書き込み欄へ
ヘルプ
お名前 Name: ゴールデンエロ
どういう理由なのかわかりませんが、
弦高調整して弾きやすくなったら音もよくなった、というのは私も経験あります。
綺麗になって、弾きやすくなって帰ってきたんですね。
よかったですね。
[2005/07/28 01:16:00]
お名前 Name: HZJ42
ようやく18GE手元に戻って来ました。。。やれやれ長かった、、、
その後ですが黒のボカシについてはやはり原因不明のままで終わりました。。。
住居がシカモワ ストリート近くでしたらね持っていくのにね。。。
約4週間少しかかりましたが
指板の剥離接着、16F 17F辺りの歪みも研磨で綺麗に直っており(光が当たると少し削った跡が判ります)がアルケミーのフォスファーをはったときの弦のビビリ(1弦側)も
無くなり弦高も低くなりかなり自分としては弾きやすくなった様に感じました。。。
塗装につきましては指板からの油分もある程度脱脂してくれたのか心配してました
ラッカー塗装時の気泡も無く平らになるまで何層塗りしたのか違和感なく仕上がって
おりました。。。気候が梅雨でしたので十分乾かして貰ってから何層も塗って貰ったのが良かったかも知れませんね。。。
ネックは少し順ゾリぎみに調整されていました。。。
音につきましては以前より少しまとまりが出て自分では良くなった様に感じております今度ギター教室の先生に確認してもらおうと思いますが。。。
何よりも以前よりかなり弾きやすくなったと言う印象でした。。。
弦高少し下げてもらうのはお勧めですよ。。。
今後は指板 トップ他慎重にいたわって行きたいと思います。。。。。
[2005/07/27 21:07:18]
お名前 Name: ゴールデンエロ
HZJ42様
そんなに繊細なものだったとは思いませんでした。
たしかにGEの塗装は国産の量産品あたりとは全く違いますね。
教えていただいて良かったです。
[2005/07/01 22:08:42]
お名前 Name: HZJ42
ゴールデンエロ さん
リペアーマンさんの話では指板は手の油分だけで十分で特にFINGER...は使用しない
方が良いとの見解でした。。。未だGhs FAST-F...を指につけて弦にコーテングする
方がお勧めとの事でした。。。
やはりラッカー塗装の為かとくに指板 ネックの指板サイドは侵食に弱くレモンオイル
なんか使った場合はいちころに剥離してしまうので気をつけて下さいとの事でした。。
私のエリートギターなんかは指板ネックにバンバン吹きかけても何ともないですがGEのエボニーが悪さしてるのかも知れませんね。。。
もちろんトップなんかもウレタン塗装ですので熱以外は何を吹きかけてもびくともしませんもんね。。。。。
マーチンてそれだけ繊細なんでしょうかね!!
メンテ完了しましたら又報告させて頂きます。。。。。
[2005/06/29 20:13:19]
お名前 Name: ゴールデンエロ
HZJ42様
そうですか。良い状態になって帰ってきて欲しいです。
少し腑に落ちないんですが、FINGER...は私もティッシュに吹いて弦だけを拭くようにして
直接指板つかないようにはしてます。
しかし以前モーリスやヤマハにはバンバン、スプレーしてましたが、指板がとれたり
フレットが浮いたり等ということはありませんでした。
比較すればマーチンの耐久性は日本の気候では不利なんでしょうが、FINGER...にしても、
純正ポリッシュにしても、非常識な使い方をしない限り、短期間でギターがそういう状態に
なるとはとても思えないのですが・・・。
カブさんやMARQUISさんがカビや湿気の話をされていますが、
私もHZJ42さんが購入される以前の段階で輸入業者、あるいは楽器店の
輸送、保管時での湿度、温度の管理状態が良くなかった可能性のほうが高い気がしました。
しかしリペアーマンがそう言ってるなら、それでまかせたほうがいいんでしょう。
いずれにせよ購入店の責任でリペアしてもらえて、金銭的に損をされないと言う事なので
その点は安心しました。
早く戻ってくればいいですね。
[2005/06/27 19:16:04]
お名前 Name: HZJ42
カブさん marquis さん
遅くなりましてご指導の程有難うございました。。。
[2005/06/26 11:59:23]
お名前 Name: HZJ42
ゴールデンエロさん 御心配の程有難うございます。。。
さんざんです 新たな問題が................(>_<)
途中経過となりますが、やはりクロスからの色移Finger-....の原因が濃厚
との事です。。。この件は未だ不明(I楽器 K楽器さんのコメント)です。。。
リペアーをかねて弦高調整(ネックの反り角度調整)を依頼してるのですが
ここで新たな問題が発生!!
指板の14Fあたりの剥離の問題が発生しておりました。。。
指板をめくると(Finger-....の油分が浸み込んでおり)断定は出来ませんが...
思い当たるので...
私自身指板に染みない様に布をかけて何回か使用しましたが...疑問
いずれにしましても油が出ると言うことはラッカー塗装がうまくのらない最悪気泡が
出来白くなってしまう可能性が将来ボロボロと塗装が剥げるガ〜〜ン
そこの所はリペアーの方と電話で良い方向で直して貰うようお願いした所です。。。
私のGEはなぜかラッカー塗装が全体的に柔らかい様で(ラインでの配合の問題か)
あります。。。
音 木目は綺麗ですが...
ゴールデンエロ さん(さんざんな状況ですが)
指板は手の油のみ トップは木綿の布に水を染みこませ強く絞り乾拭きに近い状態で
メンテ 純正のポリッシュも完全に拭き取る様にした方が良いとのリペアーの方から
指導を受けました。。。オレンジオイル 皮は止めといた方が良いとの事です。。。
一連のリペアーは当然無償で対応して貰ってるのですが、来月の中旬頃仕上がりますので又経過報告いたします。。。
その間は最近鳴り出したElite(タカミネの古いモデル)が代役ですわ
[2005/06/26 11:54:15]
お名前 Name: ゴールデンエロ
HZJ42様
その後、状況はいかがですか?
購入店の方から原因など何か連絡はありましたでしょうか?
[2005/06/25 23:14:11]
お名前 Name: marquis
HZJ42様
以前に某楽器店で加湿用の器材について尋ねたときに、注意事項として言われたことがあります。
サウンドホールの中に入れて湿度を放出させるタイプの物は、スポンジ状の含水材に水をしみ込ませて
使用するが、水が多すぎると中に滴がたれて染みを作ることがあるそうです。
ちょうどその時にUSEDのギターで『染み』が付いたものがあり、実例として見せてもらったことがあります。
そのギターは、トップではなくエンドピンに近いサイドのロ−ズウッドの所でしたが、一目で分かるほど
変色していました。
断定することは言えませんが、中に湿度管理用のホースが付いていたそうですから、ゴムの可塑剤
よりは可能性が高いかと思います。もし水滴による染みなら、乾燥させることにより変色は薄く
なりますが、痕が残ると思われます。乾けば音には影響しないそうです。
[2005/06/15 17:26:03]
お名前 Name: カブ
HZJ42 様
気にしないのが良いと思います。
事実は変わりません。
私の判断では、この木が伐採された時の管理状態が
一番の原因だと見ています。
シーズニングの時も影響していると思いますが。
黒カビの足が少し残ってしまい。木が乾燥してきて現れてきた
のでは無いかとおもいますね。あくまで想像ですが
伐採時期や季節そして、その木が伐採するのに遅かったことも
影響しているのではないかとおもいます。
トップの何処かに少しピンクかかった部分は有りませんか?
これも想像でする。参考に成らないと思いますが
[2005/06/15 12:45:05]
お名前 Name: HZJ42
>悪い夢であって欲しいのです・・・。
ゴールデンエロ さん現実です。。。
原因が判らないのでメンタル面で少しショックですが音は自分なりに満足してますので
購入店のメンテ次第でどんな状態で帰って来るか又結果報告致します。。。
御心配の程有難う御座います。。。
>何となく鉛筆で書いた字を
綺麗に消せない消しゴムで消した後のような物が。
カブさん私自身の表現の仕方が悪かったのかまさにその通りです。。。
黒カビ・・・・・可能性かなり有るかも知れませんね。。。
少し気がかりな事が有るのですがD−18GEが手元に来た際
湿度管理用のホースみたいな物(35CM位で色はアイボリーで両面に何箇所か穴があいており黒のゴムが上下に付き3弦と4弦に円盤状の部分を挟みこみボデイ内部に
垂らしておく)下の部分に黒いゴムが付いており丁度裏面に来てた様な気がします。。
ゴムの可塑剤が裏面から染み込んだのかなとふと頭をよぎったりもしておりますが?
やはり気にしないのが良いでしょうかね。。。。。
[2005/06/14 20:52:04]
お名前 Name: カブ
HZJ42様
ゴールドエラ18に黒い色出てきましたか。
実は私のメリルにも、出てきました。アディロントップです。
最初は目がかすんだのかと思いましたが、何となく鉛筆で書いた字を
綺麗に消せない消しゴムで消した後のような物が。
私の考えとしては、黒カビの影響の様なきがしています。
私の症状は両方の外側ブックマツチなので同じ所に2カ所なので
カビのいたずら説に結論づけました。
100パーセント想像ですから、貴殿のギターが
そうだというのでは有りません。誤解なきようにくれぐれも
それはそれとして、音が良いので
気にしても仕方ないので、このギターの個性だとおもっています。
しかし、こんなこともあるんだなーと不思議で仕方有りませんが。
カビ説に首が少し横になりますが。 参考までに
[2005/06/13 23:32:48]
お名前 Name: ゴールデンエロ
HZJ42さん
ええっ!まじですか?
あなたのスレでGE好き者というHNでD18GEを薦めたのは私です。
まさかそんな事が・・・。
トップの変色はマーチンでは過去に17までのモデルにおいて
接着剤のペーハーバランスの問題で黄色(黄緑)の変色が起きたことがあります。
しかし違う接着剤を使っているスタンダードモデルや、まさかGEでそれはないはずですし、
黒い染みというのも私は聞いた事がありません。
自身を持ってお勧めできるギターだと思っていたんですが、
悪い夢であって欲しいのです・・・。
[2005/06/13 23:19:08]
お名前 Name: HZJ42
お世話になります。。。
今年の1月に念願の新品D-18GEを購入した者です。。。
今まで気が付かなかったんですが
トップのアデロンの一弦側ブリッジの横あたりに木目方向に横4CM縦9CM程のごく薄く
黒色スプレーをふった様なぼかしが出現しました。。。
トップを上から見たら判らないのですが側面から見るとくっきりと判る様な状態です。
購入元 代理店に問い合わせますとクロスの色がしみこんだんではとの回答ですが私自身到底納得は出来ませんでした。。。(純正のクリーナーで数える程しかメンテしてませんので)
2〜3リペアーショップ等に問い合わせると下塗り処理の時に木目の色筋に塗料がまぎれこんだのではとの回答でした。。。
塗装を剥しトップを削るとなれば音色は変わるでしょうしNG
新品購入後、この様な症状になられた方又は推測される原因判る方御指導の程お願い
申し上げます。。。m(__)m
幸いにも購入店の担当の方が良かったのかあらゆる方法で努力し調べてもらったのですが
不明です。。。
[2005/06/13 20:50:39]
このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
※改行は自動では行われません。適当な位置で改行をお願いします。
※書き込みボタンは1回だけクリックしてください。2回クリックすると2重投稿になります。
記事一覧に戻る