記事タイトル:セル 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前 Name: 古都   
フレットの曇りが気になる人もいるので
バインディングが気になる人がいても仕方ないでしょう。
そんな貴方には「アストリアス」があります。
どうでしょうか?
HD-28にひけをとらないギターがありますよ。
[2007/08/10 00:28:26]

お名前 Name: AKY   
皆さん書き込みありがとうございます。

どうしてもマーチンの音が(HD28)の音が大好きなんですが、バインディングが気になり買うまでにいたりません。。。。

何故か勝手に
メイプルバインディング=付造りが良いと思ってしまいます。
[2007/08/10 00:10:31]

お名前 Name: 古都   
>マーチン社は自社製のギターを「高級物」だと思っていないのでしょう。
そうかな?
[2007/08/09 23:33:27]

お名前 Name: マーチン1周年   
 マーチン社は自社製のギターを「高級物」だと思っていないのでしょう。
D-28Authenticですら500万円。バイオリンやフルートの「高級物」よりひ
と桁落ちます。ヘリボーンだって音がどうこうより、職人技の遊び心みた
いなものでしょう。
[2007/08/08 19:19:19]

お名前 Name: プロM   
まいど♪

製作サイドでのメリット ・・・ ・材料入手・加工手間 ・施工性 の3点

       デメリット・・・ ・別におまへん!

でも、いちばん肝心な事は
>なぜマーチンは高級物なのにバインディングはセルなんでしょうか?
 ・・・・彼らの返事は「そういう発想をする事自体がナンセンス!」


>聞いた話ではなるべく木以外の素材は使わないほうが良いと、
 あるギター職人が語っていました。

 そういうお方でもお客さんからセルで注文あればやりまっせ。
 わてはどっちでもええ・・・実際にメイプルとローズの3プライで
 製作、セルでも製作しましたが・・・・・・印象は全然違ってきますけど
 要は好み・・・・・・・・・(十。。人)(十。。色)ですわ。

 はっきり言える事は「木」の方が高くなりまっせ〜♪
 
[2007/08/08 19:07:44]

お名前 Name: 古都   
あくまでも想像です
18は昔、鼈甲セルを使用していました
なので、感覚的に象牙を意識したバインディングを使用したかったのではないでしょうか
当時としては木よりも高級感があり引き立っていたはずです
後に、寄木職人からの輸入も難しくなったりとか
材も変換が余儀なくされるわけですが(ここにくる皆様は周知ですね)
元は、高級感 をかもし出すため だったと考えます。
[2007/08/08 07:28:57]

お名前 Name: ビンゴ   
こんにちは、皆様。

AKY様、メリット・デメリットではうまく整理できないのですが、天然素材と人工
素材の違いという点で、それぞれの特徴があるのではないでしょうか。

天然素材は「不均一」であることに特徴があります。美しい木目も杢も、色合いも、
木材や貝などは同じ物が一つとしてありません。そこが魅力です。しかし目があった
り、不均一な性質があるため、割れや変形もまた起こりやすいのも特徴です。その
ため、材の物性を見極め適切な処置と利用を工夫する難しさがあります。
人工素材は「均一」なところに特徴があります。扱いも天然素材よりも気むずかしく
ありません。白いセルが「美しい」という美意識にとってはモダンな素材として歓迎
されたことでしょう。同じように、金属なども均一だから機械の部品として安心して
使えるわけです。ペグのギアが天然木だったら始終故障してしまうでしょう。

割れたときに、木材ならどこが割れたのかわからないくらいにリペアすることは可能
です。これは不均一な性質があるからできることだと思います。もしも均一な素材だ
ったら、割れ目や傷は消すことはできないでしょう(再塗装、再鍍金で隠すことは可能)。
このように考えると、木材の特徴はデメリットでもあり、同時にメリットでもあるわ
けです。人工素材にしても、メリット即デメリットの関係で、大切なのは使いような
わけですネ。

太郎八様もおっしゃっていますが、マーチンはモデルの仕様変更にはたいへん慎重な
姿勢のメーカーです。同じアメリカのギブソンやギルドが調べきれないほど細かな
仕様変更を平然としてきたのが「アメリカらしさ」だとすれば、このマーチンの姿勢
は特別です。日本のメーカー以上に、型番と仕様がはっきりと体系立てられ、何十年
も(100年近く)変わっていないのです。ですから、必要だと判断されるまでは、
セルバインディングは「トラディショナル」なものとして継承されると思います。

あえて最初のご質問にお答えするなら、次のようになります。
Q「なぜマーチンは高級物なのにバインディングはセルなんでしょうか?」
A「それはマーチンの伝統的な仕様だからです」

ちなみに、木材以外の素材は使わないほうがよいという職人さんの見識は、私の好む
ものであり、同意できるものです。しかし、だからといってセルを使ったギターを
否定することはできないと思います。セルよりも「塗料」という音に大きな影響を
与える「人工素材」を否定できないからです。
[2007/08/07 22:40:25]

お名前 Name: 太郎八   
主観ですが・・・
伝統的な機種においては、仕様変更は最小限に留めるのがマーチンの姿勢と思います。
また、ユーザーもオリジナルの仕様からかけ離れることは望んでいないと思います。
そのマーチンでも『OMC Artinger 1』は Hawaiian Koa のバインディングですね。

>メリット、デメリット
製作サイドでのメリット、デメリットは、自分にはよくわかりませんが、先に書いた
ように、衝撃には現状『セル』と呼んでいるファイバー系の物の方が木より強い(打痕
がつきにくい)と思います。修理の際、材料の入手もしやすいんじゃないですか。
サウンド面では、振動モードの違いなど、いろいろあるとは思いますが、自分にはよ
くわかりません。 ・・木の方がなんとなくやわらかい音がしそうですね(見た目)。
あるいは、思い入れや好みに左右される要素が大かもしれません。
失礼しました!
[2007/08/07 18:21:02]

お名前 Name: AKY   
メリット、デメリットは何でしょうか?
[2007/08/07 17:08:14]

お名前 Name: 太郎八   
連投です、おゆるしを
やはり、セルは当初、象牙や鼈甲に代わる画期的な素材だったんでしょうね。
古い18の鼈甲柄セル、28の黄色く色づいてきた白セルなど、とてもいい景色
を醸し出していると思います。
個人的には、サウンドホール周りも含め、装飾を極力排しつつ、デザイン的なバ
ランスも整ったマーチンの18や28のスタイルが最も好みですね。

それと、自分のように注意散漫な人間にとって、ウッド・バインディングだと、
たちまちボコボコにへこんでしまいます。(セルだと割れの心配はあるけど・・)

↓に書いたことについて、
(セルロイド代替品が開発された後も、危険なセルロイドを使い続けたのか?)
すでに安全な代替品が登場していた1950年代中頃からボルタロンを採用する1960
年代中頃まで、危険なセルロイドを使い続けたのかどうかは、依然 ?? です。
[2007/08/07 10:56:14]

お名前 Name: 太郎八   
>セル
私もてっきりセルは『セルロースナイトレートを主原料とするセルロイド』だと思って
いました。
ところが1960年代後期からは、ボルタロン(Boltaron)ということで、発火の危険性はど
うやらなさそうですね。
以前のスレで、1960年代後半以降のバインディングについて、疑問に思っていたこと
(セルロイド代替品が開発された後も、危険なセルロイドを使い続けたのか?)
が判明して、少しばかりほっとしました。
ピックガードに関しては依然としてよくわかりませんが・・

このボルタロン、塩ビ系のようで、環境問題に関しては『?』かもしれませんね。
ボルタロンで検索すると、いろいろヒットします。
では!
[2007/08/07 01:31:29]

お名前 Name: ビンゴ   
AKY様、興味深いテーマですね。

クラシックギターはほとんどがローズやメイプルの無垢を細く割いたバインディング
ですね。フォークギターはマーチンがマザーのせいか、セルが多かったと思います。
しかし、個人制作家や高級志向のモデルには、ローズ、メイプル、コアなどが使われ
ていて、美観と高級感を醸し出しています。そんな流れからすると、セルは人工的で
安っぽく感じてしまいますよね。(私もウッドバインディングが好きです)

マーチンが楽器保護とデザイン上の美観から、白いセルロイドを採用したころは、おそらく
経年変化の少ない(美観が永続的な)丈夫な「ハイテク新素材」だったのかもしれないと
想像しております。そしてそれが「伝統」として踏襲されてきているのではないか・・・ 
などとこれまた想像してしまっています。「高級品」にふさわしい高機能素材だった
のかもしれません。

ところで、マーチンの使用している「白セル」他は「セルロイド」なのでしょうか?
セルロイドは世界的に生産が減少しており、一説によると1社しか残っていないという
話も目にしたことがあります。
[2007/08/07 00:35:34]

お名前 Name: とにー・ごはん   
セルとはセルロイドの略でそのセルはニトロセルロースと
言うことを聞いたことあります。だとすると木とは相性は
良いということになりますが。
[2007/08/06 22:18:15]

お名前 Name: AKY   
なぜマーチンは高級物なのにバインディングはセルなんでしょうか?

聞いた話ではなるべく木以外の素材は使わないほうが良いと、あるギター職人が語っていました。

なぜでしょうか??
[2007/08/06 16:29:36]

このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
氏名:Name
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
改行は自動では行われません。適当な位置で改行をお願いします。
書き込みボタンは1回だけクリックしてください。2回クリックすると2重投稿になります。
記事一覧に戻る