記事タイトル:全くもってくだらねぇ質問なんですが・・・Part17&Part17.5
|
書き込み欄へ
ヘルプ
お名前 Name: 軍曹
URL
わお!ご本尊様!! お元気そうで何よりです!
チョット目を離していたら・・・
横綱アラレだったとは知りませんでした。
てっきりこんな形かと・・・(名前の横のURLに余所様のHPをリンクしました)
回しの耐久テストに付いてはD-28さんと同じ経験をして居ります。
物の本にはネックが砕けるとか書いてありましたが「木は鉄よりも強し」かと
思われます。
不思議な事に、切れたロッドでも弦高が現行通りだった様で・・・
失礼しました。
ロッドの調整口ですが、Martinタイプが個人的に良いかと思われます。
Gibsonタイプの経験上感じた悪い点(?)だけを並べて置きます。
1)安っぽいプラスチックに飽き足らなくなりパールだアバロンだ!と欲をかき
仕舞いには自分の名前を掘り込んで・・結局恥ずかしくて付けられない。
2)恨みのプラスチックふたを外すのには2本の木ネジを外すのが面倒&時として
山を舐めて、大いに後悔をする。(特に金色のネジの時)
3)Gibson限定でしょうが・・¥100ショップにはインチの工具が売っていない。
Martinでも実は恨みが有るのです。
L字型の付属レンチ!アレを使うと直ぐに錆びるので手持ちを流用しようとしたら・・
張り出したフィンガーボードが邪魔でLの短い方がネジ頭に届かなかった・・・
D-18CWとかHD-28LSVご購入をお考えの皆様、お気を付け下さい!
[2002/05/09 00:40:45]
お名前: D-28命
URL
皆さんこんにちはm(__)m
さすがに、マーチンやギブソンでやった事はありませんが、他メーカーのを自分でやった事が
ありますのでお話します・・・(^^ゞ
まず、弦を張っても弾けないくらい反っていたので、思い切って買ったときついていたおよそ
使わないであろう六角レンチをとりだしたのでしたp(^^)q ガンバ
なぁーんだ、ちょっとくらい反っても自分で治せるようにあらかじめ想定して作ってあるんだ
から簡単じゃん、どれどれ早速突っ込んでみましょう(~_~;)
うんいい感じで回りますねぇー、あれっ思ったよりも簡単に直りますよぉー)^o^(
(゜0゜)アッっちょっとまわしすぎたかな(?_?)
ちょっと戻してみましょう・・・
(◎_◎;) おおーっ、どいうい訳か感触が無い(;´∇`)乂 ダメダメもっともっと戻さなきゃ
グリグリグリ(--)(--)(--) シーーーン・・・やっぱり無い
(ーー;)うーん、どういう事だこれは・・・p(^^)q ガンバ、グリグリ(--)(--)(--) シーーーン
グリグリ・・「コッキーン」(゜0゜)エッ、何の音(?_?)
(~_~;)まっいいか、まわして調整すれば良いのだから・・・
クルクルクル(゜0゜)エッどおして空回りするわけ(?_?)
クルクルクル(><;)//イヤン手ごたえが無い・・・
(◎_◎;) 魚、こっこれは前にバイクのねじ山をつぶしたときの感触に似ている・・・
(--)(--)(--) シーーーン、その後このギターは大手術を受けることになってしまいました
それはそれとして
ロッドのくりくりはどちらがいいかという問題は、個人でいろえるならヘッド側の方が、弦の張力
をかけたまま調整できるので良いと思いますが、個人でいろえないのならサウンドホール側に
あったほうが見てくれがいいのではないかと思うのであります(~_~;)
[2002/04/27 18:06:38]
お名前: へいちゃん
今度はご本家登場ですね!
ええっ!!
アジャスタブルロッドって回したらねじれるのぉ!!
私はボルト・ナットみたいな構造になってて、
”ナットを回してもボルトはねじれない”的な
構造になっているんだとてっきりそう思っておりました。
(回したことないので知りませんでした・・・)
17.5のほうについてです。
たとえばカメラの話何ですが、ニコンとキャノンとでは絞りリングやピントリング、
おまけにシャッターダイヤルの回転方向が逆なんです。
(ここでいうキャノンとは最近のAFカメラではなくちょっと前のMFカメラの話です)
ボディーにレンズを取り付ける時の回転方向も逆・・・
ギブソンがヘッド側で調整するならマーティンは逆をとってサウンドホール側・・・
ってのも何となくわかる気がします・・・
[2002/04/27 14:43:15]
お名前: しけにろ
『全くもってくだらねぇ回答なんですが』
シバかなかったんですか?(・o・)
ねじれた「アジャスタブル・ロッド」の「本体」
ギブ…ギブ…ギブ・ミー・チョコレート!
(>_<)ポカッ! お前は終戦時の子供か!
だって、口が裂けてもギブソンって言えないじゃありませんか!
D−28徹底研究の掲示板で(・o・)!←アホ!禁句の発言しよって!
先っちょだけは見ました、さすが全体は見ていません。
ネックが反ったので直そうとしたんですけど、
アジャスタブル・ロッドが動かない!さすがギブソン!
リペアーにだしました。
順反りの場合、ロッドを時計周りに思いっきり回しても
まだ順反りしていました…
しょうがないので弦を緩め放置していたら
何時の間にか逆反りしだして丁度いい具合になったところで
弦をレギュラーチューニングしました。その後問題無し。
私の修理日記でした、凄くいい加減!
良いギターリストは真似しないで下さい…
[2002/04/27 01:21:10]
お名前: のむちゃん
こんばんは、「のむちゃん」です。
先日D−28を「定期点検」に持っていき、診てもらいました。
「いつもより順反り気味」ということで、
レンチで調整してもらいました。
その後の会話・・・
のむ「アジャスタブル・ロッドって、調整してからそのあと何十年ももし反らへんかったら
ねじれたままっちゅうことやわな?」
主人「そうやなぁ。」
のむ「それってやっぱり『ツイストドーナツ』か『横綱あられ』みたいなもんやろか?」
主人「そこまでねじれへんやろう。」
のむ「いっぺん見てみたいなぁ・・・」
主人「のむちゃんの28分解してみる!?」
のむ「シバくぞ!!(笑)」(勿論シバいてません、念のため)
と言う風にこういう感じの会話で楽しかったのですが、
またついに「疑問の虫」が動き出してきました。
本家本元の「全くもってくだらねぇ質問」第17弾!!
いつまで続くのか!!でもいつかは止まってしまうのか!?
収拾がつかなくなってしまいました(?)。
皆様の中でねじれた「アジャスタブル・ロッド」の「本体」を
ご覧になった方はいらっしゃるでしょうか?
とにかく気になって仕方がありません。
ねじれ方によって違うのかもしれませんが、
ロッドをおもいっきり回したならば、
行き着く先は「ツイストドーナツ」なのか「横綱あられ」なのか!?
さすがに自分のギターで試す自信はありません。
染村様はじめ皆様の忌憚なきレスを心よりお待ち申し上げております。
「Part17.5」ってのはいったい何か?
同じくアジャスタブル・ロッドに関することなんですが、
マーティンはサウンド・ホール側に調整口があります。
ギルドやヤマハはペグ・ヘッド側にあります。
サウンド・ホール側とペグ・ヘッド側とで、
やっぱりメンテナンス性に違いが出てくるんでしょうかね?
かさねて皆様の忌憚なきレスを心よりお待ち申し上げております。
失礼しました。
[2002/04/26 21:09:40]
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る