書き込み欄へ
ヘルプ
お名前 Name: Baby
皆様、色々なご意見本当に有難うございます。
保存環境・9年間という時間の経過・ギターに対する私自身の無知さ等を
鑑みて、皆様のご指摘のとおり一度オーバーホールに出そうと思います。
今回の一件で自分の持っているギターのことから、もっと勉強しなくて
はならないと痛感した次第です。
勉強して出直して参ります。
お騒がせしてすいませんでした。
[2007/04/15 19:27:41]
お名前 Name: E-GDBインプ
トップの落ち込みはこの時期に良く発生する症状なので余り気にする必要は
無いと思いますが、万が一と言うことがあるのでやはり一度見てもらうのが
良いと思います。
またビビリが出るのであればそのビビリが何処で発生しているかです。
単にトップの落ち込みでビビリが出ているのであればこの時期用のサドル
を用意しておくというのも方法ですが、たとえば1フレット当たりでビビリが
出ているのか、7フレット当たりで出ているのか、はたまたハイポジション
14フレット以降で出ているのかでも対応は変わってくると思いますので
その辺をショップやリペアマンに伝えると良いと思いますよ。
仮に1フレットであれば、ナット側の摩耗なども原因の一つとなりますね。
7フレット当たりであればネックの逆ぞり、トップの落ち込み
ハイポジションであればハイポジションの指板の跳ね上がりなどなど、様々な要因が
考えられます、愛染さんが仰るようにフレットの摩耗でもビビリます。
またフレットの浮きなんて言うこともあり得ますので、重傷になる前に、診断だけでも
していただいては如何ですか?
楽器は生き物ですから、余り神経質に何ミリという事ではなく、音と演奏性
で判断した方が確実ですよ!
[2007/04/15 12:13:37]
お名前 Name: 愛染
こんにちは、愛染です。
私の経験ですと、突然弦がびびるようになるのは、下記の2点が原因でした。
1:乾燥によりトップが落ち込み(目には見えないくらい)、弦高が下がった。
2:長年の演奏により、フレットが減ってびびるようになった。
どちらもメンテナンスに出して初めてわかりました(粗忽なので…)。
あと考えられるのはネックの逆反りですが、ネックは異常がないんですよね。
ネックの反りは、目で見てもなかなかわかりにくいと思いますが、弦高はどれくらいありますか?
Babyさんがご覧になったスレッドのトップへこみは、裏側のブレイシングはがれによるもので、
これも私は経験がありますが、もっとはっきり皺がよったようになりますので、Babyさんの
状態とはちょっと違うかもしれません。
いずれにしても素人目にはわからない不調があるかもしれませんから、早めにメンテナンスに
出す事をお勧めします
では失礼します。
[2007/04/15 11:42:44]
お名前 Name: 染村 哲也
皆様、こんにちは。
いつもお世話になり、有り難うございます。
このスレッドの個人批判に関連する書き込みを一部削除いたしました。
全体の脈略がわかりにくくなってしまいましたが、ご了承下さい。
よろしくお願い申し上げます。
[2007/04/15 06:24:04]
お名前 Name: GT3RS
こんにちは、最近特に、ギターとは、関係ない内容で、人の批判ばかりをする人がいます。
自身のストレス解消の為に、されていると思いますが、全体を不愉快な気分にするため
できれば、退場お願いします。 もし、退場されないなら、個人批判を止めてください。
[2007/04/14 23:54:55]
お名前 Name: けん
こんばんは、けんです。
かなり曖昧な記憶で申し訳ないのですが。( ̄▽ ̄;)
ブレイシングの剥がれがあった場合は、その場所が盛り上がったり、
落ち込んだりすることがあるようなことを本で読んだか、人から聞い
た記憶があります。
ヘッド側へ引っ張られている力が駒を中心にして掛かっているので、もし
サウンドホールと駒の間のブレイシングが剥がれているのであれば、駒を
中心に沈み込んでしまう症状が出て、逆に駒からボディエンドが剥がれて
いれば、お腹の脹らみになるとか云々。( ̄▽ ̄;)
まずは、太郎八さんが書き込まれているように、健康診断してみては
いかがでしょうか?〜( ̄▽ ̄〜)
[2007/04/14 20:15:30]
お名前 Name: takahashi
Baby 様 はじめまして takahashiと申します。
適切で詳しいアドバイスにならないかも知れませんが・・・
現在ギターを置いている部屋の湿度は何%くらいですか?
(55%前後になっていますか?)
弦がびびるので気になりだしたとの事ですが弦の加減でもそういう事は
よく発生すると思いますが弦を変えてみても同じでしょうか?
同じメーカー、の同じ種類の弦でも固体差で弾きごこちが
違う場合がありますよね
サウンドホールからブリッジにかけて1〜1.5mm程の隙間が出来ました。
と言う事ですがトップがへこんだのではなく経年変化でブリッジの側が
すこし膨らんできたのではないでしょうか?
あくまで私見ですが温度や湿度が適正であればそれほど神経質になる
状況ではない様に思いますが
もし気になるようでしたら 太郎八様のアドバイスにも有りましたように
専門の方にメンテナンスして頂くのもちょうど良いタイミングかと
思います。
[2007/04/14 13:13:37]
お名前 Name: 太郎八
なかなかレスがつかないようなので・・・
私見ですが、書き込みます。
間違いなどあるやもしれません。明るい方、ご指摘ならびにフォローよろし
くお願いします。
Baby さま
愛器の異常、気にかかりますね。
1997年製ですと、ネックはトップに平行ではなく、若干の仕込み角をつけた
組み付けがされているはずです。
ですから、仰るような「1〜1.5mm程の隙間」はあってしかり、と思います。
現状の弦高などがわかりませんのでアバウトなことしか言えませんが・・
ギターは、ある程度乾燥状態が続いたこの時期と、湿気の多い状態を経た時
期とでは、トップやネックの状態に変化があって当然ではないでしょうか。
人によっては、高さの違う二つのサドルの入れ替えにて対応されておられる
ようですよ。
ワタシは、サドルの下にシム(スペーサー)をかませてごまかしていますけ
ど。(音を追求されておられる方々からは、冷たい視線を浴びそうですが)
ただ、「ビビリ」は、力木はがれ、フレットの消耗や浮き、締め付けの緩ん
だペグなどの共振などなど、他にもいろんな要因があるようです。
ワタシは張り替えた弦の方に原因があったこともあります。
この際、10年ということもあり、メンテに出されるにはいい機会なのでは
ないでしょうか。結論的にはそう思います。
[2007/04/14 11:31:03]
お名前 Name: Baby
1997製のD35を用いているのですが、そのギターについて
質問させてください。
2ヶ月程前より弦がびびる(6弦・2弦が顕著)ようになったので、
その時にネック及びナット・ブリッジ等をギターに詳しい友人に
チェックして貰ったのですが、特に問題はなさそうとのでした。
先日、本掲示板の「トップが凹んでしまいました。」と
「トップのへこみ??」の2スレッドを拝見させて頂き
気になったので弦を張った状態でボディの上にネックと
平行に長い定規を載せてみたところ、サウンドホールから
ブリッジにかけて1〜1.5mm程の隙間が出来ました。
ギターがこのような状態になること事態が既に異常なのでしょうか?
それとも私が考えすぎで、この位は許容範囲なのでしょうか?
10年弱使っていて弦がびびったことがなかったので心配になって
皆さんの考えを伺いたいと思い書き込ませて頂きました。
宜しくお願いします。
[2007/04/13 01:13:36]
このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
※改行は自動では行われません。適当な位置で改行をお願いします。
※書き込みボタンは1回だけクリックしてください。2回クリックすると2重投稿になります。
記事一覧に戻る