていますがそれぞれ凄いいいおとがします。
が先日ヤマハのFG15001972年ものをたまには
マ−チン意外もいいかとおもい
購入するつもりで試奏したのですが
全くなりませんでした.5。6万のギタ−の
方がよっぽどなっています。
しかもハカランダなので40万近い値段でびっくりしました。
ヤマハのギタ−って育つのですか。ヤマハのビンテ−ジものって
凄い音がするのですか。マ-チンがやはり最高ですね






  
[2007/06/16 21:21:00]

このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
氏名:Name
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
改行は自動では行われません。適当な位置で改行をお願いします。
書き込みボタンは1回だけクリックしてください。2回クリックすると2重投稿になります。
記事一覧に戻る