記事タイトル:私のD-28。。 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前 Name: AAA   
各々、「上から下へ」という表現の解釈がちがうようですね。
染村氏のおっしゃる後者の方法では確かに「下から上へ」と表現できますね。
しかし、結果前者でも後者でもナットに向かって伸びる弦は一番下から伸びています。
この巻き方が「上から下へ」ということだと思います。

あまり蒸し返したくないですが
小姑さんのいう巻きかたは
結果、ナットに向かって伸びる弦がポストの一番上から出ているということで
みなさん指摘されたと解釈していました。

みなさん、いかがですか?
[2007/09/15 17:19:55]

お名前 Name: 染村 哲也   
皆様、こんにちは。
いつもお世話になっております。
勝手ながら、当スレッドの一部の投稿を削除させて頂きました。
ご了承頂ければ幸いです。

ところで、弦を上から下へ巻いて行くか、下から上へ巻いて行くかの違いのことで
すが、どちらの方法でも、巻き上がりの結果は同じなのではないかと思います。

弦をブリッジピンで固定した後、
ポストの穴に弦を通してから巻き上げる方法の場合は「上から下へ」となりますし、
巻き上げてからポストの穴に弦を通す方法の場合は「下から上へ」となります。

私はポストの穴に通してから巻き上げる方法で弦を張っていますが、
巻き上げてからポストの穴に通す方法を取られる方も多くいらっしゃると思います。
後者の方が、ポストへの巻き加減を調整しやすい、弦の交換を素早く行える、といった
メリットもあるのではないかと思います。

アメリカのブルーグラス・プレーヤーがステージ上で切れた弦を交換するとき、ほとん
ど後者の方法をとっていたと記憶しています。

実際、ポストの穴の上に巻くということは不可能だと思います。
私が勘違いしているかもしれませんが、気になりましたので、コメントさせて頂きま
した。
[2007/09/15 12:51:46]

お名前 Name: 陪審員   
かつて「魔女狩り」発言された古都氏としては穏やかなご意見ですね。
→歳と共に丸くなった?
[2007/09/15 03:32:58]

お名前 Name: 古都   
ちなみに「マーチン巻き」も
昔のペグの精度などによるバックラッシュ防止のため、だったと思いますが
今の、ペグの制度ならさほど気にする必要も無いような気がします。

かくいう私も基本は「マーチン巻き」で「上から下」に2から4回転させていますが。
[2007/09/15 02:14:13]

お名前 Name: 古都   
私はあえてスロテッドヘッドのギターで弦を逆巻きにすることがありました
ただし6弦は通常通りですが(ヘッドに干渉して逆巻きできない)
コンパウンド弦のテンション増加のためです。
現在はライトゲージでネックも問題ないので
通常巻きですが・・・。
良いんじゃない?
現の巻き方なんて・・・。
基本を知っていて、そこから工夫する分には・・。
>製作者は上から下へ巻くということを前提
それもそうだが、ナットやサドルなんかも製作者が意図したものだろうから
交換することを考えれば・・、弦の種類もそうだろうし・・・。
[2007/09/15 01:59:03]

お名前 Name: BOM(b)    URL
> binさん
大変失礼いたしましたm(_ _)m
[2007/09/13 13:12:32]

お名前 Name: AAA   
弦の巻き方の話題が思わぬ展開になってますね

この数日のレスを見て、「下から上に巻いたらどうなるか・・」
と気になってきた方や、もしくはすでに実験された方がいそうな・・・
「ギターの弦は上から巻いても、下から巻いても大差はない」という
新たなトリビアが生まれるかもしれませんね

ただ、製作者は上から下へ巻くということを前提にネック角度やぺグの配置・種類その他諸々の設計をしてらっしゃるでしょうから、やはり上から下へ巻くのがギターの「負担」は減りそうな気がします。

[2007/09/13 00:52:55]

お名前 Name: 非常識人   
古都様

つまりは、ケースバイケースで、絶対的なルールはないということですね?
常識的なことといっても、それは一般的(多数的)にその方が好ましいという
ケースが多かったから、それが定説になっただけのことで、
それをただ鵜呑みにする必要はないということですよね。
ただ、初心者もしくは経験浅いうちは、とりあえずセオリー重視
のほうが無難なのかもしれませんね。
貴重なご意見、ありがとうございました。
[2007/09/12 23:14:50]

お名前 Name: 古都   
厳密に言うと、テンションなんかに影響するんだけど。
その状態が、当たり前なら問題ないのではないでしょうか?
ギターのヘッド角もメーカーにより違いますし、
ヘビーゲージで上巻きも、スタイルとして一案かもよ?
[2007/09/12 22:32:05]

お名前 Name: bin   
BOM(b)さん
私は普通の会社員です。プレ王とは何の関係もありません。
上に巻いていても自分では特に問題は無かったです(あたりまえか)。
そういえば、今までリペアーに2回ほど出したのですが、帰ってきたときに
どうして気がつかなかったのか自分でも不思議です。
[2007/09/12 15:03:45]

お名前 Name: BOM(b)    URL
> bin さん
もしやして、あなたはプレ王での「押尾コータロー」コミュニティを運営されている、binさんですか?
私も参加させて頂いております、ROMばっかですけど…(爆)
(翼〜 は拝聴させていただきました。クオリティ高杉)
あ、違ったらごめんなさい。

> 小姑さんの話の真偽はさておき、この掲示板での情報で最もびっくりしたのは
> 弦を下方向に巻いてゆくこと、でした。
という事は、特に不都合はないって事ですね(笑)。
テンションが緩くなったり、弦が切れやすかったりはありそうですけど、どうなんでしょう?
binさんは、決してギターを薪にしたりなさらないで下さいね(爆)。

> 天邪鬼 さん
> 存在しないギター達を案じて心を痛めている皆さん、
> ホントにギターを愛してるんですねえ、、いや皮肉じゃないですよ、、
だといいんですけどね(笑)。
例え嘘っぱちだとしても、想像しただけで不愉快です。
少なからず、このサイトに書き込む方は大同小異、ギターを愛しているというより依存症かと(爆)。
かく言う私も、指を怪我しようが手首が痛かろうが、「(痛いけど)、弾けないよりマシ」
という、完全なる依存症です┐('〜`;)┌
[2007/09/12 09:29:50]

お名前 Name: 非常識人   
まぁまぁ、たしかに上から下がいくのが、常識的といえるし、
私もそうですけど、仮に下から上に巻いている人がいたとして、
それで優れた演奏ができているのだとしたら、
いいんじゃないですか。
かえって、上から下に巻く常識だけ知っていても
ろくに弾けないよりは、むしろスゴイとおもいますけど。
[2007/09/12 01:07:12]

お名前 Name: bin   
この掲示板での情報で最もびっくりしたのは
弦を下方向に巻いてゆくこと、でした。
弦を巻き始めてからかれこれ40数年、こんな衝撃は初めてです。
誰も教えてくれなかったこの真実!というか、いい加減に説明書を読んでいたことに
大ショックです。
[2007/09/12 00:33:10]

お名前 Name: アポロン   
6弦の1F弦高が適正ならば

バックブレースのはがれでも低音は出ないことあり

参考に。
[2007/09/06 16:57:49]

お名前 Name: 太郎八   
アコキング。さん

納得しました。サンクスです!
[2007/09/06 15:58:57]

お名前 Name: アコキング。   
>太郎八様

>これって、トップが動いてタイコになっていき、チューニングが安定しなくなる、
>ってことなんでしょうか?

いや、これは「チューニングが安定しない」に対してではなく「6弦の音が不満」に対するレスです。
[2007/09/06 14:54:14]

お名前 Name: 太郎八   
アコキング。さん
>6弦側のプレイシングが浮いている可能性も・・

これって、トップが動いてタイコになっていき、チューニングが安定しなくなる、
ってことなんでしょうか?


[2007/09/06 10:46:44]

お名前 Name: 太郎八   
スレ主さん

>6弦の音が弱い

6弦だけペグポストへの巻数を増やしてみるのも手かな、と。
ナットからの弦の角度がきつくなり、テンションが若干ですが高くなります。
巻数に限界はありますが・・

サドルの状態(特に底部)も確認してみられたらいいかな、とも思います。

でもこれ、2007年製で真新しい個体ですよね。
単純に音がまだ開けていない、っていうことではないんでしょうかね?
サラの場合、弾いていくうち、数ヶ月で最初の劇的変化って結構ありますよ。
特に低音がボソッとした張りの無い音がする場合は。

その場合、早めの弦交換で少しでも張りのある音で鳴らし、その音をギターに
覚え込ませる(?)ことも必要かと・・
以上、参考までに。
[2007/09/06 09:06:43]

お名前 Name: 太郎八   
最後、書き忘れました。

一旦チューニング後、再度弦を上に引っぱったり、ストラミングさせたりして、
弦を伸ばし、もう一回チューニングして音程を安定させます。
[2007/09/06 01:38:49]

お名前 Name: 太郎八   
>私はポストに上へ向かって弦を巻いてから最後にポスト穴に弦を通します。
>結果、弦は上から下に向かって巻かれます。

自分もそうしています。うまく書けませんが・・

・エンドピン側を固定後、弦をポストに2回くらい手でくるくるっと巻き、穴
 に通します。このとき、一番上の周と2周目の間に弦の先が出るように通し
 ます。穴から出た弦を上下からはさんじゃう格好です。
 (3弦と1弦はもう1〜2周多めに巻いています)

・穴から出た弦をしっかり引っぱって、出来るだけ弛みが出ないようにします。

・指板側の弦をぐいっと持ち上げると、ポストにしっかり弦が位置決めされ、
 巻きが固定されます。

・指板側の弦を持ち上げたまま、ペグを巻きあげていきます。
 このときの弦を持ち上げている手ですが、中指から小指までの指で弦を上に
 持ち上げ、人差し指で逆に指板側(ナット側)に押さえつけるって感じです。

・持ち上げた弦を離してもある程度テンションがかかる状態になり、かつ、
 ポストから弦が緩み出さないことを確認し、余った弦を切ります。

・目的の音程より少し低い音程まで各弦を巻き上げていき、すべての弦をこの
 状態に持っていってから、各弦のこまかい音程を合わせていきます。

と、まあ、こんな具合です。
色々弦の巻き方の作法(?)、ありますが、弦切れ時、すばやく弦交換する必要
性から上記のようにしています。

ただ、スロットヘッドでは、これ、出来ません。
自分もスロットヘッド機、所有していますが、弦交換、とっても面倒です。
では!
[2007/09/06 01:27:55]

お名前 Name: おやぢ   
売ればいいのに!様
最初の固定なしでどんなふうに上方へ巻いていくのでしょうか ?
最後にポスト穴へ通すことによって何故下方へ巻いたことになるのでしょうか ?
とても興味がある巻き方です。もう少し詳しくご教授頂けませんか ?
尚、押尾君の巻き方はMartin Club Japanにも、詳しく記載してありますョ
http://www.martinclubjp.com/set_maintenance.html
マーチン巻きとか、聞いたことがあります。
間違ったらゴメンナサイ
[2007/09/05 23:19:06]

お名前 Name: 売ればいいのに!   
小姑さま
私はポストに上へ向かって弦を巻いてから最後にポスト穴に弦を通します。
結果、弦は上から下に向かって巻かれます。
ある楽器店でこのやり方を見て以来そうしています。
[2007/09/05 22:12:08]
     [2007/09/05 18:05:56]

お名前 Name: BOM(b)    URL
> 小姑 さん
> ボクは今までずーっとポストの上に向かって弦を巻いてます。
う゛〜(笑)、ポストの穴は上寄りに開いてますから、やっぱり上から下が正解かと。
その巻きかたをしていた友人のギターは、やはりすぐチューニングが低くなってしまってました。

> ちなみに失礼ですがBOM(b)様の言われる様な巻き方を見た事がありません。
私も知らない時期が長かったですから、どうかごお気を落とさづ(笑)。
そして小姑さんも、もう“知った”訳ですから、この巻き方がお気に召したら、これから
実践してみる、ただそれだけの事です。
ストレスのない安定したチューニングで、お互い練習に励みましょう!

> ・「・ウ・ョ悉軸室宍 改め文字化け さん(爆)。
6弦のテンションの低さは、皆さんご指摘の通り、様々な原因が考えられます。
一度リペアショップに見てもらってはいかがですか?
“見積り無料”を謳っているショップが殆どですから、直す直さないは別として、見てもらって
原因が分るだけでも、気持ちも楽になるのでは?

チューニングの狂いは、多少なりとも改善されたようで、何よりです。
[2007/09/05 09:03:49]

お名前 Name: 文字化け   
こんばんわ。この話題の主です。
今日仕事が終わり、みなさんのご指摘をいろいろためしてみました。
とりあえず弦をチューニングして、ひぱって、またチューニングを2回くりかえしました。
そしたらビックリ。。前ほど音が低くなりませんでした。みなさんはいつもこうやって
チューニングしてたのですね。。10年ギターやってますが、今までのギターは
引っ張らなくても安定していたので、しりませんでしたToT。ほんと有難うございます。
しかし、6弦の音が弱いのには変わりありません。(涙)
みなさん、アドバイスいろいろ有難うございました。本当にたすかります^^
[2007/09/04 22:20:50]

お名前 Name: 2学期   
まあまあ
ギターに限らず、世の常識だったことを「え!」と自分だけ知らなかったなんてことはよくあるものです。

小姑様
弦はポストの上から下へ下へと巻くのが「正しい」巻き方ですよ。
教則本や専門誌などでいろんな巻き方が紹介されていますが、「下から上へ巻きましょう」というのはまず見たことがありませんので、あまりよろしくないのではないでしょうか・・・
これを機会に巻き方をかえてみて下さい。
ちなみに、私もBOM(b)様のご指摘にもある、出てきた弦を挟み込む巻き方が好きです。(理にかなっているかどうかはくわしく知りませんが)
こんなことで自信をなくさなくてもいいです。
「知っている」か「知らない」だけの問題です。
誰だって、初めはどれが6弦が知らないのですから。

本題へ
・ョ・ソ。シ悉軸室宍 様    
手に入れたばかりで気の毒ですが、何をしてもなおらないのであれば
リペアに出されるのが一番近道かと思われます。
[2007/09/04 20:57:18]

お名前 Name: 2学期   
まあまあ
ギターに限らず、世の常識だったことを「え!」と自分だけ知らなかったなんてことはよくあるものです。

小姑様
弦はポストの上から下へ下へと巻くのが「正しい」巻き方ですよ。
教則本や専門誌などでいろんな巻き方が紹介されていますが、「下から上へ巻きましょう」というのはまず見たことがありませんので、あまりよろしくないのではないでしょうか・・・
これを機会に巻き方をかえてみて下さい。
ちなみに、私もBOM(b)様のご指摘にもある、出てきた弦を挟み込む巻き方が好きです。(理にかなっているかどうかはくわしく知りませんが)
こんなことで自信をなくさなくてもいいです。
「知っている」か「知らない」だけの問題です。
誰だって、初めはどれが6弦が知らないのですから。

本題へ
・ョ・ソ。シ悉軸室宍 様    
手に入れたばかりで気の毒ですが、何をしてもなおらないのであれば
リペアに出されるのが一番近道かと思われます。
[2007/09/04 20:57:02]

お名前 Name: プロM   
まいど♪ 

BOM(b)はんの「問い」に小姑はんのすんごい「レス」・・・・・(傑。。作)や〜♪

小姑はん・・・・なかなかセンスのあるお方でんな〜(”。。”)最高やで♪

 
[2007/09/04 18:38:20]

お名前 Name: 小姑   
・ョ・ソ。シ悉軸室宍 様 割り込みレス失礼致します。

BOM(b)様 の言われる

>■ 私の友人に実際に居たんですが、まさか弦を下から上に巻き上がるようには
巻いてませんよね?

ってポストの上から下へ弦を巻いていくって事ですかぁ?

ボクは今までずーっとポストの上に向かって弦を巻いてます。
ちなみに失礼ですがBOM(b)様の言われる様な巻き方を見た事がありません。

なんかギター弾く自信がなくなってきました…
[2007/09/04 16:49:32]

お名前 Name: BOM(b)    URL
> ・「・ウ・ョ悉軸室宍 さん (とりあえず、何が文字化けしてるか教えてくださいw)
はじめましてm(_ _)m
チューニングしても音が下がってしまうという事は…。
アコキングさんの鋭いご指摘もありましたが、その他思いつく限り、箇条書きにしてみますね。

■ ポストへの巻数は、何回転くらいですか?
少ないと、弦が滑って出てきてしまいます。
2回転くらいは必要かと。

■ 巻いた弦がポスト穴から出た弦を押えるような、巻緩み防止策はとっておられますか?
http://www.mbs1179.com/oshio/guitar/gen_061121.html
(押尾コータローさんの“押し弾き”内で紹介されています)
http://bombwarehouseguitar.blog106.fc2.com/blog-entry-20.html
(私のHPでも紹介しています)

■ 私の友人に実際に居たんですが、まさか弦を下から上に巻き上がるようには
巻いてませんよね?

■ (すごい初歩的な事で、訊くのも失礼かと思われますが…)チューニングの際
緩めた所でチューニングを止めてませんか?
「行き過ぎたら、かなり緩めてもう一度巻直し」てますか?

■ ペグが歪んで、精度が落ちていませんか?
ちなみにコレ、私のHD-28Vです(失笑)。

■ ポストの穴が、削れてガタガタになってませんか?

まだあるような気もするんですが…とにかく、古い弦でも下がるのでしたら、おそらく
何らかの理由で、弦が滑って出てきてしまうんでしょうね。
チューニングが狂うと、気も狂いそうになるほどストレスですよね(笑)。
改善のお役に立てればいいのですが…。
[2007/09/04 16:38:28]

お名前 Name: アコキング。   
もう一点、6弦側のプレイシングが浮いている可能性もありますね。新品だとなおさらです。
[2007/09/04 12:11:19]

お名前 Name: アコキング。   
>もっと低音が出るギターにするために、何か良い対策等あれば

・サドルのアールが指板のアールと合ってない
・サドルが全体的に低すぎる
・ナットの6弦の溝が深すぎる
・ネックが捻れている

などが考えられます。優秀なリペアマンに見せる事をお勧めします。

>チューニングしても、すぐに音が低くなってしまいます。

弦を張る時に

・ピン側を止めたらブリッジプレートにしっかり引っ掛かるように強く引っ張ってますか
・ペグをヘッドに固定する木ネジ類が緩んでませんか
・ペグ側、弦側とも張った後、12フレットあたりをつまんで垂直に持ち上げてますか

古い弦でも音程が下がるということは、両端がしっかり固定されていないと考えられます。
ですから弦を張ったら、チューニング後にとにかく引っ張って緩みが出ないようにして
再度チューニングしなおして下さい。これを1〜2回やれば大丈夫だと思います。
[2007/09/04 12:02:22]

お名前 Name: ・「・ウ・ョ悉軸室宍   
おはようございます。弦は新しい物ではなく、古いものでも同様に音が低くなります。
ううう、自分のギターって不良品?
[2007/09/04 08:59:39]

お名前 Name: キョーシロー   
・「・ウ・ョ悉軸室宍どの(何て読むんだぁ?)

購入後僅か2ヶ月かぁ…
新品の弦なら当然の話だしペグ関係が原因と思われるが、
そのあたりの事はプロM君あたりが詳しいから聞いてくれたまえー。

>ネックも若干順反ぎみに楽器屋で設定して頂きました

って何で?? テンション落ちるしそれで音合うのかぁぁああ???? 
プロM〜救助たのむ!!


 
[2007/09/04 01:07:56]

お名前 Name: ・「・ウ・ョ悉軸室宍   
あと1点お聞きしたいことがありました。私のD-28はチューニングしても、すぐに音が低くなってしまいます。チューニング後、弾かずに15分放置しただけでも、音がかなり低くなってしまうのですが、皆さんはどうでしょうか?
[2007/09/04 00:35:43]

お名前 Name: ・ョ・ソ。シ悉軸室宍   
こんばんわ。いつも楽しく拝見させて頂いております。
先日(2ヶ月ほど前)2007年製のD-28を購入しましたが、どうも6弦の音が
納得いかなく書き込みさせて頂きました。少し強く引くとすぐにビビッてしまい
みなさんが言うような良いと感じる低音が出ずに困っております。原稿は12Fで
3mmあり、ネックも若干順反ぎみに楽器屋で設定して頂きました。なぜか、
自分が所有している他のギターに比べ、6弦のテンションが低く感じます。もっと低音
が出るギターにするために、何か良い対策等あれば教えて頂きたく書き込みさせて
頂きました。アドバイスなど是非お願いします。
[2007/09/04 00:28:59]

このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
氏名:Name
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
改行は自動では行われません。適当な位置で改行をお願いします。
書き込みボタンは1回だけクリックしてください。2回クリックすると2重投稿になります。
記事一覧に戻る