記事タイトル:D-28がすべて同じ価格だったら 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前 Name: YORIMICHI   
アコキング様。

メルアド復旧いたしました。
私信申し訳ございません。
[2003/11/03 13:27:23]

お名前 Name: アコキング。   
YORIMICHI様

貴殿のカキコを見て(ほぼ)同窓の同期であることに驚き、貴殿のメルアド宛にメールを出し
たのですが、エラーとなり戻ってきてしまいました。宜しければ、上記宛にメールをお願いし
ます。ちなみに私は「ギター部」でした。

皆様、私信で申し訳ありません。
[2003/11/02 20:35:58]

お名前 Name: YORIMICHI   
日本屈指の某アコギ職人から以前聞いた話です。
80年代初期はエレキ全盛をむかえアコギ業界は不況に陥ったそうです。
マーチンもあおりを受け創業以来のリストラがあった結果
敏腕職人だけを残したそうな・・・。

確かにこのサイトでも確認できるように異常に生産本数は少ないですね。
職人曰くこの時代のマーチンは造り・材などCPの高い物が多いそうです。

私は未経験ですがどなたか実感された方はいらっしゃいますか?
[2003/11/02 13:35:59]

お名前 Name: sug   
やっぱり、古いほうから弾いて気に入るのを選ぶでしょうね。
でも、今もっているのよりは古いもの、使用の違うものを
選ぶと思いますね。
コストパフォーマンスだけなら70年代でしょうね。でも、だんだん高くなって
着てますよね。
ハカランダなら、60年代末のものですかね?
意外と、外見を気にしなければ、いい掘り出し物があると思いますけど、
ビンテージは見た目も大事なのかなぁ。
[2003/11/01 12:13:40]

お名前 Name: たかぎ   
値段を気にしなくていい、これは気が楽ですねぇ〜

「よし!D−45のむっちゃ古いのにするぞ!」
と思った人、
すでに値段を気にしてます(爆)

私なら、弾いてみて「あっ!」と感じたものを選びます。
それが木の乾いたものになる可能性はかなり高いです。
しかし、時の場合によっては新品のになる可能性もあります。
きんきらきんの音がいい!と感じる時もあるからです。

と思いきや、コストパフォーマンスの良い年代・・
まったく逆のご質問にめんくらってます(笑)
[2003/10/31 23:34:30]

お名前 Name: アコキング。   
1)当然プリウォー・アディロン・ヘリンボーン・スキャロップですね。
何本か買って値上がりを待ち、1本だけ残して売却します。俗人なもので…。

2)ズバリ、ハカランダ終了直後の1970年製だと思います。
69年製と比較した場合、サイドバック材が違うだけで他の仕様は同じだと思います。
[2003/10/31 23:08:18]

お名前 Name: 木更津こうじ   
魔法蟹さん、こんばんわ。

私なら、
1)はバースイヤー(1957年)かギターを弾き始めた 1972年 です。
  できれば両方ですが。
2)は1970年代前半ではないでしょうか?
  ハカランダからローズウッドに切り替わった直後くらい。

今欲しいな、と思ってるものが浮かんできました。
[2003/10/31 22:53:09]

お名前 Name: 魔法蟹   
仕事の合間にうたた寝をしながらふとバカバカしい
考えにふけってました。(このように怠けていてはGEやVINTAGEが
買える訳がないね。)

その1)D-28(HD28)が、年代やスペックをも問わず、
同じ値段で買えるとすると、自分はどのへんを買うだろか、、、。

その2)また、D-28で30年代から現在までで、一番コストパーフォーマンス
のいいのはどの年代(または何年)なんだろ、、?

まどろみの中でのアホらしい疑問、しかし私にとっては
何故か常に心の片隅にある疑問です。しかし経験の無さから
ヒントさえつかめません。

このサイトの方々はそんなこと思われたことがあるのでしょうか?
多分とっくの昔に結論を出されているのか、あるいは
愚問と一笑に付されるかもしれません。

過去スレであったかもしれませんが、ヒントでもあれば
もう少し安心してしっかりと昼寝が出来るので助かるのですが。
よろしくお願いします。
[2003/10/31 22:40:28]

このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
氏名:Name
E-mail(入力必須) URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
改行は自動では行われません。適当な位置で改行をお願いします。
書き込みボタンは1回だけクリックしてください。2回クリックすると2重投稿になります。
E-mailアドレスを必ず入力して下さい。
記事一覧に戻る