書き込み欄へ
ヘルプ
お名前 Name: HARUMAKI
まったくの個人的な意見です。
ハイランダーユーザーですが、最初だけいいと思っただけで、使い物にならん代物
と、今は判断しています。ハイランダーは、ブリッジの駒を薄く削って、穴の端に
小さな穴を空けて、下から通しただけのシンプルな構造です。しかしこの構造が逆
に、弦を張るたびに、駒が動いて、中の帯びみたいなぁ、マイクの位置がずれてし
まい、1弦がならなかったり、6弦が鳴らなかったりと、セッテイングが難しいで
す。其の上、下で他の方も述べていますが、かなり、イコライザーで、音をいじっ
て上げないと、そのままでは、聞くに聞けない音です。高い割には。。大したこと
ありませんよ。。わたしは、自分の経験からいうと。。お勧めできませんねぇ。
[2003/02/11 02:50:47]
お名前 Name: なんとか
大勢の皆さんのご意見ありがとうございました。
大変参考になりました。
[2003/02/11 00:13:33]
お名前 Name: マーチンで何でもやるオヤジ
ピックアップあれこれよりもライブの場合、再生するPAシステムとオペレーターの音作りが大きく影響するように思えます。私も色々試しましたが、ギターの生音も良く電気を通しても良かったのはLRバックスのダブルバレルでした。やはりマグネットは今ひとつでした。
私はピエゾで基本的な音作りをし、コンデンサーマイクで箱鳴り感を補うようにしています。DIに直結できるし、どこの箱でもオペレーターの方に好評です。
しかしエレキバンドの大音量の中でも勝てるのはハイランダーしかないかな・・・。(笑)
[2003/02/09 22:56:00]
お名前 Name: YU
半ば余談ながら、マグネチックにしろピエゾにしろ、ピックアップで拾う場合、
ある程度イコライザーで音を弄る必要はあるように思います。
私も手持ちのピックアップの音に納得行かないとき、ある方から
「ピックアップをあれこれ取りかえるのもいいけど、
とりあえずイコライザー1台手に入れなさい」とアドバイスを受けました。
やっと最近中古で安価なパラメトリックイコライザーを入手しましたが、それでも結構弄れます。
マグネチックとの組み合わせだと800Hz〜1KHzくらいを中心に思いきって落してから
上と下を少し持ち上げると耳に痛い感じが和らいで割と好みの感じになりました。
[2003/02/09 22:22:08]
お名前 Name: 片岡 ピエゾー
今月のアコースティックギターマガジンのイルカのお兄さんのお話が
具体的で参考になりますよ。
[2003/02/09 21:41:30]
お名前 Name: CSN&ワイ
こんにちわ、私も両方使ってます。ピエゾはギターに取り付けなければいけませんが、
マグネットならコードを外に出してれば色んなギターに付けられるので、
ギターを複数所有してたり、所有のギターに穴を開けたくないと言う方には良いのではないか?
と思います。
アンプは専用のが良いと思います。ノベルズという安いのもあるし、ビンゴも予算が合えば良いですよね、ちなみに僕はライブでやる時はライン直で演奏してます。
あとはシールドによっても音はかなり変わるので、こっちにもお金をかけたほうがいいと思います。
[2003/02/09 12:46:58]
お名前 Name: なんとか
Ge!さん、まこといちさん、早速分かりやすく
回答していただき、ありがとうござました。
当方、ストロークとフィンガーで6:4位の割合です。
また、複数のギターにPUを付け回したいとなると
マグネットPUの方が簡単かなという気がします。
結構奥の深い世界ですね。
いろいろと試してみます。
[2003/02/09 12:12:49]
お名前 Name: まこといち
両方使ってミックスするのが良いようですね。
プロの人はM FACTORYというシステムを搭載してる方が多いですね。
でもこのシステムマグネットは別売りで18万円もするんですよ。
知人が使ってるんですが音はさすがにすばらしいです。でもギターもう一本買えそうな価格です。
最近3年間の研究を経てテイラーが新しいピックアップシステムを開発したそうです。
個人的にはこのシステムにとても期待してます。
テイラーギターのホームページに詳細出てます。もちろん英語です。
[2003/02/09 10:58:39]
お名前 Name: Ge!
なんとかさん、はじめまして。長いことROMってたGe!と申します。
私もそれぞれのPUを持っていますので、長所短所というか思う点を意見させてもらいます。
マグネットPUはストロークではかなり生音に近く、タッピングや弦を叩く時のアタック
音を的確に拾う感がありますが、どうしてもストレートにミキサーに繋げてしまうとエ
レキのような音色を拾ってしまいます。さらにエレキギター用のアンプに繋げてしまう
と、レアアースブレンドでマイクを混ぜて使っても、ハンバッカーの音がします(爆)
対して、ピエゾPUですが最近の良くなったと言われるピエゾPUを使ったことがないので
何とも言えませんが、どうしてもピッキングの時"ペシャ"というかアタックの当たりが
気になります。
それで、両方の嫌な点を補うために最近AG-STOMPというエレアコ用のプリアンプを使っ
ていますが、そのモデリング機能のおかげで、マグネットタイプのエレキ音やピエゾPU
の嫌なアタック音を"ある程度"解消しています。このプリアンプは音色をかなり弄るこ
とが出来るので、エレキ主体のバンド(←自分の所属してるバントね)の時はソリッド
なニュアンスの音、インスト系の時はマイケルヘッジスの様な音を作ることが出来ます。
私はアコギの専用のアンプを持っていませんが、バンド等でライン出力する際は、AG-
STOMPを介して、バランス転送でミキサーに送っています。エレキ用のアンプに繋ぐと
どちらのPUを使用してもエレキの音(ミドルをブーストしたような感じでレンジが狭
い)がするので、エレアコ用のアンプの方がよいと思われます。
どちらのタイプのPUもある程度のハウリングには強いと思いますが、狭いスタジオでは他の楽器に爆音を出されるとまともに太刀打ちできません。(自分の出音すらモニタで
きないぐらいの音量です。)
以上が私の私見です。
なんとかさんが、どのようなプレイスタイル・環境でPUを使用なされるかである程度方
向性が見えてくると思います。音色に関しては楽器店にて試奏されることをお勧めしま
す。(インブリッジピエゾPUならすぐに試奏させて貰えますし、マグネットタイプなら
店にもよると思いますがレアアースとか置いているお店なら試奏させて貰えると思います。)
以上、つたない書き込みでした。
[2003/02/09 10:13:33]
お名前 Name: なんとか
過去にPUのスレはありましたが、結局のところよく分からないことが
ありましたので、素朴な質問をお許し下さい。
PUには、ピエゾタイプとマグネットタイプがありますが、その長所短所
はどのようなものなのでしょうか。また、つなげるアンプはアコギ専用でな
くてはだめなものなのでしょうか。
皆様のご意見をよろしくお願いします。
[2003/02/08 23:58:09]
このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る