記事タイトル:乾燥剤? 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前 Name: 杉本 正文   
古屋尚子様 一般的に乾燥剤はシリカゲル又は生石灰(CaO)が用いられます。この生石灰は水と激しく反応し水酸化カルシュームに変わりますが、反応熱も激しくかなり高温になります。この発熱が原因で火事になる可能性があります。袋入りの菓子に入った乾燥剤の内シリカゲルでない不透明の袋に入ったものは、たいてい生石灰です。水の中に入れると激しく反応して水蒸気を生じるのが解かります。但し火傷に充分注意して下さい。
[2005/06/05 22:48:05]

お名前 Name: 古屋 尚子   
乾燥剤をごみ箱に捨てて火事になったということを聞きましたが、その理由を教えてください。
[2002/06/11 14:59:33]

お名前: 家城   
きじさん、はじめまして。

ギターの中に乾燥剤入れると部分的に乾燥力が強まるでしょうけど、
外部との湿度差が強くなるので、ギターにとっては良い管理方法とは思いません。
むしろ、板のクラックなどの原因になるのではないでしょうか?

ギターをケースで管理されるなら、乾燥剤より湿度調整剤のようなもを
ケースの「小物入れ」に入れる程度で良いかもしれませんね。
でも、それらもあまり効果は期待できないでしょうけど。

私はD-28命さんと同様に、常日頃からギタースタンドに立てていて
弦も張りっぱなしにしてるのですが、梅雨の異常湿度のときは除湿したり
冬場の異常な乾燥時には部屋を加湿する程度です。
そういう場合でも急激に乾燥させたり加湿したりせずに出来るだけ
自然のなりゆきに合わせるほうがかえって良い様に思います。
乾燥剤などはギターにとってかえって急激な環境変化をもたらすので
ギターにとってはどうかと思いますがいかがでしょうか?

すべて根拠のない私見ですのでご容赦下さい。
でも人間が生活していてソコソコ快適であれば、ギターもそういう環境で良いのでは
ないでしょうか?

お名前: D-28命   
きじさん、ヒロさん、YUさんこんにちは。
私は乾燥剤も加湿器もありません。部屋に出しっぱなしで、気候に合わせて時々エアコンをつけ
る程度です。でも、なんら問題は起きていません。

お名前: YU   
私はサウンドホールの上、弦とトップの間に挟んでます(^^;
(ことしの秋〜冬は乾燥剤無し、その代わりケースの天日干しを励行してみようと
思っています。)

お名前: ヒロ   
こんにちは
ギタ−本体のなかには入れないほうがいいみたいです
やはりケ−スの小物入れのなかにいれたほうがいいみたいですね!

お名前: きじ   
ギターの中に乾燥剤っていれてもいいんですか?よくないことって何かありますか?
それともいれたほうがいいとか?

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る