記事タイトル:ペグ交換が不安なんですが 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前 Name: 匿名希望   
侍さんの

>ロトマチックというのは000−28についているようなヘッドの裏側から取りつけてある
>ペグの事でしょうか?それに対してオ−プンはスロテッドタイプに付いてる横から取りつけて
>ある奴ですかね?
続けて
>もしそうだとしたら今私の廉価版Sモデルについてるペグはオ−プンですが・・・
>違ってたらすいません・・・

この言葉を読む限り スロッテドヘッドのペグ交換ですよね?
[2004/09/17 22:47:51]

お名前 Name: マーチン大好き   
私もアコキング様の意見に賛成です。

スレ主がお書きになっているモデルは、品番は忘れましたが
私の記憶では廉価モデルで、スロッテッドヘッドではなく
通常のペグヘッドにゴトー製パールボタンのつまみが付いた
モデルを見たことがあり、てっきりそのモデルだと思いこんでいましたので
反論してしまいました。
従ってスロッテッドモデルであれば匿名希望様の仰るとおりですが
通常のペグヘッドモデルであれば、ゴトー製OEMのロトマティックタイプ
ペグで間違いはないはずです。

スロッテッド以外にもプラスティックボタンのモデルはありますので
プラスティックのつまみと言うことでスロッテッドと決めつけるのは
少々早いかもしれませんね。

もちろん始めから精度が悪ければクレームを付けるのも良いでしょう
でも私は見た目の品質や根本的に精度の低い新品に変えてもらっても
すぐ自分で変えてしまうので、クレームは付けません。
だって気に入った物がやっぱりいいですから。

何にしても思いこみって怖いですね!
[2004/09/17 22:03:55]

お名前 Name: たかぎ   
ギヤの歯が倍あるペグを開発して、しっかり固定され、ひまわりのよーなデザイン
だったら特許をとれるかもしれん!?・・;
[2004/09/17 21:39:48]

お名前 Name: アコキング。   
ここはスレ主様に、ペグ交換の対象となっている廉価版マーチンの「具体的型番」と
「年式」を、(差し支えなければ)開示して頂くのが最善かと思います。

スレ主様は2回目の書き込みで

>オ−プンはスロテッドタイプに付いてる横から取りつけてある奴ですかね?

と言っていますが、対象となっている廉価版マーチンが「スロッテド」であるとは、
どこにも書いてありません。従って論議が紛れているような気がします。
具体的型番が分かれば、皆さんそれぞれ米国マーチン社のHPを参照するなどして、
的確なアドバイスが可能かと思います。
[2004/09/17 19:05:31]

お名前 Name: 匿名希望   
マーチン大好き様

>ちなみにパールボタンの付いているペグは、私が販売店で見たときは
>シャーラーでは有りませんでした。
>従ってゴトーのSG30やグローバーと同じ位置にビス穴が開いていました。
>現在仕様が異なるのであればごめんなさいです。

http://www.martinguitar.com/guitars/choosing/guitars.php?p=s&g=6&m=00-16DBM
http://www.martinguitar.com/guitars/choosing/guitars.php?p=s&g=5&m=000-15S
http://www.martinguitar.com/guitars/choosing/guitars.php?p=s&g=5&m=D-15S
http://www.martinguitar.com/guitars/choosing/guitars.php?p=s&g=6&m=000-16SGT

スロッテッドヘッドはカタログ上は少なくともシャーラー製です。木ねじ位置はソリッ
ドヘッド用と同じくM6miniの形状で斜め上下の位置で2点止めですね。



>ロトマティックは全て動作が滑らかなわけではありません、
>軸のふれ、ウオームギアの精度により遊びがある物も多く、私の持っている
>ギターにも左右10度以上回転させてもポストが回らないなんて物もありました。
>少しゆるめるなんて事は全く出来ず大きくゆるめて大きく戻してチューニング・・・
>と言う状態でした。(もちろんゆるめながらチューニングすることはあまり無
>いでしょうけど気持ち悪いですよね。)
>これは速攻で交換し現在とても良い状態です。

これは近年物のMartinの話でしょうか?もちろんロトマチックといえどもペグは消耗品
ですから ガタが来た物は交換して当然ですが....
(新品ならクレーム交換です)
其れと、緩める方向でチューニングするのは完全な間違いです。
ウォームギャの構造上、演奏中にチューニングは ずれます。


書き込み内容にスレ外しの印象を受けましたので つっこみ入れさせて頂きました。
お気を悪くさせたので有れば お詫び申し上げます。
[2004/09/17 16:45:02]

お名前 Name: マーチン大好き   
匿名希望様どうもです。
なんか攻撃的ですね、もう少し穏やかにいきましょうよ!
ちなみにパールボタンの付いているペグは、私が販売店で見たときは
シャーラーでは有りませんでした。
従ってゴトーのSG30やグローバーと同じ位置にビス穴が開いていました。
現在仕様が異なるのであればごめんなさいです。

ロトマティックは全て動作が滑らかなわけではありません、
軸のふれ、ウオームギアの精度により遊びがある物も多く、私の持っている
ギターにも左右10度以上回転させてもポストが回らないなんて物もありました。
少しゆるめるなんて事は全く出来ず大きくゆるめて大きく戻してチューニング・・・
と言う状態でした。(もちろんゆるめながらチューニングすることはあまり無
いでしょうけど気持ち悪いですよね。)
これは速攻で交換し現在とても良い状態です。

しかし市販品は殆どそういったことがありませんので、コストに制約の有る
OEMから同形状の製品版への交換はお勧めだと思います。

また仮にシャーラーM6で有ったとしても私本人は交換に賛成です。
なぜなら私はシャーラータイプの四角いペグボタンが大嫌いだからです。

私の好みとしてマーチンのペグのペグボタンはグローバータイプか
クルーソンを代表とするオープンバックの様なペグボタンでないと
嫌なんですね。

まあこの辺は好みなので自由にすればよいと思いますが、交換するご本人
の目的しだいですよね。

また元のご質問ではゴトー製のペグと書かれていらっしゃいますので
M6とは思いませんでした。私はゴトー製の「シャーラーM6」と言う物は
見たことがありませんし、製造していることも知りませんのであしからず
ご了承ください。
[2004/09/17 14:25:43]

お名前 Name: 匿希知(略称断行)   
アコキング。 様

>マーチンからの発注費では巷で言われているような程度の精度のものしか
>作れないということ?

金額数値は判りませんが、そうとしか思えない差があります。
でも、Martin刻印のオープン、パーツで買うと並行輸入のウェバリー並の価
格なんですよね…

>またマーチンOEM品と同じと言われているGOTOHブランドのSD−
770も精度はOEM版と同じ?

SD-7**シリーズにはベースプレートのサイズ(取付ビス穴間隔)で
 700(クルーソン互換)
 770系(マーチンロゴ入り互換)
 SD780(ウェバリー互換)
があります。どれも寸法的にそんなに大差ではないですが…

770でMartinロゴ入りと同じなのはブッシュ(本体よりもこれが曲者です)
のみです。
ですから、Martinロゴ入りをゴトーに交換するなら寸法完全互換であっても
770だけは避けた方が良いと思います。
本体の作りもそうですが、Martinロゴ入りペグの一番の問題はあのブッシュ
なのです。
このブッシュにワッシャーが入っていたりしたらもう最悪です。
700と780はウェバリーにそっくりなブッシュが付いています。これはいけま
す。
本体は材質、設計、加工法、構造など全て違います。

匿名希望 様

>MartinブランドのGOTOH製ペグですが...

>次に オープンバックですが これも実用的には全く問題無いでしょう。
>あのクルーソンデラックスと比べてみれば良くわかりますよね?

おっしゃるとおり、確かに実用的には問題ないと思います。
(あのブッシュを除いては…)
でもあの仕上げ工作…
(見た目だけだから我慢しろと言われればそれまでですが)

水準には達しているのでしょうが、最近のアフターパーツが良くなりすぎた
のでしょうか。
ギアの精度によるあのチューニング時の感触は…嫌です。
オープンは精度が操作感にもろに出ますから。

ロトマチックはデザインの個人的好み以外、全く問題ないと思います。

28好き 様

>たとえば1万円のギターにその数倍の値段のウェバリーを付けて自分が満足
できれば良いと思うのですが・・

仰るとおりです。

>自分の趣味の模型で言えば数千円の模型に数万円のパーツを付ける、人が何
>と言おうが自分が納得出来れば良いのでは?

私も、模型作りします。
たとえ数百円の模型であっても、本気になると、数千円の資料を探し、現物が
あれば車飛ばしてカメラを持って取材に行ったり、気に入らないパーツを新製
するために材料や工具を購入したりします。
趣味道楽というのはそう言う物でしょう?

骨惜しみ金惜しみする位なら趣味道楽はしない方が…

あ、いかんです、脱線すると怒られる?
[2004/09/17 12:17:09]

お名前 Name: 匿名希望   
マーチン大好き様

>ペグ交換賛成です。
>廉価版についているペグは、遊びも多く結構チューニングが大変です。

ここのスレではシャーラーM6からの交換ですが?

それとMartinの廉価版でも それなりのペグがついていますから
チューニングが大変な物は無いと思いますが?
Backpackerでもロトマチックですよ。
[2004/09/17 10:51:58]

お名前 Name: 匿名希望   
アコキング様

MartinブランドのGOTOH製ペグですが...

まずロトマチックですが 実用上全く問題は無いと思いますよ
むしろ70年代のグローバーの102(ギヤ比12:1)より精度、フィーリング共上質だと思い
ます。
只OEMのベースとなった製品が古いので GOTOHブランドの現行品(ムーブレス、オイル
レス)よりは劣りますが。

次に オープンバックですが これも実用的には全く問題無いでしょう。
あのクルーソンデラックスと比べてみれば良くわかりますよね?
アフターマーケットの製品がコストを掛けている分優秀だというだけ だと思います。
SD-770はムーブレス構造ですからOEMとは違うと思います。市販価格もウエバリーの
半額以下ですから十分存在価値はあります。又、シャーラー、グローバー(ギヤ比14:1
の物)と遜色無いというよりむしろ優れている。かな?
[2004/09/17 10:38:52]

お名前 Name: マーチン大好き   
ペグ交換賛成です。
廉価版についているペグは、遊びも多く結構チューニングが大変です。
オープンタイプは必ずしもいいとは限りませんがゴトーの同形状の
ロトマティックで同じようなボタン(つまみ)の物がオーダーできますので
それに変えるのも安上がりで精度は格段に上がります。

ちなみにオープンバックに変えた場合私は、軽くサンディングして
上からエアブラシでフラット(つや消し)のラッカーを薄く吹いて
ワッシャーの痕を消しています、既に4本ぐらいやりましたが
だんだん上手くなってきましたので、全く不自然さはありません。
新しければ新しいほどやりやすいですね。まあこれは全ての方に
お勧めできる方法ではありませんが、プラモデルなんか作る方は
出来ると思いますよ。

ちなみにタカミネのペグはゴトー製ですタカミネ仕様でボタンが少し大きく回し
やすいと思います。
その辺りが石川先生が好まれているのではと自分は考えています。
(ゴトーのグローバータイプはつまみがちょっと小さいです)
[2004/09/17 10:18:00]

お名前 Name: アコキング。   
それにしてもGOTOHブランドのペグは世界的にも評価が高く、また多数のメーカー
にOEM供給しているのに、なぜかマーチンOEMだけは良い評判を聞きません。

なぜでしょうか?マーチンはそんなに買い叩いているのでしょうか?マーチンからの発
注費では巷で言われているような程度の精度のものしか作れないということ?またマー
チンOEM品と同じと言われているGOTOHブランドのSD−770も精度はOEM
版と同じ?
[2004/09/17 02:30:23]

お名前 Name: たかぎ   
えっ!そーだったのですか?そりゃあ知らなんだ。。。

そんにしても・・・あえて「タカミネ」というブランドのを使う大御所は
機能重視なのか、はたまたスポンサー付きなのか?(笑)

う〜ん・・・  なおさら、しぶい!(爆)
[2004/09/17 02:03:51]

お名前 Name: 匿名希望   
たかぎ様

タカミネのペグはGOTOH製ですね。
[2004/09/17 01:47:45]

お名前 Name: たかぎ   
石川鷹彦先生は、ペグをタカミネのに取り替えちゃうらしいっすね?その記事を読んだ時、

「しぶい・・・」

と、思いました。。。
[2004/09/17 01:27:52]

お名前 Name: 匿名希望さんの知り合い(当たり!)   
ペグタイプの説明は(恐らく)本家匿名希望さんがしてくださったので…

>ロトマチックからオープンタイプへの変更は私としてはあまりお薦め
>できません。

と書きましたが、スロッテッドヘッドの16辺りだったら、逆に交換した
方が良い結果が出るかも知れません。
そもそも、以前はウーマンズ・トーンだったかな?
ウェバリーのスロッテッドヘッドタイプがついて出ていたモノの後継機
種ですよね。(あれとは仕様が違うのかな?)

軽いギターですからヘッドも軽い方が良い結果が出ると思います。

スロッテッドヘッドなら穴埋めしないでもスロットの中にコンバージョ
ンブッシュを入れてしまえば問題解決です。
ただ、ヘッドのサイドに空いた元の取り付け孔はウェバリーでは隠れな
いような気がします。
オープンタイプであればよい、と言うことであればシャラーの3連等も
選択肢にはいるかも知れません。

http://club1.s-direct.com/users/romeo/peg656.htm

シャラー3連は通常のオープンタイプと異なり、ストリングポスト根本に
太い軸受けがありますから、ロトマチックを外した後の太い孔でもがた
つきは出ないと思います。
シャラーの3連はウェバリー程精度は高くありませんが、値段もそこそこ
安く(ゴトーより安いです)、性能的にも問題はありません。
なにより3連タイプなので元のネジ孔が上手く隠れる可能性があります。
そうなればコンバージョンブッシュと併せて全くの無加工(取り付けネジ
孔は必要)と言うことになります。
[2004/09/17 01:09:59]

お名前 Name: 匿名希望   
ようやく意図が読めました。

15,16シリーズのスロッテッドヘッドに使っているのは シャーラーのロトマチック
ペグでアクリル製の白いボタンがついてるやつですね。GOTOH製ではありません。

さてどうなんでしょう?この場合?埋木の必要有り?まぁ強度的には埋木しても
落ちませんが スロッテッドだと再塗装が必要ですね。

ところでペグの呼び名ですが

ギヤがむき出しの物ーオープンバック、例 ウエバリー
単にカバーをかぶせた物ーカバード、例 クルーソンデラックス
全体を覆ってしまった物ーシールドバック、例 グローバーインペリアル
ギヤケースをダイキャストで一体化した物ーロトマチック 例 グローバー102

です。
[2004/09/17 00:08:36]

お名前 Name: 28好き   
侍様 こんばんは

ロトマチックとオープンバックの違いとして、ここで皆さんが言っているのはヘッドの裏側から取りつけてあるペグの事と思います。
ギアをカバーしてあるのがロトマチック(極端な言い方かも知れませんが)
ギアが丸見えなのがオープンバックと考えて頂ければ・・・
スロッテドヘッドはここで言うオープンバックには当たらないと思います。

確かにペグによるギターの印象は大きなものと思います、基本となるチューニングに一番影響する物ですから
たとえば1万円のギターにその数倍の値段のウェバリーを付けて自分が満足できれば良いと思うのですが・・
自分の趣味の模型で言えば数千円の模型に数万円のパーツを付ける、人が何と言おうが自分が納得出来れば良いのでは?

なんかここでも支離滅裂ですがとにかく人に迷惑掛けるもんじゃないし趣味の範囲であれば何でも有りでしょう。
[2004/09/16 23:38:49]

お名前 Name: 侍   
匿名希望さんの知り合い(たぶん…)様    

>ロトマチックからオープンタイプへの変更

ロトマチックというのは000−28についているようなヘッドの裏側から取りつけてある
ペグの事でしょうか?それに対してオ−プンはスロテッドタイプに付いてる横から取りつけて
ある奴ですかね?

もしそうだとしたら今私の廉価版Sモデルについてるペグはオ−プンですが・・・
違ってたらすいません・・・

>廉価版であろうが無かろうが、愛機に愛着を持ちたい、
そうなんです、正しくそれです、私の場合は。値段は安いのですが
こいつがまた良い音(自分が求めてる音)で鳴くんですよ〜
[2004/09/16 21:49:27]

お名前 Name: たかぎ   
こんちわ!
ペグを変えると、音が変わりますよ!
って言うかぁ、変わるばやいもありました。
特に、変えるのに穴をあけ直すばやい、響きが変わった気がしてます。

変わんなくたって、変えた事によって、人間の満足度が変わるばやいもあるのですから
それはそれはすんばらしい事ではないですか!
(う〜ん・・・ええこと言うなぁ〜      自己満足ぅ?笑)
[2004/09/16 21:39:50]

お名前 Name: 28好き   
匿名希望様 誤解をなさらないで下さい。

>なんで何時もこうなるんでしょうか〜?
>┐('〜`;)┌
お気持ちお察し致します。

ここまでが匿名希望様へのレスでありその後のレスは↓の方のHNも書かず、突き放す様な物言いをする方達に対してのものだったのです。
自分の書き方が下手だったため匿名希望様に要らぬ気を使わせた様で申し訳ありませんでした。
やはり書き文字で自分の気持ちを伝える事って難しいですね、書き方一つで読む方には違う意味にかんじさせてしまう・・・

今後はもう一度読み直してから書き込みをクリックします。
[2004/09/16 18:46:35]

お名前 Name: 匿名希望   
最初にレスした匿名希望です。
匿名希望さんの知り合い(たぶん…)さんの知り合いです。アハハハ.....ハァ....

さてMartinの廉価版X,1,ロードシリーズの GOTOH製ペグ(ボタンがシャラーミニタイプ
の物)ですが、木ねじ位置はストリングポストとギャシャフトの位置関係からすると 
6時方向にあいています。  

http://www2s.biglobe.ne.jp/~somemura/bbs1/80650672882712.html

グローバーロトマチックと同一方向ですね。ですからオープンバックペグに交換
した際には、木ねじ位置は同一もしくは隠れると思います。
ワッシャー痕はグロス塗装ならばコンパウンドで誤魔化すという手がありますが
つや消し塗装だと どうでしょう?
[2004/09/16 17:41:53]

お名前 Name: 匿名希望さんの知り合い(たぶん…)   
>ペグなんて調弦できればそれでよい

>>廉価版マーチンにウェヴァリーをつけるということ自体に疑問・・・
>
>確かに!
>まぁ、ペグにこだわる人ってまともに弾けない証。
>だから、外装やスペックに必死なんでしょう!

私はそうは思いません。
Martinに限らず、中級以下の価格帯の楽器で、弦巻さえ、もう少ししっかり
していれば本当によい楽器なのに…
と思うものは数多くあります。
Martinにしても、Martin刻印の入ったゴトーのOEMオープンタイプは精度が
パーツとして市販されている優れたゴトー製品とは全く別物です。

生ギターの場合は、コストダウンは木材の材質、又はハードウェアですが、
外注OEMのハードウェアが一番コストダウンしやすい部分だと思います。
生ギターのハードウェアというと弦巻(ペグ)になりますね。

弦巻を意識するのは、外装やスペックではなく、まずは楽器としての機能の
問題ですね。
また、廉価版であろうが無かろうが、愛機に愛着を持ちたい、また持つのは
当然だと思います。
「音が良ければいい」と言うのはもちろん正論ですが、楽器というのはただ
それだけではないような気もします。
音は気に入っているが見た目が嫌な楽器と、音も見た目も大好きな楽器とど
ちらが良いでしょう?

但し、侍さんの様にロトマチックからオープンタイプへの変更は私としては
あまりお薦めできません。
匿名希望さんによると、ヘッドの穴は互換を取って上手く作られている、と
言うことですが裏の止めネジの穴は位置違いなので残りますし、表面のワッ
シャ跡も残ってしまうでしょう。
なんと言っても一番大きな危惧は、弦巻その物の質量差で音が変わってしま
うと言うことが大きな賭けだからです。
[2004/09/16 16:11:51]

お名前 Name: 匿名希望   
言葉足らずですみませんでした
 ●なんで何時もこうなるんでしょうか〜?
 ●┐('〜`;)┌
とは、「何故何時も荒れる方向へ向かうんだろ?」って意味でした。
全然くだらないとは思いません。止まったBBSより活発な方が楽しいですから(笑)
[2004/09/16 08:04:03]

お名前 Name: 大岡越前守忠相   
>廉価版マ−チンのについてるゴト−製のペグ(回すところが白いやつ)を
>ウェヴァリ−のビンテ−ジタイプのぺグに変えようと考えている

これがスレタイトルの前提ですので、この前提そのものを否定してしまったら話が先に
進みません。ナンセンスと思う人はレスしなければ良いだけの話です。

>ペグなんて調弦できればそれでよい
>ペグにこだわる人ってまともに弾けない証

これは、
>ギターなんて弾きやすくて音が良ければよい
>マーチンにこだわる人ってまともに弾けない証

というのと同じです。
1行目は根拠があり妥当ですが、2行目は根拠がなく不当です。
[2004/09/16 00:03:10]

お名前 Name: 28好き   
侍様 こんばんは

ペグに付いては以前 山下様がまとめたこの板のジャンル別検索で見れると思いますので参考までに

 http://homepage2.nifty.com/4453/somemura.htm#16

色々な意見もあり結構面白いですよ。
 匿名希望様
>なんで何時もこうなるんでしょうか〜?
>┐('〜`;)┌
お気持ちお察し致します。自分の様な初心者同然の者にとってはここのスレはかなり勉強になっておりますが、
解っている人にとっては「何を今更」「前スレ見れば?」みたいに思う方もおられると思います。
自分もこの板に初めて書いた時は、「こんな事聞いて良いのかな?」とずいぶん躊躇しました。
幸い自分の場合は皆さんの暖かい言葉で助けられましたが、自分が言うのもおこがましいと思いますが、
マーチン好きの皆さんでしたら解ると思います例えくだらないと思ってももう少し優しく接して下さい
自分も含めこんな事聞きたい・・と思っても書けないでいる人間もいますので・・・
[2004/09/15 23:28:21]

お名前 Name: ロールキャベツ   
申し訳ございません
俺のクリックの仕方が悪くって
三重書き込みになりました
管理人さん、BBSをご覧の皆さんごめんなさい
[2004/09/15 23:24:01]

お名前 Name: ロールキャベツ   
皆さんはじめまして。
俺はマーチンギター2代目でしかもD28所有者じゃ有りません。

ところで、ペグについては
オープンタイプとロトマチックの特徴が良くわかりません
デザイン的なことならわかるのですが
チューニングに関係あることなので両方の特徴を教えてください。
(鈍感なので俺にはよくわかりません)

特に弦の寿命に対する影響とか音程に関すること
それと、音質などに関する違いを、教えてくださいm(__)m
[2004/09/15 23:17:32]

お名前 Name: ロールキャベツ   
皆さんはじめまして。
俺はマーチンギター2代目でしかもD28所有者じゃ有りません。

ところで、ペグについては
オープンタイプとロトマチックの特徴が良くわかりません
デザイン的なことならわかるのですが
チューニングに関係あることなので両方の特徴を教えてください。
(鈍感なので俺にはよくわかりません)

特に弦の寿命に対する影響とか音程に関すること
それと、音質などに関する違いを、教えてくださいm(__)m
[2004/09/15 23:17:16]

お名前 Name: ロールキャベツ   
皆さんはじめまして。
俺はマーチンギター2代目でしかもD28所有者じゃ有りません。

ところで、ペグについては
オープンタイプとロトマチックの特徴が良くわかりません
デザイン的なことならわかるのですが
チューニングに関係あることなので両方の特徴を教えてください。
(鈍感なので俺にはよくわかりません)

特に弦の寿命に対する影響とか音程に関すること
それと、音質などに関する違いを、教えてくださいm(__)m
[2004/09/15 23:17:16]

お名前 Name: 匿名希望   
なんで何時もこうなるんでしょうか〜?
┐('〜`;)┌
[2004/09/15 20:52:46]

お名前 Name: ペグなんて調弦できればそれでよい   
>廉価版マーチンにウェヴァリーをつけるということ自体に疑問・・・

確かに!
まぁ、ペグにこだわる人ってまともに弾けない証。
だから、外装やスペックに必死なんでしょう!
[2004/09/15 20:26:50]

お名前 Name: どうしてもそうしたいのなら   
仕方ないですが、
廉価版マーチンにウェヴァリーをつける
ということ自体に疑問をもたれたほうが
いいような気がするのは私だけでしょうか?
ゴトーペグで普通は十分と思いますが。
[2004/09/15 20:13:47]

お名前 Name: 匿名希望   
現行品のMartinであれば 表から約8mm裏側から約10mmのペグ穴になっていて
ロトマチック、オープンバック共用になっているはずです。
埋木もコンバージョンブッシュも必要無いと思います。
一旦はずして確認してみて下さい。



埋木はタイトボンド等で接着して固定します。接着面はタイトボンドの場合木材より
強固ですよ。
[2004/09/15 13:46:04]

お名前 Name:   
廉価版マ−チンのについてるゴト−製のペグ(回すところが白いやつ)
をウェヴァリ−のビンテ−ジタイプのぺグに変えようと考えているのですが
一つ疑問があるのです。

穴が合わないので一回木を埋めて取りつけると思うのですが
取り変えた後に埋めた木がグラグラしたりして逆にチュ−ニングの精度が
落ちたりしないか、埋めた部分の木が欠けたりしないか、ヘッドの寿命が・・・
なんて心配してるのです(笑、どなたか教えてくださいませ!
[2004/09/15 13:17:01]

このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
氏名:Name
E-mail(入力必須) URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
改行は自動では行われません。適当な位置で改行をお願いします。
書き込みボタンは1回だけクリックしてください。2回クリックすると2重投稿になります。
E-mailアドレスを必ず入力して下さい。
記事一覧に戻る