書き込み欄へ
ヘルプ
お名前 Name: プロM
まいど♪
↓の組み合わせでそれなりの効果はおますが、やっぱり作り直しがベストですぅ〜♪
2mmの骨サドルを貼りつけて削り直したことがおますが、接着面の線が目立ちますし
手間もそれなりにかかります。ここはスパッと作り直しですわ。
[2007/12/24 20:01:49]
お名前 Name: 近乱老
↓ プロMさんのメンテのお話は経験に基づいているので参考になります。
マスキングテープに瞬間接着剤はダメなんて、、知りませんでした。
プロMさんの言うとおり、アロンアルファは固まっても弾力があるので溝を埋めるには不適です。
(私もやったことがありますがダメでした)
1弦なら、溝の深さより深く平らに削り取ってから骨材の小片を貼り付けて、新たに溝を
掘りなおすのもありですかね。 でも、完全な平面を作って貼るのも難しそう。
さて、問題の接着剤は何が良いのかわかりません。タイトボンドを薄めるのかな??
どなたか硬度のある接着剤をご存知ありませんか?
正解は作り直しでしょう。ナットファイル(数千円)と万力をお買い求め下さい。。
結構楽しめますよ。
但し、ネックの溝を傷めないようにご注意!! これを失敗すると入院です。
あくまでも自己責任で・・・。
[2007/12/23 10:26:11]
お名前 Name: プロM
まいど♪
アロン垂らしは(禁。。禁)ですわ。アロンでは硬く硬化はしまへんので、
サスも無くなり音づまりや音色が違ってきますで。
微粒骨粉 + アロン + 硬化促進剤を用いれば急場はしのげますぅ〜
扱い方に細心の注意を払わんとナット周りを瞬間でべたべたにしまっせ。
瞬間にマスキングテープは(禁。。物)・・・・つーーーーーーっと
染みていくで〜♪ 結論から言うと素人さんは自己責任でどうぞ♪
[2007/12/22 01:31:42]
お名前 Name: ヒロ
ゆめさん はじめまして!
やはり専門のリペアマンに見てもらうのが最良ですが
裏技として、妻楊枝にアロンアルファを数滴付け、溝に盛り
感想後ヤスリがけして急場を凌いだことはありますが、、、
マーチンのような一生モノの
楽器はキチンとメンテナンスしてやって下さい。
[2007/12/22 01:12:58]
お名前 Name: プロM
まいど♪
陶器用(パ。。テ)はわてではおまへんで〜♪
昔は失敗したことおますけど、今はねえ〜・・・・おまへん、
万一失敗したらさっさと作り直ししますわ♪
エポキシウッドパテなら経験ありますけど陶器用は知りまへん。
でも応急処置ならいけるんとちゃいまっか?
それでお客さんからは銭はもらえんんけど「有り」だと思いますわ。
逆に細い溝だときっちり奥まで充填できまへんので、ある程度
溝幅あった方がええですけど・・・・・くれぐれも・・・・
やる、やらんは、そんなの関係ね〜の無責任一代男 by 植木等でおま(”。。”)
[2007/12/21 23:57:42]
お名前 Name: ゆめ
ナット(1弦)けずり過ぎてしまいました。やってしまったショックです
皆さんこんな経験ありますか?ナントカ替えずにすむ方法が無いでしょうか
以前の書き込みでプロMさんが陶器用のパテで埋めたとかありましたが
どうなのでしょうか。良い方法が無いでしょうか?
[2007/12/21 23:20:20]
このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
※改行は自動では行われません。適当な位置で改行をお願いします。
※書き込みボタンは1回だけクリックしてください。2回クリックすると2重投稿になります。
記事一覧に戻る