記事タイトル:ギターを弾くという事 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前 Name: 愛染   
こんにちは、愛染といいます。
私もbohemiaさんと同様、MartinやGibsonのギターを持ってはいても、
弾くのは今でも中学生や高校生の時に好きだった曲がほとんどです。

良く弾く曲は、吉田拓郎を始めとする当時のフォークソングや、S&Gの弾き語りです。
友人の結婚式以外では人前で演奏する事もなく、ほとんど一人で部屋で弾いています。
最近では、ふとしたはずみで聞いた山崎まさよしの曲が好きになって、
Gibson抱えてブルースっぽく弾いたりして、一人悦に入っています(笑)。

ギターに限らず、楽器は大体が修得するのにかなりの努力と時間が必要ですよね。
それを生み出す原動力は、やはり目的意識だと思います。
好きなアーティストの曲を弾きたい、とか今度ライブに出る、とかプレ王に載せるとか、
何か自分のモチベーションが保てる目的を見つける事が必要だと思います。

とりあえずアコギ雑誌に載っているアーティストの曲を、片っ端から聞いてみてはどうでしょう。
その中で貴方の心の琴線に触れるアーティストなり、曲なりが現れたら、それを目標にするのです。

あとこれは周りの環境にもよるでしょうが、ギター友達がいるといいですよね。
一緒に練習したり、バンドを作ってライブに出たりすると、すごくよい刺激になると思います。
今はネットが発達しているので、ネットで知り合った友人が、ひょっとして近くに住んでいる
なんてこともあります。
ギター関係のホームページや掲示板をこまめに覗いてみるのも良いかもしれません。

では良きMartinライフを!
[2007/05/01 14:37:57]

お名前 Name: PS3   
いり庵さま、
先輩ですね。本当に懐かしいですね。目を皿のようにして友人の奏法を見ていました。弾きたい一心で、曲になってくるときのプロセスは自分でも見えますから。行かなくてもやつはギターを抱えて私の間借りに上がりこみ、S&Gの講釈たらたら、朝までだべって昼まで寝ていました。

>貯金をはたき、ヤマハのFG−350を売
>り、D−28を買って、2〜3年前からまた弾き始めています。

結構早くD−28に行かれましたね。私は少し遅く28歳のときにD−28買って踊りました。
ソロギターの調はもっております。あれはD−35の音ですね。
[2007/04/29 11:02:33]

お名前 Name: FG250   
たかぎ様。
おっしゃる通りですね。最近は単純な曲ほど好きで、思いを込めて弾くと自己満足の
世界に入ってしまいます。マホで爪弾くOld Friendsでは、感情が込上げて過ぎて、
不覚にも涙ぐんだりしてしまいます。昔はこんなに涙もろくはなかったのですが…。
やっぱり歳でしょうか笑。
[2007/04/29 10:28:33]

お名前 Name: いり庵   
PS3さん こんにちは

> そこで何を弾きたいかですが私の場合「4月になれば彼女は」が弾きたい曲の筆頭でした。
> 当時楽譜は1つありましたが、正確なものではありませんでした。そこでLPを録音したカ
> セットで耳コピーしながら音をひろって行きます。

私も「4月になれば彼女は」が最初の曲です。
私の場合はPS3さんより少し前?(1971)でオープンリールのテープレコーダを遅
い速度で再生させ、耳コピーして練習しました。
その3年後にアルバイトをせっせとし、貯金をはたき、ヤマハのFG−350を売
り、D−28を買って、2〜3年前からまた弾き始めています。
「アコースティックギターマガジン」の練習曲とか、「ちょっと一言さん」の仰っ
ている「ソロギターのしらべ」なんかで付録のCDを聴きながら練習しています。

懐かしく思って投稿させていただきました。
[2007/04/29 07:19:27]

お名前 Name: たかぎ   
この歳になってくると、マーチン持って、
♪ばぁ〜らが咲いたぁ ばぁ〜らが咲いたぁ 真っ赤なばぁ〜らぁが〜。。♪
と心をこめて歌うことに快感を覚えます。

テクニック的には、ほんのちょいアレンジした音を入れる程度のほーがええよーな
感じさえします。

「テクニックないからそんなことゆーんかい?」と聞かれたら、

「心のテクニックは・・  肉体のテクニックに・・勝るんだぜ・・・」

と、つぶやく僕ちんなのん。。。♪ (^_^;)
[2007/04/28 21:10:47]

お名前 Name: PS3   
経験談ですが、何を弾きたいかということがスタートであり、ゴールかも知れません。

触発されたS&Gの伴奏(コピー)を目の前で見せられ、ヤマハのFG140を
譲ってもらって私のギターライフが始まったのですが、基礎のしっかりした見本が目
の前にあったことは幸運でした。19歳のときです。

コード進行に有利な握り方、ベース・ランニング(G←→C)、ハンマリング、プリン
グ・オフ、チョーキング、4フィンガーによるアルペジオ、ハイコードと言った技法を
ひととおり習いました。弦に対する爪の角度も音作りには大事で友人はとにかくうるさか
ったです。

そこで何を弾きたいかですが私の場合「4月になれば彼女は」が弾きたい曲の筆頭でした。
当時楽譜は1つありましたが、正確なものではありませんでした。そこでLPを録音したカ
セットで耳コピーしながら音をひろって行きます。そのうち友人の右指のごまかしまで見つ
けてからは、お互いが触発されるうちに私自身が一応弾けるようになりました。
あとはベースのリズムに気をつけながら、歌を挟んでいく・・・

半年後には数曲のレパートリーができて、閑な学生、3ヶ月のバイト台でK.ヤイリを手に
入れ一日に8時間は弾いてのめりこんでおりました。この濃密な時間がなければ、今の自分
はありませんね。

それから就職して時間がなくなったわけですが、クラシックギターの教室で、幅を広げる
ことを考えました。結婚し子供ができて、教室は2年で終わりましたが、ギターを弾くと
いうことは、この30年の趣味であり、これからもライフワークですね。
[2007/04/28 11:56:27]

お名前 Name: bohemia   
いやー掲示板て本当にいいですね。丸一日の間にこんなにご意見頂いてすごく参考になります。
皆さん本当にありがとう。この場をご提供下さってる染村様にも感謝します。

特に「黄金絃さん」のご意見が今の私の心境に見事にリンクして感激しています。
そうです。環境なのです。こっちは田舎で教室のようなものもないし、
何よりもう年だし「今更教室もねぇ〜」って引っ込んでしまってました。
そうだ。もう一度その様なスクールを少々遠方でもいいから探してみよう。
そういえば街のちっちゃなライブハウスで「ブルースギター教室」なるチラシを見たことあるし(二年も前だけど・・・)
友人に「お前もギターもう1回始めろ!ほれ、マ・ー・チ・ンだぞ。中坊の頃憧れた!」
などと刺激を与えて仲間を作るのもひとつの手でしょうしね^^

とにかく環境を変えて(抜け出して)一歩進まなければ、多分マーチンはお蔵入りか人手に渡ってしまいそうです。
そしてまた何年か後に同じ事を繰り返しているような気がして寂しいです。
[2007/04/28 03:22:20]

お名前 Name: 黄金絃   
bohemia様こんばんは。

高校生から弾き始めたアコギ。さだまさし、中島みゆき、長渕ライブなどなどをコピって
いたのですが、私は弾き語りというよりギターを弾くこと自体が好きだったので、もっと
メロディアスな感じで弾きたいなぁ、と思いつつ前述の方々の曲のイントロや間奏での
アルペジオの発展系のようなパートを弾くぐらいが精一杯でした。

自分の中でも一段階抜け出したい気持ちはあるのに、どうしていいか分かりませんでした。
いろいろ教本も買いました。クラギの教本なぞも買ってきました。が、あまりの異次元ぶり
に鼻血が出そうになりました。
「才能ないけんね。俺。。。どげんして弾くんかいっちょん分からん。。」
どうやっていいのか分からない日が続くと折れるんですよね、向上心という心が。 

そんな私が壁を破る(と思っているんですが)きっかけとなったのは大学入学と同時に
入部した「古典ギター部」でした。

私が入部した時の先輩で幼少時から弾いていた方は皆無でした。レベルも決して高いわけ
ではありません。しかし、今の自分より確実にレベルの高い人たちがいつも回りにいて
目の前で「実演」しているということは私にとって、進むべき方向を指し示してくれる
羅針盤のような存在でした。

本読んでもビデオ見てもわからないことが本人が目の前にいて弾いてくれるだけで全然
違うんですよね。高校2年の時から憧れてて、一生弾けないと思っていた、バッハの
リュート組曲第一番「ブーレ」を入部したその日に先輩がこともなげに弾いてました。
「あ〜!その曲...す すごい、、 弾けるんですか??」
「あぁ、ちょっと運指が難しいけどバッハの中では簡単だよ。君にもできるよ。
ほら、そこの棚に譜面があるから。分からないところがあったら聞いてね。」

その日から1ヶ月かけて(ゴールデンウィークもつぶして)かなりたどたどしくですが
運指をとって「通し」で弾けた時は泣けて来ました。
「ボクニモデキタ。」

それから4年間、よき先輩の優しいアドバイスや同期との競争の中で刺激し合いながら、
いろんなジャンルの音楽に触れながら上達できたと思います。自分でもよく練習したと
思います。毎日3〜4時間欠かさず基礎テクニックに費やすなどして。腱鞘炎にも度々
泣かされましたが。
ただ、それは自分がやるべき方向が見えて初めて可能なわけで、才能のある人たちはそれ
が自分ですらすら分かる人。凡人の私はいろいろ教えてもらい手探りで進んできました。

今のbohemia様に必要なのは、そのような環境なのではと思います。一番有効な
のはギター教室ということになると思いますが、ギターサークルなどでもそのような
刺激を受けることは十分可能かと思います。

癒しのときは一人爪弾く時ですが、上達の時はとてつもないパワーが必要です。それを
支え続けるには、周囲のいろんな刺激が必要だと思います。そしてその刺激を受けて
更なるレベルへ。今bohemia様は憧れのD-28を手に正にこれから更なるレベルに
上がれるだけのパワーを持っていると思われます。御健闘お祈りしております。

えらそうな長文失礼しました。すいません。
[2007/04/28 01:21:08]

お名前 Name: たかぎ   
中学のおさらい・・・ いいじゃないっすか!
あたしなんか、今でもそーです。
たまたまここ30年ほどの間に「弾いてみたいな。。。」と思ってちょっぴし
レパートリーが増えただけです・・・^^;

びしびし気に入った曲を弾いちゃいまひょ〜!

昔の本には「ブルーグラスをやる人は、みんなD−28を持っている」
みたいなこと書いてあったよーな。。。

鉄人28号が好きな人もD−28が好きだと思います。。。

曲に合わせてギターを選ぶと10本以上になるとゆーのは、こちらの多くの方
が経験されてると思います。(^_^;)
[2007/04/27 23:10:37]

お名前 Name: MK   
bohemiaさん はじめまして

DocWatson・ドック・ワトソンってご存知でしょうか?
僕は彼を知ってからアコースティックギターを弾き始めました。
彼の音楽と、彼のルーツ、彼をルーツとするミュージシャンとそのまた先へと
イモヅル式に探しては聞きつづける事で僕はいろんな音楽に出会ってきました。
「ソロとかインストとかブルース」はもちろん、その他いろんな音楽がきるのでおすすめです。

僕も一人で弾いています。
ある曲をすごく好きになれば、弾けたらなぁ、弾きたいな、弾こう、と思います。
手段は後から付いて来ると思いますよ。
ネットの時代になり、以前に比べて格段にいろいろと入手しやすくなっていますしね。
だから、きっかけは、心に響く音楽、ですかねぇ。
[2007/04/27 21:05:08]

お名前 Name: pickin’   
私感です。
習える環境があるなら、早道なのは間違いないですね。と、言うより遠回り
しなくていいというのが正解かな。
今の時代、DVDなどの映像をジャンルを問わず、たくさん見るようにするのは
大きな効果があるように思います。
「見る」という行為は、思うよりもずっとインスパイアされるものがあるようで
不思議と、欲するテクが習得できたりします。解らないところを何度も演奏して
もらっても、怒られないですしね。
そうそう、音色も変わってきますよ。
[2007/04/27 19:29:02]

お名前 Name: ちょっと一言   
ソロギターのしらべ シリーズ(タブ符&CD)で始められるのも良い選択だと思います。
必ず何処かで聞いたことのある曲ばかりで
選曲も良くギター一本で聞かせるアレンジもとても参考に成ります。
数種類出ていますので好きな楽曲のある物からはじめられると良いと思います。
フォームに興味がある場合楽曲数は減ってしまいますが
画像つきDVDも有ったと思います。

書店に無くてもアマゾンで手に入りますし(http://www.amazon.co.jp/)
ソロギターのしらべで検索すればヒットすると思います。
[2007/04/27 19:06:28]

お名前 Name: bohemia   
皆さんありがとうございます。

「とにー・ごはんさん」
弾き語りを否定しているわけではないんです。ただあまりにも歌が下手で表現力に乏しいのです。

「コォさん」
あ、北の国からいいですね^^楽譜探してみます。
それとお恥ずかしい話ですが、「オープンコードのソロ」とはどういう事ですか?

「太郎八さん」
ご指摘あったように、共通の趣味を持つ友人がいないのが寂しい限りです。
楽器を語るのは、楽器店の店員くらいのもので、あれこれ技術的な事は聞きにくいですし・・・。
暫くこの板でお世話になると思いますので宜しくです。
[2007/04/27 12:04:18]

お名前 Name: 太郎八   
bohemia さん、こんにちは
突発的に購入、とのこと、
よほどのオーラを放っていたんでしょうね、D-28。

で、本題の、
>何からどうやって良いかわからず悩んでいるのです。

テクニック面では、他の皆さんに委ねますので、それ以外のところで少しばかり。
アドバイスにはならないかもしれませんが・・・
新しいジャンルに挑戦したいということですので、まずは、お書きになっておられる
ジャンルのライブやCD、DVDなど、できるだけたくさん聴いてみられてはいかが
でしょうか。(そのうちもっと守備範囲はひろがるとは思いますが)
そうすれば、自ずからこれがやりたい、こんな曲が弾きたい、ってなってきますよ。
いわゆる、これにハマってしまいました、って状態です。
そうなれば、指は痛くても、決して弾くことが苦痛ではなくなりますもの。
もっともっと弾きたい、ってなってきます。それは、あらたなドツボの始まりかもし
れませんけどね。
いっぱい聴いて、できるだけ感性を豊かにしていかれることをお奨めします。
それと、ギターや好きな音楽について語り合える友を持つことも大切と思います。
励みにも刺激にもなりますから。
以上、いずれも即効性はないかもしれないですけどね。
失礼しました。
[2007/04/27 11:43:51]

お名前 Name: コォ   
一通りコードを押さえてアルペジオができるようになったら、次はそのコードの中に
旋律を入れてみるといいと思います。
比較的ゆったりした曲(「北の国から」とか「I wish you a Merry Christmas」とか)
で、コードで伴奏を弾きながらも主旋律を埋めていくような感じで。

いきなりオープンチューニングのソロは敷居が高いと思いますが、これなら知っている
曲で、楽しみながらはじめられると思います。
[2007/04/27 10:30:27]

お名前 Name: とにー・ごはん   
少し前にも話題になってましたが、レッスンを受ける
事をお勧めします。本当に良い先生(これを見つけるのも
難しいですが)を見つけて下さい。だってD-28買って2ヶ
月でしょ。まだまだこれからですよ。あたしゃ30年弾い
てていまだにソロ弾きたいインストやりたいですから。
もうひとつ言うとコードで弾き語りのどこがいけないんで
しょうか。それはそれで立派な表現だと思いますが。
[2007/04/27 06:03:26]

お名前 Name: bohemia   
こんばんは。D−28を購入して二ヶ月になろうとしています。
ろくに弾けもしないのに「憧れ」だけを理由に突発的に購入しました。
最初は所有した満足感と、昔の楽譜を取り出して爪弾いていただけで大変満足していたのですが、
ここ最近、もっと上手になりたい、ソロとかインストとかブルースなんかもかっこいいんでないかい?
などと新しいジャンルに挑戦したいと思うようになりました。
自分ができる事といえば、コードで弾き語り位のものです。それも極力簡単なコードの楽譜ばかり選んで・・・。

皆さんは一体D-28という銘器でどんな音楽を演奏されてるのでしょうか?
私はバンドとかは勿論やってませんので、一人弾きの方のご意見が聞いてみたいです。
きっかけはやはりテキスト本が良いですかね?音楽そのものを良く理解してないんで
スケールとかそのほか色々わからない事だらけで困ってます。

今まで何本かギターを買い替えましたが、結果的には中学生の頃やってた事のおさらいで終わってます。
今回はマーチンという事もあってやる気が出てきています。
しかし何からどうやって良いかわからず悩んでいるのです。

皆様どうか良いアドバイスをお願い致します。
[2007/04/27 02:37:23]

このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
氏名:Name
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
改行は自動では行われません。適当な位置で改行をお願いします。
書き込みボタンは1回だけクリックしてください。2回クリックすると2重投稿になります。
記事一覧に戻る