記事タイトル:ブリッジプレートで 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前 Name: yoshi   
50年代はいいですね!中に「これっ!」って言うのが時々
ありますから、それはとんでもない音がしますよ。
表がレッドスプルース仕様のは、鳴りも凄かったです。
迫力のサウンドです。
[2003/07/14 10:41:03]

お名前 Name: SUG   
本当は今のが67年なんで、ブラックアセテートのピックガードにグローバーロトマティック、ショートサドル、スクエアロッド仕様なんで、次は、違う仕様のD-28をと、思ってます、50年代のを・・・・70年代はそのあとですね
[2003/07/13 18:17:25]

お名前 Name: yoshi   
 またまた、その通りですよ。
 深く深く入りこんでいってしまいます。
 どこかで、70年代も弾き終わったら、
 50年代も弾いてみてくださいね。
 そうすると40年代も弾きたくなりますよ。
 
[2003/07/12 01:21:19]

お名前 Name: SUG   
そうですね、特に69年以降の大型のローズプレートだと、その傾向が顕著なのかも
しれませんね。でも、そういう音も日本のフォームソングとかなら意外としっくりと
きたりする気もして、最近では、また70年代のD-28も欲しいなぁと思ったりして。
こんな気持ちが、何本もそろっていく原因なのかもしれませんね。
[2003/07/07 09:36:41]

お名前 Name: yoshi   
 その通りですね。
 ブリッジプレートで音が変わりますね。
 メイプルの方が芯があり硬い感じでは、ないでしょうか。
 ローズの場合はブラジリアンの場合は反応も響きも良いのですが
 インドの場合、マイルドで若干反応が遅い感じですね。
[2003/07/04 23:52:08]

お名前 Name: SUG   
そうですか、ありがとうございます。
以前に70年のD-28を持っていて、最近67年を手に入れて、音の違いを感じて、
その一因にきっとブリッジプレートも関係していると思っていたもので。
[2003/07/04 09:40:51]

お名前 Name: yoshi   
HD-28はヘリンボーン28の復刻として作られています。
 その為ブリッジプレートはメイプル材です。
[2003/07/04 00:17:39]

お名前 Name: SUG   
先日本棚の片隅で、古いマーチンのカタログが出てきたんで、見ていて気になったこと
が。
それは80年ごろの東海楽器が出した分なんですがHD-28のページでスキャロップブレーシングの説明があって、「スキャロップは手で削っています」みたいなくだりがあって、
その下に写真が出ているのですが、その写真に写っている作業中のトップに貼られて
いるブリッジプレートがなんとメープルのスモールタイプなんです。
このカタログの頃(1980年)はまだローズの大きな分が使われていたはず。もしか
してHD-28にはメープルのスモールタイプが貼られていたりするのでしょうか?
それとも当時スキャロップブレーシングを採用していた多機種(OM-45,M-38)なのか
なんとも不思議な気分です。
[2003/06/30 12:15:24]

このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
氏名:Name
E-mail(入力必須) URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
改行は自動では行われません。適当な位置で改行をお願いします。
書き込みボタンは1回だけクリックしてください。2回クリックすると2重投稿になります。
E-mailアドレスを必ず入力して下さい。
記事一覧に戻る