書き込み欄へ
ヘルプ
お名前 Name: msjp
tomさん、クマさん、モブさん、fsatoさん、どうもありがとうございます。参考になりました。
私は、地方なので、なかなか、試奏できませんが、仕事等で東京、大阪に行った時はじっくりと試してみて、
自分の好みを確認しあせらずに、良いギターにめぐり会えるようにしたいと思っています。
[2003/07/17 21:32:24]
お名前 Name: fsato
msjpさん、初めまして。
D-18について語られていたので、1年ぶりくらいに書き込ませていただきます。
選択肢のひとつとして、'70年代のモデルを加えてみてはいかがでしょうか?
私はこれまで、1998年D-18 -> 2001年D-18GE -> 1978年D-18と所有して
きましたが、現在所有している1978年D-18を弾くたびに、わがギターながら
惚れ惚れいたしております。
とにかく、そのバランスのすばらしいこと。特にストロークしたときのバラ
ンスは抜群で、きらびやかに、かつ奥深く鳴ってくれます。単音弾きのとき
の抜けもよく、アルペジオでも繊細に、それでいて力強い低音を響かせます。
最初に所有したD-18(1998年)は、単音弾きのときはすばらしく音抜けがよ
いのですが、ことストロークとなると、とたんにバランスが悪くなってまと
まりのないサウンドでした。
一方、GEはといえば、そんなスタンダードD-18とは全く異なる抜群の鳴りで、
買うつもりもなかったのに思わずローンを組んでしまったほどインパクトが
ありました(このときは「どうせローンを組むなら、もっと上の機種も弾き
倒してみよう」というやけっぱちの思いで、ヴィンテージのハカランダD-28、
D-28GE、70年代のD-45、D-41と弾き比べましたが、18GEが最もコストパフォ
ーマンスが高いと感じました)。
訳あってGEを手放して1年ほどして、「再びGEは無理としても、18Vくらいなら」
という思いでショップに足を運んだところ、「ぜひこれも弾いてみて」と
言われて手にしたのが、現在所有している1978年D-18です。
ただ、前述のスタンダードのイメージがあったので25年の歳月を経ているとは
いえ、スタンダードD-18には正直なところあまり期待していなかったのですが、
これがびっくり。GEや18Vのようなパワー感は劣りますが、バランスと繊細さ、
そして使い込まれたルックスのよさ(いわゆる「いい顔をしている」というや
つですね)、そしてなんといっても、17万円という価格に、「これください」
と言うしかありませんでした。
70年代のマーチンは……という話も聞きますが、きちんと引き比べられる時間
があるのなら、ぜひ候補に加えていただきたいですね。スタンダードの音を
知って入ればこそ、その良し悪し(というよりも好みかそうでないか)がわかる
と思いますよ。もちろんついでに、GEやVとも比較できるといいですね。
それにしても、「出会い」というのは恐ろしいですね……。週末になると、
ついつい「出会い」を求めて御茶ノ水界隈に足が向いてしまいます。
http://www.j-guitar.com/やW○○○MANさんなどのサイトは、差し詰め
「出会い系サイト」ってとこですかね。
長々と失礼いたしました。
[2003/07/16 17:52:32]
お名前 Name: モブ
msjpさん。お初です。
>D-18を半年ぐらい前に買って弾いていまして多少なり音が変わってきたように思います。
>ですが、中高音は、わりと気に入っていますが、低音にもう少しハリと言いますか芯と言いますか、
>欲しいような気になっています。
>今は、少しぼやけたような感じがします。
私の18も購入当初そんな感じでした。あたりはずれは別として、18の特性として、
中高域に特徴があるような気がします。低域はそれ程伸びてないというか、
他のモデルのようなガツンという低音ではありませんよね。構造の違いも大きいのかも
しれません。Vタイプはスキャロップされていて、低域も深みがあり、
18<18V<18GEと右に行くに従って、低域が充実します。
18は包みこまれる倍音とか、豊穣な鳴りとかと言う方向性でなく、割と軽く明るく鳴って
いる感じです。弾き語りの伴奏にはギターが出過ぎずいい感じでいくのではないですか?。
フィンガーソロでも、低域が出過ぎないと言うことはある意味ではコントロールが容易に
出来るというメリットもあります。要はバランスの問題で、あの中高域の特性には、軽い
低音という、マーチンの味付けなのだと思います。もう少しボリュームを・・・とお考え
の方にはVもGEもありますというマーチンの営業も・・・。楽器の善し悪しでなくカラーの
違いと考えた方がいいかもしれません。
マーチンの病は一本いっとく?が、それで終わらないところに・・・。
もし、比較試奏がゆるされるなら、18・V・GEと試されると良いと思います。
18を名乗っていても別物の楽器と言うことが実感できると思います。
あと工場出荷のままの楽器が手に馴染まない場合、弦高調整とかバランス調整をしてもらう
と低域の感じとか弾きやすさは変わりますのでそのあたりも検討されてはいかがですか?。
自分に合わせた楽器はつきあう時間も長くなり愛着もわきます。
実際私の18もノンスキャロップですので、初めは???な鳴りでしたが、弾き込むにつれて
鳴る感じは変わって来ました。やはりこの手に楽器は初めから鳴るのではなく、弾き込むうちに
鳴ってくる楽器なのではないかと思います。VとかGEなら、その点18よりは初めから鳴ってる
感触は味わえるでしょう。楽器の奥深くて面白い所ですね。
[2003/07/16 09:42:06]
お名前 Name: tom
msjpさん自分も手は小さいですよ!握り易いし弾きやすいですよ。
購入する時に弦高を下げてもらったら大丈夫です!
三角ネックですがD28より弾き易い様な気がします。
[2003/07/16 04:34:53]
お名前 Name: msjp
tomさん、クマさん、ありがとうございます。やっぱり、オールマイティーなのはD-28なんですかね〜
D18GEも良いギターなようで少し気に鳴りますが、ネックの幅が少し大きいようなので
手の小さい(指がそんなに長くない)私にとっては、弾きずらいのではという不安がありますが
そんなの関係ないでしょうか?
[2003/07/15 22:55:18]
お名前 Name: クマ
低音にハリとか芯を求めておられるのであれば、ノンスキャロップのD-28がお勧めです。
但し、最初のうちはHD-28と比べて、低音のパワーに欠けるという感じを受けるかも
知れませんが、弾き込んでいけば、確実に変わってきます。
また、D-28は、フィンガーでも十分対応可能かと思います。
[2003/07/15 09:04:07]
お名前 Name: tom
msjpさんおはようございます。弾かれる音楽のジャンルで決めてはいかがでしょうか。
まあ1本だけですべてこなすと言われるのでしたらD18GEなんかいかがでしょうか?
自分もメインにしています。 ただ自分はD28も所有していますのでつかい分けています
が。 余り参考にならないかもしれなくてすみません。では。
[2003/07/15 07:26:14]
お名前 Name: msjp
はじめて、書き込みさせていただきます。昔、ギターを少し弾いていた事はありますが、半年前からまたはじめました。うまく弾けないですが・・・で現在、D-18を半年ぐらい前に買って弾いていまして多少なり音が変わってきたように思います。ですが、中高音は、わりと気に入っていますが、低音にもう少しハリと言いますか芯と言いますか、欲しいような気になっています。
今は、少しぼやけたような感じがします。で、そうした場合、すぐには、もう一本買うとか買い替えとか
できませんが、気になっているのは、D-18V、HD-28Vあたりが気になっています。ゆくゆく買うとしたら
どちらがいいでしょうか?また、他にもこれはお勧めと言う物があれば紹介していただきたいです。
ちなみに、今は、ストローク中心で弾いていますがゆくゆくはフィンガーも、と思っています。
オールマイティーに対応できるのがいいかなとも思っています。
いろいろ、参考にしたいと思っていますのでどうか宜しくお願いします。
[2003/07/14 23:06:16]
このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
※改行は自動では行われません。適当な位置で改行をお願いします。
※書き込みボタンは1回だけクリックしてください。2回クリックすると2重投稿になります。
※E-mailアドレスを必ず入力して下さい。
記事一覧に戻る