記事タイトル:6弦の音程がおかしくて・・・ 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前 Name: ちーまん   
超遅レスですが、このスレ見て長年の悩みが少し解消しました。
自分のギターだけかと思っていたものですから・・・。
この問題を少しでも解消しようと、自作のサドルを何本も作ったものです。
[2003/10/19 21:06:56]

お名前: ぽんちゃん   
再度、http://www5.ocn.ne.jp/~dgb/です。コピーペーストしたつもりでしたが・・・。
ご迷惑おかけしました。いろんな疑問が解消されるのでは、と思います。私個人の考えとしては
よく使うコードのハーモニーがきれいになる方向であわせる。チューニングメーターでジャスト
でもジャストの上であわせるのと下であわせるのとがあると思うんです。(ピアノなんかもそう
です。だからメーターを使っても合いません)1音1音の弦が分離しているピアノで無い限り
(それでも難しいですが)すべてを完璧に行うことはフレット楽器では無理だと思います。
これも私の勝手な解釈で何の根拠もないですが、自分で結構完璧にチューニングしたと思って
弾いても結構倍音のうなりが耳について「合ってないのと違うかな」と思ったりすることも
ありますが、プロでもそこまで常に完璧にはできないだろうに綺麗に響いているように聞こえ
るのはやはり録音の音ということと、イコライジングされてたりするので余分な宗派いや周波
が聞こえてこないためだと思っています。いや思いたい。
でも、それくらい倍音成分豊かなマーチンはやっぱりすごいですね。
[2002/01/20 20:29:44]

お名前: へいちゃん   
ここでみなさんが言う”6弦の3フレット・・・”は
3フレットだけの問題なんですか?
もしそうでなくフレットを押さえたときのピッチ上がりが3フレットから顕著に
なってくる(4フレット目以降も)であれば以下の原因があると思います。
1.サドルの位置が適切でない。弦長が短くなる側にずれている。
サドル自身の位置は正しくても削り方が悪く弦との 接触箇所がおかしい場合も含みます。

2.弦高が高すぎる。高すぎるので弦を押さえるとき弦が引っ張られてピッチがあがってしまう。
3.弦が太すぎる。サドルが斜めになっているのは、弦の太さによって弦自身が弦の振動を
  妨げる部分の長さが違うからですが、そのギターが作られたときに想定されている
  ゲージより太い弦を使用すると有効弦長が短くなるのでフレットを押さえたとき
  ピッチ上がりが生じます。
  某メーカーのミディアムゲージの中には6弦が極端に太くなっているものがあります。
  それをお使いでは?

もし、気になるのが6弦だけなら上記1.2.3.を確認してみては?
6弦だけじゃなく全弦なら根本的にギターが狂っているか、
あなたの耳(音感)がよすぎるかのどちらかでしょう。
[2002/01/16 11:48:37]

お名前: 三上   
私のD28も26年来の悩みの種です(おおげさな!)
カポを付けると、いつも6弦だけが少し高くなります。いつも弦を(横に)引っ張って直しています。
(チューニングでは修正しません)
弦の太さが影響しているような気がするのですが、如何でしょうか。
ところで、ぽんちゃんさんのURLはエラーになるのですが、なぜでしょうか。
[2002/01/15 18:48:48]

お名前: 山下   
私も、D-41で6弦3フレットのピッチ上がりに悩んでいたのですが、
変形していたピンを交換し、弦にエンドリングを入れて調整した結果、
ピッチ上がりが直ってしまいました。

もっとも、顕著なピッチ上がりが直ったということで、皆さんがおっしゃっているような
微妙なピッチ違いは残っているのかも知れませんが、今では気にはなりません。

私の場合は、もしかすると、サドルに乗る弦の位置に関係していたのかも知れません。
[2002/01/15 13:20:30]

お名前: TAKA   
以前何かの本で読んだのですが、人間の耳は高い音は実際の音より低く聞こえ
低い音は逆に高く聞こえるそうです。ですからたとえばチューニングマシンで
調弦して周波数では合っていても、実際に感じる音は違って聞こえることが
あるそうです。これはピアノでも同じ事が言えるそうで、超一流の調律師はその
ことをふまえて最終的には実際に感じる音で最終調整をするそうです。
私は6弦よりも1弦がいつも低く感じるのでマシンで合わせた後、微調整をしています。
でも私は絶対音感なんてもってないし、そこまでの耳も本当は持ってないですけど・・・
[2002/01/15 11:23:46]

お名前: TAKA   
以前何かの本で読んだのですが、人間の耳は高い音は実際の音より低く聞こえ
低い音は逆に高く聞こえるそうです。ですからたとえばチューニングマシンで
調弦して周波数では合っていても、実際に感じる音は違って聞こえることが
あるそうです。これはピアノでも同じ事が言えるそうで、超一流の調律師はその
ことをふまえて最終的には実際に感じる音で最終調整をするそうです。
私は6弦よりも1弦がいつも低く感じるのでマシンで合わせた後、微調整をしています。
でも私は絶対音感なんてもってないし、そこまでの耳も本当は持ってないですけど・・・
[2002/01/15 11:23:15]

お名前: ぽんちゃん   
こんばんは。確かにGのピッチは上がるように感じます。わずかに下げてチューニングしてます。(あってるのか知りませんが・・・)http://www5.ocn.ne.jp/~dgb/ というサイトで詳しく音響学的に解説されています。一度ご覧になってみてはいかがでしょう。
[2002/01/14 23:31:27]

お名前: o-mo   
本来、ギターとは音痴な楽器なんです。
あるクラシック関係の音楽家の人は
自分の子供には、ギターは聞かせないと言ってました。
耳が悪くなるそうです。
実際、厳密にピッチをあわせようとすれば
フレットは阿弥陀クジの様になって、とても扱える代物じゃあ
なくなってしまうようですな。
たまに、個人ルシアーの人がスラントしたフレットを使っていますけど
あれも、弾きにくそうです(6弦側を長くしてます)

カポをしたときにチューニングをし直すのと一緒で
この問題は、ギターにとっては永遠の課題ではないんでしょうか?
おそらく、6弦の3フレットが、良くなると
別の所で同じ様な事が起こるでしょうな
[2002/01/14 11:59:26]

お名前: みやた   
  まーちん28さんこんばんは。わたしもマーチンを2本もっていますが、同じです。
チューニングしても、6弦のGの音が微妙に上がっています。フレットに問題があるのか
と思いますが、どんな対処法があるのでしょうか。わたしも教えてほしいです。どなたか
よろしくお願いします。
[2002/01/13 22:17:34]

お名前: まーちん28   
D−28ファンの皆さん、こんにちは!!

質問があります。
最近、僕のHD−28VRは、6弦をEの音に合わせてから、6弦の3フレットを押さえて弾くと微妙にG音よりピッチが上がってしまいます。
なぜだか理由が分からず悩んでいます(*_*)
どなたか、教えてくださいませ!
[2002/01/13 13:35:49]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る