記事タイトル:ゴトーHAPAについて 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前 Name: カレン   
近乱老 様 ありがとうございます。
>ナットからポストへの角度を減らさずに、1−6弦までできるだけ同じ角度に
>なるようにする方が良いようです。

興味深いコメントで参考になります。
巻き方は今は 全弦、普通に下に巻いております。巻き数が少なく
角度がつくのと 取り外しが楽なので。

他にも何本か所有しておりますが
マーチン巻きは3〜1弦はやりません 特に3弦が切れやすい気がするので、、、
1弦は細いので同じ角度にするのは大変ですよね。
1弦のポスト長も下げて見ましたが プレーン弦は下げすぎると
繊細さにかけたようでしたので 上げました。

Rikki 様
カタログにはROCK-SOLID STRINGPOST アーミング、
チョーキング時にも軸がぶれない理想のポストとあります。
私は結構 ふれ込みに弱い方かもしれません 日本人特有の(笑)
ウエーバリーなんか何もうたってませんよね (アメリカらしい)でも
1;16なんですよね  ゴトーも1;15ですけど。
[2007/06/04 16:06:40]

お名前 Name: 近乱老   
> ただ、テンションが落ちる分、チューニングが安定しない?ような感じです。

そのために、ポストへの巻きつけ回数を1回位にするのだそうです。そうするとトレモロでも
チューニングが安定するとのことでした。

聞いた話で、私はエレキをやりませんので判断できませんが、、、
[2007/06/04 01:08:59]

お名前 Name: Rikki   
>チョーキングやトレモロを多用する

 たしかにテンションがさがりますのでチョーキングはやりやすくなります。
 ただ、テンションが落ちる分、チューニングが安定しない?ような感じです。
[2007/06/03 19:11:41]

お名前 Name: 近乱老   
私は、510に変更するときに詳しい人に聞きましたが、HAPAはチョーキングや
トレモロを多用するエレキには有効だが、アコギには薦めないということでした。

むしろ、ナットからポストへの角度を減らさずに、1−6弦までできるだけ同じ角度に
なるようにする方が良いようです。
私はそのために、巻き数を調節しています。2−6弦は何とか同じ角度になるのですが、
1弦だけは少し角度が緩くなります。

ご参考になれば・・・
[2007/06/03 18:35:31]

お名前 Name: カレン   
Rikki  様 ありがとうございます。

このぺグの使用者様がいたことに感謝です。
私も最初高くしてみましたが、サスティンが伸びることはあまり分からず
音が薄っぺらく感じたので下げました。
私の耳が悪いのか? 聞いていたほどの効果が感じられなく少し悲しくなりました

>しかもストリングポストの中が中空構造のためか? なんとなく以前より音がぼやける
>(クリアさにかける?)ような気がします。

全く同じ見解です。 ウェーバリーもあるのですが、ギターのポテンシャルを
最大限に引き出したく好奇心もあり試している次第です。

以前このギターは、あるリペアマンにお願いして ナット加工、点接触、
ピンホール加工等、してもらったところ見違えるほど音の粒立ちが良くなり、
また音量、サスティン共に向上しました。
その時に弦の巻き方一つでも音が変わる事を知りました。
最後の切り札?のような気分で試しているのもあります。

実際ぺグポスト長で音が変わることが分かったのも自分にとっては面白いです。

しかし内側のネジ溝がすりきれてしまうことがあるのですか、
私もそれは少し考えておりましたが、、、

あとよく分からないのですが、ナットからポストまでのテンションが緩く
なったからといって 弾きやすさが変わるのがよく分かりません。

以前どこかのサイトでテンションと弦の張力は別 でバネ秤を使い実験を
していたのを見た事があるのですが。どこか忘れてしまいました。
また000ですのでDと比べると弦長も短いのでこの辺も関係するのではないかと
思っております。

実際のところどうなんでしょうか 疑問です。
[2007/06/03 06:06:54]

お名前 Name: Rikki   
詳しくはありませんが、自分も使用者です。
ストリングポストは目一杯高くしてテンション下げています。音はサステインが伸びる
というよりも、ベロンベロンの感じになっています。
たぶんストリングポストを上げすぎでしょう。

治そうとおもいましたが、ストリングポストの内側のネジ溝がすりきれてしまい、固定
したまま動かなくなりましたので、他のストリングポストもその高さにあわせざるを
えなくなりました。
高くしすぎるのも考え物です。

しかもストリングポストの中が中空構造のためか? なんとなく以前より音がぼやける
(クリアさにかける?)ような気がします。

押さえやすさや弾きやすさを追求したら音のシャープさにかけるようになった気がしま
す。そのうちまた交換すようかと・・・。
[2007/06/02 20:46:10]

お名前 Name: Rikki   
詳しくはありませんが、自分も使用者です。
ストリングポストは目一杯高くしてテンション下げています。音はサステインが伸びる
というよりも、ベロンベロンの感じになっています。
たぶんストリングポストを上げすぎでしょう。

治そうとおもいましたが、ストリングポストの内側のネジ溝がすりきれてしまい、固定
したまま動かなくなりましたので、他のストリングポストもその高さにあわせざるを
えなくなりました。
高くしすぎるのも考え物です。

しかもストリングポストの中が中空構造のためか? なんとなく以前より音がぼやける
(クリアさにかける?)ような気がします。

押さえやすさや弾きやすさを追求したら音のシャープさにかけるようになった気がしま
す。そのうちまた交換すようかと・・・。
[2007/06/02 20:45:24]

お名前 Name: 改行しました   
はじめまして。いつも興味深く拝見しております。
この度ゴトーのSE510W HAPAを購入し40年代の000−18につけてみました。HAPA(Height Ajusutable Post)は
クルーソンオープンバックと比べるとストリングポストはやや太く高さ調整の幅も結構あります。
カタログを見ますとエレキギターのようなワンウェイヘッドの見本写真はありますが、
アコギの見本はありません、
ただポスト長を高くするとテンションが弱くなりサスティーンが向上すると書いてあります。
 フェンダーのようなストレートタイプのネックにはマイナス方向に稼動する
タイプのぺグを使い逆にテンションを出すようです。こちらは6弦が一番高く1弦に向かうに
従い短くなっています。

いろいろ試し6,5,4弦側は低く1,2,3弦側は若干 高くしてあります。
どなたかこのぺグまたは ナットからのテンションとか音に関して お詳しい方がいましたら
教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
[2007/06/01 23:44:44]
[2007/06/01 23:54:55]

お名前 Name: カレン   
はじめまして。いつも興味深く拝見しております。
この度ゴトーのSE510W HAPAを購入し40年代の000−18につけてみました。HAPA(Height Ajusutable Post)はクルーソンオープンバックと比べるとストリングポストはやや太く高さ調整の幅も結構あります。
カタログを見ますとエレキギターのようなワンウェイヘッドの見本写真はありますが、アコギの見本はありません、ただポスト長を高くするとテンションが弱くなりサスティーンが向上すると書いてあります。 フェンダーのようなストレートタイプのネックにはマイナス方向に稼動するタイプのぺグを使い逆にテンションを出すようです。こちらは6弦が一番高く1弦に向かうに
従い短くなっています。
いろいろ試し6,5,4弦側は低く1,2,3弦側は若干 高くしてあります。
どなたかこのぺグまたは ナットからのテンションとか音に関して お詳しい方がいましたら
教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
[2007/06/01 23:44:44]

このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
氏名:Name
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
改行は自動では行われません。適当な位置で改行をお願いします。
書き込みボタンは1回だけクリックしてください。2回クリックすると2重投稿になります。
記事一覧に戻る