記事タイトル:素朴な質問 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前 Name: 購入を考えている人   
18か28の購入を考えています。
便乗して質問させてください。
バックとサイドに使用されているマホガニーとローズウッドで、
どちらが割れなどのトラブルが発生しやすい材なのでしょうか?
[2005/06/18 23:08:24]

お名前 Name: C氏   
>ネックのタイプでAJ・SQ,Tバーとは何でしょうか?

ネックの補強材(トラスロッド)の違い。

T-Bar= スティール製のT型の鉄棒
D-28採用年1934年〜1941年、1946年〜1966年

エボニーロッド=エボニー(黒檀)の角棒
D-28採用年1942年〜1945年

SQ=スクエアロッド、スティール製角形中空の鉄棒
D-28採用年1967年〜1984年、1984年以降の日本向けカスタム仕様
近年物のSQは70年代の物より一般的に太い

AJ=アジャスタブルトラスロッド、アルミのチャンネルにネジを切った鉄棒を入れ、テン
ションを与える事によりネックの反り具合を調整出来るようにした物
D-28採用年 1985年以降の標準仕様
[2005/06/09 01:11:06]

お名前 Name: コーギー   
C氏 様

ご回答有難う御座います。
スプルースでも色々な種類があるのですね。
初めて知りました。。。

もう一ついいでしょうか?
ネックのタイプでAJ・SQ,Tバーとは何でしょうか?
[2005/06/08 22:31:56]

お名前 Name: C氏   
>同じD-28でもトップの色が白いモノと
>茶色いモノがありますが、どう違うのでしょうか?

・スプルースの種類の違い(イングルマン、シトカ、アデロンダック等々)
・店頭に置かれている期間の違い(蛍光灯の灯りでも日焼けする)
・種類が同じでも材によって微妙に色は異なる

>白いモノは将来だんだん茶色く変わっていくものなのでしょうか?

・シトカの場合、物によっては真っ茶色になる
・ケース保管のギターは変色の度合いが少ない

>36年前のD-28のネックの太さと、
>現行のD-28のネックの太さは違うのでしょうか?

・歴代のD-28では現行品AJ仕様が一番細い
・AJ以外は(SQ,Tバー)は極端に言えば1本毎に微妙に太さが異なる
[2005/06/08 03:34:25]

お名前 Name: コーギー   
すみません。
トップの色は同じ新品のD-28でも・・・です。
[2005/06/08 01:26:53]

お名前 Name: コーギー   
恥ずかしながら質問があります。
今回こちらのHPを参考にさせてもらい、
マーチンのアコギを購入検討している者です。

あのですね、例えば同じD-28でもトップの色が白いモノと
茶色いモノがありますが、どう違うのでしょうか?
白いモノは将来だんだん茶色く変わっていくものなのでしょうか?

それと、例えば36年前のD-28のネックの太さと、
現行のD-28のネックの太さは違うのでしょうか?

以上宜しくお願い致しますm(__)m
[2005/06/08 01:24:09]

このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
氏名:Name
E-mail(入力必須) URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
改行は自動では行われません。適当な位置で改行をお願いします。
書き込みボタンは1回だけクリックしてください。2回クリックすると2重投稿になります。
記事一覧に戻る