記事タイトル:スチール弦とナイロン弦 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前 Name: たれぞう   
そもそもKazunoriさんは特別クラッシックを弾きたいわけではないのですよね?
ナイロン弦のアコギと考えればいいんでは?とするとエレガットなら14フレットジョイントのものや、カッタウェイを採用したものは、あらゆるメーカーからたくさん出てますよね?
ぼくは以前国産Y社のエレガットを持っていましたが、あまりに生音が鳴らずに手放してしまいました。
最近では各社生音を重視する傾向にあるみたいなので、ピックアップを使わずともある程度いい音が出るみたいですが。
例えば玉置浩二はあの高価なバスカリーノを4本も持っているし、CDやライブなどでは頻繁に使ってますよ。
なんかみなさんの意見から主旨が外れてしまいましたが、ふっと思っただけなのであまり気にしないで下さい。
[2003/03/23 18:56:43]

お名前 Name: クラギ弾き   
運指にクラギもアコギも差はないと思います。
(ブルース系の特殊なのは例外として)
ただカンパネラ奏法(低弦のハイポジと高弦の開放弦によるアルペジオ)を
やる時に、クラギの方がフレット幅が広いので、指が開放弦にあたりにくい
ということはあります。
半面、13フレット以上は、クラギで14フレットジョイントとかカッタウェイとか
見たことなく、アコギやエレキの方がずっと楽です。
[2003/03/22 14:16:28]

お名前 Name: kazunori   
みなさんご意見ありがとうございます。スティングが「フラジリア」を弾き語ってるビデオを見
て「随分ハイポジも使って弾いてるな」と印象が残っています。フォークだと弾き語りはローポ
ジションから入るし私は未だに「ハイポジはバレーで押さえる」から抜けれないです。それにア
コギって弦堅いし・・クラギの方がハイポジ弾きやすそうですよね。左の運指とかってアコギも
クラギも通ずるところがあるのでしょうか?
[2003/03/22 12:43:35]

お名前 Name: アコキング。   
>クラギ弾き様

なるほど、それならカポは必要ですね。私がクラギを使うのはクラシックの曲を弾くときだけ
(アルベニスが好きです)なものなので…。スレ主はどうやら貴殿の仰るような使い方を尋ね
ているみたいなので、スレネタは貴殿にお任せします。
[2003/03/22 03:15:12]

お名前 Name: クラギ弾き   
> アコキング 様

クラシックギターで、いわゆる「クラシック」だけを弾くわけではなく、
(クラギではない)アコギのフィンガーピックの曲をクラシックギターで
弾いたりします。その際、(クラギではない)アコギでカポが必要なのと
同じく、クラギでもカポが必要になります。
いわゆる、ソル、タレガ、バリオス、といった類の曲でカポを必要とする
ものは私も知りません。
[2003/03/22 01:31:20]

お名前 Name: パコは凄い   
パコ・デ・ルシアのCDを聴いてみてください。
アル・ディ・メオラとの共演「地中海の舞踏」は教則ビデオも出ていますが、あの曲が弾ける
ようになれば、この世に存在するギター曲で弾けない曲は無くなると思います。特に「スーパ
ー・ギター・トリオ」のライブ盤は、超絶技巧としか言いようがありません。
[2003/03/22 01:14:52]

お名前 Name: また補足です。   
フラメンコ奏法の「ラスゲヤード」が自在に出来るようになるとかなりモテます(爆)。
[2003/03/22 00:57:25]

お名前 Name: アコキング。   
>クラギ弾き様

色々と補足ありがとうございます。プロアルテは私も愛用しています。

ただフラットピックの使用については、クラシックギターの場合はピックガードを貼らないの
が普通(フラメンコにはゴルペ板を貼りますが)なので、ピックを使うとボディが傷だらけに
なってしまうから「使わない方が良い」というまでで、「使うな」ということではありません。
また「サムピックは使用厳禁」という点については同意頂けると思います。フィンガーピック
を使うとアポヤンドもアルアイレも意味無しになってしまいます。

またカポについてはフラメンコでは使いますしクラシック用も市販されていますが、今までカ
ポを使うような曲・譜面に出会ったことはありません。使用する曲もあるのかも知れませんが。
[2003/03/22 00:51:24]

お名前 Name: gaku   
私もクラギ弾き(笑)

皆さんの意見に付け足すと
爪は短すぎてもいけませんが長すぎるのも不可だと思います。
タッチは鉄弦よりだいぶ深く指先の肉の部分にまず弦が当たり
弦が指から離れるときに爪先を擦って離れる感覚です。
爪だけで弾くと薄っぺらな音しか出ません。

爪の手入れは最後に目の細かい紙やすりを使用するのですが
その前に伸びすぎた爪の形を大雑把に整える場合も
爪きりは使わず 爪やすりを使用します。
また紙やすりで磨く事に関しては出来れば毎日行います。

弦の精度は今のところProArteが一番で
続いて ハナバッハ サバレスあたりが通常手に入り易い中では
定評のある所です。
(取り合えず迷った場合はProArte(笑)入手しやすくしかも比較的安い(笑))

鉄弦の場合 弦の選択はほぼ好みの問題ですが
クラギは違います。音の好み以前に場合によっては
別の楽器と思えるほど鳴りが違う場合が往々にして発生します。
弦の良し悪しに関係なくギターとの相性が露骨に有りますので
できれば弦のメーカーやテンションを色々替えて試行錯誤する方が
良いと思います。
ついでながら クラシック弦のテンションは鉄弦と違います。
あくまで同一メーカーで同一品名の中での相対的なテンションですので
メーカーが違えば A社のハイテンション(ハード)より張りの強い
B社のノーマルテンションなどということが普通に存在します(笑)
[2003/03/22 00:18:16]

お名前 Name: クラギ弾き   
> ●ピックとカポは使わない。

ピック使っても構いません。但し、当然鉄弦より腰や弱いので力加減には
気を付ける必要があります。
また、クラギ用のカポも市販されており、使ってもまったく問題ありません。
[2003/03/22 00:00:20]

お名前 Name: クラギ弾き   
> ●ピッチが狂っているものは(ほとんど)無い。

ナイロン弦は、1〜3弦で、新品でも音程が安定しないものが多数あります。
有名メーカーのものでもそうです。ある程度当たりはずれがあります。
[2003/03/21 23:57:03]

お名前 Name: クラギ弾き   
(1)新品の弦を使う時は少なくとも1日前には張る
 ( 安定するまで2-3日はかかります。)
(2)1週間くらいで伸びなくなるけど、音が本当にいいのもそのころまでなので
   音を気にするならそこでまた張り替える
(3)右手の爪を丁寧に磨く(#1500くらいの紙やすりなどで)
(4)右手の爪が弦に当たる角度を正確に取るようにする
(5)テンションが弱くずれやすいので、左手は正確に、指板に垂直方向に押さえる
   ようにする

といったところでしょうか。
弦は私はProArteのComposite弦が狂わなくて好きですが、ボールエンド付きの
ものがあるかどうかは知りません。
[2003/03/21 23:51:59]

お名前 Name: アコキング。   
もう一点。

 ●右手の爪はある程度は絶対に伸ばす必要がある。割れないようにエナメルを塗る場合も。

男のくせに爪を伸ばしている、と何人もの女性に白い目で見られました。この侮蔑的扱いに耐
える覚悟が必要です。爪垢も溜まりやすいのでマメな手入れが必要で爪ヤスリは必需品です。
[2003/03/21 23:45:59]

お名前 Name: アコキング。   
確かにやや脱線気味のスレですので簡単に…。私はクラシックギターを教室で習ってましたの
でその経験から述べます。

>実際ナイロン弦ってチューニングあわせにくい
それは無いです。音色に慣れていないので聞き取りにくいだけだと思います。
また6本の弦の線密度の差が鉄弦に比べて著しく少ないので、
 ●ピッチが狂っているものは(ほとんど)無い。
 ●2弦、6弦が合いにくいということは(ほとんど)無い。
その証拠として鉄弦と違ってサドルは6弦側に傾いておらずフレットと平行になっています。

>狂いやすい
これは本当です。特に激しく弾いた場合、鉄弦に比べて激しく音程が下がってしまいます。

>ナイロン弦の弾き方・使い方について
どのような使い方をするかによって違いますが、基本的にはクラシックギターの教則本に従っ
たほうが良いと思いますが、鉄弦の決定的な違いは以下の通りです。

 ●ピックとカポは使わない。
 ●指板にはアールはついておらず真っ平らでポジションマーク無し。
 ●左手親指は常にネックの真裏に置く。6弦を親指で押さえるのは不可。
 ●座って弾く場合は通常「足台」を使用する。

結論として「似て非なる弦楽器」と思った方が良いです。なお余談ですが、スティング・モデ
ル(SWC)持ってます。黒澤では仕入れ予定無しとのことだったので、発売年に米国の楽器
店に予約し、個人輸入でドル決済しました。標準でピエゾ搭載のエレガットですが、ノンカッ
タウエイです。
[2003/03/21 23:37:35]

お名前 Name: もう1本   
http://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail.cgi?pid=10230756
[2003/03/21 23:25:10]

お名前 Name: こんなのいかが   
http://www.j-guitar.jp/sea/JG/view_detail.cgi?pid=10040765
[2003/03/21 23:20:34]

お名前 Name: あくびちゃん   
な〜に硬いこといってんのよ〜♪とおりすがりちゃん
過去スレ見直せば、もっとど〜でもいいようなのが
ゴロゴロしてるじゃん。kazunoriさんが言ってる事はすごく
音楽的な話だと思うわよん♪マーチンはスティングモデル
作ってるんだし、あながち関係ない話でもないだわさ ラブ
[2003/03/21 22:39:19]

お名前 Name: kazunori   
すいません。あんまりみなさんお詳しいものでつい立ててしまいました。
[2003/03/21 22:35:52]

お名前 Name: とおりすがり   
D28でもマーチン関係でもないスレッドはこの掲示板の趣旨に合わないのでは?
弾き方・使い方なんてギター教室にでも行けばいいんではないのでしょうか?
もっと意味あるスレッドを立てて欲しいものです。
[2003/03/21 22:12:18]

お名前 Name: kazunori   
スティングの名曲「フラジリア」なんか聞くとナイロン弦の音って本当によいと思います。でも
実際ナイロン弦ってチューニングあわせにくいし、狂いやすいという感じです。どなたかナイロ
ン弦の弾き方・使い方についてアドバイス頂けませんか?
[2003/03/21 22:01:17]

このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
氏名:Name
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る