記事タイトル:ハズレの比率? 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前 Name: そうだったんだぁ   
「ひえひえ」さんと「OH」さんって
同一人物だったんだぁー。
[2005/03/28 12:32:06]

お名前 Name: ひえひえ   
たかしはんよく言った。

昔のレコードの音にあこがれて、マチンギターを買ったって話よく聞くけど、
あれはレコードの中だけの音。

同じ楽器であろうと、同じ奏者であろうと生では同じ音は出ないよ。
しかも下手糞なタッチのお前さんが弾いて出るわけない!
[2005/03/28 03:46:08]

お名前 Name: たかし   
伊勢さん、pickin’さん
あの音は出ませんよ。あれは録音の賜物です。初期のオフコースはビートルズ同様
中域よりのサウンドで、アコギも決してハイファイではなく、ナローレンジであり
ながら4,5,6弦は軽快に転がり1,2弦の鈴鳴りも聞こえるという録音になっています。
自分もいろいろ試しましたがNEUMANNやNEVEのビンテージ機材を使用すると近いサウンドになります。
さらに「でももう花はいらない」の頭のアコギはオフマイクセッティングの音が
していますから、アコギを抱えて弾いている本人の音とはかなり違う音になります。
もし今超ハイファイな機材でノンエフェクト(EQ,コンプ等)で録音すれば、生で弾いて
いるD-41に近いサウンドになりますよ。逆に、ちょっとローファイ気味の機材で
オフマイクで録ればあの音に近くなります。
そういう訳で生のD-41はあの音にはならないんです。
[2005/03/19 20:10:12]

お名前 Name: pickin’   
伊勢正二様
私も小田和正、鈴木康博両氏(特に鈴木さん)にあこがれてD−41を購入しました。
MARTINとの出会いもライブアルバムのジャケ写真でしたね。生でも2回見ました。
そう、『でももう花はいらない』を歌ってくれました。バーカスベリーの音がよかった!
でも私の41もあの音は出ません。鈴木さんは本当に素晴らしい音を聴かせてくれます。
(昔、鈴木さんがカワセのマスター弦を使用していると知り、使ってみたけど、ダメでした)
[2005/03/19 19:17:01]

お名前 Name: ゴールデンエロ   
hemmyさんがいう「当たりはずれ」は音に関しての話ですよね。
わたしは今の新品マーチンだけの話をするなら「当たり」と「普通、まあまあ」と「いまいち」
と「はずれ」があって、5割くらいは「普通、まあまあ」だと思うんですよね。
当たりとはずれは1割ずつ位の感じなんですけど。
だけどそこにオールドやビンテージを入れると「今のは全然だめ」ってなりますよ。
そりゃ当然ですよね。構造的に変な事になってなければ木は古いほどいいんだから。
D45は5本くらい弾いた事がありますが、いいと思ったのは全部ハカランダの中古でした。
D45の新品のインドローズは「デロ〜ン」というあの感じが好きな人にはいいんでしょうが
2本弾いてどちらも「当たり」っていう感じではありませんでした。
あの値段をかんがえるときついですよね。店員も18GEの方をすすめてましたから。
でもハカランダになると「デロ〜ン」にパワフルさと堅さが加わって非常に良かったですね。
だからもし私が音だけで当たりを探すならハカランダ中古なんですけど、でも
中古は色々怪しいことがありますからねえ。
新品D45スタンダードの当たりは1割くらいじゃないでしょうか、店員さんと仲良くして
気長に探すしかないですよ。
でもhemmyさんが音でギターを選んでるのは大正解だとおもいます。
私は新品、中古、ビンテージ含め10本以上ギター買いましたが、希少性や見た目で買って
今まで何十万(100万超えてるかも)損したか判りません。恥ずかしい限りです。
今は音がよく鳴ってて弾きやすい(ネック、トップ等の状態がいい)ギターなら
木目なんか全く気になりませんし、実際、今手元に残ってる3本はそういう奴らです。
[2005/03/16 22:02:32]

お名前 Name: 伊勢正二   
こんにちは。ひさびさにやってきたらあいかわらず賑やかな場所だなーって感じ。
とってもよいですね。ここは。

あたりはずれはよくわからないんですけど自分が気に入った音がでるのを時間をかけて探すのが楽しいと思いますね。
自分もD-28かうときいろんなとこ足を棒にしてまわったなあ。
いよいよ買うときはその店にあった5本ぐらいのD-28を1時間以上ああでもないこうでもないととっかえひっかえ弾いてたし。
今冷静に考えるとどれも大差なかった気もするけど。

あと。。自分は初期のオフコースファンでD-41がすきなんです。
で70年代のD-41をいくつか弾いたことありますが、1台としてあの鈴木康博が奏でていた「でももう花はいらない」とか「貼り忘れた写真」の音がする41はなかったなあ。
もっともそれは自分の演奏技術がたりないだけのことだとは思うんですが。。
[2005/03/16 17:56:07]

お名前 Name: アコキング。   
>皆さんはどのような判断基準でうん、アタリだ!これはハズレかなぁ。。。
>と考えているんでしょうか?個人差が激しいんですかね?
>一般的には何をもってアタリとしてるのでしょうか?

"一般的な"定義をする事は出来ないと思いますね。あくまでも”自分の物差し”におけ
るアタリ/ハズレです。まあ敢えて”一般的なハズレ”を定義するとすれば、そのギタ
ーを弾いた人の90%以上が「俺はいい音だとは思わない」と思うギター、ということ
になりますかね。

で、自分の場合の判断基準ですが
>好みの音色であること。次に、程よい音量。
と同じです(これに「見た目」も加わりますが)。

どうもmax様は「アタリ/ハズレという言い方は無いだろ」と仰りたいのだと推察し
ますが、私もその通りだと思いますので、店頭で試奏したり友人のギターを弾いたりし
た時に、上記ま基準から外れているからといって「このギター、ハズレだな」とは口に
しませんし、どう思う?と聞かれても「ハズレだと思う」ではなく「俺の好きな音じゃ
ない」と言います。

アタリ/ハズレというのは「そのギターに対する自分の評価」を他人に"端的・簡潔"に
伝達するために使っているだけであって、決して褒められた言い方ではないとは思いま
すし、表現が適切でないと言われれば確かにその通りだとは思います。

「お前のギターはハズレだ」と内心では思っても口にするのは失礼です。
[2005/03/15 15:40:08]

お名前 Name: max   
アタリ、ハズレについて

皆さんはどのような判断基準でうん、アタリだ!これはハズレかなぁ。。。
と考えているんでしょうか?個人差が激しいんですかね?
一般的には何をもってアタリとしてるのでしょうか?

私の場合、ギターの評価でアタリハズレとは言った事はありません。
選別の第一としては、好みの音色であること。
次に、程よい音量。

非常に興味ありますね。
[2005/03/15 11:52:01]

お名前 Name: hemmy   
>釣られ人さん
↓こっちのスレッドを読むと、
http://www2s.biglobe.ne.jp/~somemura/bbs1/836905322344141.html
同じ型名でも、昔と今じゃ作りこみが違うんだってことのようですね。

>45さん
何本か弾いてみてると、歴然と差があるのが見つかりますよ。

いいのに出会うと、「あれがD-45の音」っていう基準が自分の中にできますね。
無論、人によってその基準は微妙に異なるとは思いますが、
誰が聞いてもいい音で鳴るのと、何でこんなにショボイの?と感じるのが
混在してるのは事実です。D-45に限らず。Martinに限らず。

私の場合、指弾きでの6弦・3弦・1弦の音にD-45らしさを感じます。
なんというか、恍惚。
弾いた瞬間、「あ、これ欲しい」と思わせてくれるのが「あたり」です。
感覚的で申し訳ない。
[2005/03/15 02:05:01]

お名前 Name: 釣られ人   
hemmy様

失礼いたしました。
過去のスレッドからこいう話題はスレ主が書きっぱなしで終わっている事が
多かったのですが、真剣な疑問だったのですね。

ただネタスレだと思ってしまったのは、今までに何度もバトルされてきて
決して数値で表す事が出来ない「ギターの鳴り」について再度議論をふっ
かけようとしているように思えたからです。

ちなみに「数年落ちの中古は手放したくなる音だから」はあくまでも洒落
であって、本心では思ってません。
いくらなんでもメーカーの最高峰のギターに対して半分の残念率っていう
のも酷くないですかぁ?
私はマーティン社でも日々音への追求がなされていると思いますよ。
商売の為には「1940年代の造り」で売らなければならないのかもしれない
ですが、きっと新たな取り組みもしていると思います。

70年代のD45が良かったと思えるのは、作成から数十年も経って材の乾燥
やらで個体差のバラツキが少なくなったのではないでしょうか?
きっとあと30年もすれば、「20世紀に作られたマーティン」とひとくくり
にされてしまう事でしょう。

もっとも最高機種とは言っても、年間何万本も作られている工場での商品で
すからねぇ。
過度に期待する物では無いかもしれませんけどね。
[2005/03/13 22:40:08]

お名前 Name: hemmy   
>アコキング。様

 あー、近年のものは、半分ですか。
 釣られ人さんが言うように、中古も含めて探してると、
 残念!率がグッと高くなるわけですね。
 
 がんばって、いいのを見つけます。
 e-Bayも考えたんですが、やめたほうがよさそうですね。
[2005/03/12 20:21:00]

お名前 Name: 45   
どのようなギターが”あたり”なのでしょうか。
[2005/03/12 20:20:06]

お名前 Name: アコキング。   
少なくとも20本はD−45(70年代〜新品)を弾いた経験談を書きます。

・70年代もの
ハズレと感じたものは皆無で、特に74年までのものはハズレどころかこれがイメージ
していたD−45の音(当時のプロが鳴らしていた音)そのもの、でした。ただし70
年製でポロポロなやつをリペアしたものだけは全然ダメでしたけど(値段も相応)。
残念!率0%。

・80年代もの
83年(150周年)製までは70年代ものと遜色ありません。その後、AJになった
りスキャになったり構造が変更されてからの後期ものは、やや「?」と感じるものがポ
ツポツと見られました。残念!率20%くらい。

・90年代以降
94年製のもので「何だよこれ」というのに出会った事があり、90年代以降〜現行品
は実にバラツキが多いように思います。残念!率40〜60%。

総合するとAJよりSQのほうが、スキャよりノンスキャのほうがハズレが少ないよう
に思います。72年のSQノンスキャデッドストック品を弾いたことがありますが、3
0年以上弾かれていないのにもかかわらず爆鳴りで驚いた事があります。
[2005/03/12 18:18:52]

お名前 Name: hemmy   
>釣られ人様
 別に、釣りでもあおりでもありませんよ?
 純粋に、疑問を感じてるんです。
 ハズレっていうのは、「これがD-45の音」といい切るのに疑問を感じさせる機体です。
 ドンシャリ、鈴鳴り、いろいろと表現はありますが、どうもそれらしくないヤツ。
 そういうのを、試奏して感じたことはないですか?
 中古ばかりでなく、新品も「これだっ」ていうのに出会わないので、
 自分がいいのに出会わないだけなのか、いいのが少ないのが現状なのか、知りたいんです。
 D-28は、先日新品で「いい音してるなー」というのがありました。
 また、先年新品で購入したD-42は最初から激鳴りです。
 82年のD-45も持ってるんですが、これも最初から良かったように思います。
 (当時はあまり耳が肥えていなかったので、あいまいですけど。)

>みつ様
 アタリが1/5本ですかー。結構、つらい比率ですよね。
 やっぱ、足を棒にして捜すしかないですかね。

>イズイズ様
 そう、そうなんですよ。D-45の「いい音」を知ってるから、
 「え、なんでこんなショボイ音なの?」と感じるんです。

>たかし様
 そうですかー。そういう機体がたくさん流通してると、
 D-45のブランドをそのまま信用して購入するのは、ちと怖いですね。

もうしばらく、各店を捜してみます。
[2005/03/12 17:23:21]

お名前 Name: たかし   
自分も3年落ちのD-45を買ったことがあります。D-45が無性に欲しくなったんだけど
予算は50万しかないという状況でした。 そのときはまだギターの音について
自分の中に明確な基準が出来てなかったので、状態が良いというだけで買いました。
その後経験を積むにつれて、そのD-45は平面的な音で弦鳴りしてるだけって感じだ
ということが分かって手放しました。
[2005/03/12 16:29:34]

お名前 Name: イズイズ   
私も某楽器店にて、最近D−45を試奏したのですが、鈴鳴りを期待
していましたが、それはそれはショボイ音でした。
確実に所有してる000-28ECの方が総体的に勝っていると感じました。
[2005/03/12 15:53:41]

お名前 Name: みつ   
「また、友人が購入した2001年のD-45は、絶対アタリです。
 ああいうのは、滅多にないのか、あれが標準なのか・・・。」
標準であればショップめぐりで、もう出会えていると思いますが、、。

あたりの基準が人により若干違うので難しい面もありますが
自分が持っているのも含めて私がが弾いてこれは良いなと感じたのは1/5本です。
弾いた本数が少ないのでなんとも言えませんが、、。
良いと思ったのは私が持っているものとは違います。
購入後2年くらい経ちますが最近、関東に行く機会が増えて中古ショップで
弾いてみたのですが。
そうすると私が今、持っている45は、はずれに入ってしまったのです。 「残念」
それでもそれなりに気に入っているの、ま〜いいか。
(これは良いなと思ったのは6弦の音の出方が全然違ってました)
[2005/03/12 11:16:32]

お名前 Name: 釣られ人   
「2〜3年落ちの中古」だからハズレなのです。
せっかく買ったD45なのに数年で手放したくなるぐらいなのですから。
つまり友人が持っているようなアタリのギターは誰も手放さないので
市場に出てないのでしょう。

比率は統計学を元に、今までのD45の生産台数を基準に「ハズレのD45
の比率」を探すには何本のサンプルを弾き比べればいいのか計算を出して、
その本数を同じ弦、同じ環境、で弾いてみて是非発表して下さい。
トリビアの種・マーティン編で満開を差し上げます。

で、そもそもハズレって何?
[2005/03/12 10:20:19]

お名前 Name: hemmy   
最近、D-45ほしい病が再発して、ショップめぐりをしています。
GEなんかはちょっと(すごく)敷居が高いので、
新品か2〜3年落ちの中古で探してるんですが、
なんだかいい感じの音がするものに出会えません。

私、ハズレのD-45ばかり弾いてるんでしょうか。
今までに購入したギターは、MartinもGibsonもGuildも、
みんな頬擦りしたくなるくらいいい音がしてます。
運がよかったのか、それが普通なのか・・・。
また、友人が購入した2001年のD-45は、絶対アタリです。
ああいうのは、滅多にないのか、あれが標準なのか・・・。

バラツキがあるのは承知してますが、
みなさん、D-45のハズレって、
どれくらいの比率で存在してると感じますか?
[2005/03/12 03:12:14]

このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
氏名:Name
E-mail(入力必須) URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
改行は自動では行われません。適当な位置で改行をお願いします。
書き込みボタンは1回だけクリックしてください。2回クリックすると2重投稿になります。
記事一覧に戻る