記事タイトル:表板の木目 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: スヌ   
この問題って、結局本人(所有者)がギターに対して何を求めているか?(音?コレクション?
投資目的?)・・(笑)で結論も人それぞれですよね。「楽器を大切に考える」という統一した
姿勢はみんな同じで共感しますが、僕自身も含め、日本人の陥りやすい価値観(細部にこだわりすぎる)
に左右されすぎではないでしょうか?「この材質よりこれがいい」「柾目がいい」「やはり
アディロン」「ハカランダ・・・」確かに知識が必要(それは自分の目的を追求するために)
なことはいうまでもありませんが、マーチン社の製作したものに対して優劣・序列はおかしい
と改めて最近考えますが・・・木材自体限りある資源だし、材質的に昔と比較できないですよね?(間違いなく昔の方が良い材料使用してますよね!)現代に生きる我々は納得せざる得ない
と思いますよ。経済的に余裕ある方はヴィンテージ路線行ってください(笑)でも「新品じゃ
ないと嫌!」な方も、余裕あっても「マホガニーの音がいい」路線の方もおられますから、
最後はやはり「その人の嗜好性」でしょう。
[2002/04/20 13:03:15]

お名前: gajin   
はじめまして 表題に戻ってトップの白っぽく見える もやもや もらもら は
他社では使用しないがMartin社では音が良いから見た目悪くても
使用していると言うことですか?
[2002/04/20 10:25:13]

お名前: おさむくん   
レスありがとうございます。

感動、気持ちいいが大事!ごもっともです。それがなければ楽器として意味ないですね。
マーチンは毎日のように弾いても、いい気持ちにさせてくれるし素晴らしいですね。
(あとは弦と体調と腕次第。)

私も実際のところは、「いいギターだなあ」とただ関心しています。
でもそれとは別に、物作りは「感動」という目標だけでいいものは出来ないと思うので、その辺
の秘密もちょっと知りたい、というのもあります。

このスレッジの最初の質問からそれてしまいスミマセン。
[2002/04/19 12:55:48]

お名前: mr.slow-hand.   
おさむくんへ。
科学的にどうこう言うのは、自然の木材なので、
木の育った条件やら何やら難しいと思います。
もちろん、正目と板目では・・・とか一般的に言われている
(音響学的にも、証明されている)事はありますが。
ただ、楽器やさんで先日言われたことは、
海道さんの言うとうり、音、ルックス、材のこだわり、ブランド等を含め、
弾いたときの感動だと思います。
僕らが、マーティンにこだわるのも、その部分での感動なのではないでしょうか?
話がそれて、スミマセン!
[2002/04/19 10:34:19]

お名前: 海道   
科学的じゃなくていいじゃない。自分が弾いてよければ。
誰も文句なんて言わないよ。そういうこと考えるとギター
をギターとして見れなくなるよ。弾いた時の感動だよ!
どんなに綺麗な木目だって鳴らないのは腐るほどあるからね。
人間と同じで中味ではないかな?
ぜんぜん科学的じゃないけど。
[2002/04/19 00:37:07]

お名前: おさむくん   
mr.slow-handさん、書き方にあいまいなところがありすみません。

私が00042CTMと呼んだのは、実家の神戸に帰省した時に三の宮の楽器店でみたものです。
たぶん正確な機種名は00042AJで、ネック幅がOMの幅広サイズ注文のものです。
横筋や杢らしきものは皆無で、完璧な通常のきめ細かな木目だけのすばらしもので、私のOM42
とは対象的でした。

価格は2倍近くですし、Martin社としての商品価値はこの00042の方が商品価値があるは間違
いありません。価格差の主な要因としてはとトップの違いとCustom仕様だということと思いま
すので(現在00042はすべてCustom扱いなのですよね)。

mr.slow-handさんはアディロンラックの00042を買われたそうで、うらやましい限りです。
私の経済力からすると別世界であります(笑)。

実は、私のOM42もK楽器本店で2月に買ったもので、その時展示されていた2台の00042を眺め
た記憶があります。どちらも素直な木目が美しいものだったように思います(価格もだいたい覚
えております)。
もしかしたら、mr.slow-handさんが買われたのは、そのうちの1台(高い方)かもしれません
ね。

一方、今日も横浜のI楽器にあるD45や00028ECのトップ特別注文品とかを眺めていたのですが、
だいたいどれも横目があり、唯一の例外はD28GEでした。

非常に乱暴な分け方をすると、100万円クラスは綺麗な普通の木目で、横筋の入ったものは
少なく気がしています。しかし、「000/0Mの本」に出ているOM-50 Custom ordered by Eric
Claptonには結構横筋が入っています(但し通常の木目と直角ではなく、かなり特別ですが)。

どうやら、音は他の要因が大きく、横筋は無関係ではないにしても良し悪し決定的関連性は薄い
気がしてきました。たぶん見栄えとか、好みの問題の方が大きいのだと。

私はこのことが気になり始めたのはこの、1、2ヶ月のことで研究不足、情報不足なのは否め
ません。
苦しまぎれに「楽器なのだから、やはり音がどうかと後は愛着の問題」と、我ながら非科学的な
結論に達しつつあります。

どなたかもう少し科学的なお話いただければ、すっきりするのですが。
よろしくお願いいたします。
[2002/04/18 22:19:49]

お名前: mr.slow-hand.   
おさむくんへ。
実は先月、K澤楽器本店で000-42CTMを購入したのですが、
私の000-42CTMはK澤楽器本店からの2本だけのカスタム・オーダー
だったので、トップはアディロンダックでした。
自分の000-42はまったく『杢』はなく、
都内某I楽器店で聞いたのですが、
アディロンダックは、『ベアクロー』とか、『ス』とか、『杢』とか言うのは、
縦の目が強いので出ない(にくいかも?)っていってましたよ。
おさむくんが、見たのがそれかどォ〜かは、わかりませんが、
ご参考までに・・・。
[2002/04/18 18:06:09]

お名前: おさむくん   
こんにちは。

私のOM42のトップにも、通常の木目と直角に横縞みたいなものがかなり入っています。

写真でPaul Simonと一緒に写っているOM42PS(000/OMの本とかに出ているやつ)には、普通の
木目が見えないくらい横縞が入っていますし、絶対に悪いものではないと信じています(笑)。
Martin社は自信作をPaul Simonに持ってもらったと思いますし、トラ目(と呼んでよいのでし
ょうか?)はむしろ木材の良い部分とどこかで読んだ気もします。
(この掲示板だったかもしれません)

一方100万円以上のギターでもトラ目でないものが普通ですし、最近見た00042CTMも普通の
木目が見事に並んだトップでしたし(思わずため息がでました)はっきり云って関連はないのか
な、という思いも少しよぎりますが、「あまりない」というだけでますます愛着も湧いています。
どうせなら、Paul Simonと写っている42PSくらいだったらもっといいと思います。

今のOM42の前に、数日間だけ別のOM42を所有したことがありますが、こちらは普通の木目でした。

木材の専門家からみられたら、実際はどうなのでしょうか?
トラ目は音質、または音色と関係があるのでしょうか?

私は、トラ目が好きでなんすけど・・・。 
[2002/04/17 21:52:34]

お名前: スヌ   
gakuさん、
ありがとうございます。まだまだ勉強不足で申し訳ありません。
[2002/04/17 11:31:49]

お名前: gaku   
スヌさん>
スプルースの木目と直角に走っている模様は、杢と呼ばれていて
消える事は有りません。(シトカに特によくありますが、他のスプルースでも
発生します)
(年月が経つうちに表板の色が濃くなり見えにくくなる事は有りますが) 
 ただ一般に強度が高くなる傾向が有る為に、無い物より良材になる可能性が高いので
ギターの良否の選択基準の一つとしている人もいます。
[2002/04/17 09:36:56]

お名前: スヌ   
関連したことですが、僕の持ってるのはシトカ(と思いますが)木目に対して横方向に細かい
筋目が何箇所もはいってます。これも木の特性でしょうか?28もはいってますが、45に
なるとかなり多く見受けられます。「木が新しいせいで、経年変化で消えるかも・・・」と
楽器店では言われましたが、すでに9年程経過しても同じです。
[2002/04/16 20:54:15]

お名前: sougengahito   
ありがとうございます なるほどよくわかりました
他メーカーでもまた本のmartinビンテージものでも
あまり見たことがありませんでしたし真っ直ぐに木目が揃っているほうが
良いと思っていました
でもそれは表板の2/6がもらもらしていますが範囲が広すぎますか?
[2002/04/16 20:46:35]

お名前: mr.slow-hand.   
sougengahitoさんへ。
それって、もしかしたらベアクローの少ない奴では・・・?
D-50のそれの、ちょっとだけの奴ですよね?
だとしたら、聞いた話では専門用語で、『スが入る』と言って、
木の目が詰まっている部分で、音の立ち上がり良く、サスティーンが長いと、
音響的には最高の部分らしいです。
見た目が悪いので、マーティン社以外はあまり使わないみたいですが、
マーティン社は、音の良い部分だと割り切って、使っているみたいですよ。
参考になりましたかね・・・。
[2002/04/16 19:54:27]

お名前: sougengahito   
最近スタンダードシリーズで良く見かけるのですが表板の木目に
もらもらと白っぽく模様みたいに入っている物がありますがあれは
何でしょう?
見た目良くないですが音が良いとか木が強いとかあるのでしょうか
またこれを好んで探す方いらっしゃいますか?
[2002/04/16 14:05:53]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る