記事タイトル:OMって? 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Sleepy    URL
昔と今とでは意味合いが違っておりますが...。
ドレッドノートもオーケストラ・モデルでしたよね?
その名の通り、楽団で弾いてもOKのつもりだったのかな?
[2002/04/09 21:07:03]

お名前: kazoo   
たま様
返答有り難うございました。
オーケストラってどうしても管弦楽団を思い浮かべてしまうので、
「なぜかなぁ?」って思っていたのですが、他のOシリーズの名前
を並べてみるとなんとなく関連がありますね。
講堂よりも大規模な会場だと現在ではボールパークとかドームに
なってしまうわけですね。

って事はやっぱりOMはOOOシリーズの中では一番偉いわけですね。

って、冗談でもこんな事を書くと語弊になる、、、。
冗談ですから。(笑)
[2002/03/28 09:53:31]

お名前: たま   
もっと詳しい方もいるでしょうが試験問題のつもりで解答してみます。
まず、今で言うミニギターのような7などのサイズが「パーラーギター」と呼ばれますが、
パーラーは客間というほどの意味で、自宅で客のもてなしに弾くためのギターといった意味です。
0はコンサートモデルと呼ばれ、これは演奏会向きということ。
00はグランドコンサートで、大きめのコンサート向け。
000はオーディトリアムで、講堂という意味なので、さらに大きな会場向け。
ここで、当時12フレットだった000に14フレットのネックを付けたモデルとして登場したので、
その音域の広さや演奏するべき会場の規模などをオーケストラに例えて
その名が付いたのではないかと思います。
ドレッドノートは戦艦の上で弾く物です。冗談です。
[2002/03/27 02:37:55]

お名前: Kazoo   
OM-42の話題がよく出ているので嬉しいです。
私もOM-42(PSが付きますが)のオーナーなのですが、Orchestra Modelって
どういう意味なのでしょうか?
もちろん、そもそも000ボディーに14thジョイントのロングネックから始ま
ったとかは知っているのですが、それがなぜOrchestraというネーミングに
なったのでしょうか?
[2002/03/26 10:00:31]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る