記事タイトル:左手の練習方法 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前 Name: kid   
上手な方でも、運指がバタバタしていたり、基本??通りではなくても、素晴らしい演奏を
なさっている。やはり、出音ですよネ〜(私見です)
ただ今思うと自分にとって『基本』とかいうものは、後で楽をする一番の近道だと思って
います。壁も少ないし・・・色々な音楽にも対応できたりするので。
意外と、親指の位置と、慣れかもしれません。
昔、99トレーニングというのもやりました。どうかなぁ・・4本ある指の動かし方のパターンを
続けざまに網羅するパターンですけど。メトロノームもご一緒に。
[2005/09/08 13:58:00]

お名前 Name: bin   
皆さん情報ありがとうございます。

>ナカダイ さん
笑ってしまうぐらい(失礼!)面白い方法ですね。
チャレンジしてみます。隣で寝てるカミさんにバカにされるかも知れませんが、
めげずにやってみます。

>通行人Aさん
やはり、このような日々練習メニューをしっかりやることが基本ですね。
現在、弾いている時に、左手指先が弦から離れる距離は
・小指以外:3〜4mm位
・小指:1.5cm以上
なんです。これって、意識して小指に力を入れるから、離す時にも影響するって
ことなのかなー。
[2005/09/08 12:36:43]

お名前 Name: 通行人A   
練習方法の例を2つほどお示しします。
これらは、私が学生時代にクラシックギターのサークルで先輩から教わった
ものです。その先輩は、何かの教本で知ったようでした。
非常に効果があり、当時、毎回の合同練習でよくやっていました。
今でも「ちょっと左手の分離が悪いな」と感じたときに、やっています。

<練習1>
2弦(あるいは3弦)で次の音階を2回ずつ弾く(数字はフレットです)。
例えば、始めの1-2-4-2であれば、1-2-4-2-1-2-4-2というように、です。
1フレットは押さえたままで構いません。

1-2-4-2
1-3-4-3
1-4-2-4
2-4-3-4

4-2-1-2
4-3-1-3
4-2-4-1
4-3-4-2

注意点は、
・始めはゆっくりと、次第に速くしていきます(メトロノームを使うとよい)。
・できるだけ指盤から指が離れないように(できれば1センチ以内で)する

また、初めのうちは弾きにくければ5フレット辺りで行ってもよいでしょう。
(この場合は、上記の数字に各「4」を足したフレットになります)。

<練習2>
下記の音階を弾く(「オクターブの半音階」と呼んでいました)。
押さえ方は、どの弦を弾くときも次のようにします。
1フレット→ひとさし指
2フレット→中指
3フレット→薬指
4フレット→小指

E---------------------------------------0--1--2--3--4--
B---------------------------1--2--3--4-----------------
G------------0--1--2--3--4-----------------------0--1--
D---2--3--4-----------------------0--1--2--3--4--------
A------------------0--1--2--3--4-----------------------
E---0--1--2--3--4--------------------------------------

音階を上り切ったら、下りも同じ押さえ方で弾きます。
注意点は、
・上りも下りもゆっくりで構いませんが、音が途切れないようにする
 (つまり、瞬時に押さえ方をチェンジする)
・指ができるだけ指盤から離れないようにする(練習1と同様)

上記の<練習1><練習2>とも、あまりいっぺんに長時間行わないように
しましょう。目安は、2つ合わせて1回に10分間ぐらいでしょうか。

これらが難なく弾けるようになれば、左手のレベルは相当上がっている
はずです。
ご健闘をお祈りします。
[2005/09/08 10:02:29]

お名前 Name: kid   
私もカントリーグリップを多用したフォークから始まり、『小指』という壁にぶち当たり
ました。
プロの方々や、上手なプレイヤーの左手がだいたい同じに無駄の無い動き方に見えたので、
鏡を前に置き、ゆっくり、ゆっくりクラシック等のスケール・アルペジオで小指や、指の
バタバタを直していきました。フォームもネックを上げ気味にし、長時間弾いても手首が
疲れないようにしました。
かと言って、うまくなったわけではありません。
今の時代だったら、鏡よりビデオなのかなぁ→自分の演奏を客観的に観る方法??
[2005/09/07 20:55:39]

お名前 Name: ナカダイ   
binさんこんにちは。
確かに小指には悩まされましたね。特にギター始めたてのころは悲惨でした^^;
どうしても薬指と動きが直結してしまいます。小指を曲げれば薬指も曲がり、
薬指を曲げれば小指も一緒に曲がる…

役に立つかは分かりませんが
 まず、薬指を鉛筆か何かで伸ばした状態で固定して
 小指を折り曲げた状態でセロテープを貼って固定し、そのまま一晩寝る。

この方法で薬指を伸ばしたまま小指だけを曲げることができるようになります(爆
・・・アホくさくってすいません^^;スレ違いならご容赦願います。
ただしこの方法で小指だけ曲げれるようになっても、
ギターの演奏技術に直接結びつくわけではありませんので、やっぱり練習あるのみなんでしょうね。
[2005/09/07 18:34:23]

お名前 Name: bin   
下記のスレは弾きやすさのテーマですが、楽器の調整は別にして
左手小指が未だにスムースに動きません。

皆さん何か工夫されている練習方法があれば教えて頂きたいのですが。

楽器を使わずの練習もしてみましたがいまいち効果がありませんし、
左手強化用のバネ付きグリップは、小指だけで利用するにはあまりに
強力で、無理をすると指を痛めそうです。
[2005/09/07 12:48:29]

このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
氏名:Name
E-mail(入力必須) URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
改行は自動では行われません。適当な位置で改行をお願いします。
書き込みボタンは1回だけクリックしてください。2回クリックすると2重投稿になります。
記事一覧に戻る