記事タイトル:遺憾 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前 Name: おにい   
どうでもいい事のような気がします。
私も持ってます。2000年カスタムを。
価値(プレミアのような本来の価値以上の価値)が出たら売るわけでもないし、
カスタムだろうが、限定だろうが、マーチンだろうが、
別に、ギターとして、いい音して響いてれば、何の問題もなのではないでしょうか。
[2003/02/05 19:35:39]

お名前: 通りすがり   
通りすがりのものですが、書き込ませてもらいます。
いわゆるカスタム物、希少品に飛びつく悪い癖が日本人にはあるようで、K澤楽器などの言う事
に惑わされてはいけません。現在の売り方そのものが日本的で嫌ですね。数が少ないですよ、す
ぐ売れてしまいますよとか、購買心をくすぐるようなやりかた、それより肝心の音を重視すべき
で、本当に人と違うものが欲しければカスタムショップに頼めばよいのでは無いでしょうか?マーチンも日本人にあわせたものばかり作ってないでレギュラーの製品をもっと丁寧に作り、当た
りはずれの無い製品作りを目指すべきだとおもうのですが、それがレギュラー製品を買っている
ユーザーや、今までのすべてのユーザーに対する礼儀では無いかと思うのです。今のマーチンの
姿勢は、私は好きでは有りません。
惑わされてはいけません、皆さん。ちゃんと5〜6台を弾き比べて本当に気に入った音のものを
購入すべきでしょう。同じ音のものは無いと断言しても良いほど個体差が大きいと思います。
勝手なことを書きましたが、私にはお金が無いので皆さんのような高いギターは買えませんの
で僻みが多分に入っています。悪しからず!!
[2001/05/31 01:19:52]

お名前: D-28命   
いどむさんこんにちはm(__)m

7/20を楽しみにしています。
がんばって、無理しないように・・・。
[2001/05/24 10:58:01]

お名前: いどむ   
>D28命さんの1499エボニーロッドを弾けることも楽しみに…>>
1944のあやまりでした!
1499じゃ、コロンブスがアメリカ大陸を発見してから7年…Martin社もできていない…
コロンブスで思い出したけれど…
奴隷の売買が盛んになったのは、この人の罪が大きいらしいです…
未だに貧しい国の子供たちが、「奴隷」として売買されている新聞スクラップを友人から
先日渡され、2000CTM限定問題よりも心を痛めているいどむクンでした…
[2001/05/24 03:39:48]

お名前: いどむ   
だいぶナーヴァスになってしまったようで
お見苦しい書き込みをしてしまい、皆様にお詫び申し上げます。
BBSって場は、何だか知らずのうちに感情がむきだしになってしまう
危険性をはらんでいることを再発見・・・
騙された悔しさは隠せませんが・・・
染村さんとこのBBSでこのような展開をしてしまったことは
申し訳ないと思っています。
引き続き、2000CTMについて新たな情報がありましたら
僕にメールを下さい。
今後も宜しくお願い致します。
PS・gelatoさんへ…
>私はあくまでも過去の雑誌やこの掲示板等
で実際見たことを自分なりに判断して書いたつもりですので、フォローで
書いたつもりはありません。>>
了解しました。
僕は正規代理店が黒澤楽器でも、石橋楽器でも、YAMAHAでも
東海楽器でも、どこでも構わないと思っています。
ただ、Martin社のポリシーをしっかりと受け止められ
Martinを愛する人たちの気持ちをしっかりと受け止められる代理店であることを望みます。
そして、間違えは誰にでもあることですが、
明らかに自分がいけないことがあったら、
きちんと謝罪する勇気を持っているところを望みます。

PS・たまり過ぎている仕事の関係で、
当分BBSの間はお休み致します(ROMをするとすぐ書き込んでしまうので、ROMもひかえます)。
7/20のmeetingは出席予定です(呑meeting???)。
2000CTMを持参しますのでそのときに再会したいと思います!
染村さんや前田さんにお会いできることを楽しみに…
そしてMartinを愛する多くの方とお会いできることを楽しみに…
D28命さんの1499エボニーロッドを弾けることも楽しみに…7/19までがんばります。では・・・
(^-^)/~~~サヨナラ・・・オヤスミナサイ・・・
[2001/05/24 03:32:38]

お名前: gelato   
いどむさん、こんにちは。

> こんなにも発展してしまったことにずいぶん驚かれていると思います。
これは、率直にびっくりしてます。ただ、私は150本限定ということで
購入しました(お恥ずかしい事ながら、購入後この掲示板で100本限定?
ということを知りました。)ので、いどむさんと同じ立場で購入された
方がいれば当然のことと思います。
> そこで、K楽器店をフォローする気持ちもわかります。
これは、ちょっと異なります。私はあくまでも過去の雑誌やこの掲示板等
で実際見たことを自分なりに判断して書いたつもりですので、フォローで
書いたつもりはありません。今回の件で、倫理を外れた販売をしているの
であれば、当然ながら後からその代償は跳ね返ってくるとは思ってます。
ですのでその辺りは誤解なくお願いします。

刻印は、Martin ロゴ入ってますよ。todoさんの画像と同じです。
[2001/05/22 16:00:08]

お名前: いどむ   
gelatoさんこんにちは・・・
午前2時の段階のレスのROMをみてさきほど書き込みしました。
gelatoさんの書き込みがノーマークでスミマセンでした…
100本限定って信じていたおろかな僕に新たな情報を提供してくださり
有り難うございました。
先のgelatoさんから始まった、書き込みから
こんなにも発展してしまったことにずいぶん驚かれていると思います。
そこで、K楽器店をフォローする気持ちもわかります。
でも、いつかは、ごまかしはばれる・・・
一つ誤魔化せば、その嘘を繕うために、また嘘をつき・・・
そしてさらに嘘をつき・・・しかしいつかはばれるものです。

誰でも、どの会社でもいいところはあるし、みな努力して生きているわけです。
ただ、この件も含めて、K楽器店にしっかりしてもらおう・・・という多くの人の気持ちが
爆発しているって感じです・・・Martinに関しての監視の目は厳しい・・・という
ことがわかってもらえることによって、次のよい発達段階に到達できるものです。
批判をきちんとうけとめられない企業はつぶれる運命にあります。

2000CTMの限定・・・については・・・もう少し多くの情報を集める必要があると思いますので
ヨロシクお願い致します。
PS1・gelatoさんのネックブロックの刻印はMartinロゴがないのですか???
(ウエポンさんも気にかけています・・・)
PS2・もちろん2000CTM万歳です・・・だから、あいまいに終わらせないように努力したいと
思います!(^-^)/~~~
[2001/05/22 08:54:32]

お名前: いどむ   
みなさん、たくさんの返信有り難うございます(^-^)/・・・
2000CTM「100本限定」問題では随分と心を痛めてしまったことは隠せませんが・・・
BBSの染村さんの書き込みをはじめ、みなさんのあたたかい書き込みで
心を取り戻せそうです。
K楽器社にはMartinの正規代理店としての自覚をもち
Martin社のいいギターを作りつづけるポリシーに負けないぐらいの誠意とプライドを
もって欲しいと思います。
だから、Martinというブランドを使って、社会的ルールを違反した罰則はしっかりと
謙虚に受け止める覚悟が欲しいと思います。
僕はこの問題をあいまいにさせてはいけないと思っています。
(現在、かつて学んだ、商法関係の本を読み直しています)
 
この国の、Martin社の窓口の会社としての影響力と
そして、その責任は重大であるということについては
染村さんはじめみなさんも僕以上に思っていることだと思います。
(日本全国の楽器屋さんもそう思っていると思います)
いろんなことで世界に恥じているこの国だからこそ、K楽器の内部の問題以上に
僕はこの件をきっかけに
この国の未来についての問題意識が激燃してしまった次第です・・・。

PS・100本限定ということで、2000CTMを購入され、僕と同じように心を痛めている方を、僕のほうでまとめていきたいと思いますので、是非メールを送って下さい。
その際、購入楽器店と購入年月日・シリアルナンバーも明記してください。
1人の力は弱いけれど、多くの人の力が集まれば大きい影響力になる!
インターネット時代の利点がここにあります!!

PS・前田さんへ・・・確かにいいギターで、これをプランした人は僕も偉いと思います。
僕も満足しています。満足している方は多いと思います。
だから、まぁまぁまぁ・・・ということで、しゃんしゃんしゃんで終わらせてもいい・・・という
気持ちも僕のなかではあります。
でも、これは、絶対にあいまいにさせてはいけないと認識しています。
2度とこんなことがおきないためにも・・・
そしてこんな不快な気持ちになる人が将来出ないためにも・・・
僕の重大な責任だと思っています。(少々、大袈裟???・・・ちょっとナーヴァスになってるなぁ・・・世界一いい加減に生きている自分を28M以上棚にあげている・・・
なんかスミマセンm(_ _)m・・・)

PS・SRVさんへ・・・そう・・・ギターには罪のないこと・・・この件があってから
特に可愛がっていますのでご安心を・・・

PS・染村さんへ・・・染村さんも大きな問題であることを察知して下さり有り難うございます。
「人をだました罪は大きい・・・だましていることを隠すこと・・・
それが、外部から発覚して、それによって、人は心をとても痛める・・・」
このことを是非、K楽器店に仲のよい方がいらっしゃるのであったら伝えて下さい。
広告にはきちんと責任をもつこと・・・当然の社会的ルールです。
それから、MY Martinコーナーに最近掲載していただいた僕のコメントの
「100本限定」っていうところは、「100本限定の予定だったが、それ以上作ったようだ」という注釈をいれておいてください。お願い致します。(情報はつねに正しくなければならないので・・・)
MY Martinコーナーに投稿した直後なので、ショックは大きいです・・・

PS・2000CTM 00028は100本限定が守られたのでしょうか・・・
   2000CTM D35・・・50本限定も本当でしょうか・・・
   2000CTM D18は???

疑いのまなざしを持ち、イライラする人が大勢になりそうです・・・

PS・takubon さんへ・・・S・YAIRIの場合は、「初回生産台数150本・・・151本以降は完全予約生産」というふうにアコギマガジンVOL6にCMが載っていました。
こんなふうに、2000CTMも広告が出ていれば、だれも心を痛めなかったのに・・・と思うのです。

PS・todaさんへ・・・毎度どーも・・・ネックブロックの画像有り難うございます。弦をとって写真をとるとはっきり映りますね・・・写真上手ですねぇ・・・。今回の件では、今後もご協力お願い致します。

PS・D28命さんへ・・・激鳴り2000CTM・・・7月20日をお楽しみに・・・でも、1944年には勝てる自信はないですが・・・まぁ、勝ち負けではないよねぇ・・・
しかし、それまで、ガンガン弾いておきます・・・弦もよく煮込んどきますね(自爆!)

PS・HIRO3さんへ・・・たぶんそんなことでしょう。
現実はいつでも悲しいことだらけです・・・ところで、
九州のほんまもんの焼酎は美味いですね・・・
(呑まないとやっていられない今日この頃です)

PS・masaさんへ・・・「100本限定」という宣伝文句を見て購入したのですか???
今はそれが一番の問題になっています。
シリアルナンバーがあつまれば自ずと101本目以降はわかるとおもいますので、
しばし、お待ちください。ところで、masaさんのシリアルは???メールして下さい。

PS・hiroさんへ・・・CTMは「特注」って意味があると思います。
2000CTMはカスタムのわりに安いのは、団体割引みたいな感じを受けています。
ネット時代になり並行物におされている正規代理店が考え出した
すばらしいアイデアだと評価していました。
だから、このBBSのどっかの記事の書き込みで、
2000CTMを作ったK楽器店を評価する文面を書いたことがあります。
(だから、なおさら僕は悔しくてしょうがないのです・・・)
2000CTMがJAPAN CTMになることは、実は、喜ばしいことなのかもしれません。
ただ、2000年カスタムの本数はわかりませんが、
20世紀最後の年だけに、特別な思い入れがあって購入した方も僕以上にいると思いますので、
100本限定は絶対守らなければならなかったことだと思います。
やはり、K楽器の罪は大きいのです!僕個人が罰するってよりは、
社会全体が罰することを望みます。
僕はこの結末がどうなるか、シュミレーションしてみました・・・自分の予想は、とても自分にとって悔しいものです。でも、できる限り、がんばります。なんでもいどむことをモットーとしているので…。逆境に立ち向かうしか、僕の人生はありえない・・・と再認識した今日この頃です。

PS・yamaさんへ・・・メッセージ&アドバイス有り難うございます。この件に関して、あいまいにさせないようにがんばります。「反骨精神」はこんな時代だからこそ、重要になっているのだと思います!応援よろしく!!
[2001/05/22 08:16:50]

お名前: gelato   
皆さん、おはようございます。
ちょっと話が限定本数の話から正規代理店の話になったのでひと言。
限定本数の話は黒澤さんの見解がでてから再度書き込みさせていただきた
いと思ってます。
さて、過去のスレッドを読ませていただきましたが、私は逆に代理店とし
てよくやっていると感じてます。通常のメンテ・サポートもそうですが、
今回の質の高いD28 2000CUSTOMの販売、吉田かばんの件もよく実現させた
なぁ〜と思ってます。私がミーハーだからかもしれませんが喉から手が出
るほど私は欲しいです。
FAXも拝見させていただきましたが、私の経験上(他業種ですが数社の正
規販売代理店で過去数年間マーケティングを担当してました。)米国本社
の一般社員が他国のプロモーションの内容を知っていることはほとんどあ
りません。知っているのは交渉担当者と代理店担当者ぐらいです。(役員
が動いているときは、直前まで担当者にさえ知らされないこともあり
ます。)ですからあのようなFAXがきたとしても不思議ではありません。
それと、ロゴを正規代理店だから許可なく勝手に使用できるという契約は
聞いたことがありませんし、もしそのような事をやれば、次回からの代理
店契約更新はありませんし、即契約解消になる場合もありますが・・・
後付け加えると、一般的に特殊な販促物を制作する場合は間違いなくプラ
ンをだして、米国本社の承認を取るのが一般的です。

日本向けのシーズニングに関しても、行なった、行なわないは私は判断
できませんが、あの英文を読ませていただき、Martin社の方が誇りを
持って製品を出荷していると感じました。正規代理店の製品も当然の事
ながら黒澤楽器さんではなく、Martin社の方が品質判断をしているので
すよね。ですので、もし問題があるとしたら黒澤楽器さんだけの問題と
はとても認識できないのですが・・・。
以上が黒澤楽器さんに関して感じたことです。

D-28CTMのネックブロックの刻印に関しては、いつごろからCUSTOMだけとなっ
たのか?それとも全てなのか、興味があるところですので、諸先輩方で知って
いる方がいらっしゃいましたら是非ともお教え願います。
最後に”アイ・ラブ・Martin D-28”、”D-28 2000CTM友の会万歳!”です。
[2001/05/22 04:25:20]

お名前: hiro   
 ウエポンさん皆様こんにちは
ネックブロックの件なんですが、シリアルとcustomしか表記しない者も結構有る
らしいです。最近の物だと大きくMARTIN&Co.とか言うようなマークもデカデカと
入るようになったみたいですね。ことK沢楽器には、いろいろ疑問点がわきます。
話は変わりますが、最近までレギュラーモデルだった物となんら変わらない様なcustom
モデルがでたらしいのですが、それってどの様なモデルなのですか(聞き間違いかも)
?。今ではマーチンには沢山のモデルが有り過ぎて、どうも把握できないでいます。
それとcustomってどのような規定が有るのですか、以前僕もどなたかに聞かれたのですが、
今一ハッキリとは答えられなかったので、誰かお答え下さると嬉しいのですが。
[2001/05/22 01:40:19]

お名前: masa   
最近D―28custom2000を購入した新参ものです。私の持っているのが限定100本までのもものか101から150本の間のものかは
どこで判断できるのでしょうか?教えてください。まあ、101本以降のものであれ気に入ってますから問題は全然無いですし、
遅れて購入できたのも増産したお蔭と言えるかもしれないので、皆様とは立場が異なりますが。
[2001/05/21 16:10:53]

お名前: ウエポン   
ネックブロックにD−28と入っていない物をD−28として売るのは問題ないのかな?
見た目はD−28そのものでしょうが....
私もネックブロックにCustomと刻印のある物を持っていますが、はっきりとD−45と入っています。

染村さん大阪ではあまりお話し出来ずに失礼いたしました。
>黒澤楽器店でも問題の認識をしているとのことです。
黒澤の言い分はきっと「確かにこのギターは当初、100台作りました。しかし100台の限定で作ったつもりはない。
しかしこの最初に作った100台の100台の部分だけが一人歩きをして100台限定という売り文句になってしまった。」
こんな風になるのではないでしょうか?
代理店の黒沢楽器の上層部が認識しているのなら良いのですが、今までの例でも認識しているだけで行動が伴ったことは無いのでは?
本当に今まで問題になった事に対してはっきりとした見解を出していただきたいと思います。
(このギターを購入した個人、マーティンクラブはもちろんだけれども、一般の方が見る雑誌にもお願いいたします。)
[2001/05/21 00:01:04]

お名前: 染村 哲也   
皆さん、こんにちは。
2000CTMの件、黒澤楽器店でも問題の認識をしているとのことです。
「友の会」ができるほどいいギターだけに、はっきりと見解を出していただきたいと思いま
すし、出していただけるものと思っています。私の方でも確認させていただきます。
[2001/05/20 16:30:50]

お名前: 山下    URL
いどむさん、そして皆さんこんにちは。

Martinを愛する者の立場からは、確かに前田さんのおっしゃるように、
満足度の高いギターが1本でも多く世に出て欲しいという気持ちはあります。

しかし、100本限定ということを、“販売手法”として大々的に宣伝していたのであれば、
やはり一般的商習慣に照らし合わせてシビアに抗議すべきかと思います。

通常の企業は、顧客から苦情が上がるまでは、だいたい問題を認識していても無視する
ものですので、何らかのアクションを取らない限り、改善しないと思います。
多くの優良企業は、そういう経験を通じて自社の体質改善を遂げているわけですから、
黒澤さんに良い企業に育って欲しいと願うのであれば、抗議を続けるべきかと考えます。

Martin Clubという、顧客との直接コミュニケーションの場も作ったわけですから、
意見を届ける方法はあるように思いますが…。
[2001/05/20 14:01:36]

お名前: takubon   
いどむさんこんにちは,
takubonです
世界のマーティンでもそんなことがあるんですか。
実は私の持ってるSヤイリSYD2000も最初は100本限定生産の
うたい文句で製産されたギターでしたが
最終的には325本製産されたみたいです
シリアルは300番まであるそうです
残り25本はシリアルが0000だそうです
当初シリアル0000は試作品の5本だけ言われてましたが・・
結構出てきたので不思議におもっていました
私のはシリアル0000です、
これって頭に来ますよね
メーカーにきついクレームを付けましたが
「100本は即日完売だったそうで、買えなかった全国の楽器店から
の注文に押し切られ増産したとのお話しでした。」
これは言い訳ですね、クレーム受付専門の方がいるみたいでした
私以外からも、かなりクレームはきていたみたいです
日本の企業の悪い形態で売れるから作ったと思います
名誉をとるか、実益をとるか・・・
楽器自体はすばらしいのですが
今となってはどうしようもないですね
ちなみに、名古屋のキョウリツってところが矢入寛さん監修で作ったそうです
名器S・ヤイリ創設者矢入貞雄さんがかわいそうです・・・
こういったことは、ギターを愛する者としてやりきれない気持ちになりますね
もし、そういったことをK楽器店が単独でやっていたとしたら
マーティン社の名誉を傷つけるだけではなく、日本の企業の恥を世界に知らしめる
みたいなもんですね
実益より名誉だろが〜〜〜
こだわってほしいもんです
[2001/05/20 12:04:50]

お名前: 5th 前田   
2000CTM 自体凄く高いクオリティーで造られています。
黒澤さんが本数限定で・・・と色々言うよりも・・・。
私はこのクオリティーのモノをマーティン社に常に提供してほしいモノです。
とは言っても・・・カスタム・モノですから・・・手が行き届いて当然なのかも知れませんが・・・。

見方を変えると・・・そうやってカスタムオーダーをしないと多くの日本人が持っているイメージの‘良い頃の マーティン D-28 ’(この定義も?)にならないと言うことでは?
現在のレギュラー D-28 も素晴らしいクオリティーで生産されていて当たりはずれのなさには驚かされています。
でも、ルックスの面でこだわる人には酷評の的にあげられているのが現実ですね。
で、・・・あの頃のフレバーを・・・と日本的感覚で造られているようなきかします。
本数や販売方法は別として(笑)この企画をした方には敬意を表しております。

いどむさん
私的には・・・限定が守られなかった悔しさも解りますが・・・。
より高いクオリティーのギターを1本でも多く共用できる仲間が増えた・・・て考えてもらえないでしょうか〜。(ペコリ)

このユーザ心理黒澤さんに届いて欲しいですね。
[2001/05/20 11:40:09]

お名前: HIRO3   
いどむさん、皆さん、こんばんは。

私も2000CTMを持ってます。
商品に人気があり、追加生産することはよくあることと思います。
しかし、本数まで指定して限定品と大々的に宣伝しておきながら、その後消費者に対し
何の公表もせずに増産したことに問題があります。これでは限定品と言えませんね。

ウエポンさんの言われるように今まで話題となったものはすべてK澤楽器の問題ですね。
あまりにも疑惑の多いK澤楽器の経営方針に疑問を感じます。

私が、購入したのは今年の3月でしたが、シリアルから2000年製造でした。当時お茶の
水界隈を試弾して廻っていたときのK澤楽器の店員との会話です。会話に前後がありますが
抜粋です。

私 「2000CTMは、100本限定だと言うことですが・・」
K澤「うーん、100本限定?、何か..雑誌かなにかに書いてあったのですか?」
私 「ええ、以前見ました。」
K澤「そのように書いてあったのなら、たぶんそうなんでしょう。」
私 「・・・・」

その店員は私を憶えていないようだったのですが、これより前に行ったときには、確かに
2000CTMを100本限定だと言ってレギュラーとの違いを説明していたんです。(説明は
しますが、こちらが購入の意志を示さないと絶対試弾はさせてくれません。強気なんです。)

その時、たぶん何かあるんだろうなぁなんて少しは感じていたんですが。
結局、そこのK澤では購入しませんでしたけど。

そもそも日本で100本限定などと言ったら単純に全国に散らばったとしても1都道府県
あたり数本ですよね。それがお茶に水界隈では、少なくともその1年も半年以上も前から
「100本限定2000CTM」とうたって売られているわけです。「ホントに100本なの!」
って思ってしまうわけです。

50本増産どころか、もっと増産しているかも知れませんね。所詮シリアルは通し番号だから
わかりません..なんて大人げないことを今までのいろんなK澤さんの話題をみてみるとそう
感じてしまうわけです。すいません。ついつい愚痴が...

何はともあれ、私にとっては特別な1本にはかわりはないわけですけど。

しかし、K澤さんは何にしても説明責任をとらないといけませんよね。世の中アカンタビリティ
の時代なのですから。
[2001/05/20 00:53:14]

お名前: SRV   
いどむさん、みなさんこんばんは!

やっぱそれはだましですよね!物がいいだけにくやしいですよね。
限定にせずに18GEみたいな売り方にすればみんな納得しただろうにな〜!!

残り少ないですよ〜でさっそといて売れ行きがいいから追加・・・
そんなのありかよ〜です!たった50本が100本の売上に響くんじゃないですか?
何事もまずイメージですからね!!

でもいどむさん他2000CTMおもちのみなさん!!
ギターには罪はありませんので今まで以上に可愛がってあげてください!!
[2001/05/19 23:42:43]

お名前: D-28命   
いどむさん、皆さん、こんにちはm(__)m

いどむさんの悔しい気持ちよくわかります。

先ほどは車を例にあげましたが、私は、カメラの方面で限定品をよく買っている
事を思いだしました。(^^ゞ魅力的なんですよ、これがまた・・・。
リミテッドエディションとかカスタムの響きにはあこがれますもん・・・。
それで、好評につき追加とか、海外の分も逆輸入で安く入ってきた日には、頭にくる
ことしばしばです。

限定を購入された人の貴重な意見を、いどむさんが声を大にしておっしゃってください。
今後こんな事の起こらぬよう、おおいなる前進への話し合いは大切な事です。

追伸・・・いどむさんの激鳴りのカスタム一度お目にかかりたいですぅー。(^^ゞ
[2001/05/19 17:54:03]

お名前: todo    URL
URLを間違えましたスミマセンです m(_ _)m
[2001/05/19 14:55:47]

お名前: todo    URL
皆さんこんにちわ
D28を弾きながら掲示板に来て見たら2000CTMの話が・・・
僕も2000CTMを所有しているのでちょっと言わせてもらうと
「人気があるから作った」ってのはちょっとどうかと思います
せめて2000CTMとしないで別のカスタムにして欲しい
僕も100本限定だと知って買ったわけだし
これで売れたらまた50本追加生産とかされてしまうのでしょうか?
確かにK澤さんのやり方にちょっと不快感を抱きますね

僕のネックブロックの写真を載せました、参考にどうぞ ↑URLをクリックして下さい

いどむさん、僕もこの28はとても好きです
音もさることながら、とても弾き易いと思ってます
これからが本当に楽しみな一本ですよね
でも限定感が損なわれるのはちょっと嫌ですねやっぱり  ではでは
[2001/05/19 14:54:04]

お名前: いどむ   
ウエポンさん、こんにちは…毎度どーもです(^-^)/
>ネックブロックの焼き印>>ですが
Martinのいつものロゴの下にCustom その下にシリアル#で
ウエポンさんのMartinの下にボクの画像がありますのでご覧下さい。
D28ってのは刻印されてないです。

ヒロさん、こんにちは(^-^)/
>200本限定の件ですが、ECBのことですよね!>>
ボクの書き込みミスでした。00042ECBのあやまりでした…
こんだけMartinが価値あると、ニセMartinが出回るってことはないのですかね…
ニセモノが出回らないようにMartin社も努力されていると思いますが…

D28命さん、こんにちは(^-^)/
>問題となるのは、購入側の思っている限定と、販売店の思っている限定と、作り手側
の限定の捕らえ方の違いにあると思います。>>
たしかにそうかも知れませんが、100本限定で宣伝したら、たとえ何があろうと、
101本以上は売ってはならない…そうでなければ『限定』を初めからやめればいいわけです。
これは重要な社会的ルールです。ルール違反には当然罰則があってしかるべきだと思います。
そういう厳しいまなざしを向けていかなければ、全てがいい加減になってしまいそうです。
ボクのD28 2000CTMは最近さらに鳴り出して、演奏しやすさも抜群だし
とても気に入っています…だから…そんなに目くじらをたてる必要はないのでしょうが
二度とこんなことがおきないようにしっかりと抗議することが大切だと思うのです。
しかし、もう少し情報を集めることが必要だと思いますので
みなさんのご協力をお願い致しますm(_ _)m
[2001/05/19 11:10:30]

お名前: D-28命   
いどむさん、皆さんおはようございます。m(__)m

うーん、お気持ち察します。(-_-;)

実はその手の話、車にもあったりします。○×リミテッドエディションとか、◎△カスタム
リミテッド等、魅力は普通のと違う事にあり、それが限られた数である事なのです。
で、問題となるのは、購入側の思っている限定と、販売店の思っている限定と、作り手側
の限定の捕らえ方の違いにあると思います。

メーカー側の限定で有名なのが、D-76や、000-42EC.ECB、OM-42PS等です。
販売店側の限定で有名なのが、黒○楽器さんとか、マンドリンブラザーズさん等です。
それ以外に、個人のオーダーによるものなどがあります。

一箇所でも仕様が異なれば、違うと言えば違いますが・・・。微妙なところです。
限定とは「定めた数にかぎり作る」ことですから、レギュラーとは異なる仕様がその分に
限ってつくられる「約束事」なのです。

一番忘れてはならないのは、「自分のは特別なんだ」という購入者の気持ちを大切にして
欲しいということです・・・。
[2001/05/19 10:20:09]

お名前: ヒロ    URL
いどむさんこんにちは
CTMの件ですが、これはcustomといういみですよね
増産というのも売れれば欲を出すケ−スがあるみたいですね
ただCTNはお茶の水の某楽器屋さんでも新品で出ているということは
ちょっと不思議ですね!
200本限定の件ですが、ECBのことですよね!
すでに200はできていると思うのですが、アメリカの楽器屋に予約をいれていて
もう終わりかと聞いてもマ−チンのほうではまだ終わってないみたいなことがいわれたみたいで
よくわかりませんが!
あと自分のECもシリアルNOがないものなどがあったり(はがれている)
不思議はけっこうありますね!
[2001/05/19 08:37:19]

お名前: ウエポン   
この手の話題になるとつい反応してしまいます。悪い癖です。いどむさま、お気持ちお察しします。
この話がもし本当なら間違いなく「詐欺」になると思いますが、皆様はどう思いますか?
ただ前にあるスレッドを読むと最初の100台と後の50台ではネックブロックの焼き印が違っているようですので
仕様は全く一緒でもネーミングがちょっと違うのかもしれません。そうであれば詐欺にはならないかも。

000・42ECは全世界200本のみではありません。200本限定は2000 000-42ECBです。
1995 000・42ECは全世界461本です。念のため。<^^>
このECの限定はアメリカのマーティン社の限定ですので、今回の黒沢楽器の限定とは別に考えた方がいいと思います。
今までに色々問題となった「日本向けシーズニング」「2000 000-42ECB 吉田バック」「D−50雑誌広告」は全て
マーティンの日本代理店である黒沢楽器の問題でマーティン本社とは何ら関係していません。

いどむさま、gelatoさま、出来ましたらネックブロックの焼き印を正確に教えてください。(どこかにD−28って入っていますか?)
[2001/05/19 08:27:01]

お名前: いどむ   
みなさんこんにちは(^-^)/
ずいぶん話題になっている2000CTM D28ですが、
ボクが購入した楽器屋の担当者に調査を依頼し、先日メールが届きました。
K楽器の担当者の話によると「人気が高いので50本増産した…」とのことです。
100本限定で宣伝して、150本作ったってのはいかがなものでしょうか!
その楽器屋の方も怒っていました。
この件については、ボクもきわめて遺憾に思います。

000・42ECは全世界200本のみの限定販売って広告がありましたが、本当なのでしょうか…

二度とこんなことが起きないように…、こんなことで気持ちを害される人がでないためにも
これを許すわけにはいかないと思います…。
[2001/05/19 03:59:27]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る