記事タイトル:一弦さんの別スレ 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前 Name: 温泉おやじ   
そう、それです!!
手元に現物しかなく、本体には番号らしき物は(N222)としか書いてありません。
失礼しました。

これは良いですね!!5000円ちょっとで買えます。
セイコーのメトロノーム付きも惹かれたのですが、店員さんの言葉を信じて買いまし
た。

短所は、電池の蓋が壊れやすい様ですが、対策部品が出ているようです。
[2006/10/21 10:52:45]

お名前 Name: ローリング40   
温泉おやじ様
これじゃないですか?型番はAW-1です。
http://www.korg.co.jp/Product/Tuner/AW-1/
[2006/10/20 22:56:42]

お名前 Name: 温泉おやじ   
私の使っているチューナーはコルグのN222と言う物です。
ヘッドに挟むタイプです。(店員さんも一押しでした)
ギターだけでなく、管楽器なども対応してます。

ペグでも音が変わるのですね!!
今までは、3曲位やって、狂わなければOKとしてました。
サブの国産ギターはソロでチョーキングをすると狂うので、交換した経験が有ります。
マーティンも今度トライしてみます。
[2006/10/20 15:44:21]

お名前 Name: K.johnson   
失礼しました。K.johnsonです。名前が、kしか入ってませんでした。
[2006/10/20 14:57:14]

お名前 Name: K   
参考までに:以前は、音叉を使ってましたが、音叉で合わせてると全部を合わせ
終わる頃には最初に合わせた弦まで段々とズレを修正しなくてはならないのと、
他に音があると合わせにくいのとで、今では、もっぱらチューナーで合わせてます。
最初は、コルグのマイク式を使ってて、次にギターのヘッドに挟むクリップ式の
マイクを買い足して使ってましたが、マイク・コードが邪魔になるので、今では
セイコーのクリップオンチューナーを使ってます。これは、非常に優れものです。
チューニング周波数441Hzの所が緑のLEDになってまして、微妙に調整する時
合わせ安く感じます。それと肝心のチューニングですが私の場合は、開放で
チューニングした場合6弦439Hz位で合わせておくと、3フレ、5フレあたりが
ちょうど良くなります。1弦は、オープン、3フレあたりで緑になるよう、調整して
ます。あとコード主体の曲だと主要コードで音のバランスを合わせます。主にC、G
あたりの和音が、綺麗になるように。それと、nammy様も書かれてますが、所詮ギターは、
完璧なチューニングは、無理な楽器と思います。フレットがある以上弦を押さえれば
多少シャープすると思います。以前私も、色々調べてみましたが、バズチューニング
システムに改造するか、位でしょうか?そうするとナットとサドルをバラして
付け替えたりするみたいなので、あきらめました。私のギター(D-28)は、特に1弦は
張り替えてしばらくは、特に狂いやすく感じます。巻きが、ペグに馴染むまでは、1日
〜2日位弾いててずれてきます。チューニングについて詳しくは、
http://www.geocities.co.jp/MusicStar/7571/index.html
ここに書いてあります。
あと巻き方は、1〜3弦までは下記のやり方でやってます。
http://www.ba-na-namoon.com/index.html
続いてチューナーは、下記の物を使ってます。
http://www.seiko-syd.co.jp/music/jpn/product/tuner/stx1s.html
[2006/10/20 14:53:57]

お名前 Name: グリコ   
皆様、ありがとうございます。
本当に参考になります。1弦(高域&E弦)はプロの方を含めて、ナイーブなんです
ね。
「実音とオクターブや12フレットハーモニクス」、「音叉/コルグのチューナー
(型番を知りたいです)」、等など。
※グリコ様に質問なのですが、私は現行の標準ペグは優秀だと感じているのですが、
 ウェバリー等はもっと優れているのでしょうか?
⇒ビンゴ 様の仰るとおり! すごくいいです。ヴィンテージの場合
 無改造でOK。
[2006/10/19 21:06:17]

お名前 Name: ビンゴ   
ペグですが、ビンテージシリーズのオープンバックペグは、ウォームの軸受けが
「片持ち」で、なおかつ軸受けの厚みが足りません。ウォームとギア自体は高精
度なのですが、作動が安定しないことがあり、妙に固くなるポイントがあったり
します。000−28ECにも使われていますが、交換している人も結構います。

ウェバリーはずうっと滑らかで安定していると思います。また、ゴトーのオープ
ンバックタイプの「高級品」は、さらに優れていると思いますが・・・好みが関
係してくるお話になってしまいそうですから、ここまでとします。
[2006/10/19 13:42:33]

お名前 Name: ビンゴ   
グリコ様、こんにちは。

チューナーで合わせる場合、多くの方が6弦から合わせることが多いと思います。
1弦を合わせる頃には、それまでの各弦はテンションのために下がります。
それで再び各弦を合わせるわけです。チューナーの精度は信頼できるものですが、
表示方法によっては、微妙なズレを許容してしまう方もおられますので、注意が
必要になります。最後に各弦をチューナーで合わせれば、それほどひどいことに
はならないと思いますが…。

5フレットのハーモニクスと7フレットのハーモニクスとで合わせると、必ず誤
差がでます。なぜなら、ハーモニクス音は純正律であり、平均率フレットの音律
とは合わないからです。

チューニングの際は実音とオクターブや12フレットハーモニクスで合わせるの
が良いと思います。特に、3弦は5弦12フレットハーモニクスと3弦2フレッ
トの実音で合わせる。2弦は4弦12フレットハーモニクスと2弦3フレットの
実音で合わせるのが正確です。そのために、4弦2フレットの実音と6弦12フ
レットのハーモニクス、6弦5フレットの実音と5弦解放を合わせ、5弦5フレ
ットの実音と4弦解放を合わせることが重要になります。
合っているかどうかは、音の高さではなく「うなり」の消失で判断できます。
頑張ってみてください。
[2006/10/19 12:08:33]

お名前 Name: 温泉おやじ   
私の場合、音叉派でしたが、コルグのチューナーを買ってから、もっぱらそれを使って
ます。(今まで使った中で一番正確です)
又、鍵盤が近くに有る時は、それで確認する事も有ります。

Eの確認は、一通り合わせて、1弦と6弦を同時に鳴らし、それでも狂っている様なら、
メンテに出します。

グリコ様に質問なのですが、私は現行の標準ペグは優秀だと感じているのですが、ウェ
バリー等はもっと優れているのでしょうか?
[2006/10/19 11:17:16]

お名前 Name: けん   
こんにちは、けんです。
別スレにも登場です。( ̄▽ ̄;)

あっしの場合は、1弦よりも2弦の方に気を使います。
「1弦が合ってないな」と感じる時は、大抵の場合2弦も狂ってるからです。
特に、2弦は他の弦と異なり、隣り合うハーモニクスで合わせ難いので、
慎重に合わせるようにしています(3弦の4フレットは出し難いですから)。
ハーモニクスで合わせる時は、nammyさんと同じで6弦を使っています。
で、最後に1弦を合わせてから、全体の響きで微調整します。

急いでいる時は、チューナーに頼りますが。( ̄▽ ̄;)
[2006/10/19 10:37:08]

お名前 Name: YAMAY   
グリコ様
ギターは1弦が最高音になるケースが多いですから耳に付きやすく重要ですよね。
開放で音合わせしてもフレットを押さえますし、nammy様の言うようにどこかで妥
協しなくてはならないのですが、私の場合は5弦と1弦の音を基本に合わせ234弦は
この2本に合わせて若干妥協するという感じです。
特に2台以上で演奏する場合1弦は神経質に他の楽器と合わせます。
1台の場合は1弦を基準に他の弦を合わせる感覚でいた方がチューニングはまとまると
思います。
話は違いますがCharプロデュースBambooInnというギターにはE音の音叉
が付いているのですが,これなどギタリストに取ってE音が(この場合1,6弦?)い
かに大切か、あるいは彼がチューニングの基音にAでなくEを考えているのが分かりますね。
[2006/10/19 07:37:04]

お名前 Name: tenten   
ストロークしておかしく聞こえるというのは、明らかにチューニングが狂っているせいだと思います。
2弦〜4弦が合っていないと1弦が狂って聞こえやすいです。
5弦12フレットハーモニクスと1弦開放とでの5度ハモリ、あるいは5弦7フレットハーモニクスと1弦開放とでの唸りを聞いて合わせると2〜4弦での誤差集積を検証できます。
[2006/10/19 05:30:17]

お名前 Name: nammy   
私は音叉を使う人なのでチューナーでの感覚とは違いますが、
1弦は確かに気になります。
下記のチューニングで何とか我慢します。
■Aの音叉で5弦5フレットハーモニクスを合わせる。
■6弦5フレットハーモニクスを5弦7フレットハーモニクスに合わせる。
■4弦7フレットハーモニクスを5弦5フレットハーモニクスに合わせる。
■1弦開放を5弦7フレットハーモニクスに合わせる。
■2弦開放を6弦7フレットハーモニクスに合わせる。
■3弦開放または12フレットハーモニクスを1弦3フレット押弦に合わせる。
■4弦4フレット押弦と3弦開放をチェック。
■新しい弦だとこの辺でたいてい狂ってるので、
 5弦5フレットハーモニクスをA音叉で合わせ直し、上記を繰り返す。
■EかEmのコードを押さえて軽くストロークし、極力うなりのない状態にする。

オクターブピッチが合ってない場合は、サドルを削って調整します。

でも、結局どこかで妥協しないと。
所詮、ギターはそういう楽器です。
[2006/10/19 02:13:52]

お名前 Name: グリコ   
1弦の音の弱さが気になる、旨のスレを拝見し、丁度私も1弦について
ご相談したいことがあったので便乗させて頂こうかとも思ったのですが、
やや内容が異なるので、別スレを立てさせて頂きます。

既に話題になっていたら「そっちを見ろ」と言って下さい。

D18V所有で、どうにもペグに我慢ができずウェーバリー4060に変えて使ってますが、
(このことはあまり関係ないと思いますが)、他の現に比べてチュ−ニングが合わな
い。
この弦だけ。チューナーであわせても、ストロークすると、むしろ自分の
耳に心地好い「鳴り」に再チューニングすることがしばしば。
大体、1弦って、合いにくい、ずれ易い、フレット音痴が出やすい、こまめに気にす
る物、なんでしょうか?
巻き方の問題かなあ。 コメント頂けると安心できるのですが、
よろしくお願いします。
[2006/10/18 21:24:44]

このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
氏名:Name
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
改行は自動では行われません。適当な位置で改行をお願いします。
書き込みボタンは1回だけクリックしてください。2回クリックすると2重投稿になります。
記事一覧に戻る