記事タイトル:Marquisシリーズについて 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前 Name: マーチンチン   
試奏すれば一目瞭然!GE・HV28・18GE・・・当然やりました。
45万でGEにせまる音色・音圧・・・文句なし!
18GEはとにかく弾きにくいから却下!
(そりゃ金さえありゃーGE当然買います。試奏したとき迷いましたが
嫁に却下されました。)
わかる人には理解してもらえるやけど、GE・マーキスはギター全体が音を発します。
(GEはちょっと深め!マーキスは甘い トーン!)
HV28は申し訳ありません。15万程安いけど全然鳴りませんでした。
(試奏の段階ですけど)
今は仕事の関係上、真夜中に弾いてますけど、小さい音量でも腹まで響きます。
マーキス最高!
(でも金あったらGE買うぞー!)
[2006/08/22 05:25:55]

お名前 Name: マーチンチン   
試奏すれば一目瞭然!GE・HV28・18GE・・・当然やりました。
45万でGEにせまる音色・音圧・・・文句なし!
18GEはとにかく弾きにくいから却下!
(そりゃ金さえありゃーGE当然買います。試奏したとき迷いましたが
嫁に却下されました)
わかる人には理解してもらえるやけど、GE・マーキスはギター全体が音を発します。
(GEはちょっと深め!マーキスは甘い トーン!)
HV28は申し訳ありません。15万程安いけど全然鳴りませんでした。
(試奏の段階ですけど)
今は仕事の関係上、真夜中に弾いてますけど、小さい音量でも腹まで響きます。
マーキス最高!
(でも金あったらGE買うぞー!)
[2006/08/22 05:22:35]

お名前 Name: ハカランダ大好き   
>ギターにジェット燃料を注入して「シュワッチュ!」って飛べ・・ないっか・・・
ギターを持った渡り鳥??

丈夫なギターを作るというのは、ヤマハのコンセプトに、確かにあるようです。
先日、ある楽器屋さんで聞いた話。

“Taylorやヤマハは弦を緩めて保管するとバランスが悪くなるので、
弦を張りっぱなしで保管する。マーチンの場合は、湿度管理に非常に気を使うし、
弦をある程度、緩めて保管している。”のだそうです。

マーチンは華奢(きゃしゃ)なギターなのですね。
この話を聞いてから、Taylorとヤマハの弦を緩めるのはやめました。
[2006/08/08 09:40:34]

お名前 Name: たかぎ   
「日本沈没」の映画や今年の災害状況をテレビで見てたらギターのいかだ案はちょっと
なまぬるかったと感じてます・・^^;
支援コンサートなどはなるべく開催されない状況のほーがホントはいいですよね・・・
うちのほーは大丈夫でしたが、災害のあった地域の方々のご苦労はあたしの想像を
はるかに超えているでしょうので心よりお見舞い申し上げます。

アトランタオリンピックや月面で使用されていた背中にかついでいたもの・・
なかなか発売されませんね?
ギターにジェット燃料を注入して「シュワッチュ!」って飛べ・・ないっか・・・
[2006/08/08 04:10:33]

お名前 Name: ハカランダ大好き   
ヤマハがなぜスキャロップをやめたのか??

これは、ヤマハに直接確認したわけでは、ないのですが・・、

だれかが、洪水のときにギターでいかだを作るという新提案を聞いて、
すぐに壊れないように、丈夫にしたのだとか・・!?。

もし、本当なら、ヤマハ恐るべし!
今年は、大丈夫でしたか?
[2006/08/06 11:32:59]

お名前 Name: たかぎ   
ハカランダ大好きしゃん、
そのケースの中には「魔法使いサリーちゃん」と「秘密のアッコちゃん」と「コメットさん」
が住んでおられるのかもしれましぇんね?(笑)
いい具合に乾いてきたのでしょうね〜♪

最近のヤマハはスキャロップをやめる傾向にありますね?なんでだろ?
[2006/08/06 10:27:19]

お名前 Name: ハカランダ大好き   
たかぎしゃん。

5年ほど前に息子に買ったYAMAHA DW-10が、
息子の部屋でホコリをかぶっているのを見つけて、
久しぶりに、ケースを開けて弾いてみたら、
値段が10倍の自分のギターより、サステインがあって驚きました。

一方で、○マハ○座店で弾いた、LL86が、期待に反して、
音に伸びがなくてガックリでしたね。

僕らの(ギター選びの)旅は、果てしなく続く〜♪。
??れっくす〜♪
[2006/08/06 09:19:15]

お名前 Name: たかぎ   
マーチン似の国産ギターを弾いてた頃、初めてマーチンを持った時に
「板が薄いのか!?軽い!」と感じたのですが、グレードが上がるごとに板が薄くなって
「よく響く」ってことはないでしょーか?

ローズのギターはグレードが上がると、比例して「美し〜い音、とてつもなく響きわたる!」
とゆーイメージがあるのですが、こんだけ種類が増えてくると、
「昔の少量機種に戻ってくれないないかなぁ〜」とか思ったり、
「スタンダードは荒々しさの残るマーチンっぽい音です!」なあ〜んてPRしてくんないかなぁ〜・・・

な〜んて思ったりするのは、マーキスが並べられてなくって弾いたことのない地方に住む者
のひがみかもしんない。。。(^_^;)
[2006/08/06 08:19:45]

お名前 Name: teppin   
再び書き込みさせていただきます。

私がMarquisを購入した価格は45万円でした。
既に書き込んだとおり、D18GEとの比較で迷ったのですが、
35万円を提示されていました。価格差10万円だったの
ですが、私はMarquisに価格差以上の魅力を感じました。

価格差10万円なら皆さんはどっちを選びますか?

私、田舎者でして、D18GEの高い評価は知っていたものの、
初めて実物を目の前にして、若干舞い上がり、自分の感覚
よりも、世間の評判を優先してしまいそうにもなりました。
しかし結局は、自分の気に入ったほうを購入して大正解だっ
たと思います。
[2006/08/06 00:18:14]

お名前 Name: ハカランダ大好き   
40.9万円というのは、税込みです。
ご参考まで。
[2006/08/05 18:29:45]

お名前 Name: ハカランダ大好き   
アコキングさん

D-18GEの新品売価は、今、42万円〜37万円です。
これが、20%程度、値引きしている値段とは、知りませんでした。

D-28Marquisが、新品売価で40.9万円で売っているのを見ました。
試奏もしましたし、キズもチェックしましたが問題ありませんでしたよ。
音も、レンジが広くボリュームがあって、良かったです。
もし、買うとしたら、これは、迷いますね。
[2006/08/05 18:25:33]

お名前 Name: アコキング。   
売価ベースで同じ値段というのなら、私も迷います。

ただ18GEは一銭も値引きしないということはありません。
定価50万円の頃でウッドマン経由正規余入品が37.5万でしたから。
今は定価60万になっているみたいですが正規輸入品でも20%は引くでしょう。
ということは新品売価で(ほぼ)同じになるというのは考えにくいです。

それよりもOO−18GEを出して欲しい。
D、OM、OOOの18GEが出たのですから、次はOOの18GE希望。
[2006/08/05 15:18:34]

お名前 Name: jonny   
ちなみに18マーキスが出るとしたらどこがGEと変わるんですかね?
28マーキスはカスタムをして材のグレードを上げたと考えれば、価格はこんなものではないでしょうか?
日本はハイ・エンド志向が強いですよね・・・。
[2006/08/05 14:45:20]

お名前 Name: ハカランダ大好き   
jonnyさん

やはりMarquisですか。
定価は2倍ですからね。
定価が2倍にもかかわらず、D-18GEは一銭も値下げせず、
D-28Marquisは40%引。

迷いますね〜。
[2006/08/05 13:35:47]

お名前 Name: jonny   
もちろん28マーキス!!
[2006/08/05 12:33:12]

お名前 Name: ハカランダ大好き   
D-28MarquisとD-18GEが同じ値段だとしたら、どちらを選びますか?
[2006/08/04 23:26:43]

お名前 Name: いちはち   
GEとMarquisの差は見えにくいところにあったりするみたいですね。比較してみたいですが、さすがに
試奏時に鏡で覗き込んでたらおかしな画になりそうな…(笑)。ただ音比べはしてみたかったですね。
…GEを買う財力なんてありゃしないですが…。

Martinにしろルシアー物にしろ、価格と品質が一致しないものは多いという意見は間違いないようで。
自分は音の違いに鈍い方かと思いますが、コストパフォーマンスが一番高いのはやっぱり国産かな?でも
アコギ好きならギブソン弾くと幸せになれますよね(笑)
[2006/08/04 20:00:35]

お名前 Name: DDD   
HD28V+GEスペック−ブラジリアン このように考えれば高くないのでは?
材料費だけでも28Vとはアディロンとマンモスアイボリー、ペグも違いますし。
[2006/08/04 12:26:26]

お名前 Name: アコキング。   
HD−28LSVのトップは、
2000年の#737277までがアディロン標準で、以降はシトカ標準です。
[2006/08/04 11:52:48]

お名前 Name: bin   
アディロン50年の議論ですが、補足させていただきます。
例の話は、例の店で28LSVを試奏したとき、Marquisのようなアディロンの音が出ないように
感じられたので、その旨お話したときに言われた言葉ですので、フォローの意味合いが多分に
入っているように思われます。
改めてLSVのspecを見ると標準はシトカのようですね。ということは特注?
例の店のHPは全面改訂されていますが、LSVは在庫にはありませんでした。
どなたか購入された方がいらっしゃいましたら情報頂きたくお願いいたします。
[2006/08/04 09:34:09]

お名前 Name: ビンゴ   
MK様、同感です。50年後に良くなる…といった物言いには、オールド…ひいては
ビンテージなどという「失われた物への過度の価値付け」が潜んでいます。50年前、
マーチンの職人は、その時のベストを尽くして製作していただろうと思います。

手工制作家でも、「50年後の真価」ではなく「現在の最良の成果」を期待して作り
ます。もちろん、数十年の使用に耐える品質を追求するでしょうけれど…。マーチン
は50年後ではなく数年の弾き込みでオープンなサウンドになるようなつもりで作っ
ていると思いますよ。

「最初から鳴る」のがここ数年の、ユーザーの「ニーズ」で、そのためか各メーカー
はそのようなギター作りをしているように思います。70〜80年頃は、1年から2
年弾き込むことが前提となる作りでした。ヤマハのカスタムなどは、鳴り出すのに10
年以上も必要な場合もありました。小室等さんのFG1500などは20年も経って
鳴り出したと、有名な話です。オーバービルトの最たる例でしょう。アマチュアユー
ザーが永遠に鳴らないと思うかも知れない一本ですね。

アディロンダックスプルースは希少性ゆえにワイドグレインの(50年前なら確実に
はねられて使われなかったグレード)ものでも「有り難がられて」います。アディロ
ンは「堅い」との評価ですが、構造材としてはシトカの方がさらに「堅い」のです。
ギター表面板として音響的な観点から選りすぐったシトカは、現在のアディロンダッ
クを凌駕するでしょう。同じコストなら、そのような「ビルダーズセレクト」のシト
カを指定したいところですが、皆様ご存じのように、マーチン社をはじめ、多くのメ
ーカーが木目による等級分けを採用しています。量産ではそれは仕方がないことだと
理解しています。できるだけ同じような材にそろえて、同じように加工する。ばらつ
きの範囲をそのようにして狭めていくというのが量産メーカーの基本的な考え方です。

ルシアー(この頃はデビューすればルシアーですが…)と呼ばれるような熟練名工は
材を選び、材に合わせて厚さやブレーシングの調整を行いつつ、木地が組み上がった
後も丁寧にボイシングチューンします。これが1品生産の手工制作家の基本的な考え
方です。面白いのは、グレーベンなどは決して丁寧ではない作りであるが、サウンド
はすごい場合がある。良いギターは丁寧な作りである場合が多いのは確かですが、逆
に丁寧であればすべて良いギターかと言えば、残念ながらそうは言えない。

近頃の「ルシアーもの」は素晴らしい木工製品であるけれども、素晴らしいギターか
と考えると、100万円以上出す価値があるかとの問に首肯できないギターも多々あ
ることを感じています。

マーチンは世界有数の量産メーカーですが、「少量手工製作」の良さも持とうと頑張
っているのだと思います。古くは「ギターオブマンス」、90年代からの「ゴールデ
ンエラ」、いくつかの「シグネチュアー」です。最近では「オーセンチック」ですか。

マーキスとGEの「違い」については、アコキング。様のお話は大変参考になり、今
度観察してみます。ありがとうございます。(数年前までは私もショルダーバックに
ハンドル付きのミラーを持っていましたが、有名な大学教授が手鏡で女子高生のスカ
ートを覗いた事件以来、持ち歩くのをやめております)(笑)

長々と、失礼しました。
[2006/08/03 23:53:28]

お名前 Name: jonny   
価格の話が出ているのでお聞きしたいのですが
Marquisシリーズは材がプレミアム・グレードを
使用していると言う事はありませんよね?
[2006/08/03 23:36:11]

お名前 Name: アコキング。   
それと価格の点ですが、GEが非常に高価なのはサイドバック材がハカランダだからで
あって、トップ材がアディロンだからではありません。確かにシトカに比べればアディ
ロンのほうが高価になりますが、ローズをハカランダに変更した場合とは比べものにな
りません。

ですからGEは「アディロン+ハカランダ」なのであの価格でも致し方ないと思います
が、MQは「アディロン+ローズ」なのにあの価格なのはちょっとボッタクリではない
かと思えてならないのです。たとえ制作工程はGEと同じであるにせよ、です。

いくらなんでもスタンダードの2倍はないだろう、と皆さんは思いませんか。
[2006/08/03 22:57:18]

お名前 Name: アコキング。   
>いちはち様

作り込みの精度に関してですが、MQとGEの内部をリペアマンが使う鏡を使って覗い
てみてください。GEに比べてMQのほうが、たとえばブレイシングのエッジ処理など
に甘い部分があります。GEなどはじつに丁寧に処理(組みあげ工程に熟練職人の手を
感じさせる)されています。

現在の一流ルシアー品が作るギターの組みあげ精度を10とすると、GEは9.5、
MQは7、スタンダードは5、というのが正直な印象です。「全然違う」というのは
言い過ぎだったかも知れませんので、謝罪します。

ただ組みあげが甘いとしても、それが直ちに音に影響を及ぼすものであるかどうかは
私にも分かりませんし、だからMQはダメというつもりもありません。GEのほうが
ルシアー品に匹敵する精度を感じさせる、ということです。
[2006/08/03 22:46:22]

お名前 Name: MK   
横から失礼します。
素朴な疑問を持ったもので、bin様質問しても良いでしょうか?

グリアのNGCってアディロンだったんですか?

そしてこれはマジメにつっこんではいけないのかもしれませんが、
「アディロンがホントに良い音になるには50年かかる」
この手の話が出るたびに、頭の中が???になってしまいます。
あくまでもbin様が聞かれた話なので「そんな事言われたって」と思われるかもしれませんが
気を悪くされないで下さい。
もしかしたら、50年以上前に作られたアディロントップのギターが良い音がするから、
という事からそういう言い方をされているのかも知れないな、とも思えます。
50年以上前のギターはトップだけでなく、その他の材も良いものが使われているんじゃないか?
そして作り方や作り手の技術や気持ちも今と違うんじゃないかなぁ?
って気がするのは私だけでしょうか。
逆に言うなら50年経たないと「本当に良い音」が出ないのは悲しいですね。
そして50年経ってやっと「本当に良い音」が出るようなギターを設計・製作出来るなんて
凄い凄過ぎると思います。

本題とはズレたくだらない書き込みすみませんでした。
[2006/08/03 20:21:43]

お名前 Name: ビンゴ   
こんにちは、いちはち様。
私、思うに日本のファンはギターに限らず「最高グレード」のものを求める傾向に
あることが、マーキスシリーズが「盛り上がらない」原因ではないかと思っています。
マーキスのD28を試奏した限りは、レギュラーシリーズとは異なるセッティング、
特にネックのフィーリングなのですが、GE並みと感じました。(アコキング。様
に異を唱えるわけでは無いのですが…)作り込みの精度については、レギュラーシリ
ーズも「精度」は高いのではないかと思っています。手間がかかっているのがGEだ
とは思いますが、具体的にどこだとは、私は分かりません。ただ、全体的に「決まっ
てる!」というような印象が違うのは確かです。ムード、というか、フィーリングと
いうか…こちらの直感に訴えてくる何かです。で、マーキスは宣伝のふれこみどおり
GEと同じ手間を投入しているんじゃないかと思ったのが、試奏の感想です。
この板では、OH氏あたりもマーキスをハカランダにしてもGEにはならない、とい
った発言をしていたことがあり、あのあたりからマーキスの「評価」が低迷している
ようにも思えます。「精度」というなら、GEでもナット溝が粗末だったりしており、
これなら80年ごろのキャッツアイの上級機のナットの方が「高精度」です。
現在のマーチンは検品精度は高くないかも知れません。代理店のほうが厳しいかも…。
ともあれ、マーキスの「精度」はそう低くないと思っていました。
[2006/08/03 19:57:35]

お名前 Name: いちはち   
書き込んでくれた皆さん、ありがとうございます。思っていたより反響は少なく、Marquisシリーズに
対しては皆さんまだまだ様子見でしょうか?

アコキング。さん
>・GEシリーズの材をインディアンローズにしただけという触れ込みだが、作り込みの精度が全然違う。
>・インディアンローズものにしては、他のシリーズに比べて高価すぎる。
>・ハカランダの入手が困難になったためのGEの代役シリーズ的存在。

高価で代役感が否めない、というのは同意します。作り込みの精度が全然違う、というのはどういった
部分からの判断でしょうか?ネックの具合がおかしいとか、塗装や接着がいいかげんといったことが
Marquisシリーズにあるのでしょうか?

teppinさん
>他のギターと比較してでもMarquisは優れているなどと言えるほどの経験、技量共に持ち合わせて
>いませんが、なかなか侮れない素晴らしいギターだと自分は思います。

Marquisは素晴らしいギターだと思いますよ、というかこのギターはよろしくないなんていう人はまずいないと
思います(たぶん)。コストパフォーマンスという点では他のギターを推す方もいるかと思いますが。

binさん
>青爺のIさんが、「アディロンがホントに良い音になるには50年かかる」と仰っていたので気長に
>行こうと思います。

アディロンっていうのは頑丈な木なんですね。以前コリングスのアディロントップのギターを弾いたとき、
ものすごく弾力のある音にびっくりしたことがあります。どんなに強く弾いてもバイーンと跳ね返して
くれるような。今回弾いたOM-28Marquisはそこまで弾力のある感じではなくもっと素直な音だと思いましたが、
アディロントップのギターが高価でも人気があるのがわかる気がします。

自分のギターはシトカトップですが、他の材と比べてすっきり爽やかな感じの音が好きです。ミーハーなんで
アディロンジャーマンイングルマンも相当憧れてるんですが(笑)。このシトカが本領を発揮してくれるのは
いつ頃かな…?
[2006/08/03 18:40:39]

お名前 Name: bin   
Teppinさん どうもです。
私もD28Marquisオーナーです。16ヶ月経ちましたが、最初のころとあまり変化はありません。
ちょっと硬めの音質はなかなかTOPの色合いのように艶やかにはなってくれませんが、
相変わらず1弦でのSmith Chapelイントロの音が良い感じです。グリア―のNashvilleも当時
新品だから、同じアディロンの新品の音ということなのでしょうね。GEでもきっと同じなんでしょう。
私の場合は、アディロンダックTOPを探していたので、試奏したのは、他に28CW, 28LSVでした。18GEも試奏しようとしたのですが、店員さんが怪訝な顔をしたのでやめました。
まあ、大きい音はブレーシング方式の効果ですのでMarquisだからというわけでもないと思うのですが、スキャロップの他の機種と比べるとどうか、というのは気にはなります。

因みにオリジナルから下記の変更をしています。
・ピックガード交換(少し大きくした。弾き方のせいで指がTOPに触れる個所をカバー)
・ナット交換(溝切りが不揃いだったので)
・ペグのワッシャー除去(ゴトーペグの欠陥対策:別スレに記載があったので)

青爺のIさんが、「アディロンがホントに良い音になるには50年かかる」と仰っていたので
気長に行こうと思います。100歳になってしまいますが...
[2006/08/03 11:09:49]

お名前 Name: teppin   
初めての書き込みでやや緊張しております。
皆さん、これからよろしくお願いします。

私はD-28Marquisを所有しております。
購入時、D-18GEとの比較で、Marquisを選びました。
音の違いがはっきりと分かるほど、優れた耳を持ってはいませんが、
ギターを抱いて、ジャラーンと鳴らした時のフィーリングは僕にと
ってMarquisのほうが上でした。価格の違いがあると言われればそれ
までですし、そもそも材の全く違う18と28を比較すれば、物の優劣
よりも、好みに左右される部分が大きいとは思いますが。

価格について、定価で考えると、確かにコストパフォーマンスが悪い
と言えるのかもしれませんが、実勢価格で考えた場合のコストパフォ
ーマンスはそれなりだと思います。

購入後、自宅に持ち帰って初めて弾いた時の、音の大きさには感動し
ました。

まだまだ購入後間も無く、いちはちさんに対するお答えになっていな
いかもしれませんし、他のギターと比較してでもMarquisは優れている
などと言えるほどの経験、技量共に持ち合わせていませんが、なかなか
侮れない素晴らしいギターだと自分は思います。
[2006/08/02 22:57:40]

お名前 Name: 経験者   
しまっち 様

仰るとおりです。トップはアディロンダック スプルースが使われている様です。
[2006/08/02 19:13:54]

お名前 Name: しまっち   
マーキスのトップ材はアディロンダックじゃなかったですっけ?
違ったらすいません・・・・。
[2006/08/02 11:53:50]

お名前 Name: SJ   
コストパフォーマンスが悪いのはGEも同じですよ。
[2006/08/02 11:47:16]

お名前 Name: アコキング。   
私の印象ですが

・GEシリーズの材をインディアンローズにしただけという触れ込みだが、
 作り込みの精度が全然違う。
・インディアンローズものにしては、他のシリーズに比べて高価すぎる。
・ハカランダの入手が困難になったためのGEの代役シリーズ的存在。

コストパフォーマンスが悪いような気がします。
[2006/08/02 10:01:55]

お名前 Name: いちはち   
GEシリーズは大変評判がいいですが、それではMarquisシリーズはどうでしょう?あまりユーザーの声が
聞かれないように思いますが…?

只今ローズ物を探してるんですがなかなかピンとくるのがなく(楽器店めぐりもあまりできてないのですが)、
予算を少し引き上げ、本日(昨日)OM-28Marquisを試奏しました。時間がなくて1本しか弾けなかったのですが、
中古のOM-28Vと比べると鳴りは大きく派手で、ブライトさは抑え目?のように思いました。他の個体やD-28Marquis、
45Marquisも今度試してみたいと思います。

新しいモデルですし、持っている方も少ないかもわかりませんが、Martinを弾き込んできた方々から見て
Marquisシリーズってどんなもんでしょうか?
[2006/08/02 01:57:49]

このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
氏名:Name
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
改行は自動では行われません。適当な位置で改行をお願いします。
書き込みボタンは1回だけクリックしてください。2回クリックすると2重投稿になります。
記事一覧に戻る