記事タイトル:D−35はイマイチですか? 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前 Name: D-35    URL
D-35オーナーに成って7年が過ぎました。特に変更する事も無く(サドルは同素材に交換)トップのスプールス材については納得出来る良品の証・・・トラ目が浮き出て鳴りのバランスは絶品だと想います。ユーザーを選ばない機種此れはD-35の持つ誇りの様なきがします。
[2007/05/19 21:31:08]

お名前 Name: よしぼー   
ひとつの「夢」であったマーティンを買うと決めた時、28はみんな持ってたのでただ単に
その上の数字を・・・と思って35を選びました。いざ弾いてみると、4弦開放弦の音には
正直たまげました。
こ・れ・がギターなんだと思ってずうーっと弾いてます。
ある時、学生時代からの友人の28を弾かせてもらった訳ですが、以前すごいすごい音って
思っていたけど、低音〜高音までぜーんぶ勝っちゃいました。
友人も認めてくれた35誇りに思ってます。
まだ買って半年ですが、どんな音に育っていくのか楽しみです。
ちーっと話はそれますが、車10年乗って100万や200万が「0」になること考えたら
好きなギター買ってずーっと弾いた方がいいと思うけど、それって好みの問題でしょうか?
お金いっぱいあれば、別でしょうけどね。でもやっぱりMARTINっていいですね。
[2003/07/22 01:09:55]

お名前 Name: でちゃん   
>D35・愛好家様

D28のHPでD35を愛する方お目にかかれてうれしく思ってます!
どうもマイナーなイメージで35を語る人が多くてなかなか書き込めなかったんですよ(^^;
思ってたより35を愛する方が多くてホッとしてます!
まぁ、注目されないD35ってのも余計に可愛い理由でもありますけどね・・・!

それと、やっぱりD35にはロトマチックですよね!
同感です!
これからもD35を可愛がって愛用していきます!
[2003/06/02 17:47:56]

お名前 Name: D−35・愛好家   
アコキング様
早速のご忠告ありがとうございます。
トリプルの28にはウェーバリーを換装しておりますので、その性能には満足しています。しかし、ボリュームとしてDサイズにはロトマチック・・・という個人的なイメージ
なのです。
従って、どなた様に突っ込まれようと、「それは、おおきなお世話」なのです。
そもそも、おおかたの皆さまのように広大な知識を持ち合わせておりませんので、
そんなことより、D−35の機嫌が悪そうなときには、いつもより多少念入りに
拭き上げて機嫌を静めることぐらいしか出来ません。

わたしは、アコースティックの音色とマーチンギターの持つ様々な美しさを
こよなく愛しているだけなのです。

あしからず・・・・。
[2003/04/07 23:22:14]

お名前 Name: アコキング。   
>D35・愛好家様

グローバーでなければ絶対ダメ…同世代の同好の士です(笑)。マーチン=グローバーにこだ
わられることから見ると「70年代マーチン」に憧れていた方とお見受けします。ただ最近は、
ウエーバリーなどのオープンバックが幅を利かせておりますので、あまり声高に言うと多方面
から突っ込まれますよ。それに、現行のグローバーは韓国製であまり精度が良くありません。
[2003/04/07 10:43:17]

お名前 Name: D-35・愛好家   
時々、皆さんのお話を楽しく拝見しております。
同時に、その豊富な知識に驚き「耳年増」になってしまいそうです。
個人的には、D-35の全てが好きな中年ギター男です。
意識の中では、指板にはバインディングが施されているギターが好きです。
また、3ピースバックのスタイリングは、とても美しいと感じます。
音は好みですし、プロでは無いので弾くたびに毎回コンディションも違う感じがするし、耳に馴染む時もあれば、違和感を感じる時もあります。
ちなみに、76年のD−35と多分2000年製のトリプルオー28を所有しておりますが、マーチンのギターには「木工芸品」のニュアンスも感じとっております。
音はそれぞれに美しくどちらも好きですが、どちらかというとD−18やD−28の
シンプルさに加えて若干高貴なイメージを持たせたD−35・・・という感じを持って
おります。
そんな個人的理由で、D−35を愛しております。
ちなみにD−35は現在リフレットのためリペアーに出かけておりますが、
帰ってくるのを、心待ちにしております。
D−35に対する大きなこだわりが一つあります。
それは、絶対的にグローバーのロトマチックでなくてはいけません・・・絶対に。
しかも唯一クロームシルバーでもゴールドでも似合いそうなドレッドノート・・・。
それが、私の中のD−35です。
[2003/04/07 01:49:37]

お名前 Name: Kirin   
先日マーチンの本である有名な方の対談で35をこき下ろしてあるのを読みました、二人の内輪話なら良いけれど、活字になると非常に不愉快です。いろいろな考え方が有って当然でしょうが良い物で気に入っている方も大勢います、私も28と35を所有していますがどちらも好きです優劣をつける必要も無いのでは…皆さん人の意見を気にせず楽器は大事にしてあげましょう。
[2003/03/28 12:02:54]

お名前 Name: らいくーだ   
すみません。D35の音好きなものです。
オールドのD35を考えてます。現行のD35と比べるとやはり音はオールドのほうがよろしいのでしょうか?
[2003/03/06 02:49:31]

お名前 Name: アコキング。   
伊勢正二様

大変面白い着眼点だと思います。もしかすると28端材モノは28寄りの音に、45端材のも
のは45寄りってことになるんですかね。そ、そんなヒドイ…。私も大変興味があります。

私の実家はタバコ屋ですが、「ゴールデンバット」というタバコは各種タバコ葉のカスで巻か
れています。そのためバラしてみると途中で葉の色が全然違っていたりして、吸ってみると味
が途中で変わったりします。その変わり値段は激安ですが…。

まさかセンター材は45で、両端が28だったりして…。極端に色が違う35、ありますよね。
[2003/02/25 22:53:04]

お名前 Name: 伊勢正二   
 みなさんこんばんは。
 少し下の軽知恵さんとじぶんの書き込みみてふと思ったのですが、D-35の3ピース
バックの当初目的がハカランダ節約だったとしても今現在はグレードの高い端材
の流用目的になってても不思議はないですよね。
 しかし一方D−28の端材はどうするのか??と考えるとこれも
やっぱD−35への流用が妥当な気がします。
 そうするとですよ。
 D−35は材質レベルで大きなあたりはずれがある機種ということにならない
だろうか??

 くだらん疑問で失礼いたします。
[2003/02/25 21:20:12]

お名前 Name: TAK   
両方とも近年物ですが、私もHD-28VとD-35SQオーナーです。

わたしのファーストマーティンはD-35SQでした。
35にした理由は、購入当時予算的に28か35と決め、色々な楽器店をまわり、本当に自分が納得できる音を探していて、
たまたま出会ったのが35だっただけです。

皆様の言われているように、35は「甘い音」であったり、「繊細な音」という表現が当たっていると思います。
私流に表現すると、「癒し系」の音だと思います。
28や他のギターなどは、「さあ弾いてやるぞ!」と言う気構えが必要ですが、35は気軽に弾けて、
いつまででも爪弾いていたいと思わせる、落ち着ける音です。
まるでOOなどのコンパクトなギターを弾いているような感じで弾けてしまいます。
#この辺りはあくまで私の私感ですが・・・。

確かに28はいわゆるスタンダードで人気もありますが、私は35が好きですし、もし手持ちのギターで1本にしぼれ!
と言われたら、迷うことなく35を選びます。
#でも他にも残したいギターは沢山ありますが・・・。(^^;
[2003/02/25 10:24:33]

お名前 Name: 伊勢正二   
 どうでもいいこととは思いますが、D-35の3ピースバック材は60年代中版に
ハカランダが不足してきたため、ハカランダを節約するために考案されたもので
あることは有名な話です。
 ちなみに、D-35の生産開始は’65。
 D-45の生産再開は’68ですよね。
[2003/02/24 22:36:58]

お名前 Name: こん   
初めて書かせていただきます。
気がつけば、いつの間にか中年になっていた、気分はギター少年のまま・・です。
少し前のスレッドにあったように、私にとっても世代からして、Martinは”マーチン”であり、”マーティン”ではないというのが実感です。
それはさておき、王道からはずれたD‐35がなぜか好きです。
`97→`91SQ→`69へと愛器は変わり、12弦もD12‐35です。
6弦は変わるたびに周囲の友人に流れ、おかげで私の周りに35オーナーばかりです。
”35”ときくとピクピクと反応してしまいます・・・。
音も理屈も、まだ自分の中で整理はできていませんが、でもやっぱり35の品のある風情に惹かれてしまいます。

やはりかつて聴いた音楽家たちの影響もあるでしょう。
D‐35を使用していたのは、既に名の挙がっているイルカ,エンケン,さだまさしの各氏は有名ですが、他にも吉川忠英,坂庭省悟,なぎらけんいち,岡崎倫典,小松原俊,木田高介,天野滋,財津和夫(敬称略)らの名が浮かびます。
初めてのマーチンが35という人が多いのは、かつて国産のコピーモデルが35コピーが多かったせいでしょうか?
[2003/02/24 13:09:42]

お名前 Name: アコキング。   
>軽知恵様

その通りです。「良い音」というのは「私にとって良い音(好きな音)」ということだと思い
ます。ですから、オークションなどで「どんな音ですか?」という質問をする人がありますが、
たとえ実験室で物理的な特性を正確に測定してデータを伝えたとしても、全く意味がないと思
います。MP3などでそのギターの音が聴けるサイトもありますが、それでも生音ではありま
せん。

これは「音」だけでなく「デザイン」に関しても同じで、スタイル45についても「貝のイン
レイが豪華で美しい」と言う人もいれば「成金趣味の無駄遣い」という人も居ます。ラーメン
しかり、クルマしかりです。ファンの多いモデルはメジャーで、少ないモデルがマイナーにな
っているだけのことですが、それが市場価格に影響していることは事実だと思います。

ちなみにスタイル35の3ピースバックは、スタイル45の2ピースバック材を切り出した後
のに残った材を何とか再利用出来ないか、と考えた末に考案されたとの話も聞いております。
だとすると材のグレードはスタイル45と同じということになりますね。事実かどうかは定か
ではありませんが。
[2003/02/23 15:02:27]

お名前 Name: 軽知恵   
こんにちは
実は わたしも つい最近まで 35 41 は 
何か中途半端に 思ってた1人です。
確かに これらは 歴史が浅く 本数的にも 少数派なので
なかなか 当たりに お目にかかれないのが 現状です。
また 音的にも 大きくわけて 
28寄りのものと 45寄りのものがあり 
時々意見の食い違いが生じる事にもなっているかんじです。
もっとも どんなモデルでも 例外的なものは必ずありますが..

以前 多くのギターを弾く機会がありまして
35初期のやつ(ハカランダ)を 何本か 弾いてみました。
これと前後する28 と 41 45との比較ですが(すべてハカランダ)
鳴りや程度は 多少別として 音色関係で見た場合
18から45までの 一連の ラインアップが とてもよく理解できました。
材質が 変更になってからは 材の特性もあり 当初の位置付けとは
多少 異なる音質にはなっていると思います。
で、35ですが サイズ的に 45 41に使えない 同グレードの材を
流用していると 思われ(すくなくとも28グレードより上のもの)
ローズの35にくらべると かなり音が太く 28を45寄りにした感じ
(ほんのわずか低音を抑え 倍音を上げて バランスを重視した音)です。
逆にハカからローズを見ると 低音倍音不足 音がマイルド レスポンスが弱い
感じがします。数年ちがいの数本との比較ですが...
 ある意味 35ハカは カルチャーショックでした。
と 同時に 35が28の上位機種であることを 再認識しました。

また 41に至っては 45の低音側の倍音を多少 抑えたかわりに
28の 荒々しい太い音を重ねた感じがしました。
高音がわの 倍音は 45のそれに ほとんど ひけ目なく出ていました。
いわゆる 鈴の音というやつですね。

35も41も その後の材質変更に伴い 音色の変更も余儀なくされ、
おそらく 現在にいたるまでの 途中試行錯誤(曖昧な音作り)のため 
結果的には 今ひとつ確立されていない音色のイメージと
当たりが少ない現状が 不人気を生んでいるのかもしれないですね。

ギターばかりは ラーメンといっしょで 好みが大きく分かれます。
麺は太いのが.. 細いのが.. とか あっさり派 ギトギト派とか
にぼしがどうのとか.... で、最後は喧嘩になっちゃいます。

わたしを含め 良いっ!! という 表現が いけないのかもしれませんね。
正しくは
     わたしの 好みの音です!   
                  なんでしょうね。

長文で 失礼いたしました。
今後とも お付き合いの程 よろしくお願いいたします。
[2003/02/23 14:11:18]

お名前 Name: たかぎ   
なんでだろーお、なんでだろ〜 Sヤイリの昔のギターって35っぽいのが多いの
なんでだろ〜〜??

(字余りですんません・・)
[2003/02/23 10:40:32]

お名前 Name: ドレミ   
私の稼ぎで初めて買ったギターはD35です。
イマイチじゃありませんよ〜!
D28とは違いあまり騒がれませんが、いいギターだと思っています。
3ピースバックのせいでしょうか、パリッとした音がします。
1、2弦がきれいに響く感じかな?
あと、コードストロークなどでは、バランスよく6つの弦が響いてくれます。
表現が適切でないかもしれませんが・・・・
28と比べると、よく甘い音なんて書いてありますよね。

私のD35は、83年の150周年モデルです。
最近は、ネックが反ってリペアに出さなければと思ってるのですが、
他のギターに手を出し、3年くらいそのままになっています・・・
が、手放せないギターです!
[2003/02/23 10:11:47]

お名前 Name: YU   
D-28/D-35オーナーであります。
個人的な印象としては、力強さのD-28と繊細さのD-35というところでしょうか。
[2003/02/20 23:42:11]

お名前 Name: Love&Peace   
ボクはHD−35を使っていますが優しい音でオープンハイコードのアルペジオなんかだと
もうウットリしてしまいますね。
購入のときD−35と比較しましたがHDのほうがより女性的な音だったように思えました。
D−35はイルカのイメージがボクには強いのですが
よしだたくろうも一時使っていましたよね。
たしか嬬恋の時、ギター一本で「されど私の人生」を演ったときはD−35だったと記憶しています。←違っていたらスイマセン。 
[2003/02/20 22:03:46]

お名前 Name: 青木    
好き嫌いの問題ではないでしょうか。
D−35にも根強いファンの方はいらっしゃると思いますよ。私もその一人です。
私はOM−21とD−35という結構マイナーなモデルを愛用していますが
D−35は高音と低音のバランスがとれたいいモデルだと思います。
[2003/02/20 21:16:22]

お名前 Name: 一35おーなー   
私の最初のマーティンは35です。
35は音は28等と比べて甘〜い(まろやか?)明るい感じがしました。
低音は28と比べると物足りない、感じもしますが。
弾き語り中心の、私の音の好みは35の音です。
また、さだまさしさんがグレープで使用してたとか(実はそれも購入のきっかけ)
エンケンさんとかetc・・・フォーク系のイメージが強いです。
実際はイメージほど多くの人が使用してたわけでもないんでしょうけど。
アコキングさんのおっしゃる通り
人気があまり無い為か、新品時の価格は28より高いのに
中古、ビンテージの世界では「とほほ」になってます。
で、そんな35がよけいにかわいいです。
[2003/02/20 21:14:42]

お名前 Name: アコキング。   
確かにそうですね。18・28・45に比べ、歴史の浅い35・41は今一つ人気がないよう
です。実際、ビンテージ市場における価格も同年代他機種に比べると安価です。35の場合は、
3ピースバックの好き嫌いが影響しているのではないかと思います。同様のD−76も、45
グレードの材を使用している割には、価格面ではそれほど高価ではありませんね。
[2003/02/20 17:37:39]

お名前 Name: Kaz   
28、18、41は話題によくなりますが、35はあまり注目されない様ですが。
イマイチなんでしょうか?
[2003/02/20 14:19:10]

このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
氏名:Name
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る