記事タイトル:トラスロッド調整の仕方 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前 Name: Iku   
セルジオさん、廉価情報有り難うございます!!
ホームセンターでも結構揃うのですね。
皆さんいろいろ工夫して道具を揃えておられますので
私もいい物を探してみたいと思いました。   
[2006/01/18 23:28:14]

お名前 Name: セルジオ   
私は普通の六角レンチで長い方を調整穴に入れて、短い方に内径が8mmほどの鉄の
パイプをハンドル代わりに差し込んで使っています。パイプの長さは150mmです。
トルクは十分です。これを入手したのは10年以上前でホームセンターだったように
思います。目的はギター用ではなかったのですが、レンチを逆に使うためでした。
値段は忘れてしまうくらい安かったと思います。たぶん数百円。
これがあれば付属の5mmのレンチを使えます。
[2006/01/18 15:56:27]

お名前 Name: Iku   
さむさん、そのまんま実行できそうな手順を教えて頂き有り難うございます!!
ペンチは危ない感じがするとのこと・・・
ハンドル付きのが手に入ったら、実行してしまうかもしれません!
大丈夫です。あくまで自己責任で行います(笑)


砂布琴さん、再度有り難うございます。
並行物だから入っていないなら納得ですが
D-28だから入っていないとしたら・・・そんな〜〜(悲)
東海道五十三次のカードが偶然入っていなかった永谷園のお茶漬けみたいな!?
(たとえが古くてスミマセン)
[2006/01/17 21:09:50]

お名前 Name: 砂布琴    URL
>TAKさん
入っている個体と入っていない個体があるんですね。
でも、入っていても僕には勇気がなくて使うことは出来ませんね(^-^;)

>Ikuさん
僕のD-35は2002年のモデルです。
TAKさんの1999年のモデルにも入っていたとのことなので、
やはり並行輸入品だから、なのかも知れませんね。
(それとも、D-35には入っているのか?(^-^;))
因みにギターケースの鍵が入っていた袋に同梱されていました。
[2006/01/17 02:52:59]

お名前 Name: さむ   
私の場合、ホームセンターに売ってる様なL字型の六角棒レンチ
で調整しちゃってます ^^;
長いほうを穴に差し込んで、短いほうをペンチで咥えて・・・・
ペンチがずれたらと思うとなかなか恐ろしいものがありますが ^^;;

調整の仕方ですが、どっかのHPにあったこんな↓やり方で
やってます。

・締める時は時計回りに1/4回転程度。
・緩める時は反時計回りに1/4回転緩めて1/8回転締める。
・一回当たりの調整はこの程度にして、数日様子を見る。
・一度に大きく回すのはNG。
・作業時は3弦と4弦(邪魔なら2・5弦も)を緩める。
・全ての弦を緩めて行う必要は特に無し。

1/8回転程度でも弦高・ソリの状態が変わりますので、最初は
この程度からでしょうか・・・ ^^

とお勧めしている訳ではありませんので・・・ ^^;
[2006/01/17 00:44:29]

お名前 Name: Iku   
砂布琴さん、私のには入っていませんでした。
並行輸入物だからでしょうか?2000年製だからでしょうか?

マーチン持ってないがさん、再度有り難うございます。
>やってみたい!になっています?
見抜かれていましたね(笑)
ゲージの違いでネックの状態は変わるとのこと
常に弾きやすい状態にKeepするためにも、自己調整法を身に付けたいです!!   
[2006/01/16 21:21:05]

お名前 Name: TAK   
砂布琴さん>

前は付属していたものがいつ頃からか付属しなくなったと言うことを聞いた覚えがあります。
ちなみに私が購入した'99のD-35SQにもケースの中にレンチ入ってました。
どう使えと言うのだろう?(^^;
[2006/01/16 13:25:01]

お名前 Name: マーチン持ってないが   
Ikuさんの書き込みを見ていましたら、やってみたい!になっています?
調整は体験するととても簡単です。
いつも同じ太さの弦を使われるのなら最初に調整された状態でいいと思いますが、
細い弦を張ったら張力が弱い分ネック(トラスロッドの力)が強くなり、反対方向に
曲がります。弦の振幅も大きくなり弦高も低くなりますのでフレット干渉音が出て
きます。干渉音を少なくするためにはロッド調整で順反り方向へ曲げる必要が出ます。
逆に太い弦を張ったら順反り方向へ更に曲がりますし、弦高も高くなり押さえる力も
より必要になり弾きにくくなりますので反対方向へ曲げてやる調整が必要かと思います。
こんな時に自分で調整できると弾き易い状態を保つ事ができます。
[2006/01/16 09:58:21]

お名前 Name: 砂布琴    URL
どうでも良い話ですが、
僕が黒澤で購入したD-35には、
何事もないように六角レンチが付属していました(笑)
普通は付いてこないものなんですね(^-^;)
[2006/01/16 03:15:29]

お名前 Name: Iku   
アコキング。さん、再度有り難うございます。
そうですね、マーチンの場合は意図的に調整しにくくしているようにも思えてきます。
穴の位置を深くするのはサウンドにも何か影響しているのでしょうか?

サウンドホール近辺を痛めてしまうことだけは避けたいので
軸が長い純正品を探したいと思います。
[2006/01/16 00:15:28]

お名前 Name: Iku   
マーチン持ってないがさん、詳細な手順を有り難うございます。
トラスロッドと相談しながら進める感じですね。
自分でもできそうな気になってきちゃいました!!

一方でmarquisさんのお話もなるほどと思います。
ネジレについてまで正確な見立ては素人には厳しいでしょうね。
正確な見立てのポイントなどもあるのかもしれません。
リペアマンにお尋ねしてみたいです。   
[2006/01/16 00:00:24]

お名前 Name: アコキング。   
マーチンのAJロッドの場合、ホームセンターや楽器店で普通に売っているものは径は
合っても軸が短くて届かないと思います。少なくとも国産ギター用のはダメ(経験済)
ですし、ホームセンターにあるもので軸が届くものは見たことがないです。
理由は単純、穴がサウンドホールから見てかなり奥の方にあるからです。

またmarquis様の言われるように、メーカーと黒澤は「自分ではやるな」と言ってます。
そのために簡単に入手できるレンチでは調整出来ないような位置に意図的に穴を奥の
ほうにレイアウトしてあるのかも知れません。他の多くのメーカーのようなヘッド側に
穴があれば短くても問題ないのですが。

それとグリップ付のほうが回すときに手が痛くなくてラクです。
私もグリップ付の純正品を持っています。
[2006/01/15 23:54:01]

お名前 Name: marquis   
Iku 様
 
 私は自分ではやりません。メーカーも自分ですることは勧めていないようです。
ギター正面から見て縦方向の反りだけでなく左右方向のネジレも同時に調整する技術がないと、
弾きにくくなるだけでなくチューニングにも悪影響が考えられますので、信頼できる人に
お願いしています。見ていると簡単そうですけど、結構奥が深いと思いますよ。
[2006/01/15 23:03:39]

お名前 Name: マーチン持ってないが   
何事も経験ですので自分で調整してみてください。あくまでも自己責任ですよ。
六角レンチ(サイズは多分5ミリかな?)をホームセンターなどで入手されて
弦をダラダラに緩めます。HEAD側からどれくらいネックが反った状態かを確認してから
工具をしっかりとトラスロッドの穴に差し込んで右方向に回します。初めてなので手で
回らない場合は無理に回さないでショップに持ち込んだほうが賢明でしょう。
半回転ほど回してネックの反り具合を見ましょう。反り加減が見えると思います。
弦の太さにもよりますが、緩めた状態でネックがほぼ真っ直ぐならチューニングしたら
順反りになりますのでその加減を覚えてください。
足らなかったら再度弦を緩めて今度は1/4回転づつ回してチューニングしてを繰り返します。EXライトの弦などは振幅が大きいですから自ずと順反りに調整する必要があります。
弦高も少し変わりますのでフレット干渉音が頻繁に出ない調整が良いかと思います。
[2006/01/15 19:35:45]

お名前 Name: 28好き   
え!! 普通に売ってるの!!!!
自分の生息地域では見たこと無かったもので・・・田舎ものですみません・・・
東京恐るべし・・・
[2006/01/15 18:52:30]

お名前 Name: Iku   
marquisさん、有り難うございます。
今度黒澤にいく時に尋ねてみます。
もしかして調整もご自分でなされますか?

うえ。さん、有り難うございます。
そうですね、調整するところを見せてもらったり、やらせてもらえれば
自分でも自信を持ってできるかもしれませんね。
[2006/01/15 15:52:05]

お名前 Name: うえ。   
経験がないと方法が判っても『程度』が判らないと思うんですよ。
例えばトラスロッドを調整する前に弦はどの程度まで緩めれば良いのか?
回す時にこの硬さは正常なのか異常なのか?です。
・・・やってもらう時に途中で自分でもやらせてもらう。
次回、自分でやる時には安心してやれると思うんです。
[2006/01/15 13:38:27]

お名前 Name: marquis   
黒澤で普通に売ってますよ。ドライバーのようなグリップが付いた、回し易いものが。
[2006/01/15 12:28:43]

お名前 Name: Iku   
28好きさん、貴重な情報を有り難うございます!!
サイトから直接購入するのは自信がないのですが・・・
ただ形状は分かりましたので、マーチンを扱っている楽器店に問い合わせてみます。
もしすぐに見つかったとしても、実際に行うのは
調整のノウハウについて何らかの情報を得てからにしたいと思います。
[2006/01/15 12:00:22]

お名前 Name: 28好き   
皆さん こんばんは

Iku様初めまして 過去スレで拾ってきましたが、

http://www.martinguitar.com/1833/catalog.php?cat=Kits%20Parts%20%26%20Tools&subcat=Luthier%20Tools

自分は英語を読めませんので、写真で確認しましたが下の方にあります。
[2006/01/15 01:12:05]

お名前 Name: Iku   
wavさん、アコキング。さん、DUCKBILLさん、kidさん、
早速のレス有り難うございます!!
総じてプロに任せた方が無難とのこと・・・自分でやるのはやめておこうと思います。
確かにロッド調整部分が結構中の方に入っているので何となく不安です。
また、単に回せばOKというものでもないのですね。

ただ・・・ちょっとだけ未練があるのですが・・・
専用レンチの入手先をご存じの方はいらっしゃいますか?
よろしくお願い致します。
[2006/01/14 21:13:39]

お名前 Name: kid   
私のD-28とS.Yairiはノンアジャストなので、自分ではやれません。(ホントはS.Yairiは
アジャストが隠れていますが、弾いていて問題なし)

他の楽器(アコギ、エレキ、べース)は自分でやっています。
ただの順反りに見えても、プロのリペアマンから観ると、ネジレ・フレットの不具合etc等、
素人では判断出来ない不具合が隠れているかもしれないので、やはりプロに任せた方が
宜しいと思います。
[2006/01/14 20:17:27]

お名前 Name: DUCKBILL   
Ikuさん、こんばんは。
たぶんネット検索すれば、いろんなサイトが出てくると思いますよ。
一例ですが…
http://www.player.jp/pol/lab/maint_neck1.html

ちなみに、わたしはずぼらなので自分でやろうと思ったことは一度もありません(笑)
[2006/01/14 18:28:28]

お名前 Name: アコキング。   
wavさんに同意します。

最初は楽器店で調整してもらい、
どうしても自分でやりたければ必要な道具を聞いておきましょう。
マーチンの調整用レンチはシャフトが長いものでないと届かないので
レンチ入手は容易では無いかもしれません。

当然ですが何があっても自己責任にて行う覚悟が必要です。
[2006/01/14 17:22:10]

お名前 Name: wav   
初めての方がいきなりマーチンのロッド調整されるのは無謀かと思います。
ロッドだけでしたら数千円ですので他部分点検も兼ね専門家に任せた方が無難です。
[2006/01/14 16:47:21]

お名前 Name: Iku   
久しぶりにおじゃまします。
当方のHD−28Vがやや順ぞり気味なのでトラスロッド調整をしようと思います。
ただ初めての作業なので、必要な工具や手順、注意点などを知りたいのです。
情報の得られるHP等をご存じでしたら是非教えて下さい。
また、調整のご経験をお持ちの方からもお話をお聞かせ下さい。
よろしくお願い致します。
[2006/01/14 14:56:06]

このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
氏名:Name
E-mail(入力必須) URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
改行は自動では行われません。適当な位置で改行をお願いします。
書き込みボタンは1回だけクリックしてください。2回クリックすると2重投稿になります。
記事一覧に戻る