記事タイトル:ハードケースで大丈夫? 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前 Name: エソック   
みなさま こんにちは。m(__)m

私は「温度・湿度に気を使わなくてもいいよなぁ」とよく言われる
北海道に生息中ですが・・・(^^;

ギターは全てケース保管(除湿剤なし)で居間(約25畳)の日陰に置き
除湿・加湿機能付きのエアコンをほぼ年中無休で稼動させてます。

それでも、冬の乾燥期にはエアコンだけでは居間に二つ置いてある湿度計の針が
両方とも40%を割り込むので、加湿器(Venta)を併用しています。
これで冬場もバッチリ50%をキープしております。♪(*^-'*)> 

確かに電気代は余計にかかりますが、( 電気代の請求書を見るのが怖い(^^; )
トップ割れの方がもっと怖いですし! (>△<‖) 
ギターの事だけでなく、家族の健康のためにも良いですから
必要経費として割り切ってます。(^^;

(食事等も含めて)日頃から健康に留意していると、プラシーボ効果かも知れませんが(^^;
(自分も含めて)家族も病気しませんし、(将来分も含め)浮いた医療費で月々の
ランニングコストはカバー出来ると考えております。いてっ(・_・)☆ヾ(^^ )甘いわ!!

(自分も愛器も)健康でギターを弾けるという、当たり前の日常のひとコマに
日々感謝しつつ、毎月届く恐ろしい金額の電気代の請求書を見ては
「(ヘソクリを頭金にして)この金でもう一本ローンを組めるな」等と独り言を言いながら
「D-18オッサンチック」を抱えている自分を妄想しているとか、いないとか・・・(≧▽≦)
[2006/09/14 11:55:26]

お名前 Name: nammy   
内容の検索はできないので、[Ctrl+F]なら「湿」で検索でしょうか。

ウチはエアコンつけっぱなしでスタンド立て、弦張りっぱなしです。
スタンド立てだと、トップの歪みが反射の具合ですぐわかる、
弦張りっぱなしだと、いつでも手にとって弾けるのでネック異常にも敏感でいられる、
という利点がそれぞれあります。
エアコンは、冬場にデロンギ使うのに比べれば、電気代もたいしたことはないです。

湿度は、高いのより乾燥のほうが怖いですね。割れるから。
私も、「この冬を加湿なしで耐えて見せろ」とギターたちに試練を課す気にはなれません。
[2006/09/14 09:10:07]

お名前 Name: アコキング。   
湿度管理については過去に何度もスレが立っていますので、
ウインドウズでしたら「ctrl+F」で"湿度管理"で、検索すれば引っ掛かると思います。

皆さんそれぞれが経験談を披露されていますが、
大雑派な保管でも大丈夫な場合もあれば、神経質に保管してもダメな場合もあるようです。

ただそれはあくまで「そのギターとその環境の場合」の結果であって、
だから「自分のギターと自分の環境」でも大丈夫だとは言えないと思います。

>(さすがにギターのためにずっと空調をつけっぱなしというのは)

電気代が勿体ないとお考えのようですが、私なら"つけっぱなし"にします。
冬場の室内保管にもかかわらずOOO-45のトップが乾燥で割れて以来神経質になりました。

最近のエアコンは省エネモードやお休みモードなどの節約運転もありますので、
電気代を気にして「クラックが生じるかどうか勝負」するのはいかがなものかと思います。
[2006/09/14 01:02:16]

お名前 Name: jonny   
こんにちは。
デジタルの温度・湿度計をケースに入れて計ってみましょう。
エアーチェッカーが便利です。温度と湿度の最低と最高がメモリーできるので、
家にいるときもいないときもギターの状態が良く分かります。
家の気温とケース内の気温では何度か違うので現在の状況を把握しておく必要があります。
そうすると年間通しての対策が楽に出来るようになります。
管理に対して申し上げれば、12フレット上の弦高を弦を張った状態で、
時々計ってあげるといいと思います。ステンレスのものでフレットの上から弦の下まで。
弦高が0.5mm以上、上下しているとなると要注意です。
[2006/09/13 21:41:45]

お名前 Name: ビンゴ   
こんにちは、000−28様。

やはり気になりますよね。新し目の年代のギターならなおさらですネ。
色々と異見はあるかと思いますが、ネックが起きたりトップがでてきたり
すると、実際、「痛い」ものです。
湿度と気温が高くなりがちな夏場は、ケースに入れている時間が長い場合、
私は『弦を緩めて』保管します。
そうして、こまめに取り出して弾いてやることが最大のケアです。

「張りっぱなしで大丈夫」「張りっぱなしでなければ育たない」などなど、
そういう実例が多々あることは百も承知の上ですが、そういう方々のギター
扱いは、無意識のうちにも色々と行き届いています。

言葉だけを真に受けて、張りっぱなし、入れっぱなし(ケース)で、ネック
起きとトップ変形の憂き目にあった人も、たくさん見ています。
そういうギターに「それはハズレだね」なんて、私には言えません。
丁寧に扱いながら数年、そして数十年と育てることはできると思いますから…。

湿度調整剤は万能ではありません。使ったこともありますが、気休め程度です。
過信しないことが大切だと思います。
[2006/09/13 18:12:57]

お名前 Name: sug    
OOO-28様

こちらは最近日本一暑い大阪ですが、同じ環境で、この夏も過ごしましたが、
問題はありません。
基本的には弦を緩めて、ハードケースで保管してますが、半分くらいは
スタンドに立てて出しっぱなしです。
少なくとも、一般的な室内なら問題はないと思います。

過去に、夏の暑い雨の夜に窓を開けっ放しにしてたら、新しいギター(製造後1年足らず)が、
トップが膨らんだことはありますが、弦を緩めて、ケースに入れて、一月ほど置いておいて
元に戻したことはありますが。これ以後問題はありませんよ。
[2006/09/13 16:33:30]

お名前 Name: OOO-28   
返信ありがとうございます。
人間が住めないほど落差はないのですが
一人暮らしで夏などは朝、冷房をつけて
仕事に行く前に消し、
帰ってくると湿度温度ともに高く
なっているのでまた冷房をつけるといって具合です
これぐらいなら大丈夫でしょうか?
(さすがにギターのためにずっと空調を
つけっぱなしというのは)
[2006/09/13 15:34:06]

お名前 Name: yukio   
000-28様はじめまして。
私の居住環境も温度・湿度共に変化が激しいです。狭めの部屋に除湿機入れて、ハード
ケースに入れています。でも私のギターは軒並みクラックばりばりです。価値は年々
下がる一方です。(D-28・taylor312c・seagull ss-70)
でもガンガン弾いているので、音は良くなる一方です。
あまり気にせず(海のそば、とかにお住まいなら気にしないと・・でもジャック・ジョンソンみたいな人もいるし・・・)弾いててあげればそうトラブルは無いのでは?
[2006/09/13 09:08:38]

お名前 Name: ぐ   
部屋に水槽を置いて魚を飼育するのは如何でしょうか。
冬場の乾燥する時期は水槽から水分が蒸発して加湿器がわり、
梅雨などで湿度が高い時はあまり蒸発しません。

安らぎにもなって一石二鳥…かな?
[2006/09/13 08:00:15]

お名前 Name: nammy   
湿度変化が激しいっていうのは、
どういう保管場所なんでしょうか。

調整剤が吸収できる水分量には限りがあるので、
高湿度・低湿度の場所に長期にわたって放置するのはダメです。

ケース内で調整が利いている間でも、保管場所の湿度がひどく高い、または低いと
ケースから出したときの落差が問題になります。
環境の急激な変化は怖いですよ。

湿度については過去に何度も話題になっていますが、
いつもお部屋の加湿・除湿をちゃんと行いましょう、という方向に落ち着きます。
これからは乾燥する季節に向かうので、まずは加湿器を購入されてはいかがですか?
安価なものもありますよ。
[2006/09/13 06:44:25]

お名前 Name: アコキング。   
人間の住めない環境下での保管は、たとえハードケースに入れても危険だと思います。
[2006/09/13 01:16:13]

お名前 Name: OOO-28   
御茶ノ水の中古楽器センターで
OOO-28を購入しました
調整剤入りのハードケースで保管しようと
思っているのですが保管場所の湿度変化が
どうしても激しくなってしまいます
大丈夫でしょうか?(クラックなどが心配です)
[2006/09/13 00:47:50]

このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
氏名:Name
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
改行は自動では行われません。適当な位置で改行をお願いします。
書き込みボタンは1回だけクリックしてください。2回クリックすると2重投稿になります。
記事一覧に戻る