記事タイトル:マーチンの材質 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前 Name: プロM   
カマカの工場行けばわかるけどな、5〜6年分のコアは常時ストックしとるけど、
木目のエエやつは飛び切り高いからな。何でか知っとる?そや、わてら日本人が
高くても買いよるんや。そやさかいどんどんコアは高こうなる。確かに伐採は禁止
やけど、倒れたヤツは使ってかまへん、材の質は別にして乱獲せん限りはそれなり
に供給できるくらいはあるんやけどな。ネックはコアに比べてマホだと機械で加工
出来るやない。カマカがそれを先にやったもんやから、他メーカーも右にならいし
て、コアの神秘性を更に高めてしまったんよ。挙句には値段の高沸や。悪いんは、
わてら日本人や。わてもその一人や。反省やな。
[2006/03/29 20:16:06]

お名前 Name: マーチン初心者   
たとえばカマカのウクレレはハワイアンコアですが,この木材は家具でも
ギターでも使われる割には伐採禁止となって久しい稀少材です。そのため
良い木目のカマカというのはほとんどなくなりましたが,「いい音のカマ
カ」は現行品でも多くあります。
 むしろマーチンは「良い木材は限りある」ことを前提にギターを供給し
ているのですから,「木材にこだわっています」みたいな会社よりちゃん
としているような気がしますが。あと,狙撃銃が普通の小銃の中でとりわ
け精度の高かったものを選ぶように,木製品とはいえ組み合わせによる当
たりはずれは今でもあるでしょう。むしろ大量に作るようになっています
から,その確率は高くなっているかもしれません。
 逆に1950年以前のマーチンが全て新品時にいい音だったかどうかなんて
分からないのですし,思い入れがかなりはいっていると思います。エレキ
の世界ですが,レス・ポールさんなんかは「古いギターが良いわけないじ
ゃないか」という意味のことを言ってますし。
[2006/03/25 17:00:37]

お名前 Name: プロM   
ロット生産ちゅうのを皆さんご存知でっか?
楽器メーカーが1本単位でギターを作って、今の市場価格で販売してたら
干上がってしまうでな。工場を稼動させるには何本かの最小単位(メーカー毎
バラバラやけど)高級品で大体6本〜12本を1ロットにして生産するんや。
そうすると、その分の木材、金属パーツ等を用意せなアカン。この材で生産と
決めたら、ロット内で材のバラつきがあっても、最後までそのモデル用として
扱われるんや。だから完成したら全部同一モデル、同価格や。1ロットの数が
大きゅうなればなるほど、品質のバラつきが出るっちゅう事や。通常ロット落ち
なんて何%もないで。細かく吟味してハネたら店からの客注に対応出来へんやろ。
メーカーはなんとしても指定本数を確保しようと生産してきよるでな。鳴りが悪
かろうが良かろうが、木目がえらい美しかろうが、ふしがあろうが、工場には何も
関係おまへん。おんなじモデルでおんなじ価格で出荷や。工場はそんなもんよ。
わて思うわ・・・・・ぎょうさん作るから悪いのもあるかもしれんが、ごっつう
エエのもあるんやとな。特注1本モデルよりも上のランクで安いヤツ、いっぱい
見てきたでな。ほんま!探す、出会う楽しみあるやん。

例外:
某国産メーカーでな、工場には同一モデルで生産させて、出来上がった物を
お外に並べて、木目の状態だけをしらべて、これ○○万!こっちは○○万!と
言う具合に次から次にあっという間に値決めをしたモデルもありまっせ。
お魚のセリみたいなもんやで。価格差は、そん時で3万〜10万あったで。
・・・・・・・・・ええかげんやったなあ〜・・・・やばい裏話でんな。
[2006/03/24 20:45:10]

お名前 Name: プロM   
これ、マーチンではないけどな、わての「F」社「S」モデルを約3000本くらい、
品質チェックおよび出荷前の調整をやってきた経験から言うとな、安っすいヤツでも
たまにムチャクチャええ材でええ音するのがあるでな。「当たり物」でんがな。
こんなのは市場に出さんとわてが買う・・・・・・裏話や。

メーカーは必殺の切り札「予告なしに仕様変更する場合がございます」があるでな。
常にいつの時代も同じ仕様=同じ材とは限りまへん・・・・これも裏話や。

バンドブームの頃、ボデイの生産が追いつかん。メーカーの取った対応策はやな、
アメリカからアメリカ製のボデイを輸入して国産品にマウントして国産品で売りよる。
買った人は超ラッキーやで・・・・・これも裏話や。

今のモデルでも「当たり物」はある!・・・・・・結論や
[2006/03/12 14:15:51]

お名前 Name: プロM   
ふじのすけはん、まいど!
そりゃ書きたいですけどな、ここまででカンニンしてや〜!個人攻撃したらあかん
ちゅう最低限のルールは守りたいでな。年代を公表して、それに該当するマーチン
持ってる人にも悪いやろ。お店で聞いてみなはれ、色々教えてくれる方おるで。

お店でギターを眺めてる方の目線はほとんどボデイ目線、ネック目線ですな。
ギターはフレット楽器でおますから、わてのこだわり目線は指板ですわ。
指板だけはエエのを選ばんとあかん!音の腰、艶、サステイーン、立ち上がり、
バランス決まるで。

しかし、なんだかんだ言うても、ここにレスしてくる方達のマーチンてええ出来
しとるんとちゃいまっか?みんなこだわって購入されとるみたいやし。
[2006/03/12 13:56:33]

お名前 Name: アコキング。   
スタイル42以上に使われているトップのシトカは大体こういう木目ですね。
メイプルで言うところの「虎目」のような感じです。
[2006/03/12 11:33:34]

お名前 Name: リペアマン   
>「柾目の木目に対し直角にはしるスジ(ベアクロではない)」って、あったらよろしくないものなんでしょうか?
>自分のギターにはこれがたんまり入っています…

いちはちさん。そりゃ極上物ですよ。こういうのを、俗に「目の詰まった」材といいます。
サンタやコリングスがつかってるシトカには、びんびんに入ってますよ。
[2006/03/12 10:26:07]

お名前 Name: リペアマン   
>「柾目の木目に対し直角にはしるスジ(ベアクロではない)」って、あったらよろしくないものなんでしょうか?
>自分のギターにはこれがたんまり入っています…

いちはちさん。そりゃ極上物ですよ。こういうのを、俗に「目の詰まった」材といいます。
サンタやコリングスがつかってるシトカには、びんびんに入ってますよ。
[2006/03/12 10:26:02]

お名前 Name: HHHH   
ん〜?
だからなんなんだ〜?
「私は買いません」チャンチャンか?

買わんでよろしいがな。だれもたのまんし。
[2006/03/12 02:25:09]

お名前 Name: ふじのすけ   
プロMさま

>なんとか楽器が絡んでから、そりゃ〜ひどい。

なんとか楽器が絡んだというのはいつ頃からのことでしょうか。
ひどいというのはどういうことなのかプロMさんのご経験から
お話いただけませんでしょうか。
[2006/03/12 01:29:54]

お名前 Name: GT3RS   
いろんなGEあるんですね。
私は、よいものしか見たことないです。
私のGEは、特に音と弾き易さが最高です。
[2006/03/12 01:10:45]

お名前 Name: 松山千春がいい   
僕の、D−45GEは
トップはアディロンの縦筋が濃くよけいに出てますし
バックは板目ですし、
おしりのエンドピースのアイボロイド素材が浮き気味です。
だけど音は、むちゃくちゃいいでっせ!
だから、見た目が、ぶさいくでも気に入ってます!
僕は、中古「OLD」よりも、新品を買う主義ですので。。。
[2006/03/12 00:46:39]

お名前 Name: スレヌシはん   
単に煽ってみんなを騒がせたいだけだろ?
ご苦労さん
[2006/03/11 22:42:31]

お名前 Name: ちょっと一言   
一を見て全てを判断するのはどうでしょう?
お知り合いはけして安くはない買い物をした訳ですよね。
当然納得して購入したのだと思います。
それが音だったのか ハカランダだったのか ルックスだったのか?
は他人には判りません。
それを貴方がはずれと判断したのなら 貴方は貴方の基準のあたりを探せばよいのです。
よく所有しないで全てを判ったような書き方をされる方が居られますが
ギターの善し悪しは個人で随分感じ方が違う物です。
私が最高だと感じたギターが他人に最高かどうかは判りません。
逆も又しかりです。
[2006/03/11 19:00:00]

お名前 Name: CHAMP   
GGGさんの言われる「昔」が何年頃までを指すのか分かりませんが、新しいマーチン
にもいいものはあると思いますよ。私自身は最近の新しいものの中にも「いいな〜」と
思ったものがありました。

職人や材の不足、はたまた営利主義が鼻につく最近の経営方針からマーチンの品質が
落ちたとよく耳にしますが、最低限(?)ちゃんと作ってあれば、いつの時代だろうが
、ハカランダだろうが何だろうが「鳴るものは鳴るし、鳴らんものは鳴らん」のではな
いでしょうか? そう思ってます。
「最近のマーチンはダメ」と決めつけず、プロMさんの言われるようにいろいろ触って
見られることをお勧めします。

ちなみに、私はここ数年のマーチンの経営方針に対して「ケッ」と思っています。
[2006/03/11 18:56:48]

お名前 Name: いちはち   
「柾目の木目に対し直角にはしるスジ(ベアクロではない)」って、あったらよろしくないものなんでしょうか?
自分のギターにはこれがたんまり入っています…
[2006/03/11 18:27:03]

お名前 Name: プロM   
GGGはん、それを言っちゃおしまいでんがな!
そんなの当たり前の事ですわ。なんとか楽器が絡んでから、そりゃ〜ひどい。
ネックの木取りひとつ取ったって、昔とは全然ちゃう。良かったのも70年代
前半までやろな。そやさかい、そんながっくりせんと「オールド物」と「今物」
と「バッタ物」に分けて考えれば、ええんとちゃいまっか?。
GGGはんがたまたま見たGEがそれやからて、ほかのGEは?あっちの店の
GEは?そっちの店のGEは?職人さん達いっぱいおるでな。誰がどれを担当
したかわからんでっしゃろ。そやさかい「今物」の中で当たり物めっけてバン
バン弾きなはれや。当たり物めっける技術も大事ですがな。わてなんか当たり
物めっけるのメチャ上手いし、そら〜ギター知識も技術も業界も色々詳しいから
店員も対応にびびりよるで。
[2006/03/11 16:31:17]

お名前 Name: GGG   
もう、マーチンに材質の良さを期待するのは、無理なようです。
また、作りの丁寧さも国産に比べると、劣っています。
国産に比べ、上のものは、値段だけでしょう。
以前、知り合いのGEを見せてもらいましたが、がっかりしました。
ハカランダには、小さいですが、補強材らしき丸い材が打ってありました。
トップにも、柾目の木目に対し直角にはしるスジ(ベアクロではない)があり、とても目立ちました。
ネックとボディーの接合部は、ちょっと浮きぎみで、接着剤で埋めてあるように見えました。
ネックのラッカー塗料の下の着色が、不完全で、木肌がでている部分がありました。
音は、普通でした。
確かに、昔は、あたりと言われる、すばらしい鳴りのマーチンがありましたが、今は、はずればかりのような気がします。
[2006/03/11 15:22:17]

このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
氏名:Name
E-mail(入力必須) URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
改行は自動では行われません。適当な位置で改行をお願いします。
書き込みボタンは1回だけクリックしてください。2回クリックすると2重投稿になります。
記事一覧に戻る