記事タイトル:D-28買ったのですが・・・ 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前 Name: プロM   
まいど♪

    ・・
やっぱりそれだけでは(?。。?)の域を出まへん♪
わてもどの引き出し開けて説明したらええか迷いまっせ。
省エネ希望なんで・・・(パ。。ス)
[2008/04/17 18:03:37]

お名前 Name: g   
個人製作家の人です。>話の出所

でも難しい話だったので、あまり理解出来ずに聞いた話しです。
[2008/04/17 01:04:27]

お名前 Name: プロM   
まいど♪

>・・・・・にすると聞いたけど  

話の出所は何処でっか? 誰から聞いたん?
それのよっては(わ。。て)の対応も違いますぅ〜♪ 
[2008/04/16 19:20:32]

お名前 Name: CoCo   
吸湿、放湿での反りと熱での変形は別では?
基本は木取りの段階で湿度変化での変形が最小になるように製材して
寝かせた上で修正するのだと思いますよ。
熱をかけると反らないように製材された板でも変形するし、
その後の吸湿でもまた狂うのでは?
木製の小船などは濡らした板を焙って曲げている映像を見たことがあります。
冷めるとその形で固定されてるようで。
ギターの側板も熱かけて曲げますよね。
[2008/04/16 18:40:03]

お名前 Name: プロM   
まいど♪

知りまへん!
[2008/04/16 18:10:59]

お名前 Name: g   
寝かした材は、使用前に熱したプレートで一度焼いてから
反りを生み、そして削って均等にすると聞いたけど、いかほどなもんでしょうか??
[2008/04/16 17:29:00]

お名前 Name: 豆柴   
おはようございます。
ビンゴさん、いつも良識ある書き込み、楽しみに読ませていただいています。
詳しい解説ありがとうございます。勉強になります。
現在の乾燥方法が特に悪いという訳ではないのですね。しかし、

>近代的な「効率」重視の考え方〜
はもちろん企業ですから理解はできるのですが、やはり淋しいと感じてしまいます。
自分の中にも強烈に「マーチン神話」が擦り込まれているからですね。
しかし、シグネイチャーモデルの乱発や価格設定など、近年のマーチン社の戦略には
正直うんざりしていますので、個人的には新しいマーチンギターにはまったく魅力を感じなく
なっています。これも淋しいことですが・・・。
[2008/04/15 08:51:36]

お名前 Name: ビンゴ   
連投、失礼します。

プロM様のおっしゃるとおり、NCマシンの導入で、均一な外形が大量に作れる反面で
シーズニングや木取りの不十分なネックが混ざってくるという問題が大きいと思います。
材を見抜く職人の目が失われてしまうのかしら、と少しばかり寂しい気持ちになること
も確かですネ〜。
[2008/04/14 23:47:07]

お名前 Name: ビンゴ   
こんにちは、皆様。
昔の乾燥法が良かったかというと、良い面もあった・・・というぐらいでしょうか。
木材の中にあるネジレや暴れを出してしまって安定させるためには、単純に水分を
奪って乾燥させるということでは不十分なのです。時間をかけて、ときに乾燥、とき
に湿気の洗礼を与えながら、「時間をかけて」大気雰囲気の中で馴化していく、シーズ
ニングが「自然乾燥」の眼目なのです。だからと言って、適当に屋外に出しっぱなし、
風雨にさらしっぱなしではなく、状態を見極めての積み替えなど、不断の「世話」を
焼く必要があります。それも、丸太なら丸太の、大まかな製材の、そして薄板での・・
・・・という具合に自然乾燥でも段階とそれに応じたノウハウがあります。また、ロー
ズウッドなどは場合によっては「煮る」ことで脂を適宜抜くという技術と経験が必要な
工程を施す場合もあるようです。
現代の人工乾燥(強制乾燥)は昔よりも技術や理論が進んでおり、一概にダメだとは
言えないと思います。製造に回す直前に「もどし」などと呼ばれる加湿調整なども行う
メーカーもあるようです。
理想的には数年から数十年という長期にわたるシーズニングが良いと思いますが、近代
的な「効率」重視の考え方が、今日のあり方に大きく影響しているのでしょう。
効率を、数量/時間で考えるから、昔ながらのやり方を今日の目で磨き上げるという発想
に立てないのかな・・・と考えます。でも、どの工場にも「秘蔵の」長期シーズニング
材が僅かながら眠っているんじゃないかな・・・とも思います。
[2008/04/14 23:34:12]

お名前 Name: 豆柴   
プロMさん、皆さん、おはようございます。

ご回答ありがとうございます。これは乾燥方法についても昔の方がよかった、との理解でよろしいのでしょうか?
現在のような大量生産では、材料の乾燥さえも雑になってしまうのですね・・・。
丸太から板取りして・・・、など今は昔の話なんですね。
[2008/04/14 08:27:22]

お名前 Name: プロM   
ま〜いど♪

昔よりは乾燥室もでかいはず。そうなると効率の良い方法を採用。
大量の材木を高い温度で短期間で乾燥させていかんと生産が間に
合わんのが今の状況ですわ。

高い温度でも十分な空間あり、上下の入れ替えが出来れば乾燥の
バラツキが押さえられるんのですが・・・わての知る限り国内の
工場では上下の入れ替えまではしてまへん。 結果としてわずか
半年そこらでヤセが始まりますわ。 特にネックは乾燥で狂いを
十分に取ってからでないと生産後に反り、波打ち、ねじれ現象を
引き起こしますわ。
これは生産本数が飛躍的に増えれば必然的にそうなりますわ(*。。*)
生産ラインは増やしても乾燥室を増やすちゅうのはあまり聞いた
事ないしな♪

マーチンはどないしてるんでしょうなあ〜  工場は見せてもええ所だけ
HPや雑誌に紹介しますが、肝心は箇所は絶対に外部の人間を入れまへん。

余談ですが、ネット情報の知ったかぶり(薀。。蓄)はやめましょな♪


わてはNC導入がネックの良し悪しの決定的な差を生む様な気がしますわ。
昔なら職人がエエ材を吟味して木取りを考えて削り出すわけですが、
今なら治具に何本も木材をセットしさえすれば一気にNC加工により
見た目同じネックの原型が出来ますわ。早いし綺麗だし・・but
木取りは考慮しとらんからかなりのバラツキが出ます(@。。@)
エエヤツもあれば、将来間違いなく狂うであろう木取りのヤツまで
さまざまですわ。 どれがユーザーのお手元に行くかは神のみぞ
知る次第でおます(それを見極める目が大切)
[2008/04/13 19:59:19]

お名前 Name: 豆柴   
プロMさん、ご教授ありがとうございます。勉強になります。

ついでに質問なんですが、
>昔はマキや石炭でのんびり、今はガスや石油で短期間で大量にやりますわ。

昔式と今式では、ギター用材としてどのような差がでるのでしょうか? 
[2008/04/13 17:02:39]

お名前 Name: プロM   
まいど♪

ん〜・・・ちょっと間違った認識されてまんなあ(”。。”)

昔も今も基本は 自然乾燥 + 強制乾燥 やで♪

大きな違いは伐採から板取りを経て業者倉庫に眠る時間の差と強制乾燥のやり方や。
昔はマキや石炭でのんびり、今はガスや石油で短期間で大量にやりますわ。


個人で製作されとる方は  自然乾燥 = 天日干し(アミノ酸タップリ♪)
             強制乾燥 = 暖房を入れた室内干し
                    がそれに相当やな♪

ただし、アリゾナ州みたいな地域は湿度10%、気温40度になりますから
乾燥機は不要やで。丸太で転がしておいても何年かすりゃ楽器製作にちょうど
ええ水分含有量になりますわ。 困るのは乾燥しすぎた材で製作すると湿度の
高い日本へ持ち込んだ時に膨らんで何年か後に異なる材を張り合わせた箇所
から剥離が起きる場合があるんやな。 
必ずしもバリバリに乾燥した材がええという訳ではおまへんで(”。。”)

    
[2008/04/13 15:16:32]

お名前 Name: マーチン2周年   
 半世紀前ならいざ知らず、現代の乾燥機と自然乾燥でどの程度違いが
あるかを検討しないといけないですね。エレキなんかは乾燥機の方が、
輸入されて日本のように高温多湿な気候になった場合狂いが少ないと聞
いた気もします。戦前は単純に機械乾燥のレベルが低く、自然乾燥でも
コストがかさまないからしていただけではないでしょうか?
 極論を言えば自然乾燥の材で作られたギターが夏は梅雨・冬はバリバ
リ乾燥で放って置かれて10年ものより、機械乾燥で夏冬問わず湿度に気
を使ったギターの方が良い音がすると思います。つまり、購入後のメン
テナンスの方がよほど重要かと。
 この点では日本の気候風土を熟知したMorrisの低価格ギターの方が分
があるかもしれません。

 ただ、アメリカ人の記事なんかを見るとマーチンを選ぶ理由の一つに
「タフだから」というのがあります。日本人は繊細すぎるのではないで
しょうか?
[2008/04/13 12:06:45]

お名前 Name: 豆柴   
>マーチンギターの木は自然乾燥。大手国産ギターの木は機械乾燥。

・・・そうですね、残念ながらこれは今や迷信ですよね。。
マーチンもわずか1〜3ヶ月程度の機械乾燥だと聞いています。近年の製作本数を見ても自然乾燥はありえないですよね・・・。今では長期自然乾燥された材を使って作られたギターは、個人ルシアー物にあるくらいではないでしょうか?
今やマーチンギターはラインで作られる大量生産の工業製品です。

それにしてもマーチン神話はすごいな・・・。
[2008/04/13 09:03:27]

お名前 Name: _カ   
マーチンギターの木は自然乾燥。大手国産ギターの木は機械乾燥。

今どき、そんな有り得ない迷信どこで仕込んで来たの?
[2008/04/13 01:28:13]

お名前 Name: スナフキン   
すずやんさん 正解です
マーチンD−35・D-37K・オベーションを25年ほど愛用しているものです。マーチンギターの木は自然乾燥。大手国産ギターの木は機械乾燥。自然乾燥の木は生きていて、100年経って枯れると言われます。                         今は、ヤマハに負けていても、すぐにあなたのギターの音が良いと思える様になると思います。
すずやんさんがご自分の目指す音を出す様に心掛けながら、弾けばギターはそれに答えてくれるとおもいます。
[2008/04/12 23:02:58]

お名前 Name: すずやん   
ドレッド好き様
ありがとうございます。D-28を買って良かったです。
ヤマハはLL-26だったと思います。気にはなっていますが、
今はD-28を弾き込んで、ドレッド好き様が言うように変化を楽しみたいと思います。
ありがとうございました。
[2008/04/11 15:37:57]

お名前 Name: ドレッド好き   
すずやん様

お疲れ様です。
わたくし、普段は「読む」専門なのですが、お気持ちが痛いほどわかりましたので
思わず書き込みしてしまいました。

同価格帯のヤマハとなると、26シリーズあたりでしょうか?
あれも確かに素晴らしいですよね!
高音域の透明感ある音が実に美しいです。
気になっているようでしたら、それもぜひ手に入れましょう!
と、煽ってみる(笑)。

で、私の個人的な意見を言わせて頂きますと「28で正解」だったと思います。
経年変化によって増してくる音の厚みが違います。
10年待つ必要はありません。
毎日しっかり弾いてあげれば、ものの3ヶ月くらいで変化があらわれてきますよ。
まず高音域のシャリシャリ感が増してきます。
さらに引き込むと低音に「ドーン!」という厚みが増し、全体的に音量も上がります。
その変化と成長を楽しむのも、マーチンギターの醍醐味と私は思っております。

大切なギターでしょうけど、キズなんて気にせずガンガン弾き込んでやりましょう!
[2008/04/09 09:00:24]

お名前 Name: すずやん   
カツオ様
「迷いがあるから楽しみがある。」その通りですね、星の数ほどギターがあって
繊細な音、迫力のある音、温かい音、タイトな音・・・良い音の種類もたくさんあって
迷いがない方がおかしいですね、皆さんのおかげでD-28を買ってよかったと思う気持ちが強くなりました。
ありがとうございました。
[2008/04/08 17:38:24]

お名前 Name: カツオ   
すずやんさん、はじめまして。
当方、4年ほど前にD-35を購入したのですが、購入時にD-28とかなり迷いました。
その時は満足したつもりでしたが、1年ほど経過して友人のHD-28Vの音を聞き、
その音が耳から離れず、HD-28Vも購入することになってしまいました。
HD-28VがあればD-35は弾かなくなるだろうなぁ・・・と思っておりましたが、HD-28
を入手したことによりD-35の良さが改めて分かったような気がしております。
現在はそれぞれどっちも大切に使用しております。
弦の種類や弾く環境(温度・湿度等)によっても音は変わると思いますし、
いろいろ試してみるのも楽しいと思います。
ギターを何本も持つことが必ずしも良いことだとは思いませんが、迷いがあるから
楽しみがあるのかな・・・などと思っております。
[2008/04/08 09:44:10]

お名前 Name: すずやん   
やんだ様
D-28大事にしてゆこうと思います。
ありがとうございました。

古都様
はい、良き相棒になってもらえるよう、大事にします。
ありがとうございました。
[2008/04/07 10:30:45]

お名前 Name: 古都   
良いギターじゃん

ここでは、マニアックな奴(私含め)が、勝手なことを 
言っているが、

良いギターだと思うよ。

大事に、しなきゃ。
これから末の相棒となるかもしれない機種だよ。
[2008/04/05 22:28:32]

お名前 Name: やんだ   
気持ちはわからくもないね
[2008/04/04 04:39:04]

お名前 Name: すずやん   
10年様
わかりました、10年後かけがえのない相棒になってもらうため、愛情をもって弾いてゆきます。
ありがとうございました。
[2008/04/02 08:48:41]

お名前 Name: 10年   
すずやん様。
10年我慢して弾いてみて下さい。本当です。現在のお気持ちが絶対に変わりますよ。
経験者は嘘を付きません。
[2008/04/01 19:36:09]

お名前 Name: すずやん   
ビンゴ様
文章からビンゴ様の奥様とギターに対する愛情がよくわかりました。
私も、D-28をほかのギターと比較して欠点を見るのではなくて、良い所をいっぱい探して
弾いて行こうとおもいます。ありがとうございました。

transfudion_k様
ありがとうございます。transfudion_k様の言うとおり憧れのギターを手にしたのですから、
今はこのD-28に愛情をもって弾いていきます。ありがとうございました。
[2008/04/01 08:47:49]

お名前 Name: transfudion_k   
僕は、あの人のあの音、あの曲のあの音・・・という憧れにも似た感触で
D−28を使っていて、実際弾いていて、CDから流れる、あの音がして満足しています。
D−28より、オーディオ的に、いい音と感じられるギター、
いいギターなんて、とくにフィンガーピッキングソロギターを
やる際は、ほんと、山ほどあると思います。
でも、僕は、そんなのはどーでもいいと思っています。
あこがれの1本は、まずは、それはそれでいいんじゃないでしょーか。
ゼクさんのおっしゃる通り、
単純に音色を最重要視したギター選びをした場合
これから先何回かギターを買い換えおよび、
本数が増殖していくと思われます。
[2008/04/01 01:42:13]

お名前 Name: ビンゴ   
私のニョーボは世界一の美人ではありませんが、私にとってはかけがえのない良いニョーボ
です。ギターも気に入って使うことが一番ですね〜!
D28は「昔、アコガレ、今、基本」と考えていますが、長く使うことで自分の楽器に
なってくれると思います。・・・・D28とLL26ぐらいを持っているとおもしろい
とは思いますが・・・。
現行のD28も(ネックの仕込みが、隙間なくバッチリのもので)「当たり!」なら、
すごいです。もちろん、弾く側が良いタッチでしっかり音を出せるようになればなのですが・・・。
「ビンテージ」もいいですが、モノサシは一つじゃありませんからね〜。新作もいいものです。
[2008/04/01 00:50:20]

お名前 Name: すずやん   
祭文 様
皆さんMartinだけでなくいろんなギターをもっているんですね。
やはり、自分にとって良い音は一つじゃないし好みもかわってくるんですね。
ありがとうございました。

 GT3RS様
とんでもないです、こんな私のためにアドバイスしていただいて恐縮です。
嬉しさ半減といいましたが、D-28のオーナーになった喜びはあります。
体の一部に(大げさ)なるように弾き込みたいと思います。
ありがとうございました。

Rikki様
やはり、みなさんも後悔したり、迷ったりしているんですね。
奥の深さに少しビビってますが、この世界に片足だけ踏み入れてしまったようです。
ありがとうございました。

911様
そうなんです、YAMAHAはひとことで言うときれいな音にきこえたんです。
でもD-28も大好きなので大事に弾き込んでいこうと思います。
ありがとうございました。
[2008/03/31 16:56:35]

お名前 Name: 911   
まあ、個体やモデルにもよるのでしょうが、YAMAHAの楽器とD-28を『どっちがきれいな音か』という
判定をしたら半分以上の方がYAMAHAの追い求める音質の方を『より綺麗』と判断するかと思います。
だってあれ綺麗なんだもの。。。

GT3RSさま

私はここ1年ほどサブ楽器購入を考えており、そんなわけで『当りの1本』を探すため現行品を
よく試奏する(笑)のですが、私の耳が悪いのか、ぶっちゃけた話どれもあまり音質に差が無く、
やっている事の無意味さを感じてます(笑
木という不確定要素の多い素材を使っているにもかかわらず、音質の差が少ないもので
マーティン社の生産ラインと品質管理のすさまじさに今更ながら感じ入っているほどです(笑
以下はあくまで私の意見ですが。。。
ガツンと芯のある音(よくCDで聴けるあの音です)が出てくる楽器を流通量の潤沢な現行のD-28モデル
レギュラー、HD-28、HD28V、マーキス、GEの5種から選ぶとき、どれが最も意に添う機種か考えますと
私はレギュラーのD-28だと思っていますし、そのほかの選択肢は存在しないのではないかとすら思っています。

すずやん さま

こんな事言っては身も蓋も無いのですが、音質は追い求めるとキリがありません。
問題は世界一の楽器を手に入れることでなく、手にした個体を世界一うまく扱えるようになる事だと思います。
だから相棒だとか言うものだと思ってます。(相棒を何台と無く売ってきたわけですが
[2008/03/31 14:45:39]

お名前 Name: Rikki   
>みなさんは、こんな経験ありますか? 

 いつもあります。

>もし、みなさんだったらどちらを買いますか?

 どちらかを買いますが、どちらを買ってももう片方の買わなかったギターのことが気
にかかります。これはしょうがありません。
 ビンテージ含めてギターは1本1本全部違います。一度逃したら二度と逢えないという
こともあります。「欲しい」と思ったらとりあえず手に入れておかないと後悔します。
 自分も後悔はたくさんしました。

 しかしこれがいわゆる「ビョーキ」の始りになりますのでご注意を。
[2008/03/31 13:40:27]

お名前 Name: GT3RS   
すずやん 様 

新品を購入したところなのに、気に障るようなことを述べてしって、すいません。
私は、述べたことを判るまで、何本も何本替え買えました。
ただ、所有ギターの価値や性能の楽しみ方もあるのですが、
毎日、楽しみながら好きな曲を何度も練習したり、演奏がうまくなっていく過程での
楽しみは、何事にも替えられませんし、それらよりも大きいと思います。 楽しんでくださいね。
[2008/03/31 09:45:16]

お名前 Name: 祭文   
はじめまして、すずやんさん。
お気持ちよくわかります。私の場合はyamahaギターを数十年来弾いてきました。
あこがれのD-28がほしくて70年代のものをてにいれました。
主に2本ローテーションしてますがいつもあとで出したほうをいい音と感じてます。
ずっと弾いてると音に飽きるのかもしれません。
[2008/03/31 09:38:08]

お名前 Name: すずやん   
プロM様
ありがとうがざいます、おっしゃる通り呪縛がないとはいえません。
しかし、がんばって手にした憧れのD-28ですので愛情をもって弾いて行きたいと思います。
ありがとうございました。

たかぎ様
うーん、もう少しお金と腕をあげてから、いろんなギターを弾いてみます。
今はちょっと怖いかも・・・
ありがとうございました。

GT3RS様
私がかったのは、新品のD-28です、最低10年は、弾きまくろうと思います。
その間、お金が貯まれば、GT3RS様の様に宝さがしもいいですね。
店員さんがもってきたYAMAHA以上のギターも当然あると思いますので・・・
でも、今はD-28を大事に弾いてゆこうと思います。
何年かたってよくなってくれればいいのですが。
ありがとうございました。
[2008/03/31 08:21:57]

お名前 Name: GT3RS   
こにちは、
おなじD−28でも、かなり個体差があると感じます。
新品のD−28は、ほとんどよく鳴らないです。よいギターだと感じることは少ないです。
何年かたてば、よくなるものもあるとは、思いますが・・・
確実なのは、10年以上前のユーズドで、鳴りのよい個体を探して、見つかれば
きっとD−28は、やっぱりすごいギターだと実感しますよ。 
私は、宝探しのように楽しんでいます。
[2008/03/31 02:21:08]

お名前 Name: たかぎ   
その店員さんに「古いギブソンとギルドも弾かせてけろ〜♪」って言われればよかったのにぃ〜。。。
ますますワンダフルなワールドが開かれたと思いますん。。♪
[2008/03/30 20:17:46]

お名前 Name: プロM   
まいど♪

(結。。論)比較対照が何本も有ったら買わんことですわ♪
迷って買ったヤツは手にしてからも迷いの呪縛から逃げられまへん(*。。*)
一発納得のヤツと巡り合うまでは授業料と思うて下さいな。
気にいらんなら早めに売っぱらってそのYAMAHA買ったらどうでっか?
それが出来んなら買ったヤツにもっと愛情を注ぎなはれ! (”。。”)
[2008/03/30 19:18:35]

お名前 Name: すずやん   
dick様
ありがとうございます。高校時代はS.yairiの5万円ぐらいのギターを買いました。
中国製だと思いますが、今も大事にしています。
dick様が言われた様に、いろんなギターを弾いてみたい病にかかったのかもしれません。
がんばっておかね貯めます。本当にありがとうございました。
[2008/03/30 17:09:21]

お名前 Name: すずやん   
ゼク様
ありがとうございます、おっしゃる通り良い音は一つだけではないですよね、
わたしは、D-28の音はもちろん好きです。そのとき弾いたYAMAHAはD-28より繊細というか、バランスがいいと感じたのです。
力強さというか、迫力はD-28の方がよかったと思います。
そういう音の個性は、どちらがいいなんて決められませんよね。
少し気が楽になりました。本当にありがとうございます。

Pan様
ありがとうございます。私はD-28ありきでがんばってお金を貯めてきましたので、Pan様の言うとおりYAMAHAを買ったのではD-28を欲しい欲しいと思うと思います。
今は、このD-28を思い切弾き込みます。そして今度、何年か先にもう一台ギターが欲しいと思った時に、
YAMAHAだけでなく、いろんなギターを弾いてみたいと思います。
本当にありがとうございました。
[2008/03/30 17:01:52]

お名前 Name: dick   
すずやん さま
お気持ち察します。

でも、すずやんさまもD−28が初めて手にするギターではないかと思います。
きっと今も所有されているはずの他のギターがどの様なものでも、それなりの思いいれが
有ると思います。

その上でD−28を手に入れたのならば、みなさんが仰る「ギター増殖病」ってヤツが
発病し出しただけですよ(笑)
(コレが実に厄介で素敵な病気ですが・・)

ヤマハのギターが良く聞こえたのならばきっと、ご自分の中で
「眠っていた感性が目覚めた」とも取れるのでラッキーじゃないでしょうか?

決して安い買い物では無いかも知れませんが、次に欲しいギターを探すのは現在のギター
を否定する事とは限りませんし、アレコレ選んでる時が何と言っても

「一番楽しいかも?」

です。。
[2008/03/30 17:01:47]

お名前 Name: Pan   
すずやんさんお疲れ様です。
D-28を買われた選択は正しいと思います。
仮にYAMAHAを買った所でD-28は欲しい、欲しいと思い続けて、
また、今度買う事になると思います。
ギターはメーカー、機種、固体によってまるで違う音がします。
それが、魅力で・・・。
それから
D-28弾きこんで行くと音がころっと変わります。
それもギターが止められない魅力です。
D-28を弾きこんであげてください。

弾きこんで、

弾きこんでも

YAMAHAのあの音が忘れられなかったら
今度はYAMAHAを買いましょう。

その次はOOOとか小振りのギターになるか、
ギブソンか、
手工品か
、そうして、みんな、ギターをいっぱい買う事になります
[2008/03/30 15:42:43]

お名前 Name: ゼク   
すずやんさん、こんにちは。
これは永遠のテーマですね!!おそらく答えは個人の価値観でみんな違い答えはないかもしれませんよ。
個人の好きな音=良い音でこれは他の人には当てはまりません。
僕はD28(’67)とYAMAHA LL55D(3P)の両方を持っていますが
全く正反対な音ながら両方が好きな音で自分にとって良い音です。

ですので、すずやんさんもこれからいろんなギターが気になりまた良い音に感じられる
と思います。そのように好きな音(良い音)は一つだけではなくたくさんある場合が
あるんです。

そんな時は・・・・・、やはり両方手に入れるしかないですね・・・・。

「やっと買ったD-28なのに嬉しさが半減した気分です。」
この気持ちは僕は良くわかります。結局ギターの価値は金額、ブランド、音色と
いろいろあり、どれを最重視するかは個人の好き好きですがこれを「音色」と
する場合、これから先何回かギターを買い換えなければならないかもしれませんね。
[2008/03/30 11:56:51]

お名前 Name: すずやん   
初めまして、私はずっとMartinに憬れてやっとD-28を購入しました。
楽器店を何軒かまわり試奏もしました。
そしてこれだと思うD-28があった楽器店で、店員さんが「こちらのギターもいいですよ」。
と言ってYAMAHAのギターを持って来たのです。
私は、D-28しか眼中に無かったのですが、勧めるので弾いてみました。
すると、今まで何軒かまわって弾いてきたD-28より私の耳にはいい音でした。
ショックでした。でもMartinを買うためにがんばってバイトしてきたし、デザインも好みじゃないので、迷いましたが、D-28を購入しました。
でもD-28を弾いて、いい音だと思うたびに、もうひとつのギターの音を思い出すのです。
やっと買ったD-28なのに嬉しさが半減した気分です。
みなさんは、こんな経験ありますか? もし、みなさんだったらどちらを買いますか?
初めての書き込みなのに、こんな内容で申し訳ありません。
[2008/03/30 11:39:35]

このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
氏名:Name
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
改行は自動では行われません。適当な位置で改行をお願いします。
書き込みボタンは1回だけクリックしてください。2回クリックすると2重投稿になります。
記事一覧に戻る