記事タイトル:生ギター用アンプについて(2) 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前 Name: マサ   
匿名さま。 Ge! さま。
AG-STOMPは、ヤマハに確認したところやはり「COAXIAL出力不良」のようで
明日、新品が届くことになりました(^_^;)

MASAさま。
情報ありがとうございます。
先日、あるショップの定員が電話でアドバイスをしてくれた内容は、
AER BINGO2の長所…「音がつぶ立つ」
ROLAND AC-60の長所…「音がソフト」 

このアドバイスを元に自分勝手に解釈していたのは、
広がりやソフト感はAG-Stompである程度カバー出来るけど
音のつぶ立ては根本的なところなので、大事かな…と思ってしまいました。
でも聞き比べるとAC-60の方が生音に忠実なのですね。
[2004/09/26 01:37:28]

お名前 Name: MASA   
初めまして、同じペンネームで恐縮ですが・・・。

私、最近手持ちのアコギへのPUの取り付けとアンプを購入しました。
ギターは色々悩み、結果としてギルドD46にハイランダーをチョイス。
行き着けのショップでBINGOとAC60とにつなぎ、弾き比べました。
私のチョイスはAC60としました。
使用目的もマサさんと同様ですが、音的に結構満足して弾いています。
ギターがOvationのエレガットとの事で私と異なりますが、AC60は生音に
結構忠実、かつ音の広がりにも納得して使っております。
AC60を褒めちぎりましたが、決してROLANDの回し者ではありませんヨ。
[2004/09/25 19:46:53]

お名前 Name: マサ   
>AG-Stompを入力した際に PCMの表示が出なくてUnknwn Digtalの表示が出るようでした
>らAVアンプ側で認識出来ていないことになります。
>背面左下のCOAXIAL入力でセレクトした機材の入力モードがアナログ指定になっている。

PCMの表示が出るのに、音が出ないんです!

>じつはCDの音声入力がアナログだった。(赤白2本のコードで繋いでる?)

例のオレンジ色のCOAXIAL1本ケーブルです(^_^;)

>あんまり、CDデッキにCOAXIAL出力が付いているのを見たことがないので。

同じくYAMAHAのHDD&CD-RW(CDR-HD1300)は、COAXIAL出力があります。

>AG-STOMPの初期不良。

やっぱり…、それっぽいです…。
[2004/09/22 01:33:29]

お名前 Name: 匿名希望   
DSP-AX1300の取扱説明書を調べてみました。

http://www2.yamaha.co.jp/manual/pdf/av/japan/dsp/DSP-AX1300_j_kai1.pdf

デジタル信号を入力した際は 自動選別してディスプレイに表示出来るようです。
AG-Stompを入力した際に PCMの表示が出なくてUnknwn Digtalの表示が出るようでした
らAVアンプ側で認識出来ていないことになります。

他のデジタル機器(MDレコーダー、CD-Rレコーダー等)に接続(コアキシャル、オプチ
カルの変換が必要かも)して異常がなければ AVアンプとの相性、異常があればAG-Stomp
の初期不良ということですね。
[2004/09/21 22:38:10]

お名前 Name: Ge!   
こんばんわ。

AG-STOMPのCOAXIAL出力はサンプリングレート44.1KHZですので、CDのCOAXIAL出力と
同じだと思われるのですが、何故で音がないんでしょうかねぇ。
最近のデジタルAVアンプでしたら殆どがサンプリングレートコンバータを装備している
はずですので、96KHZまでなら問題なく動作するはずなんですが。

考えられる原因を下記に羅列してみましたので、参考にしてみて下さい。
(もう試されておられましたら、すみません)

・背面左下のCOAXIAL入力でセレクトした機材の入力モードがアナログ指定になっている。
・じつはCDの音声入力がアナログだった。(赤白2本のコードで繋いでる?)
あんまり、CDデッキにCOAXIAL出力が付いているのを見たことがないので。
(私の認識違いでしたらご容赦下さい。)
・AG-STOMPの初期不良。
[2004/09/21 00:17:15]

お名前 Name: マサ   
ついに昨日、AG-STOMPが我が家に届きました。
しかし、AG-STOMP(COAXIAL出力)でAVアンプ(COAXIAL入力)につないでも何故か「音が出ない!」
原因がわかりません(^_^;)

1.Phoneでは聞けるので、AG-STOMP(COAXIAL出力)からAVアンプ(COAXIAL入力)までの問題。
2.CDも、COAXIAL出力→AVアンプCOAXIAL入力なので、そのケーブルとチェンジしてみたがNG。
3.CD(COAXIAL出力)をAVアンプ(ギター用のCOAXIAL入力)に差し替えると、CDの音は出る。
4.その逆でAG-STOMP(COAXIAL出力)からAVアンプ(CD用のCOAXIAL入力)に差し替えてもNG。

Phoneでは聞けるので、ギター側ではないようです。
YAMAHA(DSP-AX1300)側で、何か問題でもあるのでしょうか。
もしくは、AG-STOMP側のCOAXIAL出力が不良なのか?
どんなことでも結構ですのでアドバイスお願い致します!
[2004/09/20 16:13:38]

お名前 Name: 匿名希望   
>そもそも、ギターからアウトプットする一般的なシールドケーブルは
>デジタルorアナログどちらなんですか?

ライブでは100%アナログでしょうね。レコーディングでは自宅録音ぐらいでしょうか
デジタルでは(業務用のデジタル信号は規格が違います)。



>AG-STOMP(COAXIAL出力)→AVアンプ入力をデジタル(同軸)にするのとアナログ(ピン)に
>するのとでは、実際のところ「違い」はどうなんでしょうか?

信号処理でA/D,D/Aを繰り返すと音質劣化が考えられますが、AVアンプの場合はサラウンドのみを処理をデジタルで行っていると考えられますので、若干デジタルの方が有利か
な といったところでしょう。 
[2004/09/19 13:09:37]

お名前 Name: マサ   
そもそも、ギターからアウトプットする一般的なシールドケーブルは
デジタルorアナログどちらなんですか?

AG-STOMP(COAXIAL出力)→AVアンプ入力をデジタル(同軸)にするのとアナログ(ピン)に
するのとでは、実際のところ「違い」はどうなんでしょうか?
[2004/09/18 20:24:57]

お名前 Name: 匿名希望   
>AVアンプ入力がピンなのでアナログですよね?
アナログです。


>AG-StompのCOAXIAL端子で出力し、AVアンプ側でデジタル入力(同軸)できるケーブルって、
>COAXIAL同軸ケーブルでいいんですよね?

その通りです。オーデオテクニカの製品だと

http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink/at5d94.html

こんなのになりますが、普通のビデオケーブルでも問題無いと思います。
[2004/09/18 16:54:14]

お名前 Name: マサ   
追加質問です。
以前ご紹介いただきましたケーブルは
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink/at5a81.html

AVアンプ入力がピンなのでアナログですよね?
AG-StompのCOAXIAL端子で出力し、AVアンプ側でデジタル入力(同軸)できるケーブルって、
COAXIAL同軸ケーブルでいいんですよね?
[2004/09/18 14:13:59]

お名前 Name: マサ   
「AG-Stomp」「標準プラグ(×2)⇔ピンプラグ(×2)」本日ネットで注文しました!!
分かりやすいアドバイス本当にありがとうございます。

ほかに、これがあった方が「便利」「イイ音になる」などおすすめのモノがあったら
ぜひ教えて下さい。
[2004/09/18 02:59:25]

お名前 Name: 匿名希望   
>BOSS AD-8は、接続上の問題がありますか?

規定出力レベルが-20dbuなのでAVアンプでは若干低いかもしれません。
それとデジタル出力はありません。


>AD-8はBODY TYPEを選ぶところからスタートするので
>僕のような素人向きかなぁと、

マニュアル操作ではAG-Stompもマイクタイプからスタートするので同様です。
それにナイロン弦用設定もありますね。

最大の違いは ファクトリープリセットが有るか無いかの違いです。
AG-Stomp=30種類 AD-8=無し
ユーザーメモリー
AG=30種類  AD=4種類
マニュアル操作面では大差ないでしょう。ピックアップとの相性だけでしょうね。
[2004/09/17 12:06:10]

お名前 Name: マサ   
匿名さま。ありがとうございます。

>AG-Stompのほうが音色の操作とか
>接続上の問題等考慮するとお勧めかもです。

BOSS AD-8は、接続上の問題がありますか?
AD-8はBODY TYPEを選ぶところからスタートするので
僕のような素人向きかなぁと、思うのですがいかがでしょう。
http://www.mc-club.ne.jp/bosseffector/electric/28/body_1.html
http://www.mc-club.ne.jp/bosseffector/electric/28/body_2.html
[2004/09/17 00:54:20]

お名前 Name: 匿名希望   
>Ovationから直でAVアンプに繋ぐのはNGだが、AG-STOMP経由ならOK
>ということですよね。

その通りです。デジタルのコアキシャルアウトでも アナログのホーンジャックアウトで
もOKです。
[2004/09/16 17:57:20]

お名前 Name: マサ   
匿名さん、Ge! さん、いろいろアドバイスありがとうございます。

Ovationから直でAVアンプに繋ぐのはNGだが、AG-STOMP経由ならOK
ということですよね。
[2004/09/16 00:52:14]

お名前 Name: 匿名希望   
>OvationからAG-STOMP経由でAVアンプは
>抵抗が違うため危険だと、友人のミュージシャンから聞きましたが、
>本当のところどうなんでしょう???
>その友人はホームシアターでOvationなんてやめた方がイイ!という意見です。

抵抗とは何のことでしょう?入出力インピーダンスの事でしょうか?
入出力インピーダンスの事でしたらAG-Stomp,AD-8共PA接続が前提で
ローインピーダンスですし、出力レベルもそれぞれ-20dbu,+4dbmですから
問題となるレベルでは無いですね。もちろん録音の場合も同様に繋ぐわけ
ですから常識的に考えればCDを聞くのと同じ事です。
もちろん常識的な音量での話ですが。

ついでに

>AG-STOMPのCOAXIAL端子で出力すればデジタル出力ですので、アナログ接続にありがちな
>インピーダンスミスマッチによる歪みやパワーアンプの破壊は免れることが出来ます。

ギターアンプ接続前提のプリアンプ(ハイ・インピーダンス出力)や、ピックアップ直
接出力は ミスマッチですからAVアンプに直接つなぐことは出来ません。
それとアコーステックギター・シュミュレーターはデジタル機器ですから
どこでD/A変換しようと同じことですね。

マサさんの使い方を文面から読みとる感じでは AG-Stompのほうが音色の操作とか
接続上の問題等考慮すると お勧めかもです。
AC-60を、お勧めしない理由はあの大きさでステレオ仕様にしたため 低音が貧弱なのと
近接しているので広がり感は余り得られていないと感じるからです。
[2004/09/15 21:40:18]

お名前 Name: マサ   
OvationからAG-STOMP経由でAVアンプは
抵抗が違うため危険だと、友人のミュージシャンから聞きましたが、
本当のところどうなんでしょう???
その友人はホームシアターでOvationなんてやめた方がイイ!という意見です。

またBINGO2か AC-60に気持ちが動いています。
AD-8とAG-Stomも(^_^;)どちらがベターか…。

仕事が少々ハードで夜も遅いため、
なかなか店頭で試してみることが出来ません。

ぜひぜひアドバイスお願い致します。
[2004/09/15 20:54:28]

お名前 Name: Ge!   
マサさん、こんにちは。久しぶりに書き込みいたしますGe!と申します。

当方、バンドにてAG-STOMPを使用しておりますが、自宅練習時はAG-STOMPからAVアンプ
に接続して設定した音色の確認等に使っています。

接続方法はAG-STOMPのCOAXIAL出力端子から同軸ケーブル(RCAケーブル:赤、白、黄の
あのケーブルです。シールド性能からしてビデオ用の黄色がお勧め)を利用してアンプ
のCOAXIAL端子に繋ぎます。後はインプットセレクターを当該端子に設定すれば、とりあ
えずはギターアンプ代わりになります。

AG-STOMPのCOAXIAL端子で出力すればデジタル出力ですので、アナログ接続にありがちな
インピーダンスミスマッチによる歪みやパワーアンプの破壊は免れることが出来ます。

ただし、あくまで応用的な使い方であり、AVアンプの想定されている使用法でないので
自己責任での利用でお願いします。

ちなみに音色はAG-STOMPでメイキングした音色がクリアーに出力されるもので、普段バ
ンドでミキサーからPA出力している音色と殆ど大差有りません。また、AG-STOMPはガッ
トに特化したマイクシミュレータを備えていて、当方が所有しているガットギター
(yairi CE-1)で試してみたら、ええ感じの音が出てましたよ。
[2004/09/14 09:56:35]

お名前 Name: 匿名希望   
オーデオアンプと アコーステックギター・シュミュレーターとの接続は

http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink/at5a81.html

このようなケーブルがあれば出来ます。
他の音源とのアンサンブルが無ければミキサーは必要ないでしょう。

AD-8とAG-Stompはどちらが良いかはギターとの相性があるので何とも言えません。
ただプリセット、メモリーバンクや操作ポイントはAGのほうが豊富ですね。
AD-8は よりライブ向きにポイントを絞ったという所でしょうか。
[2004/09/14 00:57:40]

お名前 Name: マサ   
JCはエレキギター用アンプだったんですね!

オーデオシステムはAVアンプにYAMAHA(DSP-AX1300)
スピーカーにBOSE(AM-16)の6.1chなんですが…、
接続が恥ずかしながらよく分かりません…。
入力端子は「ステレオピンケーブル入力」「デジタル(光、同軸)入力」しかなく
マイク入力すらありません。完全にAV専用なのでしょうか。

>YAMAHAのAG-Stomp等のアコーステックギター・シュミュレーターと 
>4CH程度のミキサーでオーデオと接続することをお勧めします。

BOSS AD-8とAG-Stompはどちらがベターでしょうか?
また、ギター単独で特にバランスを取る必要がないのですが、
ミキサーは必要でしょうか?

基礎的なことばかりでお恥ずかしいのですが、
どうかよろしくご教授お願い致します。
[2004/09/14 00:16:16]

お名前 Name: 匿名希望   
ここでは以前BINGO,AC-60について書き込みしましたのでJCについてだけ書きます。

JCは1975年に登場したエレキギター用アンプです。
最近の内部回路についてはわかりませんが エレキギターに合わせたローファイアンプ
だと思います。リバーブもデジタルでは無くスプリングですね。
エレキギター用と併用ならともかく、アコーステックギター専用ならお勧めしません。

音の広がりという点ならばステレオ仕様のAC-60なのですが、マサさんがリビングルーム
にオーデオシステムをお持ちならば YAMAHAのAG-Stomp等のアコーステックギター・
シュミュレーターと 4CH程度のミキサーでオーデオと接続することをお勧めします。
[2004/09/12 22:27:07]

お名前 Name: マサ   
初めまして、マサと申します。

以前書き込まれていた、アデヤッコさんと同じくギターアンプで
アドバイスをお願い致します。

Ovation1763-4(ガットギター)を使用していますが、
現在、「AER BINGO2」「ROLAND AC-60」「ROLAND JAZZ CHORUS」
あたりで悩んでいます。

使用環境は、自宅リビングで気持ちいい音を出したいという素朴なものです。
温かみがあって、広がりのある小型アンプが希望です。
曲は主にボサノバ系を楽しんでいます。
上記アンプの違いなど含めまして色々教えていただけるとありがたいです。
[2004/09/12 19:12:47]

このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
氏名:Name
E-mail(入力必須) URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
改行は自動では行われません。適当な位置で改行をお願いします。
書き込みボタンは1回だけクリックしてください。2回クリックすると2重投稿になります。
E-mailアドレスを必ず入力して下さい。
記事一覧に戻る